イタリア旅行 Part96 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん
2017/07/26(水) 20:57:34.56ID:tGOm5YGJ嫌がらせ、荒らしはスルーでいきましょう。
質問したい方はまず、下記のまとめサイトを活用して下さい。
まとめサイトの管理者さん、更新 prego.
2ch「イタリア旅行のスレッド」wiki http://www28.atwiki.jp/italy2ch/
イタリア初心者の為の情報、FAQ(旅の計画・準備・防犯・観光名所・
マナー・買い物・お土産etc.)、修復状況、リンク集、など
過去ログからの情報をまとめています。
wikiを見ても解決せず、スレで質問をする場合は、
http://www28.atwiki....aly2ch/pages/10.html をふまえて、
的確なアドバイスを素早く得るために、具体的に書きましょう。
情報の後出しは荒れる元になります。 マルチポストは厳禁
※前スレ
イタリア旅行 Part95 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1496830958/
イタリア旅行 Part92
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1488052672/
イタリア旅行 Part93
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1491744847/
イタリア旅行 Part94
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1493719127/
0102異邦人さん
2017/07/30(日) 23:27:57.06ID:XP5FQnyTまあメリハリがないのはいかんけどな
0103異邦人さん
2017/07/31(月) 00:44:31.61ID:5oSuoOwZウソはいかんだろう。バレた時や万が一何かあった場合、非常にまずい事になる。
0105異邦人さん
2017/07/31(月) 01:53:04.72ID:4zvlrjz2残業1時間半程度でブラックとか言ってたら、日本じゃやっていけないぞ
定時守ってるイメージの公務員でさえ、繁忙期は数時間のサービス残業が常態化しているのに
0106異邦人さん
2017/07/31(月) 02:00:00.74ID:4OLxiH+H0107異邦人さん
2017/07/31(月) 02:44:23.27ID:9AjkTPPw19時に帰れるならまだ全然いいじゃん。
そんなのブラックって言わない。どーせキッチリ残業代もでてるんでそ?
0108異邦人さん
2017/07/31(月) 02:50:30.73ID:gVZUqh9K0109異邦人さん
2017/07/31(月) 06:21:17.99ID:SmJbr/vTいっぱい釣れてよかったね
0110異邦人さん
2017/07/31(月) 09:23:28.20ID:ys5ZW7Qh上には上がいるってブラック自慢したいのかも知れないが
基本定時上がりで残業代全部出る会社だっていっぱいあるよ
0111異邦人さん
2017/07/31(月) 09:55:58.04ID:VUIO9+5o>このケースにおきましてはできる限り前日までに出発前の窓口(カーサ・イタロ)において
>テルミニ駅からの乗車、サンタ・ルチア駅までの乗車でも問題ないかご確認いただくことを推奨いたします。
>こちらは原則のお話をしなくてなりませんが(=発着駅は券面通りのご利用)、
>現地ではそれほど厳格ではなく柔軟に対応しているようでございます。
だそう。窓口に言えば無料で発券し直してくれるのかな。現地で試してみます。
0112異邦人さん
2017/07/31(月) 11:24:07.05ID:1VpikB3x0113異邦人さん
2017/07/31(月) 22:35:16.43ID:9/CJI9USイタリアでvapeって浮く?
ploomなんだけど
0114異邦人さん
2017/07/31(月) 22:58:28.10ID:9/CJI9US>>100
有休消化は社員として当然の権利であり義務だよな
いつ首が飛ぶか会社が潰れるか神の味噌汁なこのご時世
使えるものは使えるうちに使わにゃ損損
チャラにされてからじゃ時すでにお寿司
とくにそんなブラック企業じゃね
イタリアらしくラテンでいこうぜ!
0115異邦人さん
2017/07/31(月) 23:52:04.35ID:8z/nGyACよく分からないけど、水タバコみたいな煙が一杯出るやつ?
だったらたまに見かけたよ
0116異邦人さん
2017/07/31(月) 23:58:32.46ID:8z/nGyACVorrei prendere dalla stazione【Roma Termini】
Vorrei scendere da stazione【Venezia S.Lucia】
と書いてチケットと共に窓口で見せる
0117異邦人さん
2017/08/01(火) 00:05:51.33ID:Uzv7BeDZあ、連投ゴメン
くれぐれもイタロの受付窓口でね!
0119異邦人さん
2017/08/01(火) 00:55:22.18ID:rkcAo4Y4イタリアでは電子タバコ的な光景は余り見たことないなぁ。歩きタバコにポイ捨てなイメージ。道中吸殻だらけみたいなw。
リキッドとか欧米主流だからイタリアでも浮くってことはないだろうけど。薬事法でニコリキ禁止な日本は痛いね。
ベープで爆煙吹いてりゃ目立つだろうがプルームテックじゃw。うまい棒でも食ってるようにしか見えないんでね?w。黒いしw。
機内で吸えるのは利点だな。長旅でニコチン補給最高!。まずバレんw。
0120異邦人さん
2017/08/01(火) 13:53:56.76ID:dYM14UOPこの間のインドネシア出張で使ったガルーダ対象外とかwwwえ
0122異邦人さん
2017/08/02(水) 09:17:47.43ID:gpPQa7y50123イネスドゥラフレサンジュ
2017/08/03(木) 00:06:26.67ID:acdBnK19【前フェラーリ】ルカ・ディ・モンテゼーモロ【今アリタリア】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1501669228/
0124異邦人さん
2017/08/05(土) 00:14:08.02ID:dkWKSNot帰りはオルテまでICで乗って帰ったけど車内で検札はあった。
くれぐれも充電器は持って行かないと30分遅れはざらで携帯だけが頼りなのに
ゴリゴリと充電が削られていくけど電車が来ないから只管駅で待つと言うことになる。
0125異邦人さん
2017/08/05(土) 09:03:49.71ID:tAboqEIe知ってたら行きたかった
0126異邦人さん
2017/08/05(土) 11:10:59.36ID:pf/WiM/lウンブリアやトスカーナの小都市や、大都市郊外の小さな町を一通り見た後に、
やっとタイミングが合って「念願のチヴィタ!」と思ったけど、
行ってみたら「……うん、まあ、こんなもんか」という感想になってしまった
あの断崖絶壁の孤島のような光景は見事だけど、あまりに観光化されすぎてしまったのと、
集落内の町並みは「イタリア中部によくある田舎町の町並み」だから
いろいろあちこち見る前に見ておけば感動できたかも、と思ってしまった
0127異邦人さん
2017/08/05(土) 14:25:49.18ID:Lh+EaWSJ同感。
初めて訪れた丘の上の小さな町はやたら感激したけど、
そういう場所をいくつも訪れる内それが普通になってしまった。
もしチヴィタが初だったら「石造りの可愛いらしい小さな町」とそれだけである程度は喜べたかもとは思う。
0128異邦人さん
2017/08/05(土) 15:45:16.52ID:4ajNWagW公共交通で行けるお勧めお願いします
シエナやジェノバとかもまわちゃって次に丁度よさそう
0129異邦人さん
2017/08/05(土) 19:10:27.89ID:NPA26Qdfローマ近郊だけでも
Calcata
Anticoli Corrado
Poli
S.G.Sassola
Orte
0130異邦人さん
2017/08/05(土) 20:30:13.24ID:4ajNWagW0131異邦人さん
2017/08/06(日) 19:22:35.26ID:8DB/XjIZローマからバスを乗り継ぐ必要があるけど、Bagnaia(バニャイア)も崖上の町だったきがする。
villa lante(ヴィッラ ランテ)の庭園が見所。
そのままチヴィタ、オルヴィエートに行っても良し。
0132異邦人さん
2017/08/06(日) 22:34:08.49ID:WKFkT4RF0134異邦人さん
2017/08/06(日) 23:41:57.15ID:T2Tm9V88町の規模が大きく、「崖の上」の平らな部分の面積が広いから、あまり断崖絶壁の上という印象がないけど
例えばオルヴィエートも、駅前のロープウェーで昇るとあまり意識しないけど、
少し離れたところから見ると、大きな塊の切り立った崖の上に町が築かれているんだなってわかる
そういう意味では、チヴィタは集落があまりに小さいからこそ「崖の上にある」が強調された景観だな
0136異邦人さん
2017/08/07(月) 11:08:25.49ID:lwvvp+sX0137異邦人さん
2017/08/07(月) 12:11:37.06ID:ftg47sOuイタリアの場合は山岳都市(hilltown)が多いかと。
0139異邦人さん
2017/08/07(月) 18:44:07.16ID:J6XN0fHdこんなやつがどうやってバスを乗り継ぐのだろうか?
0140異邦人さん
2017/08/07(月) 19:01:53.06ID:VSS4ZkHH0141異邦人さん
2017/08/07(月) 19:56:09.74ID:EMV4ZEa7欧州南部で「悪魔」の熱波が猛威、伊ナポリで体感気温55度
2017年08月07日 19:16
0142異邦人さん
2017/08/07(月) 20:20:18.65ID:eup+q3n30143異邦人さん
2017/08/07(月) 21:47:55.48ID:FB5nYSuJ0144異邦人さん
2017/08/08(火) 00:13:53.34ID:wqtZI1430145異邦人さん
2017/08/08(火) 02:32:31.56ID:PURRC+AX英語は大学受験でそれなりに高得点とれるくらいだからちょっとは喋れるんだけど、自信はまったくない。
ローマ近辺で日本人つかまえるとしたらどこへ行けばいいですか。ちなみに日本語には自信あります。
0148異邦人さん
2017/08/08(火) 09:47:34.79ID:abfBj0hAローマ三越
煽りでもなんでもなく、ローマ三越は日本人旅行者の憩いの場
(最近は中国人旅行者の利用も増えているが)
水もトイレも無料で借りられるしな
0152異邦人さん
2017/08/08(火) 13:04:34.87ID:jw8RvLkkコスプレしてマンガ本を持ってればいくらでも日本大好きなイタリアンオタクが捕まえられるよ。ローマ在住の日本人はやめとけろくな奴はいない、イタリア人の日本びいきが親切で安全。
0154異邦人さん
2017/08/08(火) 21:28:26.81ID:j9QvB2k/0155異邦人さん
2017/08/08(火) 21:59:23.67ID:xNfxLytn今月下旬に 移動途中にベネチアを半日観光する予定ですが、スーツケースを駅で預けようと思っています。
サンタルチア駅の荷物預けはかなり(時には1時間以上?)行列するようですが メストレ駅は少しは空いているでしょうか?
0157異邦人さん
2017/08/08(火) 23:13:34.75ID:8/WWqdnUどうして車がないと厳しいと思ったのかな?
まぁ中には交通機関の利用や徒歩が苦手な人もいるだろうから、それはご自身の体力や日数で検討して下さいとしか。。
0158異邦人さん
2017/08/08(火) 23:15:44.51ID:abfBj0hAローレライとはちょっと違う
ローレライは「イメージで期待していたら、ただの岩礁でガッカリ」で
事前に写真でも見て知っていれば、期待もしない
でもチヴィタは、事前に写真で見ると余計に期待が膨らんでしまい、
実際に現地に行って、「死にゆく町」のキャッチコピーから想起されるイメージと
写真には映っていない、あまりに観光化された「局地的テーマパーク」状態なのにガッカリするんだ
「昔は良かった」系なので、期待はずれの方向性が違うというか、いわゆる「ガッカリ名所」とも何か違う
なんだろう、「桜が満開で人が多すぎる時期の哲学の道」みたいな感じというか
0159異邦人さん
2017/08/08(火) 23:20:36.38ID:FXk7fhBnサンタルチア駅構内じゃなくて、駅を出てすぐ左の土産物店で預かってくれるよ
つい2週間程前は並んでなかったし、駅より便利
メストレは分からない
Buon Viaggio
0160異邦人さん
2017/08/09(水) 00:37:27.83ID:UvJe19Dk0161異邦人さん
2017/08/09(水) 01:31:38.92ID:tHgbCtjv行政や治安の問題さえなければ一番好きな都市かもしれない
0162異邦人さん
2017/08/09(水) 01:31:59.40ID:xA6B5xWLなんて呼ぶのか忘れちゃいましたが、裕福な人がコーヒーを飲む時に2人分の料金を払い
コーヒー代を払えない人の分まで払っておいてあげるって習慣がまだナポリにあると聞きました。
0163異邦人さん
2017/08/09(水) 01:39:45.68ID:WHiPkICJCaffe sospesoのことかな
https://en.wikipedia.org/wiki/Caff%C3%A8_sospeso
0164155
2017/08/10(木) 08:15:15.02ID:oAEiuaUEありがとうございます。
ググってみたら そのお土産屋やさんの記事いくつか出てきました。
こちらも検討してみます。
0165異邦人さん
2017/08/10(木) 12:33:22.97ID:MkpBbWHf自称通の個人旅行者が
自分だけの穴場だと思って行ったらツアー客ばかりでガッカリで
通でもない奴がズカズカ踏み込んで来るんじゃねーぞというただのやっかみ
0166異邦人さん
2017/08/10(木) 12:47:45.33ID:ESoCBPSbチヴィタは「死にゆく町」とか、住民がほぼいない廃村だとか、
いかにも「穴場ですよ」感で宣伝している旅行会社やガイドブックにも罪があると思うw
宣伝がうますぎるというかw
あと、こんなブームになる前の、まだ静けさがあった頃に行ったことがある人からすれば、
本当に「ガッカリ」だろうなあというのもわかる
0167異邦人さん
2017/08/10(木) 13:43:03.97ID:onAyfNvzチヴィタに限らず「最後の秘境」「〇〇国の辺境」「中世のまま」「真の田舎」と大袈裟に紹介してる所がやたら多いよね。
ヨーロッパの場合はガイドブックに載ってる時点で所詮有名観光地だと、初の個人旅行で学んだ。
0168異邦人さん
2017/08/10(木) 14:15:47.77ID:0yvEfNvSレコードジャケットや古本のこと取り上げてて
古本屋で紹介された旅行本の中の紹介文に
矢印付きで「ウソツケ!」って書きなぐられたのがあって笑った
0169異邦人さん
2017/08/10(木) 14:30:46.12ID:3I80DpUv0170異邦人さん
2017/08/10(木) 14:47:03.05ID:MkpBbWHf普通に考えりゃ
日本からネットで調べられる観光地に穴場もクソもないけどな
お前が調べて行ける場所なんだからそら人も多いって
0171異邦人さん
2017/08/10(木) 14:51:24.83ID:yWINB8Og0172異邦人さん
2017/08/10(木) 19:51:23.49ID:Q94nTq460173異邦人さん
2017/08/10(木) 22:14:43.62ID:aY9R7MSPチヴィタがそんなになってるのは笑える。
あんなところ、山岳都市としては大して面白くない。
なにより、住んでる人がいないのがつまらない。
いまも人が住んでいる山岳都市こそ見るに値する。
だから、シエナとかグッビオとかウルビーノとか、ロコロトンドとかマテーラとか、マルティナフランカとか、チンクエテッレの村々とか、探せば良いところはいくらでもある。
0174異邦人さん
2017/08/10(木) 23:19:32.84ID:ESoCBPSbツアーが出るようになったのはわりと最近だよね
それでもまだ大手旅行社の団体ツアーにはなかなか組み込まれてないし、
ガイドブックで紹介されている公共交通機関で行こうとすると、結構アクセスの悪い場所だから、
人気観光地でも、そんなに人は多くないだろうと、ローカル路線バスののんびり感を味わいつつ到着したら、
ツアーバスやマイカーやレンタカーで来る観光客が山盛りいるwなにこれ人大杉ww
みたいな感じかな
0175異邦人さん
2017/08/10(木) 23:30:46.16ID:UclwWfH50176異邦人さん
2017/08/10(木) 23:42:15.60ID:ESoCBPSbちょw >秘境で有名な銚子と伊豆
立地やブームっぷりで言うと、美瑛町の青い池とか、「日本のマチュピチュ」竹田城とか、そんな感じかな
徳島の「祖谷のかずら橋」も秘境秘境って言われているけど、現地はピンポイントに整備されてて秘境感なかったしw
チヴィタは「遠景」を楽しむ場所かなと思った
橋の手前から眺めるチヴィタを見たときは、やっぱり見に来て良かったと思ったよ
でも、集落内の生活感のない小綺麗さや人口密度の高さに「ガッカリ」感が付いて来ちゃう感じw
あ、でも、集落の端から見える、周囲の断崖絶壁の地形は好き(個人的なツボ)
0177異邦人さん
2017/08/10(木) 23:56:30.32ID:UclwWfH50178異邦人さん
2017/08/11(金) 13:00:51.16ID:STfG+UXK自分は廃村かそれに近い集落を見るのもそれはそれで好きだな。
しかし住民はおらず代わりに団体ツアーがウジャウジャってのはいただけない。
0181異邦人さん
2017/08/11(金) 19:48:40.43ID:e0GKBcAA0185異邦人さん
2017/08/12(土) 10:45:30.16ID:/Fyp3a/Nあちーレストラン閉まってた日本人大杉wwwみたいなのを期待してたんだが
0186異邦人さん
2017/08/12(土) 12:53:23.89ID:PVLRgRDm昨日から出国ラッシュで、イタリアに現地の夕方〜夜に到着してホテルへ直行、時差ぼけですぐに就寝、
いま到着した翌日の早朝で起床前って感じだろ
イタリアに到着早々、せっせと2ちゃんに書き込むって、なんかヤダw
現地からの書き込みと言っても、たいてい「暑い」とか「雨降った」とかの天気情報が多くなるし
(まあ、現地で動いていると最大の関心事が天気になってしまう気持ちはわかるんだが)
ツイッターでやれって感じの内容ばかりだと、
「せっかくイタリアにいるんだから、2ちゃんやってる暇があったらイタリアを楽しめ」と言いたくなるw
0187異邦人さん
2017/08/12(土) 16:11:44.94ID:6mU6PBft一昨日現地で友人と待ち合わせした
お互い出発地が違うのでパドヴァのホテル集合だったんだけど、友人は台風の影響で一日遅れて到着
現地の天気も先週迄の異常な暑さとは打って変わって涼しく過ごし易い
今月後半は崩れるみたいだね
0188異邦人さん
2017/08/12(土) 20:08:05.65ID:Bcr/wyBA明後日から行くのに
ローマの安宿は水が出ないって聞いたけど
0189異邦人さん
2017/08/13(日) 01:22:36.87ID:NQY34ZED確かに思ってたより涼しいです。
てか夜が寒い。
野外オペラは凍えて観賞しましたw
アマローネのリゾットが美味しいって聞いたので今夜行こうかと思ってるんだけど、昼食食べ過ぎて胃袋が悲鳴中です。
しかし日本人少ない…というかトラ○ックスの御一行様をジュリエットのところで見た以外他に見当たらないわ。
0190異邦人さん
2017/08/13(日) 01:33:23.20ID:kPsReHAl本当、「暑い」「寒い」「○○なう」「あれ食べた」
なんで日記やSNSに書かないんだろうね。
タイムリーな目新しい情報等ならともかく、2ちゃんの赤の他人が自分の動向を逐一知りたいと思う感覚が謎。
0191異邦人さん
2017/08/13(日) 01:49:20.77ID:4rpV0Iorいまのローマ周辺の水不足は気になる
噴水や街中の垂れ流しの水道が止められたというのは日本語のニュースで拾えたけど、
一般の水道水で給水制限をするとかしないとか、結局どうなったのか、
直近の動向がいまいちわからない(さすがイタリア)
帰国したら、水不足対応がどんなだったか、ぜひ教えてほしい
0193異邦人さん
2017/08/13(日) 05:47:54.98ID:HX/lArWN寒い、暑いはこれから直ぐに出発する人には目安になるから便利だよ
0194異邦人さん
2017/08/13(日) 05:54:06.09ID:4rpV0Ior「天気予報の気温と実際の体感気温がだいぶ違った」とか
「天気予報には出てないけど、短時間のにわか雨が多いから気をつけて」とかなら参考になるけど、
「直近の天気予報を見てなかった、例年と違って暑い/寒い」とか
「数日前から滞在してるけど、気候が変わってきた」ってのは
これからすぐに出発する人ほど、天気予報を見ればだいたいわかることだと思う
0196異邦人さん
2017/08/13(日) 07:02:09.77ID:HX/lArWN実際に現地で感じるのとはやっぱり違うよ
答えて貰えれば質問も出来るしね
まあ自分には有り難い情報だけど他の人には不要なのか
人それぞれって事で
0197異邦人さん
2017/08/13(日) 07:06:37.84ID:gADwUXAAイタリア旅行に関する井戸端会議みたいなスレなんだし
迷惑掛けたり絡んでくる訳分からん書き込みよりよっぽどマシ
0199異邦人さん
2017/08/13(日) 12:57:46.60ID:n1zw905e0200異邦人さん
2017/08/13(日) 14:35:14.97ID:4rpV0IorTrenitaliaで検索したら、Bagni di Tivoliまでは電車で、そこからTivoliまではバス運行になってるね
時間帯によってはRoma TibultinaからTivoliまで全部バス運行になってたり
9月のダイヤだとバス運行がなくなってるから、工事とかでの代替運行かな
でもティヴォリまで鉄道で行くのは、プルマンで行くよりも市街地から遠くて不便じゃないか?
0201200
2017/08/13(日) 14:36:45.67ID:4rpV0Ior×Roma Tibultina
○Roma Tiburtina
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています