トップページout
1002コメント248KB

愛用ザック 58個目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:36:50.47ID:psXW2VF/
みんななかよくな!

※前スレ
愛用ザック 57個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555291986/
0838底名無し沼さん2019/09/13(金) 20:11:34.65ID:obpMNKsg
>>814
タロン22か、ストラトス24ぐらいしかなくない?
0839底名無し沼さん2019/09/13(金) 20:13:24.83ID:obpMNKsg
>>836
アミノ式とかもありましたよね
0840底名無し沼さん2019/09/13(金) 20:50:16.68ID:CuCyBBXk
>>814
デイライトプラス
0841底名無し沼さん2019/09/13(金) 21:01:35.09ID:H8mpnC+r
>>831
持ってるけど?
なにを偉そうに語ってんだおめーは
滑落させんぞ
0842底名無し沼さん2019/09/13(金) 21:27:57.23ID:UvRucrAU
殺人予告かよ
0843底名無し沼さん2019/09/13(金) 21:37:52.44ID:Ts5OrcQj
日帰りも色々だけどね
0844底名無し沼さん2019/09/14(土) 09:25:54.75ID:klTMMoV8
ツェルトなんて情弱アイテムだろw
アホがネットに乗せられて買ってるだけだww
0845底名無し沼さん2019/09/14(土) 09:41:26.30ID:dRSQ7yQc
御嶽山の紫さんはツェルトのおかげで助かったと言ってた
それを聞いて俺も買った
0846底名無し沼さん2019/09/14(土) 09:41:45.18ID:4XhFLt3w
>>838
>>840
>>818
ありがとなす!!
ストラトス、デイライトあたりしらべてみます。
0847底名無し沼さん2019/09/14(土) 17:43:05.78ID:ZcwAYkrs
日帰りでツェルト持つならテント持った方が遥かにいいと思うけど
1kg切るのもあるし
何かあってもツェルトより全然助かるよ
ツェルトでいいという人はレスキューシートでいいでしょ
同じようなもんなんだから
0848底名無し沼さん2019/09/14(土) 18:09:05.19ID:Eys5eCC4
>>847
ツェルトは雨具にもなるw
これ豆なw
0849底名無し沼さん2019/09/14(土) 18:33:53.35ID:j5erKyBH
停滞専用雨具な
雨具としても使えねえw
0850底名無し沼さん2019/09/14(土) 18:39:08.28ID:DNauSBm/
そこで雨具として使えるツェルトですよ
0851底名無し沼さん2019/09/14(土) 18:42:20.27ID:j5erKyBH
日本語読めない韓国人かよ
0852底名無し沼さん2019/09/14(土) 18:53:17.17ID:uveXuYhR
日帰りでも雨具は持っていくやろ…

雨具にもなるはナンセンスや
0853底名無し沼さん2019/09/14(土) 19:06:03.32ID:DNauSBm/
ポンチョになるツェルトと言えばよかった
0854底名無し沼さん2019/09/14(土) 19:12:34.46ID:Eys5eCC4
雨具の上からツェルト被ってもいいんやで
これ豆なw
0855底名無し沼さん2019/09/14(土) 19:41:14.49ID:j5erKyBH
バカだろ、これ
0856底名無し沼さん2019/09/14(土) 20:45:42.82ID:JFzojtxn
ツェルトって上級者の装備だったのに
0857底名無し沼さん2019/09/14(土) 20:54:20.10ID:oFYraV9C
そんなわけでねえだろw
初心者でももっとけw
0858底名無し沼さん2019/09/14(土) 21:55:15.90ID:u45tX8fZ
ツェルトをシェルトと表記してた素人がいたな。
読む側はシェルターの誤記と善意的に解釈して話題を進めてた。
後になってそいつは天然PAと分かって絶句した。
どこで情報を仕入れてるんだよ、実際山登ってないだろ?と小一時間。
0859底名無し沼さん2019/09/14(土) 22:07:14.62ID:j5erKyBH
ツェルト持つのはいいけど、いいけどねえ…というレベルだわな
0860底名無し沼さん2019/09/14(土) 22:12:33.46ID:hKokIs+G
雨具の上から被ってはいけない決まりなどない
受け狙い以上の意味に乏しいというだけだ
0861底名無し沼さん2019/09/14(土) 22:15:37.77ID:j5erKyBH
ツェルト被ってる時点でパンパカ予備軍だし、テント持てよって話
0862底名無し沼さん2019/09/14(土) 22:59:04.52ID:y1PAOvfH
>>856
ツェルトは本来はテントを張る余地がない岸壁の途中とかで被ってしのぐために考案された物だからね。
底なしなのは転落防止にザイルで確保したままで、岩棚に座った状態でも被れるようにするためだし。
0863底名無し沼さん2019/09/14(土) 23:02:32.69ID:y1PAOvfH
>>857
元々は岸壁用や冬山のビバーク用だから上級者用で通る。
それが簡易テントに流用されて、簡易テントそのものも出てるけどね。
0864底名無し沼さん2019/09/14(土) 23:12:58.62ID:y1PAOvfH
>>844
寒い時期の風当たりが強いところでの野宿で、あるとないとでかなり変わるから、パーティー数人なら誰か持ってる方が良いということはあるよ。
冬場の羊蹄山でガイドが持ってやがらなくて、ダウンした客を吹きさらし放置なんてのがあったけど、被せておくだけでかなり違ってた。
といっても、防水透湿カッパがない時代に、野宿の雨よけで完全防水カッパより蒸れにくいからマシということもあって、今なら放湿速乾衣類や防水透湿雨着を固めるのが先決で、そっちが決め手ということはある。
0865底名無し沼さん2019/09/14(土) 23:15:06.84ID:y1PAOvfH
>>861
そりゃテントの方が圧倒的に良い。
重さとかを考えた究極の選択で、持たないよりゃ良いということはある。
0866底名無し沼さん2019/09/14(土) 23:46:25.79ID:klTMMoV8
たまにツェルト持ってないの?!とか説教してるジジイおるけど時代が違うのに着いて来れてない&未だに糞重い60キロ以上の荷物背負ってるんだよなw
0867底名無し沼さん2019/09/15(日) 00:10:05.23ID:xctVwuF6
>>866
え? 60kg以上?! そんな背負えるってのはかなりナニだな。
0868底名無し沼さん2019/09/15(日) 00:23:42.01ID:b+WaFGoZ
強力伝
0869底名無し沼さん2019/09/15(日) 01:51:19.70ID:eP0jBpQK
お前ら高尾山でもテント持参な
いや、日和田でも持参しろ
0870底名無し沼さん2019/09/15(日) 02:07:33.79ID:x2Yh34SX
むしろ普段からテントで寝起きすべき
0871底名無し沼さん2019/09/15(日) 02:59:27.35ID:PXL2gSax
高校生の頃は毎朝アソコはテントだったけどな
0872底名無し沼さん2019/09/15(日) 03:05:48.93ID:a/bmf7qg
>>866
頭弱w
0873底名無し沼さん2019/09/15(日) 07:40:29.90ID:f3FUiBOi
昨日南アルプスに日帰りで行ったが
多く見たのがグレゴリーとカリマーだった。
俺のオスプレイは見かけなかったw

女の子も30?くらいのを背負ってたな
しかも黒いやつ渋い。
https://pbs.twimg.com/media/EEdWuoAUYAA5TFw?format=jpg&;name=small
0874底名無し沼さん2019/09/15(日) 10:00:40.48ID:Z17DD0Ss
リッジ30は女の子でよく見るね
ULで身を固めている女なんて実際はあんま見ないわ
0875底名無し沼さん2019/09/15(日) 10:04:49.90ID:0au5YgVu
>>837
オスプレーの背負い心地はいいけどくの字型の荷室はパッキングに頭を使う。
筒形ならば重量配分さえ問題なければ無造作に突っ込んでも何とかなる。
そういえばオスプレーとカリマーは縫製がしっかりしてるけど
グレゴリーは縫製がイマイチと感じるが、俺のパラゴンだけかな?
0876底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:37:35.60ID:EUwKEu5M
テン泊2泊3日
オスプレイかドイターか
50か60かで迷ってはや2年
0877底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:38:21.90ID:ROsPVvSA
2泊3日なら40でもいいのでは
0878底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:45:18.42ID:BLnNigoc
いや30だな
0879底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:48:37.63ID:ROsPVvSA
よく考えたら自分も2泊3日まで30Lだった
確かにな
0880底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:53:30.21ID:EUwKEu5M
40では無理
50ではどうか、少し小さいか、防寒着必要なら絶対小さい
60だといいんじゃないか、でもプラス1万で
バルトロ75買えるんじゃないか
0881底名無し沼さん2019/09/15(日) 20:55:34.81ID:zBuIp8xJ
>>879
へー凄いな
どんな装備で行ってんの?
0882底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:06:56.10ID:pSa3GQXU
前にも湧いたけど30Lでテン泊装備なのはだいぶUL化してるからな
0883底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:10:47.17ID:ROsPVvSA
>>881
テント
マット
シュラフ
火器
バーナーパッド
ガス
メスティン&コッヘル類
グランドシート
ヘッデン
ハンドライト
トイペ
ウェットティッシュ
ボディクリーナー
レジャーシート
ラジオ
スマホ
モバイルバッテリー
エネループ
レインウェア
ダウン
着替え
食糧

芋焼酎
熊鈴
ハンマー
レスキューシート

だけど?
0884底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:11:38.22ID:vrxIGi+x
それぞれのメーカーと商品名は?
0885底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:11:46.95ID:ROsPVvSA
ああ、テーブル、ウィンドスクリーンもあったわ
0886底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:14:07.22ID:ROsPVvSA
>>884
テント:VL16
シュラフ:ナンガ
テーブル:お膳
ヘッデン:レッドレンザー
マット:サーマレストショート

ああマンドクセ
教えて欲しいのあったら個別に聞いてくれ教えてやるから
0887底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:14:23.91ID:f3FUiBOi
>>883
お主女か?
(*´Д`)
0888底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:15:09.07ID:ROsPVvSA
>>887
おっさんだぜ
キャンプ暦25年、登山暦10年の
0889底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:16:18.47ID:ROsPVvSA
ULじゃなくても2泊3日で50とか要らんからマジで
0890底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:17:01.07ID:xQDEK1mL
>>518

276 名前:底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-fOr8) [sage] :2019/09/15(日) 20:06:38.69 ID:ROsPVvSAa
>>263
その人にとっては便利道具=必要なものなんだよ
お前が葉っぱ被って寝るのは好きにすればいいけど、それがULとか押し付けバカじゃね?
0891底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:19:11.91ID:ROsPVvSA
>>890
それツェルト泊マンセーなやつを笑った俺のレスw
0892底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:20:53.47ID:ROsPVvSA
おっと、ペグ打ちハンマーもあったわw
0893底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:22:39.07ID:pSa3GQXU
どう詰め込んでも俺の40のザックでも入らんな〜
0894底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:23:30.91ID:f3FUiBOi
ペグ打ちハンマーはカット
あんなもん石で十分だ。
0895底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:25:10.85ID:5z4jxmZB
>>883
>ハンマー

892 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/09/15(日) 21:20:53.47 ID:ROsPVvSA
おっと、ペグ打ちハンマーもあったわw

ハンマー何個もってくんだか
0896底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:26:07.74ID:ROsPVvSA
>>893
ザックなに使ってんの?
容量詐欺ザックも多いからなぁ
40謳ってて30ないとか
参考までにメーカーと商品名言ってみ
0897底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:26:43.57ID:ROsPVvSA
>>895
あらホントだなw
0898底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:30:15.00ID:ROsPVvSA
タオル類
ファブリーズ(小分け)
モンダミン
もあったわ
0899底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:34:46.21ID:pSa3GQXU
>>896
モンベルのバーサライトパック40
食料乾物オンリーだから5日分くらいテント泊行けるけど、それ以上だと何かしら外付けするかマットを膨らむやつに変えるかしないとだな〜
0900底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:35:13.46ID:swFsa2Ob
横だけど昨日ミュータント38買った
小屋1泊テント2泊の3泊4日行ってくる
0901底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:38:22.44ID:ROsPVvSA
>>899
40Lで5日いけるなら、2泊30L行けるだろ
なんで無理なんだよww
1つヒント
マットは外付けするならザックカバーで固定が一番
引っかかって危ないぞ
あとインフレターブルはキャンプ場だけにしとけ
山では信頼性が足りない
0902底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:41:57.87ID:pSa3GQXU
日数増えても食料じゃ大して荷物増えないんだよ
30じゃそもそも必須装備が収まらない
外付けはしない
0903底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:42:46.73ID:89WNNKvn
>>901
信頼できないインフレターブルってどこの使ってんの?
快適だけどな
0904底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:44:01.98ID:ROsPVvSA
40Lで5日行けるのが30Lで2日行けない?
なんだろう、カメラとか持っていってるのか?
お前の必要装備ってなによ?
>>883以外に何持っていって足りないんだ??
0905底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:45:51.48ID:ROsPVvSA
>>903
経験上、全部
キャンプでいいメーカーのばかり使ってたけど、全部最終的にはパンクで終了
使用頻度も高かったけどな
0906底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:48:06.07ID:ROsPVvSA
>>902
あと、俺の食糧は乾物じゃなくて調理する派
それも楽しみの1つだからな
なので食糧だけでもお前より遥かに多く重いはず
0907底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:50:40.21ID:ROsPVvSA
>>905絡みで
パンクとかデブしねwwwとかいわれる前に言っておくが、俺は174cm64kgのごく普通体型の日本人男性だからなw
0908底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:52:19.97ID:89WNNKvn
>>905
扱い悪くてパンクさせたのを信用問題にしてるのはちょっとどうかな
あくまでも登山でのテン泊使用の評価を語ってくれ
スレ的にな
0909底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:54:57.88ID:ROsPVvSA
>>908
信用度で言えば山ではインフレターブルは低いよ
経験上あれはキャンプ場用かな
けっこう高い物使ってたから大事にしてたけど、全部最後はパンク
山では信頼性って大事だよ
もちろんキミがインフレターブル最高なのは否定しない
あくまでもただのアドバイス
0910底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:56:49.92ID:V8RQMdsF
どんなザック使ってベース、パックウェイト何キロ何ですかね〜?
0911底名無し沼さん2019/09/15(日) 21:59:40.68ID:ROsPVvSA
追加で提案
インフレターブルもいいけど、ウレタンマット系も併用した方がいい
インフレターブルonlyでパンクしたらマジで寝れないよ
そしてインフレターブルはいずれパンクする
次の日も行動する山行では致命傷

もし、ウレタンマット持っていってるよというなら余計なお世話すまん
0912底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:00:57.21ID:ROsPVvSA
>>910
水、食糧、酒w込みで12kgくらい
0913底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:04:06.64ID:swFsa2Ob
インフレータブルな
0914底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:08:09.23ID:0au5YgVu
みんな、奴の相手をつづけるの?
どう考えても釣りでしかないけどな。
論破しようなんて無駄だけど、やりたければどうぞ。
0915底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:08:26.90ID:ROsPVvSA
そう、インフレーターブルね
0916底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:09:08.21ID:ROsPVvSA
>>914
どこが釣りなんだ?
0917底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:11:10.07ID:ROsPVvSA
むしろ40Lで5日行けるのに30Lで1泊無理という方が釣りじゃないかな?
0918底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:14:03.66ID:ROsPVvSA
そんなに珍しいかぁ〜?と思ってググッたけど、30Lで普通に1泊テン泊してるブログ腐るほど出てきたんだが
09198762019/09/15(日) 22:15:33.64ID:EUwKEu5M
割り込んで話しないでくれるかな
0920底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:25:06.94ID:ROsPVvSA
何をプンスカしてるんだ
1泊で30L無理なほどそんなに荷物多いのか?
>>883に加えて何あるのか言ってみ
教えてやるから
0921底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:27:46.11ID:pSa3GQXU
もっと荷物少ないけどマットとシュラフ系とテント系だけでいっぱいだよぉ
0922底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:28:57.12ID:ROsPVvSA
よく見たら、2泊で50か60かで2年も迷ってる人か
すぐ上に40で5日行く人もいる
俺も30で2泊はいける

素直になって教え請えばいいじゃん
聞くのは一秒の恥、聞かぬは一生の恥っていうじゃん
別にバカにしないぜ
0923底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:30:19.81ID:ROsPVvSA
>>921
テントとシュラフ何使ってんだよ(笑)
モンベルのザックというのが悪いのかな?
0924底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:32:01.52ID:ROsPVvSA
って、この人自称40Lで5泊いける人じゃんw
0925底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:38:38.64ID:pSa3GQXU
30Lは手元にカリマーの旧型リッジしかないからそれでしか試してないけどそれだと何かしら外付けしないとど〜やっても無理ィ
外付け前提だとなんでもありになるからこのスレには要らんなぁ
0926底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:43:08.80ID:ROsPVvSA
そうだね〜
俺もサーマレストだけはザックカバーで固定
その他は>>883全部入るよ
1泊、2泊ならね

30Lで1泊なんていっぱいいるし、何よりID:pSa3GQXUなんて40Lで5泊いけるんだぜ?w

少しは荷物&スキル見直そうよ
0927底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:44:24.30ID:di+ORO0p
>>883
折りたたみ傘が無いなぁ
0928底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:46:41.33ID:x2Yh34SX
野点セットがないとはどういうことだ
0929底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:46:47.44ID:ROsPVvSA
>>927
1mmも要らんですwww
0930底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:50:08.22ID:BZ1nb9Vm
想定気温が違うんじゃ?
09318762019/09/15(日) 22:52:25.09ID:EUwKEu5M
携帯トイレ
ファーストエイドキット、日焼け止め、虫除けスプレー、熊鈴
ナイフ、コップ
行動食
ダウンジャケット
サンダル
トレッキングポール
ゲーター
タオル
メガネ、コンタクトケース、歯ブラシ
アタックザック
0932底名無し沼さん2019/09/15(日) 22:53:11.76ID:pSa3GQXU
マット外なら入るね〜
酒は飲まないけど生食物でアルファ米使わなくても行ける
水は2リットルくらいまでかなぁ
>>883から7個抜いて俺の余分な荷物は7インチタブレットくらいだなー
0933底名無し沼さん2019/09/15(日) 23:05:00.85ID:ROsPVvSA
>>931
サンダルと虫よけいる??

>>932
40Lで5泊いけるキミに言われると照れるw
0934底名無し沼さん2019/09/15(日) 23:13:36.15ID:Fph9Kv3i
276 名前:底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-fOr8) [sage] :2019/09/15(日) 20:06:38.69 ID:ROsPVvSAa
>>263
その人にとっては便利道具=必要なものなんだよ
お前が葉っぱ被って寝るのは好きにすればいいけど、それがULとか押し付けバカじゃね?
0935底名無し沼さん2019/09/15(日) 23:20:22.66ID:z9Jgcdy9
www.arai-tent.co.jp/support/support05.html
0936底名無し沼さん2019/09/16(月) 00:25:40.32ID:cBRBtOzp
40lでokおじさんはだいたいテントとマットを外付けしてるよね
0937底名無し沼さん2019/09/16(月) 04:28:42.54ID:FZDLQ5nx
ザック小さいと荷物詰めるのが面倒だからul化しないわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。