愛用ザック 58個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:36:50.47ID:psXW2VF/※前スレ
愛用ザック 57個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555291986/
0002底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:42:55.07ID:i4n/guxQテラノバレーサープロ20一択
それ以上はTNF FPハイブリッド40一択
縦走2泊以上は笑われるから秘密だ
0003底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:43:36.99ID:i4n/guxQ0004底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:44:52.93ID:i4n/guxQたぶんマウンテンダックスとかでも良さそう
0005底名無し沼さん
2019/07/12(金) 10:02:11.93ID:uZbnGU6Z荷物を軽量化してても、容量が適切ならイーサーのままで良いと思う
イーサーAGなら涼しいしデメリットもほとんどない
似たような容量のザックを買い増すのは、ちょっと無駄
でも、もし容量が余っちゃうようなら小型化を検討するのはありだと思う
小さめのザックはそもそもの想定重量が軽いので、
別に極端なULザックじゃなくても、ザックの本体重量は軽い
まあ軽ければ軽いほど楽ってわけでもないので、色々試着してみるのが一番
0006底名無し沼さん
2019/07/12(金) 14:36:15.47ID:3C0HZUhh0007◆JPvdfpxSsg
2019/07/12(金) 14:37:34.48ID:v2JkCgrfせーのッ!7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0008底名無し沼さん
2019/07/12(金) 19:50:52.85ID:nJWgBroD気になってます
0009底名無し沼さん
2019/07/12(金) 20:01:32.16ID:qA/8Zha5パッキングに気を使わなくて良いのが好きなんだけど、容量が少ないのが問題か。
0010底名無し沼さん
2019/07/12(金) 21:50:54.98ID:o39jimqP日帰りなら軽いに越したことはない
0011底名無し沼さん
2019/07/12(金) 22:41:11.37ID:w4ni9kb9んなこたーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています