モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-oHo2 [182.251.196.142])
2019/07/09(火) 21:11:10.36ID:B498irv9a公式サイト
ttp://www.montbell.jp/
シベリア避難所
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板
【mont-bell】モンベル総合 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517106011/
スキースノボ板
モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/
次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556939312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593底名無し沼さん (ワッチョイ cf16-5lTj [126.85.63.111])
2019/08/15(木) 23:04:57.23ID:WlKWufGP0年寄り低山虚弱体質ですまぬ、、、
0594底名無し沼さん (ワッチョイ 82cd-K6Pj [125.196.243.144])
2019/08/15(木) 23:06:25.58ID:xA/gFYpN0まあ人それぞれだよね
0595底名無し沼さん (ワッチョイ 6b76-jrf6 [58.85.113.33])
2019/08/15(木) 23:12:28.32ID:TUMw/cx70https://i.imgur.com/H9I9Q86.jpg
https://i.imgur.com/eSmye6U.jpg
https://i.imgur.com/DHsFfxA.jpg
https://i.imgur.com/RzTdFXJ.jpg
0596底名無し沼さん (ブーイモ MM83-8SCU [210.138.177.212])
2019/08/15(木) 23:16:36.26ID:Ruhuz/NYMあとトイレ行くときとか雨の中ちょっと外出るのに傘さしてる
まぁ削れる装備だけど俺にとってテン泊のサンダルくらいの立ち位置だな
モンベルの傘は軽くていいけど小さすぎるのとすぐ水染みるようになるのが気になる、別に雨が貫通するわけじゃ無いから撥水スプレーしなくても良いけど使用後にかなり水を含んだ状態になる
0597底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 00:21:54.56ID:NbPvcsH300598底名無し沼さん (ワッチョイ bb09-TAxU [42.125.30.52])
2019/08/16(金) 00:44:02.90ID:Gx+CtUsE0普通はテントの中や小屋の中では沸かすものなのですか?
テントの中は火災や一酸化炭素中毒のこともあって火気厳禁だと思っていました。
小屋の中も同じです、建物の中ではなく、せいぜい軒下とかの屋外でやるものかと思っていました。
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 2e9e-araY [183.176.123.104])
2019/08/16(金) 01:18:11.59ID:qhdyyET700600底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 01:57:37.13ID:NbPvcsH30ヒロシ動画見てみ
中でストーブ焚いてるから笑
換気と、難燃性素材使って、配慮してやってる人はまあまあいるよ。
0601底名無し沼さん (ブーイモ MM1e-PBzH [163.49.204.31])
2019/08/16(金) 02:02:20.41ID:W/eZPd1EMまぁ、流石に稜線を縦走したり、岩場や鎖場では使えないけど、それ以外だったら傘でもいいんじゃない?
0602底名無し沼さん (ワッチョイ 2b84-vqjO [122.132.173.132])
2019/08/16(金) 02:07:20.65ID:NyT8lFYL0それが正しい
別に自己責任でやってもいいが、実際は事故が発生したら責任をとれない・リスクを分かってない人がほとんど
こういうのは事故が起こってからでは遅いので過剰にでも安全な方を取るのが常識なんだけどね
まあ一般人の意識がそこまで上がることは難しいが、あえて下げることはない
まして慣れてもいないのにリスクを上げに行く必要はない
0603底名無し沼さん (ワッチョイ ee27-WYSI [111.102.192.105])
2019/08/16(金) 03:05:20.80ID:P5wPGMkG00605底名無し沼さん (ワッチョイ 6b76-jrf6 [58.85.113.33])
2019/08/16(金) 06:14:07.79ID:+LT35o/+0しかもよく見たら1枚めの写真の人はmont-bellの傘やんけ
0606底名無し沼さん (ワンミングク MMb2-8h5T [153.235.117.61])
2019/08/16(金) 07:28:19.20ID:ufjfHwBdM欧米のハイカー…またざっくりとw
0607底名無し沼さん (ワッチョイ 0238-+HnK [61.11.140.48])
2019/08/16(金) 09:04:16.50ID:z+/n+P2C0田舎の60km制限道路を60kmで走るかどうかと一緒
0608底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 09:08:50.61ID:IC5VYsEZ0そういう状況で傘なんてさせないよねえ
延々続く平坦な林道のような所ならそれこそカッパとハットで両手フリーにしたほうが快適だしなあ
まあ少なくとも俺が日常的に行ってる山には傘があっても使えそうな所はないし
仮にそこで傘さした人と遭遇したら「(俺が)危ないので止めてください」と懇願するしかないかな割とマジで
10g/1万円換算で軽量化に勤しむULの人がわざわざ傘を追加するってのもよくわからんがまああいつらに論理性を求めても無駄かw
0609底名無し沼さん (アークセー Sx0f-xOnz [126.226.76.97])
2019/08/16(金) 09:28:55.00ID:KCP9TwnEx0610底名無し沼さん (スプッッ Sd22-yBk9 [49.98.13.39])
2019/08/16(金) 09:33:34.41ID:VyUZzkhld0611底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-/cF1 [114.183.15.140])
2019/08/16(金) 09:40:44.20ID:LbrtptN200612底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/16(金) 10:17:16.99ID:z1ovo7nh0>運動負荷が高い場合
逆に低い場合もあるんでないかい?
例えば、上高地〜横尾のだらだら歩き。
たいした雨風じゃなければ傘だけで歩く時もあるし、カッパ着てもフードは
かぶらず傘併用することで顔が濡れるのを防ぐ・・・とか、けっこう快適。
登山道ではかえって危険なんでさすがに傘さすことはないが、モンベルの傘は
軽くてコンパクトだし最近の山行には必ず持って行ってる。
0613底名無し沼さん (ワンミングク MMb2-8h5T [153.235.73.166])
2019/08/16(金) 10:26:09.84ID:cIgLRd8NM状況を見て判断するだけ。
0614底名無し沼さん (スプッッ Sd22-yBk9 [49.98.13.39])
2019/08/16(金) 10:30:35.70ID:VyUZzkhld0615底名無し沼さん (ワッチョイ 5382-vqjO [114.144.226.119])
2019/08/16(金) 10:52:36.57ID:8Dkcgubd0モンベルとノースがツートップだな
たまにミズノ見かけるとちょっとお察し
0616底名無し沼さん (ワッチョイ e212-9+ab [211.16.249.202])
2019/08/16(金) 11:35:27.05ID:DgEBWj3k00617底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 11:36:43.54ID:IC5VYsEZ0わざわざアンカー貼ったんなら内容くらい読んではいかがでしょうか?
しかしこれだけネット上で絶賛されてるのに山では一向に見かけないよねw
そもそも営業トークにリアリティが無いんだよ
だったら折りたたみ椅子持っていきますのほうがまだ共感できるっての
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb0-kta0 [180.2.60.66])
2019/08/16(金) 11:53:25.45ID:VmcEL4Hm0一般の折り畳み傘と違って高いだけのことはある。
0619底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/16(金) 12:15:10.86ID:HGgOHR1b0壁に向かって喋ってろよガイジ
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb0-8SCU [180.1.18.54])
2019/08/16(金) 12:21:32.47ID:r/LwC07t00621底名無し沼さん (スップ Sd22-CRjv [49.97.108.47])
2019/08/16(金) 12:42:46.51ID:ID87Ra4Hd傘持ってくのも持ってかないのも自由。
そんなくだらない事にムキになられてもなぁ。
よっぽど... (以下、略 ww
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 026b-Jhu5 [61.214.141.25])
2019/08/16(金) 13:33:18.00ID:F8ZGx+OR0君のためにモンベラー2号のポジションは開けておくよ
0623底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 13:59:42.42ID:NbPvcsH30まぢで!?そいつぁすげえや
0624底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 14:02:21.13ID:NbPvcsH30Amazonは4割取るからね…。。
でも、逆にAmazonに出店しているメーカーのものは、4割取っても利益があるってこと。
0625底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 14:05:35.48ID:NbPvcsH30Amazonは、出店業者も年会費取られるから。
ものによっては、翌日着だったりAmazon決済出来るメリットはあるけど、状況に応じてメーカーから直で買う方が良いす
0626底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-/y1H [110.163.13.144])
2019/08/16(金) 17:09:07.23ID:zkdoAqC9d壊れにくいけど風強いと結局まともに差せないからびしょびしょになるやん
0627底名無し沼さん (ワッチョイ cf16-hBob [126.241.196.155])
2019/08/16(金) 17:20:39.76ID:eW6+9rRn0そんなにとるんかよ
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-T03r [180.63.160.125])
2019/08/16(金) 18:15:09.32ID:VSVvQKCk0ULは傘とか余分な物もたないんじゃないかと思うんだけど?
傘しか持たない人っているの?
0629底名無し沼さん (ワッチョイ c2f1-vqjO [221.191.212.246])
2019/08/16(金) 18:49:07.21ID:T/VyeCXa0微妙な風のときに突風が吹いて傘が壊れるのは良くあるケース
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 5325-GffF [114.178.70.57])
2019/08/16(金) 18:51:12.80ID:YWKx5Nv40あと、芋虫みたいなシェルター使って、調理時に傘で屋根作る人はいた
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/16(金) 19:17:34.58ID:HGgOHR1b0んでも使う事態に遭遇してない事を良い事だと思った方が良いのかな
0632底名無し沼さん (ワッチョイ d73d-huez [118.240.22.248])
2019/08/16(金) 19:25:29.84ID:u9yocN6q00633底名無し沼さん (ワッチョイ 2ebc-Gcba [119.106.15.150])
2019/08/16(金) 19:27:09.39ID:CUvL39tW0突風に煽られたら危険でしょう
骨の先端が工夫されてればいいが、前後の人に迷惑掛けることにもなるし
視界遮るのは自分も周りも危ないでしょう
韓国の山みたいに、コンクリート造りの階段と手すりのコースなら傘差しながらお気楽に登山(?)できるけども
雨中はストームハットとストームクルーザーでいいんじゃない?
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 2e9e-araY [183.176.123.104])
2019/08/16(金) 19:38:45.94ID:qhdyyET700635底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 20:00:04.81ID:IC5VYsEZ0その論法をなぜ>>619に向けないのか
何か強い拘りがその攻撃性を俺に向けてるんだろうね
つまり君のレスはそのまま君に返るわけだw
0636底名無し沼さん (アウウィフ FF2b-GffF [106.171.43.224])
2019/08/16(金) 20:06:25.04ID:vgLa3O7GF0637底名無し沼さん (ワッチョイ e696-vXpZ [217.178.17.71])
2019/08/16(金) 20:19:35.30ID:KrL28dCd0あ、横殴りの雨とか、極論はやめてね。そんな時は外に出ないから。
0638底名無し沼さん (ワッチョイ e696-vXpZ [217.178.17.71])
2019/08/16(金) 20:24:24.17ID:KrL28dCd00639底名無し沼さん (ワッチョイ 66d0-5lTj [153.210.94.180])
2019/08/16(金) 21:02:19.94ID:nnjeRQBg0アプローチに公共交通機関を使う人は傘持ってきてくれよな
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 5f73-yBk9 [180.52.229.67])
2019/08/16(金) 21:21:45.88ID:b3riosmy00641底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/16(金) 21:24:31.94ID:HGgOHR1b00642底名無し沼さん (ワッチョイ d73d-huez [118.240.22.248])
2019/08/16(金) 21:29:02.97ID:u9yocN6q0その尾瀬で雨が降りっぱなしを経験したけど、着替える場所が殆ど無いんだよな。樹林帯でさえ。それで傘は必要だと感じた。
0643底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 21:38:33.35ID:NbPvcsH300644底名無し沼さん (ワッチョイ e212-9+ab [211.16.249.202])
2019/08/16(金) 21:56:35.60ID:DgEBWj3k0色々な立場を想像できないヒトには困ったモノです
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 160d-+doy [49.253.11.217])
2019/08/16(金) 22:00:16.49ID:hLS20HUV0文句を言ってる人は多分あなたにそう思ってると思う
混雑したバスに多少拭き取ったからってカッパのまま乗り込むんじゃねぇと
0646底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 22:17:58.13ID:IC5VYsEZ0雨中テン泊で横殴りの雨が極論てどゆこと?
テン泊したことなくて想像で書いてる?
0647底名無し沼さん (オイコラミネオ MM17-FYIi [150.66.75.232])
2019/08/16(金) 22:33:10.25ID:B7q8S9OjMワッチョイあるんだからみんなスルーしようね
0648底名無し沼さん (スップ Sd22-CRjv [49.97.108.47])
2019/08/16(金) 22:42:15.26ID:ID87Ra4Hdお前の突っ込むところ絶対に変w
誰が読んでも分かるだろ?
テン泊の時傘あるとちょっと外出たい時便利だよ
横殴りの雨の中傘さして出るのかよ?
スゴイ雨の日は傘させないから外に出ないよ
これ、子供でも理解出来るぜww
0649底名無し沼さん (ワッチョイ c2f1-vqjO [221.191.212.246])
2019/08/16(金) 22:44:42.91ID:T/VyeCXa0ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192]
0650底名無し沼さん (ワッチョイ e212-9+ab [211.16.249.202])
2019/08/16(金) 22:47:24.47ID:DgEBWj3k0ソレがダメなんだよ
分かってないねえ
私がバス乗客だったら、ああ居心地悪そうでかわいそうだな、と思い計る程度
文句言う筋合いでもない
0651底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 22:48:20.17ID:IC5VYsEZ0(あ、さっきもトンチンカンな絡み方してきた人だ・・・)
山の稜線テン場で雨は降ってるけど無風
こんなレアな条件に備えて傘を持ってくなんてね、普通ありえないんよ
実際「傘の使い所を頑張って探しました」以外の理由なんてないでしょw
0652底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-T03r [180.63.160.125])
2019/08/16(金) 22:50:21.03ID:VSVvQKCk0あれば便利ってことなんで必要でない人は持たなくてOKです。
あとバカじゃないので風が強いときや険しいところではカッパ着るんで
心配御無用です。
0653底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/16(金) 22:53:02.56ID:HGgOHR1b0いわれのない中傷されてるだけって本気で思ってそう。
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 22:56:47.04ID:IC5VYsEZ0険しくないところを延々と歩く、というレアな状況でもホントはカッパのほうが楽でしょ?
1時間も傘を差し続けるって結構大変だよね
途中で険しい所を挟んだら以降またカッパ脱いで〜なんてするの?
もうね、とにかく傘の人の言い様にはリアリティがないのよ
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 6be6-vqjO [58.138.45.192])
2019/08/16(金) 22:59:36.49ID:IC5VYsEZ0あなたは他人のことより自分のレス読み返してみたらいいと思うよw
0656底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/16(金) 23:03:39.62ID:NbPvcsH300657底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/16(金) 23:06:27.19ID:HGgOHR1b0抽出すりゃすぐ解るけど、俺ガイジのお前にしかキツイ事言って無いよ。
俺も自分で自分の読んだから、お前も自分の抽出して読んでみな、酷いもんだよ。
0658底名無し沼さん (ワッチョイ 0238-+HnK [61.11.140.48])
2019/08/16(金) 23:06:53.97ID:z+/n+P2C0もっと争え…!
0659底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/16(金) 23:10:00.70ID:z1ovo7nh0大きさはどのくらいの?
0660底名無し沼さん (ワッチョイ 3243-g2bq [133.130.241.232])
2019/08/16(金) 23:19:35.98ID:mK4kMHn50外の世界を知らないから街中では皆快適なカッパで歩いてると思っているんだ
許してやってくれ
0661底名無し沼さん (ワイモマー MM22-PBzH [49.132.154.46])
2019/08/17(土) 00:19:58.22ID:GSYqiNl7Mクッカーで何を料理するかによってオススメのサイズとかも変わってくるんで、
そこらへんも教えて欲しい。あと、アルミがいいの?チタンではなく?
ちなみに、インスタントラーメン大好きな俺は
エバニューのチタンウルトラライトクッカー2を愛用してる。
0662底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/17(土) 00:57:02.04ID:xlYZv/090>>659
おお、ありがとう!
メインはソロキャンプで、持ち歩きに許容出来るレベルで考えてます。アルミの軽さも捨てがたいけど、チタンでも可。四角か丸かでまず悩。飯なら丸がいいだろうけど、麺は絶対食べたいだろうし。
値段は惜しまない。調べるとチタンは料理で焦げ付くらしく、アルミはややアルミ臭いと。ごめんなさい、モンベル信者と言って良い人間ですw エバニューも良いな
0663底名無し沼さん (JP 0Hdf-gxeP [180.57.132.228])
2019/08/17(土) 01:54:35.55ID:qWwKy83cHトランギアの0.75リッター鍋2個組+ツンドラミニの蓋+ミニトランギアのフライパン単品
トランギアはモンベルでも扱いあるけど親身になってくれる店員さんいないと
バラを組み合わせるのは嫌がられるかなぁ
補修部品扱う店だとすぐ揃うんだけど
0664底名無し沼さん (ワッチョイ d73d-huez [118.240.22.248])
2019/08/17(土) 03:51:41.03ID:v5brTtgr0モンベラーだけどクッカーはスノーピークスだよ。
よく覚えてないけど、フタがフライパンになるやつで、ひとつ買い増しして、3個重ねて収納出来てる。そこに小型のガス、バーナーがすっぽり収まってる。
0665底名無し沼さん (ワッチョイ cf16-lxcD [126.36.105.196])
2019/08/17(土) 04:47:39.34ID:kQB4SX1c0MW_メリノ100%_185g
EXP_メリノ79%+化繊_195g
これ滞在着としてや冬場のインナーとしてはMWの方が暖かいきがするんだが・・・。
EXPって、MW+汗冷え対策ってだけでより暖かいってわけじゃないのかな
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 5f9a-ZD2G [180.145.66.218])
2019/08/17(土) 06:21:05.04ID:GMSDIkgk0俺はこういう時は素人よりメーカーの知識の方が絶対上で何らかの考えがあってそうしてる訳やからメーカーを信じることにしている
その方が結果的に良い選択になることが多かった
0667底名無し沼さん (ワッチョイ c2ae-JyYf [203.202.198.168])
2019/08/17(土) 08:27:29.30ID:RjZjbsK60テン場で雨は降ってるけど無風なんてそんなにレアな条件じゃないよ。
君が勝手に言い出した「山の稜線テン場」ではレアな条件かもしれないけど。
君のしていることはいわゆる相手の言っていることを正確に引用せずに批判するストローマン論法で、
君には正確に引用しない悪意か引用できない何かしらの異常があるようです。
悪意がないと自覚しているなら脳機能障害あるいは発達障害の検査ができる病院で一度診察してもらうといいでしょう。
0668底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-/y1H [110.163.13.144])
2019/08/17(土) 08:43:49.99ID:j/NwwHwXdウールの割合が多ければ暖かいってわけでも
0669底名無し沼さん (ワッチョイ d73d-huez [118.240.22.248])
2019/08/17(土) 09:15:33.96ID:v5brTtgr0生地の厚みが全然違うんだが・・
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 028a-dCD9 [219.121.93.23])
2019/08/17(土) 09:19:21.02ID:qNqt9Nam0殆ど傘を差さずにストクルで行動してる
0671底名無し沼さん (ササクッテロ Sp0f-C3Sn [126.33.70.89])
2019/08/17(土) 09:35:11.84ID:9Ex6nmXVpその疑問は分かる
両方使ってるけどやはりEXPのほうが暖かいよ
0672底名無し沼さん (ワッチョイ e696-vXpZ [217.178.17.71])
2019/08/17(土) 09:39:43.53ID:7VcsPdxJ0だよね。テント泊=稜線って、こいつ馬鹿なのかと思った。それに稜線の雨=ずっと横殴りの雨じゃないだろ。どこぞのスレの長靴爺さんか?
モンベルの軽い傘、テン泊の時はザックに忍ばせておくと便利なこともありますよーってだけの話。
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/17(土) 10:17:07.36ID:3wTtk1ge0作業用に買おうか迷ったけどやっぱ物は良いだけあって高い
0674底名無し沼さん (ワントンキン MMb2-8h5T [153.140.122.108])
2019/08/17(土) 10:27:57.69ID:bU2N6RGHM0675底名無し沼さん (ワッチョイ 2ebc-Gcba [119.106.15.150])
2019/08/17(土) 12:33:55.52ID:OiHRDv5W0ストームクルーザー着て、つばの広い帽子かぶった方がよくない?
それこそ、ポンチョが便利そう
両手空けておかないと、後ろにひっくり返ったら、ベチャ
タモリ倶楽部で、紙代わりに使える葉っぱ特集やってたね
ソフトからハードまで
0676底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-dCD9 [114.189.136.209])
2019/08/17(土) 12:45:59.13ID:3wTtk1ge0んでもレインウェアとポンチョと傘3種類全部持って山行くってそうそうなさそう
0677底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/17(土) 13:36:59.11ID:EYRj17hS0雨の中のキジウチなのか?それとも人目から隠れるための傘なのか? w
0678底名無し沼さん (ワッチョイ d73d-huez [118.240.22.248])
2019/08/17(土) 13:40:23.69ID:v5brTtgr00679底名無し沼さん (スプッッ Sd22-yBk9 [49.98.13.178])
2019/08/17(土) 13:54:06.49ID:hAnndSbUd0680底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb0-8SCU [180.1.18.54])
2019/08/17(土) 14:09:59.33ID:ertfA1Nc00681底名無し沼さん (ワッチョイ 67f3-OvHT [220.220.62.87])
2019/08/17(土) 15:20:21.24ID:1Ls6sfeY00682底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7e-rWUF [61.205.101.213])
2019/08/17(土) 16:42:41.47ID:EIlrVPA/M何処のメーカーもそうなのかな
0683底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-T03r [180.63.160.125])
2019/08/17(土) 17:38:57.19ID:Ksxn9IlY0服とかめっちゃ湿った記憶があるけど。素材が変わると快適なのかな?
みんな実際に使ったことあるの?
0684底名無し沼さん (ワッチョイ 2ebc-Gcba [119.106.15.150])
2019/08/17(土) 18:35:07.03ID:OiHRDv5W0子供用なのに何故か四方にハトメで穴空いてて、木綿ロープも付いてた
当時は訳わからなかったが、タープやシェルターとしても使えるようになってたんだと思う
説明書にも「二本の枝で・・」などと書いてあったのを覚えている
ポンチョって、元々そんな性格なのかな
実際2着のポンチョ繋いでテントにするものあるね
カモワッチテンチョでテン泊したひと、いるかな?
0685底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/17(土) 20:17:46.74ID:xlYZv/0900686底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/17(土) 20:54:40.79ID:EYRj17hS0道具選びって迷うけど楽しい。
結構新しモノ好きだけど、なぜか山道具はわりと長く使ってる。
クッカーやシェラカップなんてあんまり流行廃れがないし、使い込んでキズついたり、汚くなったりして
風格が出てくるとまたいっそう愛着がわいてくる。
0687底名無し沼さん (ワッチョイ d7d3-J6// [118.241.163.82])
2019/08/17(土) 21:17:58.25ID:xlYZv/0900688底名無し沼さん (ワッチョイ 5f73-yBk9 [180.52.229.67])
2019/08/18(日) 10:08:17.69ID:pSZcbgnL0そして何かしら買ってしまうのです
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 0216-9Ujb [219.23.146.60])
2019/08/18(日) 18:35:12.60ID:Ivrtwti40部屋中臭っている。
以前も届いたものが臭くて臭いので返品したら
「においません」と送り返してきた。
タバコじゃない嗅いだことのない臭い。
また返品受付てくれないのか?
0690底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/18(日) 19:02:28.15ID:XwT/zJ5U0何度もあるなら、もうオンラインじゃなく実店舗で確かめてから買うしかないんじゃない?
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 0216-9Ujb [219.23.146.60])
2019/08/18(日) 19:11:17.16ID:Ivrtwti40店舗になかったからオンラインで買ったんだけどね…
2度目…
0692底名無し沼さん (ワッチョイ bba9-g2bq [42.127.61.244])
2019/08/18(日) 19:29:22.30ID:XwT/zJ5U0店舗で取り寄せてもらったほうがいい。二度手間になるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています