モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part129
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-oHo2 [182.251.196.142])
2019/07/09(火) 21:11:10.36ID:B498irv9a公式サイト
ttp://www.montbell.jp/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/
次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556939312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0978底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:01:16.83ID:z5Hv4Jrx0従来のはシームテープ処理をしてない?
新型パーサライトは新しいゴアテックスファブリクスを使った最新のレインウェアだから君の言うモデルチェンジなんてしてないが?
想像で適当なこと書かないでね。
0979底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:02:43.53ID:z5Hv4Jrx0https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1566564845/
0980底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:04:05.48ID:z5Hv4Jrx0従来品と間違えてるのかな?
0981底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:14:09.61ID:z5Hv4Jrx0で、その新素材ゴアテックスファブリクスウインドストッパーウィズウォーターレジスタンスは去年末の発売時にはまだある「程度の雨に耐える撥水性」があるとしか書かれておらず、耐水圧も透湿性も出ていなかった。
それから岳人で性能が出たのはしばらく後であり、性能試験が終わり、仕様レビューも充実してきて初めてパーサライトジャケットはレインウェアとして名乗れるようになったんだけど
その間にいつシームテープ処理をしたんだ?
え?いい加減なこと言ってんじゃないよ。
こちとら公式にパーサライトが防水ウェアだと発表されるのを待ってた立場なんだ。
下らねえシームテープ妄想は移転じゃねえよ。
おめえの頭はちゃんと防水処理されてんのか?
0982底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:16:49.39ID:z5Hv4Jrx0いくらケーモノカットだからってシームテープがされてないわけがない。
いつからシームテープ処理がされたから防水になったんだ?
おう答えろや。
0983底名無し沼さん (ワッチョイ 67d3-kdNd [118.241.163.82])
2019/08/23(金) 22:26:15.52ID:xlP8FIIq0楽しかったスレが楽しくなくなっちゃった。
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-sMv4 [126.85.63.111])
2019/08/23(金) 22:27:43.81ID:DjFM2Kx10邪険にしてやる事もないけど
悪化しないようそっとしておくのも優しさ
0985底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:29:19.30ID:z5Hv4Jrx0俺がこうやって嘘つくやつらやバカなやつらを片っ端から追い出したから静かになってたんだよ。
0986底名無し沼さん (ワッチョイ c7d7-3Uq+ [210.170.204.124])
2019/08/23(金) 22:30:40.24ID:OVayLvhR00987底名無し沼さん (ワッチョイ 8784-gQHD [122.134.158.183])
2019/08/23(金) 22:32:07.80ID:4x/1mdF30元従業員がこんな無知なわけないだろ
0988底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 22:34:46.96ID:z5Hv4Jrx0で、縫い目の処理はいシームテープ処理されたんだ?
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 8784-gQHD [122.134.158.183])
2019/08/23(金) 22:59:16.51ID:4x/1mdF30旧バーサライトはそもそもウィンドストッパーを使用してないんだからいつから処理したとかじゃねえんだよ
同モデルに処理を追加したわけではなく処理されてなかったのは従来のウィンドストッパー搭載モデル全て
メンブレンはゴアテックスより薄い程度で大きな進化はないので逆に言えばシームシーリング処理さえされていれば従来の物も全て防水
元々ゴアウィンドストッパーは完全防水を求められない欧米の冬期登山用ウェアに多く使われていたが
この頃から識者には雪まみれになっても全く浸水しないということは知られていた
日本でもファイントラックのニュウモラップ(旧モデル)なんか評価が高かったけど
あれも雪の中では濡れずしなやかで快適だったから人気だった
そもそも一般論としてパワーシールドプロやeVent、ネオシェル等が通気性を求めて後発で開発されたのに対して
空気すら通らない従来のメンブレンに水が通るわけないんだよね
従来は防風・防水メンブレンに機能上の差というのはほとんどなくウェアの用途で呼び分けていただけ
分かったらレスしなくていいから黙って死んでろよ障害者君
0990底名無し沼さん (アウアウウー Saab-PlB+ [106.154.45.230])
2019/08/23(金) 23:38:01.30ID:I80jVr93aどうでもいい
0991底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-lP1I [119.106.15.150])
2019/08/23(金) 23:39:15.45ID:+JoACUs50重い人はKingCampで、揃えるとよい
イスやコットは120kgで真の性能を発揮するらしい
耐荷は200kg
つまり、体重60〜80kgの奴らではダメってことだなw
0992底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 23:43:13.01ID:z5Hv4Jrx0いや、お前今年のはじめまで撥水だと言っていたパーサライトに対して「縫い目が違う」とか完全に間違った見解でどや顔してただけだろ。
そのパーサライトが防水を名乗り始めたのがつい最近だからお前の言うシームテープ処理された初のファブリクス使用ウェアが
公的に防水を名乗れるようになった
のはつい最近で、パーサライトは発売当時は表示は撥水であって防水では無いんだね。
君の言う適当な使用感が積み重なって、テストもして初めてゴアテックスとして「防水」を名乗れたんだねぇ。
でも君は
「従来品のパーサライトとは縫い目が違うから」
って良い加減な事言ってマウント取ってきてるんだよねえ。
良い加減な使用感で「防水に決まっている」ってのはそれは言ってしまったら嘘なんだよねえ。君はなぜかそう言う「防水に決まっている」が当然のように言ってるが、、、良い加減なことを言っているのはどちらなのかな?
0993底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/23(金) 23:50:06.35ID:z5Hv4Jrx0ゴアテックスもモンベルも口が裂けても言ってはいけないから
なんだねえ。
なぜならここには保証があるからな。ゴアテックスの名前がかかった問題だからな。
君のような良い加減な憶測と偏見で何か言うのは楽なことだよ。
でも、パーサライトが「防水」ですはゴアテックスが認めてようやく言えることなんだなあ。
結局、そうやってマウントとるための材料探してるだけの君にはインテリジェンスなんてものは似合わないのさ。
0994底名無し沼さん (ワッチョイ ff8e-Z4JX [49.250.90.209])
2019/08/23(金) 23:51:43.54ID:iGYu319D0以上!
あとカタログ届いたー
0995底名無し沼さん (ワッチョイ df90-dXaL [61.116.132.78])
2019/08/23(金) 23:58:53.87ID:hV6dSH1+0以上
0996底名無し沼さん (ワッチョイ c7d7-3Uq+ [210.170.204.124])
2019/08/24(土) 00:04:37.19ID:e78XYvrp0パーサライトは知らない
0997底名無し沼さん (ワッチョイ 8784-gQHD [122.134.158.183])
2019/08/24(土) 00:20:20.04ID:yU55ezZu0バーサライトは元々レインウェアのモデル名称で、防水じゃなかったとかいう話は完全に妄想の産物だ
ガイジ君はまるで従来モデルはシームシーリング前のウィンドストッパーだったかのように語ってるが
バーサライトは2007年の初期型登場からずっとゴア製ではないメンブレン(当時はドライライトテック)を使用したレインウェアだ
その後一旦廃盤になり、2012年にメンブレンがスーパーハイドロブリーズに変更されて名称が復活した
その後再度メンブレンがドライテックに変更になったのが1つ前のいわゆる従来モデル
んで俺は1回も従来のバーサライトのシームの話はしてないけどな
シームについては>>970に明記している通り「従来のゴアWS」の話だが(上記の通りゴアではないバーサライトの話はしていない)
妄想ガイジ君の中では自分の都合のいいように話が改変されている
0998底名無し沼さん (ワッチョイ 67d3-kdNd [118.241.163.82])
2019/08/24(土) 00:30:51.61ID:AYBjpNKP0良かったね!
0999底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/24(土) 00:39:04.20ID:Qa083elA0で、君は新型パーサライトは撥水だと言うのはつい最近まで表記が撥水でタグがついてたからだと言う事実を知らないでイキってたわけだけど、
「旧型の話だと勘違い」していたからでしょ?
聞かれてもいない旧型の話をしているのはそう言うことだよねえ?
君の間違いだよね。それ。
お前が無知で人を障害児したのは理解できたか?
1000底名無し沼さん (ワッチョイ bf9e-aWpY [183.176.123.104])
2019/08/24(土) 00:41:42.65ID:Qa083elA0違うね、最初からお前が話の論点からずれているんだよ。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 3時間 30分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。