トップページout
1002コメント251KB

アークテリクス【ARC’TERYX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2021/06/18(金) 23:40:43.89ID:9+D4l3IX
レインウェアお気に入り
1ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0107底名無し沼さん2021/09/12(日) 07:58:26.20ID:5k8giuSA
初心者はモンベルスレの方がええよ
0108底名無し沼さん2021/09/12(日) 11:51:07.16ID:Wn5A9BD7
ブランドごとに得手不得手とか定番化した商品があるから使い分けやな
まーひと通り知る前に
買ってみた使ってみた合わなかった、てのを何回か繰り返すのもお約束だが
0109底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:16:23.29ID:gI83lKli
俺みたいに他メーカーのサイズが小さすぎて大きいサイズしか着れない人にもおすすめなメーカー
アークのサイズ展開がLまでだったら1つも買うことはなかっただろうな
0110底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:20:52.76ID:KkW+DWso
格好から入るのもモチベーション的に悪くないが
アークテリクスメインにしちゃうとギアに回せる
予算がキツくなりそうだね
マジで山やるならモンベルや好日山荘みたいな
ラインナップ揃ってる所で色々見る事をお勧めする

あと初心者スレで質問するならアークテリクスが
どうのとか言わない方がいいね
0111底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:37:34.49ID:yDJq5srH
ありのまま今起こった事を話すぜ!

おれはアークの店でゴアパンツを物色
していたと思ったら いつのまにか
ベータSVを買っていた

なにを言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった

新色のベージュがよかっただとか
既にAR持ってるのにだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
0112底名無し沼さん2021/09/12(日) 12:38:05.03ID:WkWiRGEy
セレクト系でいろんなメーカーと比較したりモンベルみたいな品数あるところのがいいね
0113底名無し沼さん2021/09/12(日) 13:37:33.60ID:FinX/Zeo
ここのはかっこいいの多いからなぁ。
最初に買う段階でここが気になるならその勢いで買った方がいいと思う。

安いのを買っても結局買い直すことになるから。
0114底名無し沼さん2021/09/12(日) 13:41:06.03ID:7HQpiV41
まーでもハード系が本命じゃね
他は違うメーカーになる
0115底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:07:43.35ID:ee2mbZsT
>>104
元々が形から入るタイプだからかもしれん。
サイズはジャストサイズでL買ってるけど上半身の筋肉が足りないから袖が気持ち長い。なので鍛えてるってのもある
0116底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:13:27.89ID:ee2mbZsT
>>106
>>107
確かにラインナップは絞られてるのか少ないっすよね…
ベースレイヤーとかインナーに近いものはモンベルで調達考えてますわ。
一応、近所にモンベルあったのでハードシェルを見に行ったんですが買いたいと思うのが無かった。
ストームクルーザーのUSモデルがサイズ感と機能でドンピシャだったが色がなかった。そのうち使い出すかもしれんが
0117底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:13:40.63ID:B0vxbI01
アルファはケツが隠れる、シュッとしている
ベータは下半分が見える、袖口がダボつく
ゼータは丸見え
0118底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:16:12.34ID:ee2mbZsT
>>111
ベータLTの小豆色が良かったんでそっち買っちゃった。
自分には超オーバースペックだから買うのは控えたがベータSVのディストーションはカッコいいよな…
0119底名無し沼さん2021/09/12(日) 14:18:39.02ID:ee2mbZsT
>>110
情報サンクス。NGワードなのか…笑
危うく地雷踏み抜くとこだった
0120底名無し沼さん2021/09/12(日) 17:24:10.87ID:qkRnHNcI
>>116
メット被るような山を想定してるのなら一枚アークでハードシェルを選べばいいんじゃない?
じゃないならレインとしてやウインドブレーカー的なものなら他のメーカーで山ほどあるし
パンツやらベースレイヤーとかはわざわざアークマンにしなくても良いような気がする
0121底名無し沼さん2021/09/12(日) 20:55:53.60ID:fz0BULg4
アークで一番出番が多いのはスコミ
ラインナップに加えるべし
0122底名無し沼さん2021/09/12(日) 22:01:58.18ID:qkRnHNcI
ウインドって一番使わない
0123底名無し沼さん2021/09/12(日) 22:36:52.72ID:fGytH4G9
エアコン効きすぎて寒い時に羽織るくらいだな、スコミ
0124底名無し沼さん2021/09/12(日) 23:53:18.13ID:gI83lKli
ゼータSLは雨具としての性能は申し分ない
しかしザックの腰ベルトがガッチリ食い込むど真ん中にポケットがあるのはいただけない
0125底名無し沼さん2021/09/13(月) 01:45:43.15ID:XXqR7wEv
ゼータSLゼータFLは裁断がダメだな
0126底名無し沼さん2021/09/13(月) 01:46:52.73ID:XXqR7wEv
>>119
正直、登山かつクライミングが必要なルート行く人じゃ無いとって感じはある
街着なら別にって感じだけど
0127底名無し沼さん2021/09/13(月) 02:00:01.45ID:Qk+LYqjH
シェルは一番外側で面積大きいから高くてもカッコよくていいのを着たい
靴は安全性に直結するから安物ではダメ
インナーは直接の肌に触れる大事なものだから最高の機能のものを買いたい
ザックは値段と質感がほぼ比例するから妥協できない
そしてひと通り揃えて満足して山に行かない

という俺みたいにならないことを祈る
0128底名無し沼さん2021/09/13(月) 05:27:35.08ID:mkhfIIW9
ロープも扱えないのにハードシェル
0129底名無し沼さん2021/09/13(月) 08:14:46.47ID:wHUtwAK2
Pop
0130底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:10:41.44ID:/GkvMgz7
>>128
ロープの有無で決めるの?
俺は雪山やるならピーカンでも
持ってくけど
0131底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:21:50.63ID:SCdc1456
ハーネスつけるならアルファ一択
0132底名無し沼さん2021/09/13(月) 12:59:22.43ID:nQdh9E4F
なぜ?
ポケットの位置とかの使いやすさ?
0133底名無し沼さん2021/09/13(月) 13:18:35.61ID:4KVnbKHV
>>130
クライミング=ハードシェルと言ってる時点で何も分かってないから無視していい
0134底名無し沼さん2021/09/13(月) 14:34:32.02ID:il3eb/RN
冬用の新作って、いつ頃発表されますかね?
0135底名無し沼さん2021/09/13(月) 15:22:19.15ID:Bqm4F+4T
発表はされてるんじゃない?
0136底名無し沼さん2021/09/13(月) 15:38:13.96ID:il3eb/RN
そうなんですね。。
HP見ても秋物しかなくて、冬用は特にアップデートが無し
アルファSVとかでも無いサイズだらけなので、切り替え前なのかなと思ってました・・
コロナで今年は販売なしなのかな。。
0137底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:14:02.25ID:+XwomwYA
>>133
お前がなw
GOOUTw
0138底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:14:53.27ID:+XwomwYA
>>130
ソフトシェルでいいわ
0139底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:15:28.49ID:+XwomwYA
>>133
>>127に言えよw
0140底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:36:27.56ID:EznUpOTB
>>138
そうなんだ、人の装備にとやかくは
あんまり言いたく無いけど

晴れてても稜線に出れば風速15m20mの
地吹雪になったりする事あると思うけど
ソフトシェルで突っ込むタイプ?

日帰りならヘッデン無しとか
夏山でも晴れてたら
雨具置いてくタイプの人なのかな
0141底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:37:07.51ID:glowboDf
>>136
色は新色でてるでしょ
入荷待ちなだけで
0142底名無し沼さん2021/09/13(月) 17:38:28.94ID:glowboDf
>>140
反論するならいつの時期のどの山とか具体的に書いた方がいいよ
0143底名無し沼さん2021/09/13(月) 18:11:36.82ID:tHKUjJ28
冬山前提でイキられてもなあ
0144底名無し沼さん2021/09/13(月) 18:15:40.92ID:XKnNxkdF
具体的にか
1月2月3月あたりで
南八ヶ岳、木曽駒ヶ岳、西穂高独標
あたりを想定してるつもり
0145底名無し沼さん2021/09/13(月) 18:16:56.87ID:4KVnbKHV
>>140
そいつ何も分かってないバカだから構ったらダメ
0146底名無し沼さん2021/09/13(月) 18:17:08.41ID:8R3HKhz7
一口に〇〇要らない・これで十分とか言われても、いつどこで何をするか言わないから誤解が生じる
0147底名無し沼さん2021/09/13(月) 18:19:28.66ID:XKnNxkdF
逆にハードシェルの使い場所の話で
雪山を考慮しないって流れの方が
珍しい気もするけど
0148底名無し沼さん2021/09/13(月) 19:26:23.37ID:nrCtGnPu
憎み合え
0149底名無し沼さん2021/09/13(月) 19:50:13.46ID:tHKUjJ28
そもそも登山初心者の相談から始まったんだよな
で、ハードシェル買っとけって違うだろ?
初心者にいきなり雪山前提とかアホだろ
0150底名無し沼さん2021/09/13(月) 20:18:42.93ID:nLQgo/tX
そうだった、ハードシェルに引っ張られて
不毛な話をしたな

ベータLT買ったよって話だったっけ
まぁもう買ったって話だから
その事自体否定してやるなよ
0151底名無し沼さん2021/09/13(月) 20:45:21.81ID:4iHfVDxB
トレースハンターだけどベータSV使ってるよ
0152底名無し沼さん2021/09/13(月) 22:50:31.66ID:8R3HKhz7
>>137
それを言うならget out(出ていけ)じゃないか?
0153底名無し沼さん2021/09/13(月) 23:00:06.84ID:QoZgQlzQ
>>152
そういうことか笑
てっきりGO OUTって雑誌あったからそれかと思ったが謎だったんだよな
0154底名無し沼さん2021/09/14(火) 09:40:38.05ID:CyAQEuL+
煽ってるくせに言葉間違えてるって赤面ものだ
普通なら恥ずかしくて外に出られんわ
この場合はCan't go outだがな
0155底名無し沼さん2021/09/14(火) 09:46:18.06ID:OMkpWFLc
以前にも自演煽りしてるのがバレたよね
0156底名無し沼さん2021/09/14(火) 17:36:57.85ID:7qMg8QKN
質問投げたのは自分だったのだが、荒れる原因作ったみたいで本当申し訳ないです…発言は自重すべきだった。
そういえば初心者板は過去レス時間ある時にチェックしている。ただ、なんか荒らしがいるのか結構カオスで読みづらい。
山登りに関しては仕事忙しくてなりそうだから取り急ぎ山できそうにない。まずは情報収集やら装備集め(こっちは趣味)して時期を見て挑んでみます。
色々な助言ありがとう
0157底名無し沼さん2021/09/14(火) 17:43:27.44ID:ly+Fy6Jd
>>151
知識不足でスマン。トレースハント調べてもよく分からんかった。
山で動物ハンティング的なやつですか?
0158底名無し沼さん2021/09/14(火) 18:02:32.13ID:B9YaWtPB
>>157
雪山でルートファインディング能力がなくて先行した人の踏み跡(トレース)がないりと登れない人を指す
0159底名無し沼さん2021/09/15(水) 00:59:30.83ID:q7jhL3Hc
>>158
ありがとう。イメージ付いた。
トレースってのが雪山用語だったのか。
0160底名無し沼さん2021/09/15(水) 12:03:13.99ID:5/9Ngkxt
雪山でトレース辿りは大ベテランもやってる基本中の基本
ラッセルできないから初心者という話じゃないから勘違いしないように
0161底名無し沼さん2021/09/15(水) 23:20:02.46ID:Cx9BpsXj
極力ラッセルしない上級者はいるかもしれんが
ラッセルできない上級者は居ないでしょ
0162底名無し沼さん2021/09/16(木) 01:42:26.57ID:unos0Caa
ラッセルに初心者も上級者も無いわ
道さえ分かっていれば誰だってできる
体力に余裕があって知ってる道でない限りやらないのが基本
0163底名無し沼さん2021/09/16(木) 22:57:59.21ID:Mq6tUxBF
そういう判断ができるのが上級者ということでは
0164底名無し沼さん2021/09/16(木) 23:23:14.22ID:q5szuCQ7
なんか急に勢い落ちたな
0165底名無し沼さん2021/09/17(金) 07:00:08.34ID:aaWE339n
あるアークテリクスの取扱店で試着の動画があったけど170センチ62キロぐらいの普通体型のやつがMサイズ着て「ジャストです」とかほざいてるんだがどう見てもオーバーサイズなんだよな
人それぞれ好きに着ればいいと思うがこのブランドの理想的な着方やサイズ感とかあるのかな?
0166底名無し沼さん2021/09/17(金) 09:00:39.18ID:cXfJ4CIa
アジアフィットがないから
どのみちオーバーかタイトになる
0167底名無し沼さん2021/09/17(金) 09:21:33.36ID:UePqIf5k
トップスがオーバサイズ気味でボトムが細めが最近の流行りなんでしよ知らんけど。
登山だとアンダーかミドルかハードシェルかでサイズ感は考えるものだよ。
0168底名無し沼さん2021/09/17(金) 10:28:41.39ID:P6DiamuM
サイズは、自分のウェストとか図ってそれよりちょい大きいのを選べばOK?
ウェスト81で、Sがそのまま当てはまるんだけど、Mにしたほうがいいかな

サイズ 袖 胸囲 ウェスト ヒップ
XS 81 92 76 90
S 84 97 81 95
M 86 102 86 100
0169底名無し沼さん2021/09/17(金) 11:41:52.21ID:68xpxv3S
サイトに記載されているサイズは
ヌードサイズだからジャストで良いのだが
モデルによってフィト感は違うので
出来るなら微妙な時は試着する方が良いぞ
0170底名無し沼さん2021/09/17(金) 14:22:33.54ID:Y98WaW3O
>>153
いや、明確にGO OUTのあの雰囲気を蔑視して使ってるが
0171底名無し沼さん2021/09/17(金) 17:22:45.72ID:PWCBQAnF
店員もアトムLTの方がタイトに見えるけど実際は中綿が詰まってるアトムARの方がサイズはキツく感じるとか言ってたし試着しないことにはこの辺は選べねーわ
0172底名無し沼さん2021/09/17(金) 17:25:48.85ID:sj8wcZne
>>170
引きこもってないで外に出ろってこと?自己紹介かな?
0173底名無し沼さん2021/09/17(金) 19:49:53.58ID:JvliuFFc
アトムAR、170cm65キロぐらいだとSがピッタリだけど、他のシリーズだと全然違うもんね。
0174底名無し沼さん2021/09/17(金) 19:50:12.90ID:P6DiamuM
>>169、171
そうなんですね。。
お店行くと次から次に出してくれて買わざるを得ない状況になるのが怖くて・・・
まいったなぁ。。。
0175底名無し沼さん2021/09/17(金) 20:29:36.77ID:fClnc2FC
アトムARええんか?
オッチャンも買ってしまうで!?
0176底名無し沼さん2021/09/17(金) 21:19:32.61ID:kYo1LSQE
この板でも意外とプロトンや
新作ニュークリアイより
アトムが人気なんだね
休憩使用用途なんかな
0177底名無し沼さん2021/09/17(金) 21:23:52.76ID:BxDs6g6J
アトムは街着普段着だ
冬山行く奴はみんなマイクロパフ使う
0178底名無し沼さん2021/09/17(金) 22:04:03.15ID:iZjUQV0J
それじゃあ俺と一緒じゃないか
0179底名無し沼さん2021/09/17(金) 22:27:53.50ID:JzR96a1G
マイクロパフ寒くね?
0180底名無し沼さん2021/09/17(金) 22:31:38.23ID:WGbaVp30
そもそもどこで使う前提?
0181底名無し沼さん2021/09/17(金) 22:43:28.91ID:t8N7Hq+1
行動着なら暑い、停滞時なら寒い
>>179
0182底名無し沼さん2021/09/17(金) 22:49:38.36ID:JzR96a1G
ダメじゃん
0183底名無し沼さん2021/09/17(金) 23:00:17.48ID:m+oPpJx8
そりゃクソほどの役にも立たんな
0184底名無し沼さん2021/09/17(金) 23:08:01.78ID:u5fXQ75r
いかに街着話が多いかって事だわな
0185底名無し沼さん2021/09/17(金) 23:09:31.30ID:t8N7Hq+1
ナノパフなら分かるけどマイクロ使う所雪山にある?
0186底名無し沼さん2021/09/18(土) 05:34:50.26ID:aPbr/QOR
MAMMUTスレでパンパカ予備軍がいるよ
0187底名無し沼さん2021/09/18(土) 07:02:57.45ID:cRjnESEM
街着で知ったかぶりして間違ってるやつマジで顔面がGO OUT系なんだよな
中目とかでw
0188底名無し沼さん2021/09/18(土) 07:37:34.89ID:XMc7tAfi
https://arcteryx.jp/products/24105
公式でアトムARフーディを見ると全カラー全サイズ在庫無しなんだが、これって入荷前なのかな?
それとも旧カラーでページだけ残ってるパターンなんだろうか
0189底名無し沼さん2021/09/18(土) 07:50:21.24ID:WM3Tssm5
21FWの新色あるから旧では無い
まだ販売前って事じゃ?
0190底名無し沼さん2021/09/18(土) 08:01:55.73ID:XMc7tAfi
>>189
新色があるんだね
販売前ならよかった。今季はもう買えないのかと不安になっちまった
ありがとう
0191底名無し沼さん2021/09/18(土) 08:21:03.17ID:dV84ewXV
>>190
公式を待たないで正規取扱店で探した方がいいよ
もう入荷してるとこもあるし今ならサイズやカラーも選べるから
ディストーション見たけど良い色だった
0192底名無し沼さん2021/09/18(土) 09:13:21.94ID:1P1hxz9e
マイクロはよく使うけどなあ雪山で
ネックゲイターみたいなの口元から喉に巻けば密着して冷気が中に入らないから好んで使う。首周りとよく言われるがこの為にタイトなのかと思ってしまう。
0193底名無し沼さん2021/09/18(土) 10:14:19.12ID:AWoNrFn7
ディストーションの現物見て
今季買う予定でないベータSVを
買ってしまったよ
そのおかげでパンツがARからLTに
格下げする事になってしまった
0194底名無し沼さん2021/09/18(土) 11:59:33.83ID:Cj8eKrep
>>187
いずれは山で使うのも見越して買っているけど、現状は街着(パッキングしておいて雨降ったり風寒い時に着る)運用の俺もGO OUT勢みたいすね。

GO OUTは読んだ事ないからよく分かってない…
0195底名無し沼さん2021/09/18(土) 12:33:09.92ID:clu86gnz
アトムARって街着だよね?
雪山やらないのでよくわからん
0196底名無し沼さん2021/09/18(土) 13:14:23.46ID:ab2hQKJp
使えないことも無いが所詮マイクロパフの廉価版でしかない中途半端な製品
アトムの価格と同等か少し安めでハイグレードのフリース買えるからわざわざ買う理由もないし
化繊の性能にこだわる人は迷わずマイクロパフを買う
0197底名無し沼さん2021/09/18(土) 14:03:49.87ID:kXHX1wFF
>>188
9月頭に秋冬分が入荷して売り切れた
0198底名無し沼さん2021/09/18(土) 15:08:26.76ID:Gtzt0D4Y
公式のアウトレット品も日本に送って欲しいわ
廃番カラーも結構サイズ残ってたんだな
0199底名無し沼さん2021/09/18(土) 15:19:43.99ID:XMc7tAfi
>>197
今公式見てみたらディストーションとフィグメントがXS〜XLまで入荷してた(この2色が新色かな?)
キングフィッシャーはXSとXLの2サイズのみ
他2色は在庫なしのままだった

>>191
サイズミスした時に返品しやすいイメージがあったが
言われてみれば確かに公式にこだわることもないか
0200底名無し沼さん2021/09/18(土) 15:21:29.07ID:XMc7tAfi
お礼忘れた。情報ありがとう
>>191,197
0201底名無し沼さん2021/09/18(土) 15:33:13.98ID:DWGPrkuC
街着用途の方はこちらへ
Arc'teryx(アークテリクス) 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1631334438/
0202底名無し沼さん2021/09/19(日) 05:20:29.85ID:65111rBK
最近街でキッショいデブとか頭おかしそうな奴が着てるよなw
0203底名無し沼さん2021/09/19(日) 05:53:35.35ID:9vSWpbYa
>>195
街着だよ、山ならプロトンシリーズ
0204底名無し沼さん2021/09/19(日) 06:07:05.67ID:CvI7LWGt
>>202
どのくらいのレベルかはしらんがデブで着てるのは見てないな。
街着で着れるものは自分も着てるが、頭おかしい人にカテゴライズされるか…
0205底名無し沼さん2021/09/19(日) 06:08:25.72ID:CvI7LWGt
ってこんな話しがそもそもスレチだよな。申し訳ない…
0206底名無し沼さん2021/09/19(日) 10:16:54.45ID:I4Hrnmbn
居座っちゃうと困るからおかしい奴相手にマジレスするのやめてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています