週末の悪天に悪態をつくスレ 30週目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 17:34:34.72ID:pXDGtggI※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 29週目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560254269/
0187底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:22:55.37ID:kzFhVLTlでもこんな曇りじゃなぁ…
0188底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:24:02.45ID:HmSpSSwI快晴だわw
0189底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:32:25.32ID:+YXDExmW0190底名無し沼さん
2019/07/13(土) 12:33:22.39ID:JjXwWVqR0191底名無し沼さん
2019/07/13(土) 13:12:26.29ID:toWyJvrD0192底名無し沼さん
2019/07/13(土) 13:28:09.22ID:0ajuHEoT連日の雨に見舞われる 明日明後日もアウト
登山じゃないからいいけど寒い
0193底名無し沼さん
2019/07/13(土) 13:46:21.42ID:KgRI3wp+0194底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:02:02.01ID:3ShWB89Nこの三連休で梅雨明けなくてよかったわ
0196底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:15:00.94ID:hKiMmjUw0197底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:25:22.17ID:4oyHkDR9呪
0198底名無し沼さん
2019/07/13(土) 14:48:45.85ID:K0JdzpjVここ最近洗濯物の部屋干しに 慣れすぎてしまって
今日も部屋干しして出てきてしまったもったいない
0199底名無し沼さん
2019/07/13(土) 15:27:45.07ID:rsVRD1Ow行かなくてよかったね
0200底名無し沼さん
2019/07/13(土) 15:41:37.90ID:QScAvObmガチ勢は泊りだろうし
0201底名無し沼さん
2019/07/13(土) 15:43:57.88ID:vAePAKNdところで関東もう降ってきたよ
0202底名無し沼さん
2019/07/13(土) 15:55:56.06ID:yclWLk700203底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:01:15.91ID:hW1BfcI+雨予想に変わってんじゃん。
雨の中夜間高速移動とかしたくねー。
0205底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:22:41.35ID:JjXwWVqR何しに行くの
0206底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:26:12.27ID:UYBQPcgOあとおまわりさんが交差点ごとにいたのは何故?
0207底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:32:21.91ID:1uy9QT8f気象予報士は占いか何かで天気予報決めてるんか?
0208底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:33:08.12ID:ifjSmmpm武甲山も雲の中に隠れてる
0209底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:37:09.51ID:Y9wMtyho0210底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:40:39.71ID:jTtk+v6O0211底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:42:53.62ID:SqJG0Ycb0215底名無し沼さん
2019/07/13(土) 16:58:57.16ID:vAePAKNd0217底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:01:20.23ID:8y0R4EW50218底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:05:47.83ID:vAePAKNd大雨の交通規制条件はたぶんある
でもそれは野麦街道も同じ
賭けっていうほど大げさは話ではないだろう
0219底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:08:49.36ID:rgNyj0oI0220底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:15:23.14ID:8ow22Jxk迂回してくださいだと
頑張れ〜
道路交通規制情報
国道361号 九蔵峠の全面通行止めについて(5月〜9月)
国道・県道の通行規制について
https://www.town-kiso.com/kurashi/douro/100070/100997/
0221底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:15:26.37ID:Y9wMtyho0222底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:17:14.41ID:m8V/LHdW0223底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:19:10.38ID:m3dmfiFk0225底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:42:01.33ID:hweRv8Bu0226底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:45:02.87ID:KTHYg11T今日は丹沢でミストサウナに入ってきたぞ!
バカ尾根でもヤマビルが現れたので1匹撃退
0227底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:50:07.44ID:Y9wMtyho0228底名無し沼さん
2019/07/13(土) 17:55:23.28ID:HtY/RNKY0229底名無し沼さん
2019/07/13(土) 18:02:04.04ID:ilz6A+j77月13日(土)12:11の富士山頂上(富士宮口)です。
多くの登山客で賑わっています。気温は7.7℃、風が強く、つむじ風のような風が吹くことがあります。砂や小石が飛びますのでサングラス(眼鏡)等があった方が良いです。 https://t.co/FbaNAKOaG8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0230底名無し沼さん
2019/07/13(土) 18:55:31.52ID:rZ4wKUi1権兵衛トンネルから野麦峠だろ?
別に普通じゃん。
ちなみに権兵衛トンネルは数年前に開通したばかりであまり知られてない。
野麦峠経由は、まあ狭いけど普通の峠道。
木曽福島でレンタカー借りて乗鞍行くのによく使った。空いてていいよ。
ただしヘタクソが紛れ込んでくると一気に危険な対向になるw
まあ、R158が快適な二車線路だと言える程度に峠道慣れしてる人向け。
あ、権兵衛トンネルの方は本当に快適な二車線路だよ。
0231底名無し沼さん
2019/07/13(土) 19:21:04.90ID:BgdSZQfw0232底名無し沼さん
2019/07/13(土) 19:26:12.20ID:toWyJvrD富士山ええやん!
0234底名無し沼さん
2019/07/13(土) 19:36:14.21ID:kzFhVLTl0235底名無し沼さん
2019/07/13(土) 20:39:34.83ID:sd9gUDiEその日曜がこれだ!
0236底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:00:58.56ID:J4IoWLYD0237底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:34:24.57ID:9qL8LQ2I0238底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:44:49.14ID:fMFKPSLv0239底名無し沼さん
2019/07/13(土) 21:58:09.34ID:BI5uxMoI0240底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:00:55.63ID:/4e/pfqN0241底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:13:50.73ID:DTzSfK430242底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:20:58.30ID:fLFUDv9D0244底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:26:51.07ID:8RCvb478晴れてもいかないにわかなんだよなぁ
寝坊w
仕事w
飲みすぎたw
0245底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:28:06.63ID:9qL8LQ2I0246底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:31:25.74ID:3ShWB89N0247底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:47:25.85ID:w+zf32Ef0248底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:48:49.35ID:/KMNDGQNわかる!
悩んでそれでも行って
厳しいルートで濡れた岩で苦しんで
沢渡りで怖い思いして
個々の場面では後悔もするけど
お陰でスキルアップ出来た
濡れた岩やハイマツでの足の置き方
これは完全に経験学だね
0249底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:52:45.15ID:xeCLHa4F0250底名無し沼さん
2019/07/13(土) 22:55:32.58ID:/EMhov4F天気予報を見て行くか否かを決断すること
これ以上に困難なものはない!
0251底名無し沼さん
2019/07/13(土) 23:32:49.28ID:qtE+wXJf今は雨
明日帰るの億劫だ
まあ土曜もっただけ来て良かったわ
ヒュッテも思いの外空いてて布団一人一枚だしw
0253底名無し沼さん
2019/07/13(土) 23:36:40.35ID:15kwtVLj0254底名無し沼さん
2019/07/14(日) 00:21:36.45ID:By0GeRbGそれで予報が外れて好天なら大穴
涸沢から下りるだけなら横尾から先は雨具脱いで折りたたみ傘さして鼻歌まじりで休み休み行けばいいだろ
0255底名無し沼さん
2019/07/14(日) 00:30:57.25ID:rPWhPPpC梅雨明けがもうすぐなら、梅雨開けてからいくべ、という感じですよ。わたしは
梅雨の間は予報の確度も低いしね。
0256底名無し沼さん
2019/07/14(日) 02:07:19.83ID:u6jNDM4Sそれやったわ
平坦な道だから傘は余裕でさせるけど雨の量がハンパなくて傘ほとんど意味なし
いわゆるバケツにひっくり返したようなってやつ
ズボンびしょびしょで上高地で雑巾みたいにしぼってバス乗ったな
0257底名無し沼さん
2019/07/14(日) 03:02:25.46ID:Q5rWKO/c>>254
あの世でお待ちしております
ふふふ
唐松岳プチ遭難体験 - 2013年04月28日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289550.html
0258底名無し沼さん
2019/07/14(日) 05:36:25.51ID:3JNdAeDn北アルプスやめて正解だったか
0259底名無し沼さん
2019/07/14(日) 06:03:46.41ID:jwC1yeer俺なんか愛知だからな、アルプスへは容易だが
関東以北は遠い遠いw
0260底名無し沼さん
2019/07/14(日) 06:18:32.23ID:HtxIjZ5Q愛知そのものは低山しかないがアルプスはじめ主要な山岳帯へのアクセスが良すぎる
山好きにはほんと適した場所だよ
0261底名無し沼さん
2019/07/14(日) 06:21:58.56ID:oT3GR9s4東北行ってみたい、飯豊行きたい
0262底名無し沼さん
2019/07/14(日) 06:41:18.32ID:5JZG2UP40263底名無し沼さん
2019/07/14(日) 07:55:24.82ID:63Xf8cEL地理的な距離よりも金銭的なハードルの方が高い
0264底名無し沼さん
2019/07/14(日) 08:26:46.87ID:7nfjKWY70267底名無し沼さん
2019/07/14(日) 09:29:26.40ID:4HdR0RlD涼しいのはありがたいが
米が凶作だった年を思い出す
0268底名無し沼さん
2019/07/14(日) 09:34:45.47ID:lSr0SsrW全然梅雨が明けなくて夏がないまま秋になった
気象庁も慌てて「実はこの頃梅雨明けてました!」って後出しした年
0269底名無し沼さん
2019/07/14(日) 09:39:30.60ID:KY+8ehGA0270底名無し沼さん
2019/07/14(日) 09:47:13.66ID:Cp2wOL6x一分の隙も与えない
0271底名無し沼さん
2019/07/14(日) 09:53:43.42ID:jJBL5LX4酷すぎだったわ
0272底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:04:03.65ID:QZ7acj6w今日はもういいやと思ってさっき起きたから、今更好転しなくていいんだが
0273底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:05:20.10ID:oFFLKqLR0274底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:14:59.83ID:63Xf8cELこっちも雨降ってるしw
0275底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:24:33.55ID:fPfyhClv0276底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:28:13.12ID:QZ7acj6w今のところは完全に雲の中でイイカンジ
0277251
2019/07/14(日) 10:38:26.35ID:KBUnF7mI雨は夜に降っただけで、今はすっかり上がってる
涼しくて歩きやすい
もしかしたらこの二日間勝ち組になれたかもしれんw
0278底名無し沼さん
2019/07/14(日) 10:45:12.50ID:7nfjKWY70279底名無し沼さん
2019/07/14(日) 11:03:01.11ID:lSr0SsrW行った以上は何かしらの満足感を持ち出して自分を納得させないとね
わかるよ…辛かったな
0281底名無し沼さん
2019/07/14(日) 11:21:43.06ID:tVzOoabiまぁ西日本ロクな山無いからどうでもいいが
0282底名無し沼さん
2019/07/14(日) 11:29:08.07ID:PDCKWM1Z序盤は雨、湿原は時折見渡せるくらいガス晴れたりしたけど道中含め遠景はほぼ無し
涼しいのと運動になったくらいで負け気分だな
靴とソフトシェルはゴアの貼る方向間違えてんじゃねってくらいしみてくるしマジクソ
それでも10人以上の団体と2,3すれ違ったしルート上100人はいた気がする。
みんなよくやるよと思う。
0284底名無し沼さん
2019/07/14(日) 11:55:33.41ID:KyFaH5oB0285底名無し沼さん
2019/07/14(日) 11:57:13.14ID:szvlq1O30286底名無し沼さん
2019/07/14(日) 12:00:27.54ID:Qr9VTw3+土曜日勝ち組だったわ、すまんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています