トップページout
1002コメント337KB

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門137m

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 6f0d-wyhF [175.177.5.45])2019/07/09(火) 00:13:12.71ID:354+g2750
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558523982/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0811底名無し沼さん (ワントンキン MM62-0Y5r [153.237.22.180])2019/07/25(木) 09:51:16.97ID:9KGytPpAM
>>810
そうなんだよね。
日焼けとクソ暑さが嫌だから富士山は夜間登山ばかりやってる。
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 45a7-FAwT [202.208.122.22])2019/07/25(木) 10:04:24.51ID:ND9aZlCv0
来週の火曜水曜で登る気だけど、天気予報見て心が折れそう。
0813底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf9-/dmi [126.247.19.93])2019/07/25(木) 11:08:45.30ID:KemDUlDsp
24,25で登ってきた。人もそんなに多くなく、山頂はほぼ無風の快晴という年に何回もないだろう最高のコンディションでご来光拝めました。


https://i.imgur.com/XyewvRa.jpg
0814底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-/dmi [163.49.209.132])2019/07/25(木) 11:15:49.53ID:gCUsblyqM
>>813
いいなー。おめでとう
元々24,25に登る予定だった?それとも、直前の天候見て決めた?
0815底名無し沼さん (ササクッテロル Spf9-Bk/I [126.233.109.101])2019/07/25(木) 11:20:54.51ID:yyM92XkGp
>>813
はえ〜
0816底名無し沼さん (スフッ Sdb2-+FRt [49.104.41.113])2019/07/25(木) 11:42:55.58ID:3JmWmlePd
>>813
いいね
0817底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-nUIL [150.66.75.158])2019/07/25(木) 11:45:59.96ID:I1Rm87ZsM
雲海はいらないなあ… 他山でも飛行機でもおなじなわけで
雲一つない富士山頂のそこにしか無い眺望から御来光見たい
まあ5回挑戦して、ガス雲海くもり渋滞未着雲海と散々なわけですが(~_~;)
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 317a-7mC3 [180.34.131.89])2019/07/25(木) 12:04:29.80ID:sUF19NtK0
この時期の雲海はしょうがないですよ
雲一つないのが望みなら冬にでも登るしかない
0819底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-FAwT [202.214.125.97])2019/07/25(木) 12:07:05.90ID:achHDD/HM
おほーこれはなかなかすごい景色だ
0820底名無し沼さん (オッペケ Srf9-94Pv [126.234.57.17])2019/07/25(木) 12:08:53.26ID:QOSThfeZr
きれいだ〜うらやましい
先々週の土日が雨だったから今週末もう一回登ろうと思ってたけど天気悪そうで延期だよ…
0821底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/25(木) 12:15:31.81ID:mXZhCMU30
>>813
お疲れ様。。。
綺麗だね。。。+.(・∀・)゜+.
0822底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.16.113])2019/07/25(木) 12:19:37.79ID:ZjZ1QyFYa
雲が無ければ 海ほたる見えるからね
https://i.imgur.com/H4KEAIk.jpg
0823底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-yb+T [150.66.94.100])2019/07/25(木) 12:41:10.96ID:gg1kTAsSM
富士登山競走の日は登山道通行止めになったりするの?
あんなん一般登山客多数居るのに競技なるんかな
0824底名無し沼さん (JP 0H62-1UW4 [153.145.206.131])2019/07/25(木) 13:11:28.90ID:zXBELsR7H
>>813
すごい
うっすら丹沢の山が透けて見えてる?
0825底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-GnHC [106.130.124.110])2019/07/25(木) 13:15:45.90ID:9h4s2pNEa
>>813
そりゃ飛行機からでも雲海見えるけど自分の足で登った場所から見るのはまた違うっすよね?
お疲れ様でした。
0826底名無し沼さん (JP 0H62-1UW4 [153.145.206.131])2019/07/25(木) 13:18:25.22ID:zXBELsR7H
>>822
川崎横浜間のむこうが海なおかげでコンテナクレーンがキリンの群れみたい
0827節子 (アウアウウー Sa4d-labK [106.161.98.166])2019/07/25(木) 13:18:43.71ID:Es4ftM0Ra
>>822
もう14〜5回登ったのにこんなん先まで見晴らし良かった事ないわw
ええなぁ
これ望遠レンズ何mmなんかな?
0828底名無し沼さん (アウアウエー Sada-4pFB [111.239.156.5])2019/07/25(木) 14:10:01.86ID:PJDXwZPQa
今週末は台風直撃みたいね
お前ら、無理して登るなよ
0829底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.16.113])2019/07/25(木) 14:41:46.44ID:ZjZ1QyFYa
>>827
確かPENTAX防塵防滴APS-Cタイプで300o望遠
0830底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 14:44:43.94ID:xZ4/zwiY0
>>817
そう。自分も前回、完全な快晴に恵まれ、お鉢めぐりで北側まで行くと長野県の北アルプスまで連山の神々しい尾根尾根がくっきり見え、
また南側は駿河湾の眺望その美しさに絶句ですよ
晴れた富士山はほんとに素晴らしいです日本の景色に感動します
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 2d25-+ZIw [114.165.138.219])2019/07/25(木) 14:53:24.45ID:7N5tPezu0
>>822
これは凄い
0832底名無し沼さん (ワッチョイ d505-Ssy3 [218.218.130.203])2019/07/25(木) 14:54:35.04ID:L2xHsr1q0
どれが海ほたるなんだかわからん
三角形の烏帽子みたいなやつ?
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 3684-/0C9 [111.90.17.178])2019/07/25(木) 15:12:56.49ID:LZljh5jE0
横浜ベイブリッジ ランドマークタワー は分かるな
0834底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 15:13:59.05ID:xZ4/zwiY0
これ横浜か
でも横浜から富士山見えるから見えるのは当然か
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 45b3-5AHl [202.226.205.100])2019/07/25(木) 15:16:10.57ID:jZsQxTrn0
>>832
それ風の塔じゃね?知らんけど
それを右側に水平移動すると海の中に島と橋がある
0836底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-GnHC [106.130.124.110])2019/07/25(木) 15:50:59.51ID:9h4s2pNEa
日曜御来光予定してたけど無理ですよね?
0837底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-/dmi [163.49.209.132])2019/07/25(木) 16:20:18.32ID:gCUsblyqM
残念だが土日は無理ぽよ…
てか土日は登るのも危ない感じなんじゃないか?特に夜は危ないと思う
金曜日は夕方までは登れるかもしれん 夜から雨だが
0838底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-UCQQ [106.133.58.128])2019/07/25(木) 16:34:07.02ID:Oa5XAJ1+a
月曜日はどうぽよ?
0839底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-GnHC [106.130.124.110])2019/07/25(木) 16:39:22.07ID:9h4s2pNEa
海外永住する前に登りたかったな。
30年住んだ日本の地を踏む事はもう二度とないだろうし…

月曜日夜成田から出発です。さようなら。
0840底名無し沼さん (ブーイモ MM55-1rPx [210.138.178.204])2019/07/25(木) 16:45:59.28ID:1Zn/tLV6M
アバヨ!
0841底名無し沼さん (ワントンキン MM62-0Y5r [153.237.22.180])2019/07/25(木) 17:18:09.02ID:9KGytPpAM
>>812
大丈夫そうじゃね?
0842底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 17:22:53.94ID:xZ4/zwiY0
来週の金土日あたりはベストだな
決めた
0843底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/25(木) 17:25:45.49ID:mXZhCMU30
来週は月曜からご来光が毎日見られそうだけど日曜は登れないだろうから火曜から本格的に見られそうだな。。。
0844底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 17:32:06.30ID:xZ4/zwiY0
あら。別サイトだと来週土日雨になってるな
0845底名無し沼さん (ブーイモ MMa6-/dmi [163.49.209.132])2019/07/25(木) 18:01:31.07ID:gCUsblyqM
山の天気予報は台風来てるとか確実な低気圧前線があるとかじゃない限りあてにならん…
今回の台風は急に発生したからな
何なんだよ、恨むわ
0846底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-nUIL [150.66.84.42])2019/07/25(木) 18:06:19.39ID:OmDmNb4xM
>>830
裏山 一度でいいから晴れて欲しい
0847底名無し沼さん (ワッチョイ e164-ZVB1 [222.11.16.173])2019/07/25(木) 18:31:03.84ID:nLoww7670
今年の会社のお盆休みが8/10〜8/18の九連休になりました
富士山吉田ルートを登山しようと思っていますがこの期間で
どれが一番登山に適していますか?
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 928a-w2Li [219.103.217.46])2019/07/25(木) 18:34:16.21ID:duzU+yqh0
初富士山須走ルートで1泊2日無事帰宅
天候にも恵まれてご来光も観れたしお鉢巡りまで出来た
何故か下山後に高山病みたいな激しい頭痛が出た
あと頂上の自販機でボタン押しても無反応で500円損した
0849底名無し沼さん (ワッチョイ e924-DxTb [124.110.120.218])2019/07/25(木) 18:48:23.86ID:GKj6urTx0
今週の土日は、雨男の俺様が須走口から山頂を目指します。
みなさんよろしくね!
0850底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-vYo8 [106.129.81.99])2019/07/25(木) 18:50:04.74ID:G3uoykb6a
日曜日は大丈夫そうだな
0851節子 (オイコラミネオ MM11-labK [150.66.85.66])2019/07/25(木) 18:50:22.95ID:JhpJA5UVM
富士山を真上から撮影 欧州宇宙機関の衛星(産経ニュース)
ttps://www.sankei.com/smp/life/news/190724/lif1907240036-s1.html

>>829
300mmやったら三脚いるんかね?
ストックで固定できるやろか?
0852底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 19:05:14.75ID:xZ4/zwiY0
>>847
さあ。好天を望むということなら、8月中旬の天気はまだわからない。
例年なら一番暑い時期だし、お盆休みの期間ならだいたいベストだろうけど。その分その時期メチャクチャ混むけど。
一週間前くらいに週間天気予報で調べて、高気圧が張り出してて下界も晴れててクソ暑い日が続くうちの中日を選ぶのがいちばんいい
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 8d21-/dmi [210.148.62.181])2019/07/25(木) 19:14:09.02ID:/IALqkWY0
>>814
6月中にこの日程で山小屋を押さえましたよ。梅雨明けを狙いましたが、たまたま初めての富士山登山が最高のコンディションになりました。

運を使い果たした気がします笑
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 92bc-9QUt [27.95.204.15])2019/07/25(木) 19:15:10.56ID:gDWJOrZx0
>>851
PENTAX K-50ボディ内手ぶれ補正が実装されているので手持ち撮影です 三脚は重くてね それに三脚&Canon 5DmarkV&300o担いで登った時に天気最悪って事もあったし K50ぐらいが手頃で良いです。
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 8d21-/dmi [210.148.62.181])2019/07/25(木) 19:16:25.52ID:/IALqkWY0
>>821

ありがとう。
今登山シーズン初めてご来光が見えたらしいです。

テレビ局も来てました。SDTてロゴだったから静岡第一テレビかな?
0856底名無し沼さん (ブーイモ MM55-bpPt [210.138.178.68])2019/07/25(木) 19:18:37.81ID:px4clN46M
台風予想は気象庁の天気図を見ると日曜日は大丈夫そうに見えるが
JTWCの進路予想だと土曜日15時で三重の尾鷲辺りで翌15時は銚子辺り
予想がバラバラだから間際までどうなるか判らないね
0857底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/25(木) 19:42:31.65ID:mXZhCMU30
>>847
今年の混雑予想。。。
まあお盆はずっと混雑みたいだね。。。
ttp://www.fujisan-climb.jp/info/kjhqgg0000001wo3-att/Fujisan2019_Japan_omote.pdf
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 5e6b-uLnV [153.174.126.205])2019/07/25(木) 20:00:34.36ID:SVtGcMdr0
激混み地獄絵図やな
とかいって俺もツアー申し込んであるんだよなー
しなくていい経験かなー
0859底名無し沼さん (ワッチョイ e164-FAwT [222.11.16.173])2019/07/25(木) 20:04:40.09ID:nLoww7670
お盆休みは全滅かあ
山小屋も全然予約取れないのかな
0860底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-+ZIw [106.132.121.131])2019/07/25(木) 20:05:08.78ID:WYUirzV3a
まぁ初詣みたいなもんだしね
0861底名無し沼さん (ワッチョイ e5bc-w2Li [106.157.114.51])2019/07/25(木) 20:34:08.78ID:ykLnFqoO0
あーそうだわ
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 317a-7mC3 [180.34.131.89])2019/07/25(木) 21:11:47.35ID:sUF19NtK0
もう9月でいいや
0863底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-wm0+ [153.231.135.149])2019/07/25(木) 21:33:50.97ID:VD5/QD430
吉田ルートから日帰りでお鉢巡りする場合、時間的に厳しい?
バスの始発の到着が7時25分
明るいうちに河口湖駅まで到着したいから
帰りは17時30分のバスに乗りたい
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 365f-wm0+ [111.171.229.57])2019/07/25(木) 21:37:00.22ID:tN0DtAHC0
初心者なら無理
0865底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-wm0+ [153.231.135.149])2019/07/25(木) 21:38:53.17ID:VD5/QD430
>>864
やっぱり厳しいか
バス始発遅いんだよ
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 45b3-5AHl [202.226.205.100])2019/07/25(木) 21:45:20.40ID:jZsQxTrn0
>>865
タクシーで行け
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 8d21-/dmi [210.148.62.181])2019/07/25(木) 21:51:29.08ID:/IALqkWY0
前泊でしょうね。
0868底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-AhLO [49.239.67.10])2019/07/25(木) 21:52:40.84ID:e0vNEEZFM
御殿場ルートならバス無しで5合目までいつでも入れるぞ
0869底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/25(木) 21:57:51.18ID:mXZhCMU30
>>863
俺は初めての富士登山で吉田ルートで登ってお鉢周りして高山病にもなったのもあるが5合目まで戻ってくるのに24時間かかったわ。。。w
0870底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-wm0+ [153.231.135.149])2019/07/25(木) 21:59:13.49ID:VD5/QD430
富士北麓駐車場からのバスは
始発が4時30分 5合目到着が5時15分

これなら行けそうな気がしてきた
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 62e6-KIok [101.128.235.163])2019/07/25(木) 22:13:27.44ID:JmrzeHQ00
>>870
そのバスって基本金曜と土曜だけね
6時頃に6合目出発すると大体11時頃には着くはず
0872底名無し沼さん (アウアウエー Sada-cwNW [111.239.119.35])2019/07/25(木) 22:20:47.54ID:Vj/U30p/a
>>863
おっさんだが、初富士登山では、
0930富士吉田口〜1500剣ヶ峰〜1800富士吉田口だった。
できない事はないと思う
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-wm0+ [153.231.135.149])2019/07/25(木) 22:24:37.22ID:VD5/QD430
>>871
>>872
サンキュー
一度親に連れられて8歳の時に頂上に登った時があるんだ
天気が悪かったけど、雲海が綺麗だったのを覚えている
体が動くうちにもう一度登りたいと思って、トレーニングしてきた
0874底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/25(木) 22:54:35.87ID:mXZhCMU30
俺は雲海の方が好きだなぁ。。。
富士山にいるって感じられる。。。
2枚目は雲が無かったから風景が見えるけど感動は少なかった。。。
3枚目のように雲海から登ってくるのを寒い中登山者みんなで待っているような時間も好き。。。
ttp://pd.kzho.net/1564062702444.jpg
ttp://pd.kzho.net/1564062702595.jpg
ttp://pd.kzho.net/1564062702706.jpg
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 75ac-94Pv [122.223.210.180])2019/07/25(木) 23:09:04.71ID:6lJLXRI90
これもすごくいい写真だ〜

体力ない方だと思うけど吉田日帰りは11時間半かかったわ〜
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 75ac-94Pv [122.223.210.180])2019/07/25(木) 23:16:10.96ID:6lJLXRI90
11時間半でお鉢めぐりはしてないや。
あとは高山病予防のために5合目で一時間位ゆっくりしてから登り始めましょうとか言わない?
皆あんまりやってないのかな?
0877底名無し沼さん (ワッチョイ d216-GnHC [221.96.128.127])2019/07/25(木) 23:18:06.50ID:uvDvjuYZ0
>>874
確かに雲海ある方が神秘的な光景ですね。
0878底名無し沼さん (ワッチョイ e5cb-wm0+ [106.73.0.0])2019/07/25(木) 23:30:10.07ID:xZ4/zwiY0
この程度の御来光の雲海はぽぼいつもだから何度も登ればありきたりだと思う
0879底名無し沼さん (アウアウエー Sada-cwNW [111.239.119.35])2019/07/25(木) 23:43:36.14ID:Vj/U30p/a
>>876
バス降りたら準備のストレッチ、トイレ、軽食で30分、5合目から6合目まで30分位かかるから気にしてないな。
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 3174-JDM+ [180.4.82.25])2019/07/26(金) 00:16:03.06ID:MIobu6Ao0
>>876
マジレスすると〜7合目くらいまでは、しっかり時間をかけて体を高度に慣らした方が良い。
ゆっくり高度を上げることによって、高山病になりにくい。(どうしてもダメな時もあるけど)
昼登山の時は 前夜入りしたなら仮眠時間も慣らしにすごく有効だよ。 俺は5合目ついてから約1時間後に出発してる。

登り方は、例えば5合目〜6合目の成人の標準所要時間で着くように、ゆっくりトボトボ歩いた方が良い。
ペース守って行けば、ほんとに登るって感じではない。 時間を稼ごうなんて思わないこと。

8合目でヘバってる奴、死んでる奴(若年男子に多い)ほど5合目からトバしがち。気持ちがハヤっちゃうんだろうね?
標準より速い4時間で登る俺を上回るペースでガンガン行ってとか、どう考えてもおかしいでしょw
言うなれば、フルマランソンのスタート直後から全力ダッシュしてるようなもん。うさぎとカメの話じゃないんだからさ。
本気で頑張らないといけないのは8合から先。

ただねえ、睡眠不足は敵だね。 ペース守って水分しっかり取ってても、頭痛吐き気に襲われることがある。
こればっかりはどうしようもないねえ・・・

ああマジレスしちゃった恥ずかしいよぉ
0881底名無し沼さん (ワッチョイ 4551-Wi6D [202.162.142.234])2019/07/26(金) 00:29:24.20ID:mlI1PtGW0
まあでも走って登れば一時間半で登れるしな
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 3174-nUIL [180.4.82.25])2019/07/26(金) 01:23:33.04ID:MIobu6Ao0
マラソン登山の人は尊敬する あれは俺には絶対ムリ
まあ初心者スレの話じゃないかw
0883底名無し沼さん (ブーイモ MM55-baAJ [210.149.252.101])2019/07/26(金) 01:28:27.22ID:OIgj+fSCM
>>880
横からだけどマジレスありがとう。参考になりました
0884底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-nUIL [150.66.84.85])2019/07/26(金) 01:33:31.01ID:9kyc6dBbM
おっ 土日大丈夫そうじゃん 行こうかな!?
0885底名無し沼さん (ラクッペ MMe9-dkwV [110.165.132.146])2019/07/26(金) 04:59:24.95ID:p2Bj6hrdM
今日明日で登る予定だったんだけどこの台風はやっぱりやめた方がいいのでしょうか。
0886底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 06:42:06.03ID:XyAmOIsua
御殿場口から
https://i.imgur.com/ftAT2u2.jpg
https://i.imgur.com/msDLlhN.jpg
0887底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 06:55:46.24ID:XyAmOIsua
山頂見える
https://i.imgur.com/eqGRoXI.jpg
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 9e5a-wm0+ [121.3.37.143])2019/07/26(金) 07:27:12.86ID:k/PJvdQa0
今日、登る予定だったけどキャンセルしたよー。
今は関東良い天気なんだけどなぁ。
これで天気崩れなかったらマジ泣ける。せっかく有給取ったのにやることなくなった。
0889底名無し沼さん (アウアウエー Sada-/dmi [111.239.171.208])2019/07/26(金) 07:32:19.50ID:zyii/Ic4a
今日は大丈夫なんだけど、明日がひどい天気になるんだよね
NHKみてるけど台風直撃? 今日登って明日下る予定だったんだけど、やはり厳しいか…
0890底名無し沼さん (オイコラミネオ MM11-nUIL [150.66.82.26])2019/07/26(金) 08:01:09.20ID:uuxNiokrM
やめてくれよ 神戸から向かってるのに すげえいい天気だで
0891底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf9-/dmi [126.245.221.11])2019/07/26(金) 08:15:05.71ID:0xO5tkpzp
こんな予報だけど…

https://i.imgur.com/lNqN7P3.jpg
0892底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-GnHC [106.130.124.110])2019/07/26(金) 08:19:32.35ID:0HCZ+Mpua
明日早朝から夕方で日帰り登山する。御来光は諦める。
0893底名無し沼さん (アウアウエー Sada-4pFB [111.239.156.163])2019/07/26(金) 08:22:22.63ID:fsmH76t0a
>>856
富士山は標高が高いし、周りになにもない独立峰なんで、
かなり遠くの気象の影響が強く出る。
三重辺りに台風があれば、富士山の上の方は風がかなり強いんじゃないかな。
0894底名無し沼さん (アウアウエー Sada-4pFB [111.239.156.163])2019/07/26(金) 08:24:48.33ID:fsmH76t0a
>>868
終バスに乗り遅れたら、御殿場駅まで送ってくれる人とかはいないかな?
もちろんただとは言わない。1000円くらい謝礼するが。
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 9216-wm0+ [219.44.155.138])2019/07/26(金) 08:25:11.04ID:cvoE6M7d0
途中まで登って引き返すつもりで行けばいいんじゃない?
それだけでも何もしないでいるよりは楽しいと思うけど。
0896底名無し沼さん (ワッチョイ a5ed-m9Wr [42.147.249.37])2019/07/26(金) 08:33:51.40ID:lgS3I1Be0
>>894
タクシー呼べよ。。。w
0897底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 08:37:42.09ID:XyAmOIsua
https://i.imgur.com/cao1oUT.jpg
https://i.imgur.com/f7M8SQ5.jpg
0898底名無し沼さん (ブーイモ MM55-/dmi [210.149.254.47])2019/07/26(金) 08:39:15.81ID:CTJadH6sM
今はこんなにいい天気なのに…
0899底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 08:44:32.83ID:XyAmOIsua
リアルタイムで
https://i.imgur.com/k9awFkE.jpg
https://i.imgur.com/Pd1Um9M.jpg
0900底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 08:45:40.87ID:XyAmOIsua
風強し
https://i.imgur.com/njNx3gX.jpg
0901底名無し沼さん (ブーイモ MM55-/dmi [210.149.254.47])2019/07/26(金) 08:55:36.80ID:CTJadH6sM
>>899
日帰り?今日泊まるの?
0902底名無し沼さん (アウアウウー Sa4d-9QUt [106.128.10.96])2019/07/26(金) 08:56:55.46ID:XyAmOIsua
もちろん日帰りで
https://i.imgur.com/d6F6acv.jpg
0903節子 (アウアウウー Sa4d-labK [106.161.111.168])2019/07/26(金) 09:09:41.40ID:TfQEYDZ1a
ええなぁ
気ぃつけてな
0904底名無し沼さん (アウアウエー Sada-4pFB [111.239.156.163])2019/07/26(金) 09:17:07.90ID:fsmH76t0a
>>902
御殿場ルート6合目付近だな
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 5e08-IvjO [153.231.157.26])2019/07/26(金) 09:44:54.41ID:ihb1H4tf0
8/8-9で行く予定なんよね。混雑か。富士宮から登るけど
どんなのか怖いな
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 5e6b-uLnV [153.174.126.205])2019/07/26(金) 10:11:52.13ID:nAr8vi1X0
ダウンとフリースとソフトシェルとモンベルのバーサなんとかってカッパ持ってるけどダウンかフリースどっちかいらないよな?
ダウン置いてこうかな
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 365f-wm0+ [111.171.229.57])2019/07/26(金) 10:16:14.95ID:fFa6HCIN0
ご来光見に行くならソフトシェルいらない
0908底名無し沼さん (アウアウエー Sada-4pFB [111.239.156.163])2019/07/26(金) 10:19:37.31ID:fsmH76t0a
日帰りならダウンいらない
0909底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf9-/dmi [126.245.221.11])2019/07/26(金) 10:27:25.39ID:0xO5tkpzp
ご来光待ちの山頂、富士宮口の土産屋の前でエマージェンシーシートにくるまってるひとがいた。ゴミかと思ったわ。
0910底名無し沼さん (ブーイモ MM55-atI0 [210.149.251.255])2019/07/26(金) 10:41:36.25ID:5F5XlAK2M
ナーリーめ
明日は六合目までの予定なので
微妙な判断が求められる
上の方行くのならアッサリ中止なんだけどね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。