ネットで見付けた(goodなキャンプ動画】パート39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0818底名無し沼さん
2019/08/02(金) 07:31:58.39ID:MIwEOVEAもちろんストーカー対策をおざなりにしてきたチューバータウンのシステム上の不備を追及することも可能でした。
運営側は迅速に対応することで世間で騒動にならぬよう必死でした。
YouTubeも悪意をもつストーカー対策を進めています。コメント欄にガイドラインを設けたのもその一環です。
アカウントを複数持つことが可能で、一人で低評価をいくつも押せるシステムは関心度の計測であり、必ずしもマイナス評価ではないとシステム上の不備を否定しています。
そして、それによって悪意をもつ不適切なユーザーをあぶり出して、ペナルティーを科していると。
いつまでも登録者が増えないのはその結果です。
10年続けても10000を超えることが出来ずにいる不適切なユーザーには耳の痛い情報でしょう。
改心するしかありませんね。
最後に、ネットストーカーは犯罪です!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています