愛用ザック 58個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:36:50.47ID:psXW2VF/※前スレ
愛用ザック 57個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555291986/
0123底名無し沼さん
2019/08/07(水) 09:11:58.30ID:hPJ6+Ru90124底名無し沼さん
2019/08/07(水) 09:12:35.35ID:F0AFoWpoザックが同じであればその通りだと思いますよ
中身が変わらないのであればケストレル48からアトモス50に替えたほうが身体は楽になります
重量は増えますが
なのでその楽になる方向の逆に向かうことに一体何の意味があるのか疑問に思いました
0125底名無し沼さん
2019/08/07(水) 09:16:16.97ID:iTAmsvZGどんなもんかな
0126底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:03:20.20ID:nR+E5rZcクッションのあまりないULザックを背負うなら水食料込みで7キロ程度にしないさい
0127底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:11:07.26ID:F0AFoWpo結局「ULザック背負ってる俺」にどれだけの価値を見出だせるかだよ
0129底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:28:11.42ID:iTAmsvZG0130底名無し沼さん
2019/08/07(水) 10:30:22.98ID:CpWxu3jkガイドよりこっちの方が全然使いやすいのに
0132底名無し沼さん
2019/08/07(水) 18:58:45.53ID:F0AFoWpo水3l引いたら4kgでテント寝袋数泊分の食料を揃えにゃならんのか
そりゃたしかにテント諦めてタープ泊にせざるをえんわな
0133底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:04:49.52ID:gfn8HZC90134底名無し沼さん
2019/08/07(水) 19:05:21.87ID:tOGnhQ+F0135底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:30:26.96ID:8EZ5Sl4kレインウエアは上下一式180gの山と道。
ifyouhaveのチタンカップとアルスト風防セットすら重いと感じて固形燃料と風防を使い400mlのお湯を沸かして作れる食材を厳選して持ってゆく。
ベースウェアがクサくてもバレにくい全身メリノなので着替えは入れない。
ルナサンは痛いのでアルトラで妥協。
あえて800フィルパワーのばふばふなシュラフはつかわず結露しても性能が落ちないと店員に勧められて買った化繊のキルトをチョイス。
マットはもちろん100cmで幅をギリギリまでハサミで切り詰め軽くする。SOLのビビィとがまんすることで夜は耐える。
テント場は混みそうなので空いてる時期を計画中。
0136底名無し沼さん
2019/08/07(水) 20:47:01.10ID:bYBqjrvy0137底名無し沼さん
2019/08/07(水) 22:01:50.92ID:MBjoRB69https://m.onetigris.com/lite-roamer-roll-up-ul-rucksack.html
素人なんで皆さんの肥えた目で見てもらえませんかね
0139底名無し沼さん
2019/08/07(水) 23:30:04.50ID:qovqK5Iv0140底名無し沼さん
2019/08/08(木) 13:36:33.09ID:Haz43+Mi見た
俺なら買わない
以上
0141底名無し沼さん
2019/08/08(木) 14:58:40.49ID:iPgFxT/40142底名無し沼さん
2019/08/08(木) 17:44:55.28ID:4dvzpP7pあと酷いのが、腰ベルトから先に締めていってたら肩ベルトが先とか言われた店もある。
0143底名無し沼さん
2019/08/08(木) 17:50:26.71ID:v0cdahzfできれば理由も聞きたい
0144底名無し沼さん
2019/08/08(木) 17:59:02.61ID:4dvzpP7p>>122なんじゃない?
骨格弱そうだし、背中蒸れそうだし、サイズ調整が無さそう、ベルト類が弱そう。
20lならまだしも50lでこれはザックに必要な重さを削った結果の1100gだよね。
0145底名無し沼さん
2019/08/08(木) 18:02:26.44ID:6tozV/wa0146底名無し沼さん
2019/08/08(木) 18:07:39.60ID:aOXihS1kulなら徹底的に軽く
そうでないなら機能ゴリゴリでないといけないってことか
中途半端はNGみたいな
0147底名無し沼さん
2019/08/08(木) 18:58:01.61ID:sXR8dgqe0148底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:01:35.69ID:5WDh6lcd楽さっていうと語弊があるかな?あらゆる効率性を捨てて軽量化してるだけ
やせ我慢しただけ称賛を受けるわけよ
0149底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:15:26.65ID:5PgthcyX0150底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:18:37.17ID:T9f4jCbV0151底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:24:43.75ID:5WDh6lcdULは単なる軽量化という枠から外れてまったく独立したジャンルを確立した
どれだけ頑張ってステマしようが実際登山やってて目にしないでしょ
0152底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:38:30.36ID:Haz43+Miいやまあ、一番の理由はザック間に合ってるから買う必要がないってことなんだけどw
身体に触れるものは、試着して自分の身体に馴染むものしか使いたくないから、
ネットで画像を見ただけで買いたいと思うことはまずない、というのもある
でも、それらを差し引いても、特に魅力的なザックだとは思わなかった
俺の普段使いは30Lで1000gのザックだけど、針金フレーム入ってるし背中の通気性も良いよ
0153底名無し沼さん
2019/08/08(木) 20:42:28.14ID:rV/mu5G2先鋭化のおこぼれをありがたくいただけばいいねん
特にザックはもちろんレインウェアなんかも影響受けて随分進化したと思う
0154底名無し沼さん
2019/08/08(木) 22:31:30.55ID:5WDh6lcd普通に迷走つったほうがわかりやすくないかな
いまやもうツェルト泊なんてUL勢からは失笑されるんだぜ?
ザックやカッパの軽量化とはなんか違う(気がする)話なのよね
0155底名無し沼さん
2019/08/08(木) 22:50:59.38ID:tvibnBreファストパッキングと混同したりしなかったり
0156底名無し沼さん
2019/08/08(木) 23:43:24.25ID:aOXihS1k0157底名無し沼さん
2019/08/08(木) 23:58:13.28ID:SR8BSIik0158底名無し沼さん
2019/08/09(金) 05:20:48.18ID:RBniEi+N0159底名無し沼さん
2019/08/10(土) 16:25:30.06ID:TqjwfDggたった1泊なのにこんな重いのか?
重装備過ぎないか?w
以前よりもパッキングが多少上達したのか?
60?のザックにサンダルも収まったが
担いでみたら重いな・・・。
今回はメットは良いかな?
サーマレストを外付けしたら収まらないw
0162底名無し沼さん
2019/08/10(土) 17:19:20.51ID:/NIj6Ap20163底名無し沼さん
2019/08/10(土) 17:21:45.27ID:PDgy2cw+0164底名無し沼さん
2019/08/10(土) 17:23:30.00ID:4+vf8imv0165底名無し沼さん
2019/08/10(土) 17:42:03.48ID:TqjwfDgg若干余裕がある程度。食料+飲料水が結構重いw
水は現地調達だよ。
https://pbs.twimg.com/media/EBmIf7bUcAAjPA3?format=jpg&name=medium
0166底名無し沼さん
2019/08/10(土) 18:20:51.46ID:BSLLJGte0167底名無し沼さん
2019/08/10(土) 19:32:42.14ID:BmUYkZPcそれらを除いたベースウェイトで議論しないと何の参考にもならん
0168底名無し沼さん
2019/08/11(日) 07:29:05.32ID:jDOJPGZ/(´ω`)
0169底名無し沼さん
2019/08/11(日) 09:22:13.95ID:f+U4/PHLヘルメットくくり付けてる人
いっぱいいるね
全部入るザックを選んでほしいわ
マット外付けは危険
0170底名無し沼さん
2019/08/11(日) 13:34:30.76ID:G8LnTCQR0171底名無し沼さん
2019/08/11(日) 13:42:10.46ID:FFa1AbSy0172底名無し沼さん
2019/08/11(日) 17:44:48.18ID:8yWZhQGG0173底名無し沼さん
2019/08/11(日) 18:52:53.08ID:pfjbs0U0マット外付けは同意だわ。
新穂高から双六岳くらいなら問題ないが岩場がある所だとマットが引っ掛けたり跳ね返されて飛ぶよな。
0174底名無し沼さん
2019/08/11(日) 19:21:46.05ID:J/jbkG9U剣山?
0176底名無し沼さん
2019/08/12(月) 04:57:00.48ID:U/QJGhSn0178底名無し沼さん
2019/08/12(月) 11:05:39.56ID:Xn83FD5h0179底名無し沼さん
2019/08/13(火) 04:12:42.64ID:VQF2/TN4ザックはみなアタックザックって呼んでたはずなのに、いつからメインザックに対するサブザックの
意味に変わったんだ?
0180底名無し沼さん
2019/08/13(火) 06:28:54.34ID:2xq1V7780181底名無し沼さん
2019/08/13(火) 11:36:01.48ID:ueoDYpR0縦長とか横長とか関係ねえよw
アタックするための小さめのザックは全てアタックザックだろw
言葉の意味理解しろw
0182底名無し沼さん
2019/08/13(火) 15:16:11.68ID:KwGbZnAL0183底名無し沼さん
2019/08/14(水) 05:28:00.15ID:yZoI/YFr俺は最初の頃はエアーマットを使ったが空気を入れるのが大変でね!
だから撒くタイプと畳むタイプと3種類持っている。
他の人のザックを見ると外付けが圧倒的だろ!!
だがそこは横向きは賛成できない。
だって危ないだろあれw
0184底名無し沼さん
2019/08/14(水) 11:56:57.06ID:KkSpcMi50185底名無し沼さん
2019/08/14(水) 12:30:08.73ID:yZoI/YFr細い稜線道があるだろ!!
横が崖でそこですれ違った時に当たるぞw
0186底名無し沼さん
2019/08/14(水) 14:20:45.71ID:GDhBN365スレ違いざま押されて落ちたの目の前で見た
幸いそのときはさほど高度がなかったので大事にはいたらなかったけど
0187底名無し沼さん
2019/08/14(水) 16:01:48.90ID:6r0+WChb接触して谷底に落ちるわw
0188底名無し沼さん
2019/08/14(水) 18:25:24.72ID:KBFyxdPbシンプルで高強度のファブリックで気になってます。
0189底名無し沼さん
2019/08/14(水) 19:47:26.73ID:OJRdTkjz0190底名無し沼さん
2019/08/14(水) 20:19:36.07ID:ug+kwv6d0191底名無し沼さん
2019/08/14(水) 23:30:51.36ID:+l3/I8xw0193底名無し沼さん
2019/08/16(金) 12:28:44.57ID:4MXl97o53F UL GEAR Water-resistant Hiking Backpack
軽いよ
0195底名無し沼さん
2019/08/17(土) 19:26:13.79ID:0oB2Lj0H0196底名無し沼さん
2019/08/17(土) 19:51:31.62ID:Lq95V1Y80197底名無し沼さん
2019/08/18(日) 02:17:19.27ID:Q0C+TZfg0198底名無し沼さん
2019/08/18(日) 03:41:13.58ID:ij7j/FfR0199底名無し沼さん
2019/08/18(日) 15:41:18.41ID:nwuI84C4えと、特許は俺なw
0200底名無し沼さん
2019/08/18(日) 15:48:10.07ID:ZY+adfggそれまでロムっててw
0201底名無し沼さん
2019/08/18(日) 20:14:52.93ID:b+F7WLJO0202底名無し沼さん
2019/08/19(月) 07:27:50.21ID:uCBHgzYSMHのとexpedの見たけど防水の割に軽くて良さげだったんだよなあ
0203底名無し沼さん
2019/08/19(月) 07:53:14.54ID:UQYfx1DYグレゴリーのジェイド38 XS/SMを店舗にて試しました。
その際、背面をS(一番下より一つ上のライン)に合わせて調整をしてくれました。
ネットで購入をしようと検索したのですが、XS/SMが売り切れで…。
そこで、一つ上のサイズであるSM/MDがあるのを知ったのですが、SM/MDを購入しても問題はないでしょうか?
(SM/MDサイズだとSのラインが一番上にあるため)
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0204底名無し沼さん
2019/08/19(月) 07:59:50.01ID:Ty0Llmfu0205底名無し沼さん
2019/08/19(月) 08:19:46.74ID:E8v0QqNt調整してもらった店で買いなさいよ
0206底名無し沼さん
2019/08/19(月) 08:26:26.76ID:ZipPBJnT0208底名無し沼さん
2019/08/19(月) 09:49:34.14ID:4JjSezbZ0210底名無し沼さん
2019/08/19(月) 09:54:47.34ID:LrgWPqlC小中学生か引きこもりか?
0212底名無し沼さん
2019/08/19(月) 10:03:26.91ID:4FV3BpbK大目に見てやれw
0213底名無し沼さん
2019/08/19(月) 10:04:19.38ID:FtAjIqObサイズの調整幅ギリギリで使うと問題が出る場合もあるので、
問題ないかどうかは結局、試着しないと分からない
試着してネットで買う批判はとりあえず置いといても、
その店舗に在庫があるうちに、早く買ってしまった方が良い
0214底名無し沼さん
2019/08/19(月) 10:27:11.23ID:es85Tqmy0215底名無し沼さん
2019/08/19(月) 12:05:17.16ID:F+fWaFspあなたのモラルに問題ありですね。
試着した店で買えよ
0217底名無し沼さん
2019/08/19(月) 13:26:41.41ID:FtAjIqOb0218底名無し沼さん
2019/08/19(月) 13:34:44.77ID:lMlB6RkDグレゴリーの係員にフィッティングしたならそのサイズにした方がいいよ
0219底名無し沼さん
2019/08/19(月) 14:06:22.20ID:CVUEIBmeXS/SMのほうがSM/MDより背面サイズが短いと思うよ。
0220底名無し沼さん
2019/08/19(月) 14:14:18.92ID:CVUEIBmeまさかここで質問しといて買わないで見送るとかないよね
0222底名無し沼さん
2019/08/19(月) 17:00:49.18ID:vvrpEaUO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています