トップページout
1002コメント251KB

アークテリクス【ARC’TERYX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2021/06/18(金) 23:40:43.89ID:9+D4l3IX
レインウェアお気に入り
1ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0038底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:18:49.63ID:KKovo7tf
アルパインスタートってドルだとそんなすんのか
ロストアローってやっぱ神だわ
0039底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:21:40.63ID:ga9v3sZB
ロストアローはホントに頑張ってると思うわ
0040底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:27:45.78ID:wPtFGB83
BDのは質実剛健でお手頃価格で助かります
0041底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:33:31.75ID:p/U23Tqx
>>32
ウィンドシェルなんて山で最も不要なシロモノ
って事だよね?
停滞する時に軽く羽織るとか稜線で風強い時に
羽織るとか持ってれば意外に使う機会もあるけどな

レインウェアで代用出来ると言えばそれまでだけど
0042底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:37:09.15ID:TYgIQ1a1
>>41
そういうこと
最初は嬉しがって色々買うだろうけど

ARC’TERYXにはまった人が夏に一番買ってしまうおのぼりさんアイテムがスコ美

なんとなく街でも山でも使えそうみたいなノリで
ところが都会じゃ一番使わない無駄アイテム
0043底名無し沼さん2021/07/11(日) 20:57:58.91ID:wPtFGB83
前世で始祖鳥に襲われたのかな?
0044底名無し沼さん2021/07/12(月) 00:10:49.18ID:fzP8ppHe
>>38-40
ドルだと、てか>>37の19,690円が日本(ロストアロー)の価格でしょ
0045底名無し沼さん2021/07/12(月) 00:16:15.68ID:WGKFMieZ
>>44
僕、何を言ってんのかい?
0046底名無し沼さん2021/07/12(月) 00:44:02.22ID:I3VwtPJG
アウトレットで買うから、ミレーやマムートの同等品より安く買えてる。
てか、アウトレットこミレーやマムートはあまり安くない。
0047底名無し沼さん2021/07/12(月) 00:53:27.94ID:fzP8ppHe
>>45
アルパインスタートフーディ値上げしたんだよ
0048底名無し沼さん2021/07/12(月) 01:10:13.42ID:+WTvnd+l
>>47
$165 \19,690ではなくなったの?
0049底名無し沼さん2021/07/12(月) 01:23:55.87ID:Bm0l0xEC
登山ウェアメーカーでデカいサイズが比較的手に入りやすいから重宝してる
シェル系はアーク買っておけば間違いない
0050底名無し沼さん2021/07/12(月) 01:51:29.14ID:WVnAQzem
好きな物買えば良いと思うよ。
車も好きなのに乗ってるし。

日本の夏は、蒸し暑いからレインウェアやハードシェルだと快適じゃないこともあるし。
ウィンドシェル着たければ着れば良いよ。

価値観は人それぞれ多様性を受け入れた方が
生きるの楽になるよ。
0051底名無し沼さん2021/07/12(月) 07:24:20.82ID:SpAjRmt1
>>42
止まってる時だけじゃなく
ちょっと寒い時にスコミよく使うよ
レインなんか暑くて着たくないよ
0052底名無し沼さん2021/07/12(月) 09:33:42.44ID:yaXCd9af
防寒にはならない
あってもなくても困らないのがスコミ
0053底名無し沼さん2021/07/12(月) 13:49:55.63ID:SpAjRmt1
俺には充分だけど
あなたはよっぽど寒がりなんだね
ゴアでも着て防寒してくださいな
0054底名無し沼さん2021/07/14(水) 07:53:44.57ID:NKSL+UpE
>>52
街で使いたくて買っちゃった人かな?w
0055底名無し沼さん2021/07/15(木) 06:23:37.72ID:I6KkcVKG
パリセードパンツ買ったけどチャック小さすぎるな
小便するためにベルトとボタン外さないと出来ない
0056底名無し沼さん2021/07/15(木) 06:35:27.31ID:1pBKEM+q
ドラえもんかな
0057底名無し沼さん2021/07/15(木) 11:28:28.76ID:cJU7hmUg
>>55
通称アークチャックだから我慢しよう
0058底名無し沼さん2021/08/02(月) 17:48:42.71ID:ZFaHVAB9
AWまだかね
0059底名無し沼さん2021/08/02(月) 23:14:26.57ID:WsXhNeth
あう…
0060底名無し沼さん2021/08/03(火) 11:35:48.00ID:Gb8Ql7mW
数年のブランクの後戻ってきたらアイテム色々変わってるなぁ
phaseは無いし知ってた頃のgammaもありゃしないw
マカいつの間にマンティスになったんだよw
仕方ない事とは言っても全体的に値段も上がってんね
アークの色好きだからさ、またしばらくいい色出たら買わせてもらうよ
0061底名無し沼さん2021/08/03(火) 17:06:24.15ID:+6m5qLxl
>>55
竿が小さい人には向かないかも
0062底名無し沼さん2021/08/03(火) 21:19:13.75ID:yTIIJqp1
>>56
お前はポークビッツかな
0063底名無し沼さん2021/08/09(月) 13:59:19.41ID:cqpqoWaH
アークテリクスのマークって骨みたいだからあまり演技悪いと思っているが
ドクロとかあまり身に着けない方がいいらしいって。いくらファッションでも悪い霊が寄ってくるって
俺のばあちゃんが言ってた。
0064底名無し沼さん2021/08/09(月) 16:11:21.19ID:ngwWfv3i
クソワロタ
0065底名無し沼さん2021/08/09(月) 17:47:36.12ID:R9fhvCNu
ワロタw
0066◆ETL7yYDoJ6 2021/08/25(水) 15:10:59.89ID:cEqA3AUf
ロゴもお気に入り
0067底名無し沼さん2021/08/28(土) 09:45:38.07ID:CvdtsnEi
アーステリクスに限らないんだけどやっぱ白人が着てなんぼだよな
街中でアウトドア臭の全くしない黒ぶちメガネ君なんかが着てるの見るとそう思う
0068底名無し沼さん2021/08/28(土) 11:18:33.33ID:ZLnAfpMT
手足長いからね…
身長も高いし顔小さいし日本人とは真逆だよ。大谷選手体型ならドンピシャじゃないかな
0069底名無し沼さん2021/08/28(土) 13:05:59.06ID:+hu1kc57
洋モノは胸板が厚くないとね。
0070底名無し沼さん2021/08/28(土) 14:17:09.69ID:tytY5t5B
貧乏人の味方ゼータSL、次シーズン廃番ですか
0071底名無し沼さん2021/08/29(日) 12:23:32.63ID:lCfqBRFE
腹でてる奴とか最悪
0072底名無し沼さん2021/08/29(日) 13:08:20.97ID:I8O/lKnr
廃盤になったとしても
ベータでSL系の軽量のやつ出るんじゃねーの?
0073底名無し沼さん2021/09/02(木) 20:20:45.04ID:dMjpf+dm
秋冬発表されたな
0074底名無し沼さん2021/09/02(木) 22:06:03.10ID:8MDdaJv7
ぱっとしねーな
以前スキーウェアのプロトモデルでツナギがあったけどまだ出ないのか…
0075底名無し沼さん2021/09/03(金) 09:34:35.45ID:sR434q66
ゼータSL買ってウインド代わりにしても大丈夫?
0076底名無し沼さん2021/09/03(金) 09:37:08.12ID:HN3KBINO
蒸れ覚悟ならあり
0077底名無し沼さん2021/09/03(金) 09:39:04.12ID:sR434q66
蒸れるかー
ありがとう!
0078底名無し沼さん2021/09/03(金) 14:43:18.50ID:s+/Yjzc4
新素材とか無いのかなー
プロトンflも無いみたいだし、買いたいものが見つからないな
0079底名無し沼さん2021/09/03(金) 14:59:39.85ID:LKII32Mk
家族が大事なら無理のある仕事はしないことだね
救助隊に何かあっても責任取る必要ないです
危険なことしてまで救助しようとしたのはそっちの判断だし救助される側が責任問われることじゃないです。
他の仕事にだって少なからず危険なところはあるし救助隊ばかりを特別扱いしないでください
0080底名無し沼さん2021/09/03(金) 15:17:17.43ID:ugk18sZf
スレ間違えたか?
0081底名無し沼さん2021/09/03(金) 18:42:34.71ID:frSoTUcS
カイヤナイトARって今までの無印と同じ?
0082底名無し沼さん2021/09/03(金) 19:07:32.83ID:q5OI4uhM
パワーストレッチ素材で厚みが違うとかだったような
0083底名無し沼さん2021/09/05(日) 23:51:36.16ID:2PCaS0F+
大雪山の雨でゼータSLとベータSLパンツ使ったけど
全然蒸れないし気温1桁の強風が来ても冷えなくて値段相応の性能を感じた
特にパンツのフルサイドジップは着用速度を考えると必須だな
0084底名無し沼さん2021/09/06(月) 00:10:55.30ID:UBdATB/S
>>83
靴脱がなくて良いからすぐ履けていいよね
0085底名無し沼さん2021/09/06(月) 08:29:07.23ID:JMhwsx21
>>83
季節は?
0086底名無し沼さん2021/09/06(月) 11:54:16.27ID:KXM/zZta
>>85
一昨日
0087底名無し沼さん2021/09/06(月) 15:47:36.15ID:K6Z51al9
これからゼータSL買うより来年新作待つ方がいい?道内だから使える残り少ないから
0088底名無し沼さん2021/09/06(月) 15:49:54.01ID:1E9mn9lk
はあ?
0089底名無し沼さん2021/09/07(火) 13:07:07.10ID:Nj8Zjx91
ゼータSLは雪の降り始めまで使える
それ以降は止水ジップが凍り付いて使えなくなる
0090底名無し沼さん2021/09/07(火) 17:58:56.59ID:ZIVUvX9y
>>89吐く息でって事?
街ならマスクしてるし
山ならバラクラバか
ネックゲーターしてると思うんだけど

それともSVやARと止水ジップの仕様が
異なるって事ですか?
0091底名無し沼さん2021/09/07(火) 19:18:07.80ID:Nj8Zjx91
>>90
実物でジップを見比べたら分かるよ
冬用ハードシェルは明らかにゴツいジップになってる
0092底名無し沼さん2021/09/07(火) 19:51:59.44ID:EUJyNyc7
>>91
全然気にしてなかったよ
家帰ったら比べて見るよ
サンクス
0093底名無し沼さん2021/09/07(火) 21:11:31.66ID:xLa6AJxu
早速確認してきたよ
びっくりするほど大きさ違ったw
0094底名無し沼さん2021/09/08(水) 03:19:41.24ID:hkCU9TFm
北海道はあと少しで雪降って普通のハード使えるから春にゼータ買うかぁ
0095底名無し沼さん2021/09/08(水) 10:03:29.43ID:DCxNXXob
fission sv買ったけどsサイズでも大きいね…172cm.68kg
0096底名無し沼さん2021/09/08(水) 10:06:54.58ID:SPqy3QFg
モデル180でもMだしね
0097底名無し沼さん2021/09/08(水) 12:30:15.36ID:0X7tP2F4
外人は胸板が厚いからなぁ。
身長で合わすと大抵大きくなる。

サイズ落とすとリーチが足りなくなったり。
0098底名無し沼さん2021/09/08(水) 15:11:53.08ID:/qtsRktn
胸より僧帽筋とか後背筋の厚みで
丈感変わるよね?
0099底名無し沼さん2021/09/10(金) 23:39:37.82ID:OraRjJeL
3シーズンはベータSLパンツ、冬はベータSVbibがおすすめ
両方ともフルサイドジップだ
0100◆ETL7yYDoJ6 2021/09/11(土) 21:42:59.67ID:b9Xe1N5X
親切だね
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0101底名無し沼さん2021/09/12(日) 01:26:16.48ID:1nLvSxlH
スレチな質問だったらスマン。
街着として着心地が良いのと、見た目やら作りを気に入ってアークのウェアを買い始めた。
まだ体作りしてるところだがいずれは山登りに挑戦しようかと思ってる。
自分で一通り調べるがもしかすると、レイアリングとかで聞きたいことが出るかもしれんのだが、ここで相談してもOKですか?
0102底名無し沼さん2021/09/12(日) 01:33:25.62ID:UAZoNs2b
初心者スレが最適だけどまぁ答えてくれるんじゃね?
体作りなんてする前にお年寄りでも登れるような山一本でも登った方が早いと思うけど
0103底名無し沼さん2021/09/12(日) 01:57:14.60ID:6LnvvNKv
>>102
ありがとう。
不味った、初心者スレはまだ見れてなかった…そっちのが確かに最適すね。
無理ないレベルで挑戦してみる
0104底名無し沼さん2021/09/12(日) 05:49:36.59ID:uVd1tRWK
服が中身を相応しい人間に育ててくとかスゴイな
0105底名無し沼さん2021/09/12(日) 06:55:57.61ID:oeqzNeb3
山関係ないが、必要ないのにいいスーツを着るようにしてったら急に出世が進んだよ
ちょっと大きかったアークのジャケットにぴったり合うように体も膨らんだよ
0106底名無し沼さん2021/09/12(日) 07:21:15.00ID:qkRnHNcI
>>101
どんな山を想定してるのかわからないけど
ARC'TERYXの商品数アイテムは少ないから
モンベルとか他のブランドの方がいいかも
行きたい山のぼってる人の姿yamapでみたり
0107底名無し沼さん2021/09/12(日) 07:58:26.20ID:5k8giuSA
初心者はモンベルスレの方がええよ
0108底名無し沼さん2021/09/12(日) 11:51:07.16ID:Wn5A9BD7
ブランドごとに得手不得手とか定番化した商品があるから使い分けやな
まーひと通り知る前に
買ってみた使ってみた合わなかった、てのを何回か繰り返すのもお約束だが
0109底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:16:23.29ID:gI83lKli
俺みたいに他メーカーのサイズが小さすぎて大きいサイズしか着れない人にもおすすめなメーカー
アークのサイズ展開がLまでだったら1つも買うことはなかっただろうな
0110底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:20:52.76ID:KkW+DWso
格好から入るのもモチベーション的に悪くないが
アークテリクスメインにしちゃうとギアに回せる
予算がキツくなりそうだね
マジで山やるならモンベルや好日山荘みたいな
ラインナップ揃ってる所で色々見る事をお勧めする

あと初心者スレで質問するならアークテリクスが
どうのとか言わない方がいいね
0111底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:37:34.49ID:yDJq5srH
ありのまま今起こった事を話すぜ!

おれはアークの店でゴアパンツを物色
していたと思ったら いつのまにか
ベータSVを買っていた

なにを言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった

新色のベージュがよかっただとか
既にAR持ってるのにだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
0112底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:38:05.03ID:WkWiRGEy
セレクト系でいろんなメーカーと比較したりモンベルみたいな品数あるところのがいいね
0113底名無し沼さん2021/09/12(日) 13:37:33.60ID:FinX/Zeo
ここのはかっこいいの多いからなぁ。
最初に買う段階でここが気になるならその勢いで買った方がいいと思う。

安いのを買っても結局買い直すことになるから。
0114底名無し沼さん2021/09/12(日) 13:41:06.03ID:7HQpiV41
まーでもハード系が本命じゃね
他は違うメーカーになる
0115底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:07:43.35ID:ee2mbZsT
>>104
元々が形から入るタイプだからかもしれん。
サイズはジャストサイズでL買ってるけど上半身の筋肉が足りないから袖が気持ち長い。なので鍛えてるってのもある
0116底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:13:27.89ID:ee2mbZsT
>>106
>>107
確かにラインナップは絞られてるのか少ないっすよね…
ベースレイヤーとかインナーに近いものはモンベルで調達考えてますわ。
一応、近所にモンベルあったのでハードシェルを見に行ったんですが買いたいと思うのが無かった。
ストームクルーザーのUSモデルがサイズ感と機能でドンピシャだったが色がなかった。そのうち使い出すかもしれんが
0117底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:13:40.63ID:B0vxbI01
アルファはケツが隠れる、シュッとしている
ベータは下半分が見える、袖口がダボつく
ゼータは丸見え
0118底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:16:12.34ID:ee2mbZsT
>>111
ベータLTの小豆色が良かったんでそっち買っちゃった。
自分には超オーバースペックだから買うのは控えたがベータSVのディストーションはカッコいいよな…
0119底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:18:39.02ID:ee2mbZsT
>>110
情報サンクス。NGワードなのか…笑
危うく地雷踏み抜くとこだった
0120底名無し沼さん2021/09/12(日) 17:24:10.87ID:qkRnHNcI
>>116
メット被るような山を想定してるのなら一枚アークでハードシェルを選べばいいんじゃない?
じゃないならレインとしてやウインドブレーカー的なものなら他のメーカーで山ほどあるし
パンツやらベースレイヤーとかはわざわざアークマンにしなくても良いような気がする
0121底名無し沼さん2021/09/12(日) 20:55:53.60ID:fz0BULg4
アークで一番出番が多いのはスコミ
ラインナップに加えるべし
0122底名無し沼さん2021/09/12(日) 22:01:58.18ID:qkRnHNcI
ウインドって一番使わない
0123底名無し沼さん2021/09/12(日) 22:36:52.72ID:fGytH4G9
エアコン効きすぎて寒い時に羽織るくらいだな、スコミ
0124底名無し沼さん2021/09/12(日) 23:53:18.13ID:gI83lKli
ゼータSLは雨具としての性能は申し分ない
しかしザックの腰ベルトがガッチリ食い込むど真ん中にポケットがあるのはいただけない
0125底名無し沼さん2021/09/13(月) 01:45:43.15ID:XXqR7wEv
ゼータSLゼータFLは裁断がダメだな
0126底名無し沼さん2021/09/13(月) 01:46:52.73ID:XXqR7wEv
>>119
正直、登山かつクライミングが必要なルート行く人じゃ無いとって感じはある
街着なら別にって感じだけど
0127底名無し沼さん2021/09/13(月) 02:00:01.45ID:Qk+LYqjH
シェルは一番外側で面積大きいから高くてもカッコよくていいのを着たい
靴は安全性に直結するから安物ではダメ
インナーは直接の肌に触れる大事なものだから最高の機能のものを買いたい
ザックは値段と質感がほぼ比例するから妥協できない
そしてひと通り揃えて満足して山に行かない

という俺みたいにならないことを祈る
0128底名無し沼さん2021/09/13(月) 05:27:35.08ID:mkhfIIW9
ロープも扱えないのにハードシェル
0129底名無し沼さん2021/09/13(月) 08:14:46.47ID:wHUtwAK2
Pop
0130底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:10:41.44ID:/GkvMgz7
>>128
ロープの有無で決めるの?
俺は雪山やるならピーカンでも
持ってくけど
0131底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:21:50.63ID:SCdc1456
ハーネスつけるならアルファ一択
0132底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:59:22.43ID:nQdh9E4F
なぜ?
ポケットの位置とかの使いやすさ?
0133底名無し沼さん2021/09/13(月) 13:18:35.61ID:4KVnbKHV
>>130
クライミング=ハードシェルと言ってる時点で何も分かってないから無視していい
0134底名無し沼さん2021/09/13(月) 14:34:32.02ID:il3eb/RN
冬用の新作って、いつ頃発表されますかね?
0135底名無し沼さん2021/09/13(月) 15:22:19.15ID:Bqm4F+4T
発表はされてるんじゃない?
0136底名無し沼さん2021/09/13(月) 15:38:13.96ID:il3eb/RN
そうなんですね。。
HP見ても秋物しかなくて、冬用は特にアップデートが無し
アルファSVとかでも無いサイズだらけなので、切り替え前なのかなと思ってました・・
コロナで今年は販売なしなのかな。。
0137底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:14:02.25ID:+XwomwYA
>>133
お前がなw
GOOUTw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています