トップページout
1005コメント321KB

パンパカパ〜ン♪また死にました Part389

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/07/11(木) 00:10:39.94
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part388
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560150174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0590底名無し沼さん (アメ MM55-HdTi [210.142.92.33])2019/07/29(月) 16:49:16.09ID:pdu+WR5eM
>>586
熊どおしで意志疎通している可能性は有るよな
その方が深刻だな、秋田みたいになっちゃう
でも単独ならきついお仕置きで放つ方が良いんじゃない
0591底名無し沼さん (アメ MM55-HdTi [210.142.92.33])2019/07/29(月) 17:13:12.95ID:pdu+WR5eM
>>589
写真が趣味の奴もいるから
日帰りが楽しい訳じゃあない
0592底名無し沼さん (ワッチョイ 5eea-pO09 [153.212.247.244])2019/07/29(月) 18:32:59.28ID:GBIlh9Z+0
>>589
カムエク日帰り?どこから出発して日帰りするんだよ。
言ってみろ。
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 358a-z0iS [58.98.110.250])2019/07/29(月) 18:51:07.44ID:9EDlCQEf0
>>592
ヒュッテから日帰りしたぞ。
連れがその先にも行きたいと抜かすのを、ある意味下りの方が時間掛かるからと止めて結局夕方に下山。
かなり前の話しだけどな。
多分一番楽なルート
0594底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-4a9v [49.239.67.83])2019/07/29(月) 18:51:51.68ID:02G4y+ndM
>>584
よくサイン会に招待される。

>>592
むかし7の沢出合いから10時間くらいで往復できたから、札内川ヒュッテからでも14時間、健脚なら11時間ってどこじゃない?
0595底名無し沼さん (ワッチョイ d216-KIok [221.36.3.46])2019/07/29(月) 18:57:37.00ID:KgTEgn9Q0
ヒグマの巣なのは有名だし上級者向きだよね。
助けるなとは言わないけどヘリタク当然。オレ被害者、
みたいな流れはしっくりこないな。
100名山外すのが最善かな。
0596底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-4a9v [49.239.67.83])2019/07/29(月) 18:59:21.43ID:02G4y+ndM
>>595
二百名山だよ。
0597底名無し沼さん (ワッチョイ 358a-z0iS [58.98.110.250])2019/07/29(月) 18:59:28.52ID:9EDlCQEf0
あ、因みにヒュッテ連泊のつもりだったがどこかの登山部かグループが利用してたので、車の中で車中泊して、明るくなってから帰ったわ。
晴れて天候悪くなければそんなにむずかしくないけど、沢の状況によって多分難易度変わると思う
0598底名無し沼さん (スップ Sd12-zS5S [1.66.97.58])2019/07/29(月) 19:44:42.07ID:nqLCLpTfd
カムエクのある日高山脈で百名山は幌尻岳だけか。尻ポロリ
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 358a-z0iS [58.98.110.250])2019/07/29(月) 20:33:28.01ID:9EDlCQEf0
幌尻岳は沢コースしか行ったこと無いから、その先やら、例の長い林道歩きコースもやってみたいけど、まだ復旧してないんじゃないの?
0600底名無し沼さん (ワッチョイ e159-tP4r [222.147.57.87])2019/07/29(月) 21:35:51.18ID:Q3RXFhvO0
夏山の尾根歩きで、扇沢からキレット小屋あるいた程度で、残雪期の鹿島槍と張り合おうと
している恥ずかしい珍獣がいるのはこのスレですか?

しかも「小屋泊まり」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧脚、貧弱のヘタレハイカーwwwwじゃないですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0601底名無し沼さん (ブーイモ MM55-z0iS [210.149.253.87])2019/07/29(月) 21:39:19.77ID:h6ebeA5uM
は?ぶっちゃけ、雪ある方が楽な場合もあんのに、本当に雪山経験あんのか?w
夏山でも毎年キレットコースは死んでるんだよw
よーく調べて実際一泊二日で扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜キレット小屋〜五竜岳〜下山
をやってみてから言おうなw
大抵2泊3日コースだから
0602底名無し沼さん (ブーイモ MM55-z0iS [210.149.253.87])2019/07/29(月) 21:42:38.63ID:h6ebeA5uM
それにムーンライト信州で信濃大町からバス乗換まで一時間半近く待つダイヤだったし、そうとう最初から飛ばさ無いと間に合わねーよ。
扇沢から朝イチで登るならともかく。
でも、もう二度とこのやり方は出来ないと思うとやって良かったわ。
貧脚ゴミの自分に出来もしない叫びが笑えるわw
0603底名無し沼さん (スッップ Sdb2-ss1Q [49.98.160.220])2019/07/29(月) 21:44:39.81ID:Mmk48/jrd
みっともないマウントとってないで好きなように登れや(´・ω・`)
0604底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-PoAS [163.49.214.214])2019/07/29(月) 21:46:13.53ID:gs3RZJaCM
またおまえか
0605底名無し沼さん (ワッチョイ 7163-xLC4 [116.67.165.101])2019/07/29(月) 21:54:38.51ID:brtnrQqw0
カムエクに一人で入るのはバカ
他人に迷惑かけることに気付けよ
0606底名無し沼さん (ワッチョイ e159-tP4r [222.147.57.87])2019/07/29(月) 22:23:13.98ID:Q3RXFhvO0
>>601
20年弱前に夏山テント泊の尾根歩き始めた直後に、初日五竜テント泊で、翌日扇沢に下山したが。
トレランとか、ULとかの前だから装備も今よりは重かった
・・・とはいえ所詮夏山尾根歩きのヘタレハイキングなんだがwwwwww

無雪期の八峰キレットは、皇太子が通った後は整備されて、いたれりつくせり。
テント担いでいても危険は全く感じなかった。ハイキング程度だよ。
まずは自分の立ち位置「己のレベルの低さ」を自覚する事から始めようwwwwwwww
無雪期でテントを担いで登ることからはじめようなwwwwwwwwwwwww
0607底名無し沼さん (ワッチョイ e9ed-+7e5 [124.140.197.217])2019/07/29(月) 23:44:30.00ID:mQ1biFRe0
こないだ山小屋で熊と戦った爺さんの武勇伝聞いたけど聞きたい?
0608底名無し沼さん (ワッチョイ d50d-KIok [218.33.196.232])2019/07/30(火) 00:23:21.87ID:bhKrHYQI0
別に
0609底名無し沼さん (ワッチョイ e1df-UCQQ [222.12.74.148])2019/07/30(火) 00:43:03.00ID:bCkb4H8x0
ぜんぜん
0610底名無し沼さん (ワッチョイ f659-/0C9 [183.76.66.193])2019/07/30(火) 00:52:28.55ID:/9dywO2x0
>>607
まんじゅうこわい

で、どんな話?
0611底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-FZwU [60.90.13.217])2019/07/30(火) 03:24:02.62ID:gG+2LkrM0
熊は全滅でいいわ。
山に毒ダンゴ巻きまくってたら
一般人でも熊の数減らせそうだけどな。
0612底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-0F9D [150.66.75.131])2019/07/30(火) 07:35:08.76ID:f0qf9q7HM
益々鹿が増えてしまうやん
0613底名無し沼さん (スップ Sdb2-zS5S [49.97.96.39])2019/07/30(火) 08:43:33.53ID:xaa22iHSd
熊は言うほど鹿なんて食べない定期
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 2946-4a9v [60.46.19.112])2019/07/30(火) 09:07:20.37ID:URssXCzJ0
>>599
伏美岳からピストンするといい。
0615底名無し沼さん (スッップ Sdb2-/qzf [49.98.149.35])2019/07/30(火) 10:50:33.37ID:2YLX1glNd
人間こそが最悪の害獣
山で駆除されるべきは人間
0616底名無し沼さん (ガラプー KK41-A1cM [Kuw01Jc])2019/07/30(火) 11:01:19.98ID:4CkMvNPBK
>>615
広川さん?
0617底名無し沼さん (スプッッ Sd12-mSLr [1.75.196.208])2019/07/30(火) 13:19:03.79ID:h+Uas4Z4d
>>611
いやいや老害を定期的に減らしてくれてるんだから、駆逐しちゃったら平均年齢また上がるぞ(笑)
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-aoqV [202.214.252.177])2019/07/30(火) 13:51:48.95ID:FESBfYD+0
>>617
老人なんか美味しくないから減らんだろ(笑)
0619底名無し沼さん (ワッチョイ 5e94-KIok [153.136.2.45])2019/07/30(火) 15:32:30.92ID:X4DAYmHZ0
地元紙に出てたんだけど、劔の源次郎尾根で装備不足で下山できなくなりヘリ呼んだってニュースあった?
0620底名無し沼さん (スプッッ Sd12-mSLr [1.75.196.208])2019/07/30(火) 15:52:58.74ID:h+Uas4Z4d
>>618
食いやしなくて襲ってくれるだけだよ
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 2916-ZVB1 [60.133.253.128])2019/07/30(火) 17:00:02.25ID:+/7J8+De0
ここだけの話
捜査一課長って
怖い人が多いぞ
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 9268-ElV6 [61.25.141.245])2019/07/30(火) 18:07:09.58ID:WFuQky3N0
警視庁の捜査一課長は連ドラのヒーローやけどな、地方ではどうなんやろか

大阪や兵庫でおっとろしいのは組対やね、元捜査四課やったっけか
ほんま極道と見分けがつかんわ
0623底名無し沼さん (ワッチョイ d216-oDvP [221.22.18.95])2019/07/30(火) 18:29:20.78ID:Ph+yRsxY0
クマは蜂蜜
ヒグマも北極クマも蜂蜜大好き
瓶入り蜂蜜を投げれば蓋開けるのに夢中だから
余裕で逃げられる
プーさんで検証済だから本当だよ
0624底名無し沼さん (ワッチョイ a2e6-D/76 [133.218.42.56])2019/07/30(火) 19:29:02.31ID:Mgcc9qEK0
はちみつに下剤でも入れとけ
0625底名無し沼さん (ワッチョイ 2d25-LRGL [114.165.112.194])2019/07/30(火) 19:37:49.80ID:stLBlDX/0
372です。
今回、検査でTSH20超えました。
チラージン12.5mm処方されました。
0626底名無し沼さん (ワッチョイ 2d25-LRGL [114.165.112.194])2019/07/30(火) 19:38:13.06ID:stLBlDX/0
誤爆
0627底名無し沼さん (ブーイモ MM55-4kDf [210.138.178.11])2019/07/30(火) 20:26:25.39ID:BnATck1SM
高度に発達した警察は極道と見分けがつかない
0628底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-0F9D [150.66.75.131])2019/07/30(火) 20:28:13.26ID:f0qf9q7HM
もうすぐ心臓止まりますね
パンパカパーン
0629底名無し沼さん (スプッッ Sde9-tf+h [110.163.217.2])2019/07/30(火) 21:24:16.32ID:pLPT6Ojvd
相模原の69歳男性 劔岳から下山せず
県警きょうも捜索


上市署は29日、北アルプス・劔岳(2999メートル)方面に登山に出掛けた相模原市中央区、会社員、小川政秀さん(69)の行方が分からなくなっていると発表した。

以下略


2019年7月30日 北日本新聞 27面
0630底名無し沼さん (ワッチョイ e9ed-+7e5 [124.140.197.217])2019/07/30(火) 21:28:56.26ID:i4VxJ3PA0
これは興味深い
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 29af-hRaY [60.45.62.59])2019/07/30(火) 21:47:06.92ID:9eBkO6Ts0
> チラージン12.5mm

喉に詰まらせてパンパカしないようにな
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 2d25-LRGL [114.165.112.194])2019/07/30(火) 22:05:12.13ID:stLBlDX/0
>>631
あーもう。色々パンパカしてます。
すみません。
0633底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-4a9v [49.239.67.82])2019/07/30(火) 22:52:37.55ID:qybimIkrM
癌じゃないといいな。
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 9eb7-tf+h [121.3.228.236])2019/07/31(水) 01:30:41.37ID:1z1izh+J0
山岳事故
相次ぐ 登山客3人重傷 北アルプス /富山
毎日新聞 2019年7月30日 地方版

https://mainichi.jp/articles/20190730/ddl/k16/040/237000c
0635底名無し沼さん (ガラプー KK41-A1cM [Kuw01Jc])2019/07/31(水) 08:01:49.85ID:kWPmf691K
>>625
50口径の物かと思った(笑)(笑)(笑)
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 4516-aoqV [202.214.252.177])2019/07/31(水) 10:30:44.20ID:BcaMNuZf0
>>635
あいかわらず
くずだな(笑)
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 317a-b1Ew [180.47.169.161])2019/07/31(水) 11:14:56.49ID:k/ZXkRrU0
ゴミがくずを笑うなよ。
0638底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-s08W [106.133.32.240])2019/07/31(水) 12:31:53.99ID:xsQRthaoa
まだニュースほとんど出てないけど先週から知人の家族が槍穂高で遭難してるようだ。先週はまだ雨だったから上高地から直接前穂に登ったら雨の吊り尾根渡ることになるし、やはり道迷いよりは滑落が心配される。
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1156405522297307137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0639底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc6-+7e5 [61.205.83.0])2019/07/31(水) 13:29:53.86ID:JMC4YsBEM
前穂ってそんな難易度高いん?
0640底名無し沼さん (ガラプー KK41-A1cM [Kuw01Jc])2019/07/31(水) 13:55:27.28ID:kWPmf691K
>>638
山に行くから山で逝くで御仕舞いだよ
次は君が山で逝く番だから、遅れるなよ
0641底名無し沼さん (アウアウクー MMb9-AAWB [36.11.224.72])2019/07/31(水) 14:25:25.78ID:20AiBQfYM
>>639
重太郎新道 からの吊り尾根 一般登山道なので難易度は高くないけど、後半岩領帯が長く雨だと滑落リスク上がる。下りでの事故が多いみたい。
吊り尾根は細い巻道だから、ここも雨だとリスク上がる。
0642底名無し沼さん (アウアウクー MMb9-AAWB [36.11.224.72])2019/07/31(水) 14:29:53.14ID:20AiBQfYM
岩稜帯
0643底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-DYs4 [106.130.203.103])2019/07/31(水) 16:53:50.17ID:RW4CcjYLa
雨の岩山はいきたくないわなあ
0644底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc6-+7e5 [61.205.83.0])2019/07/31(水) 18:51:50.71ID:JMC4YsBEM
>>642
雨の日は辞めておこう
0645底名無し沼さん (アメ MM55-HdTi [210.142.92.236])2019/07/31(水) 19:54:15.66ID:WnpZZvNaM
えー、雨の日の一ノ倉も空いてていいよ
ツルツルするし
0646底名無し沼さん (ラクペッ MM01-9pvE [134.180.2.144])2019/07/31(水) 19:55:34.71ID:4/eGbFRVM
>>645
いい加減成仏しろ
0647底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-z0iS [163.49.204.112])2019/07/31(水) 20:25:42.19ID:8jjUDYz1M
頭ツルツルは禿山以外に行くなよ、醜いから
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 9eb7-tf+h [121.3.228.236])2019/07/31(水) 21:11:55.85ID:1z1izh+J0
日光で身元不明の遺体発見
7/30 14:33

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/201406
0649底名無し沼さん (スップ Sdb2-tf+h [49.97.107.195])2019/07/31(水) 21:19:02.76ID:8wuzZ6tvd
>>648
フランス人のやつかな?
0650底名無し沼さん (ワッチョイ d573-q05J [218.220.16.216])2019/07/31(水) 21:29:24.12ID:1ooTdsSy0
>>648
例の白人女性じゃないの?
見つかったんだっけ?
0651底名無し沼さん (スプッッ Sd12-ss1Q [1.75.211.230])2019/07/31(水) 21:53:10.24ID:xYC0RB4+d
フランス人って特徴が突出してるから検索しても肝心の身体的特徴とかが分からないな
165cmか

直ぐに分かる性別とかも公開されてないし半外交問題になってるから発表は慎重になるだろうな
0652底名無し沼さん (スプッッ Sd12-ss1Q [1.75.211.230])2019/07/31(水) 21:55:16.76ID:xYC0RB4+d
ちょうどあのうるさい家族が再来日してるやん
0653底名無し沼さん (ワッチョイ e9ed-+7e5 [124.140.197.217])2019/07/31(水) 21:55:52.10ID:FDKm+kcq0
庚申っていや医師もそろそろ見つかるかな
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 2df3-w0bx [114.181.223.159])2019/07/31(水) 22:44:13.01ID:WFymEBD/0
>>648
日光市足尾町の庚申川支流ってどのあたり?
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])2019/07/31(水) 22:47:29.13ID:vsoPaF8i0
 同署によると、遺体の年齢や性別は不明で、身長約165センチ。オレンジ色のヤッケに緑色のズボン、緑色の長靴を身に着けていた。同署は山岳遭難の疑いもあるとみて、遺体の身元や死因などを調べている。

フランス人ってどんな格好してた?
0656底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf9-/dmi [126.152.110.81])2019/07/31(水) 22:48:11.85ID:P5iivkM7p
庚申川なら医師の可能性大だな!
六林班峠側から川の方に滑落したかもね
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 1289-N0CK [59.137.201.27])2019/07/31(水) 22:51:20.53ID:vsoPaF8i0
フランス人の服装は不明、身長162センチ
オレンジ色のショルダーバッグを下げてたのだけが確かな情報みたいだ
0658底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-zS5S [49.98.7.52])2019/07/31(水) 22:54:20.04ID:4wFCAlWxd
遺体といっても白骨か…
0659底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-z0iS [49.239.71.16])2019/07/31(水) 22:57:04.45ID:lsVe7h/aM
>>654
は?ここ最近皇海山への行方不明多かっただろ?
0660底名無し沼さん (アウアウクー MMb9-8eB1 [36.11.225.11])2019/07/31(水) 23:21:08.44ID:DL/R1yEWM
皇海山クラシックは肉体的精神的にタフでないと厳しいよな
冬宝剣や谷川の岩とは違った難しさがある
0661底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-rTsb [202.214.167.46])2019/07/31(水) 23:36:55.37ID:4/5lIdOJM
http://kumonodaira.com/news/helicopter.html

これマジでヤバくね?
0662底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-4V7i [49.239.70.166])2019/07/31(水) 23:40:43.30ID:8HgC5N0HM
>>661
マルチすんな
0663底名無し沼さん (ワッチョイ aa89-bKX+ [59.137.201.27])2019/08/01(木) 00:05:51.91ID:EbxtTovf0
>>656
医師の身長は180あるらしい
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 4de5-dfB4 [182.169.160.225])2019/08/01(木) 00:57:22.70ID:YMX3o+3P0
>>648
遂に仏さん見つかったのか!?
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 6a16-7p+E [221.21.77.254])2019/08/01(木) 02:27:35.44ID:wkH6x4go0
>>601
爺婆でもなければ一泊二日は普通です。
GWだけどゴンドラ利用で八方山荘〜唐松〜五龍〜鹿島槍〜爺ヶ岳南尾根〜扇沢は日帰りでした。
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 66b7-uNvk [121.3.228.236])2019/08/01(木) 03:29:25.47ID:obZ14VZB0
妙高山下山中に大阪府の60歳代男性が滑落 登山客の協力もあり約6時間後に無事救助
2019年7月31日 (水) 18:45

https://www.joetsutj.com/articles/95448580
0667底名無し沼さん (スップ Sd4a-uNvk [49.97.107.195])2019/08/01(木) 04:59:30.78ID:pFPBJje9d
ドローン輸送でもやるか
0668底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-+QPU [1.75.239.83])2019/08/01(木) 06:40:33.86ID:s6iQtxAyd
>>666
警察に通報した登山者も6時間付き添ったのか

途中でバイバイするわけにもいかず、難しいよなあ
0669底名無し沼さん (JP 0H21-uNvk [202.244.62.125])2019/08/01(木) 07:32:23.13ID:Tgq3A2fnH
2019年8月1日 富山新聞 30面より


劔岳で転倒、骨折の重傷

埼玉県所沢市小手指南、無職  毘沙賀和夫さん(78)
肋骨骨折



黒部五郎岳で滑落、重傷

大阪府泉大津市板原町、無職 岡本昌美さん(73)
あばら骨を折る



北アで岡山の女性救助

岡山市中区住吉町、無職 重田和枝さん(66)
一緒に入山した友人女性が入善署に連絡、雪倉岳北側登山道(2150メートル)で救助
0670底名無し沼さん (ワッチョイ aa9e-5VcE [123.254.44.159])2019/08/01(木) 07:35:52.53ID:NCiUwHph0
仏さん、やっぱり仏になってたか!
0671底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-vgpa [1.79.87.227])2019/08/01(木) 08:32:50.16ID:yxkKCbQMd
>>669
> 毘沙賀和夫さん(78)
なんて読むの?
0672底名無し沼さん (オイコラミネオ MMee-sqkM [61.205.103.32])2019/08/01(木) 08:59:48.77ID:XggTekNDM
しじばばばっかりじゃねーか!!
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 4de5-dfB4 [182.169.160.225])2019/08/01(木) 09:04:28.66ID:YMX3o+3P0
姥捨山は実在したw
0674底名無し沼さん (ワッチョイ a916-n0r7 [202.214.252.177])2019/08/01(木) 09:32:31.45ID:m0iRilB40
>>671
【名字】毘沙賀
【読み】びさか
【全国順位】 95,910位
【全国人数】 およそ10人
超珍しい苗字だな
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%AF%98%E6%B2%99%E8%B3%80
https://name.sijisuru.com/Area/map/毘沙賀
0675底名無し沼さん (スップ Sd4a-uNvk [49.97.107.195])2019/08/01(木) 09:36:37.93ID:pFPBJje9d
毘沙門天の化身みたいな名前だな
0676底名無し沼さん (ワッチョイ a916-n0r7 [202.214.252.177])2019/08/01(木) 10:33:54.53ID:m0iRilB40
>>673
拾ってきちゃだめだけどな
0677底名無し沼さん (アメ MM69-+smo [210.142.96.7])2019/08/01(木) 10:41:06.08ID:PJW5ryQ8M
>>646
変チーなんか岩が降ってこないからお勧めだよ
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 2694-dfB4 [153.136.2.45])2019/08/01(木) 11:02:45.37ID:9g71VOey0
■装備不足の登山者救助(北日本新聞より)
29日午後5時半ごろ、立山町芦峅寺の北アルプス・剱岳源次郎尾根側壁(標高約2500メートル)で栃木県小山市、自営業宮田○さん(67)と、
東京都昭島市、会社員宮田〇〇さん(41)が装備不足のため下山できなくなっているのを登山者が見つけ、110番した。県警ヘリが救助し、けがはなかった。
上市署によると、二人は急斜面を下るために必要な装備を持っていなかった。
0679底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-p5/k [126.35.221.79])2019/08/01(木) 11:04:34.91ID:0t7lYx00p
源次郎は別に懸垂しなくても巻けるし戻れるやん
0680底名無し沼さん (ガラプー KK69-x4o7 [Kuw01Jc])2019/08/01(木) 12:52:25.66ID:VMA3oIBdK
>>678
代表格登山民乙(笑)(笑)(笑)
0681底名無し沼さん (オイコラミネオ MMd5-lDYL [150.66.96.23])2019/08/01(木) 13:00:06.35ID:GlyPGkZlM
山頂から入り込んだアホ共だろうか
0682底名無し沼さん (ワッチョイ a916-n0r7 [202.214.252.177])2019/08/01(木) 13:24:16.01ID:m0iRilB40
>>679
下りでアイゼンなしじゃない?
0683底名無し沼さん (ワッチョイ dded-24Ap [124.145.60.188])2019/08/01(木) 13:27:52.73ID:5mbwJX8N0
>>679
またもうw
そういう事を平気で書くから真に受けてこう言う騒ぎを起こす人が出るんじゃないのよ
簡単に巻けたら誰も懸垂だけの為にロープやハーネス持ってかないよ
来たルートを戻るのは簡単だけどね

しかし>剱岳源次郎尾根側壁(標高約2500メートル)てどこ?T峰もU峰も2700m以上なんだけど
T峰の上部岩壁登攀する人について行っちゃって進退窮まったとか?

まあ新聞記事なんて山行かない記者がテキトーに書いてるからあてにはならないんだけどね
0684底名無し沼さん (ワッチョイ a916-n0r7 [202.214.252.177])2019/08/01(木) 13:49:43.92ID:m0iRilB40
>>683
下りでここらで詰んだんだろ
maps.gsi.go.jp/#17/36.617452/137.626076/
0685底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-p5/k [126.35.221.79])2019/08/01(木) 14:31:03.50ID:0t7lYx00p
>>683
忠実に尾根歩きしたいからワザワザ懸垂するだけだろ?
平蔵谷側にガッツリバンドあるやん
0686底名無し沼さん (ワッチョイ dded-24Ap [124.145.60.188])2019/08/01(木) 16:00:30.48ID:5mbwJX8N0
>>685
ですからその中央バンドに迷い込んで進退窮まったのではと思ったのですが・・・

中央バンドは遠目には簡単に尾根に抜けられそうに見えますが
はたして一般登山者がロープ無しで行けるのでしょうか
私は中央バンドを詰めた事が無いので分かりません
あなたが行った事がおありなら詳しくお教え願えますででしょうか
0687底名無し沼さん (ササクッテロ Spdd-p5/k [126.35.221.79])2019/08/01(木) 16:25:21.83ID:0t7lYx00p
>>686
誰かが普通に抜けられるといったからといって何も持たずに進退窮まるバカの事まで考慮する理由は無いと思うが?
0688底名無し沼さん (ワッチョイ dded-24Ap [124.145.60.188])2019/08/01(木) 16:36:25.69ID:5mbwJX8N0
>>687
あなたの>源次郎は別に懸垂しなくても巻けるし戻れるやん
の根拠を伺っただけなんですけど

それとバンドを詰めてT峰に出られたとしても懸垂の有るのはU峰でしたよね
0689底名無し沼さん (ガラプー KK69-x4o7 [Kuw01Jc])2019/08/01(木) 17:17:24.04ID:VMA3oIBdK
>>156
どうせ最期は皆同じに山で逝く登山民同士が和気藹々と罵る場だ(笑)(笑)(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています