初心者登山相談所84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/07(日) 06:21:26.78ID:mTl55csp次スレは >>960 が立てること。
前スレ
初心者登山相談所83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559970108/
0676底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:03:23.82ID:iZGFcX8L0677底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:07:02.97ID:8ZInIP+Q低山なら大丈夫ですかね?
0678底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:16:22.29ID:Ip+LHz6O0679底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:16:23.21ID:R782mlic0687底名無し沼さん
2019/07/27(土) 18:58:46.77ID:Z5hCD0Ud一番知りたいのは一般平均的にどのくらい持つものなのかなって
0688底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:16:48.21ID:f0/r1xcg0689底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:36:24.47ID:lHEpDqnt0690底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:39:46.91ID:eAfH3jfHそこそこ持つけど、予備のゴムは必ず持っておいた方が良い
0691底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:48:55.05ID:7y6dZoqn0695底名無し沼さん
2019/07/27(土) 22:36:39.84ID:tm1d8bOiそこは私有地部分だろ
0696底名無し沼さん
2019/07/27(土) 22:54:33.10ID:lHEpDqnt0697底名無し沼さん
2019/07/28(日) 00:40:46.92ID:QY6SP2/Nだいたい俺は土方ファッションで山登るんだが
最近は周り見るとハーフパンツにタイツの人間が多いような気がする
0698底名無し沼さん
2019/07/28(日) 02:29:56.04ID:1O06xrblタイツはだいたいサポートタイツだからファッションで履いてるんじゃないと思うよ
0699底名無し沼さん
2019/07/28(日) 02:41:19.28ID:504NcYpu規制で書き込めなくなったがいけるかな
よくわからん書き方でごめん
スポーツタイツとかって本当に
披露軽減効果とかあるのかな。
きつくないのかなー ってこと
0700底名無し沼さん
2019/07/28(日) 03:17:06.82ID:w0Vh26C40701底名無し沼さん
2019/07/28(日) 05:53:56.13ID:/8UfJjteどうされてますか?
夜はなるべくスッキリして過ごしたいのですが…
0702底名無し沼さん
2019/07/28(日) 06:01:09.33ID:pUjO8JaY0703底名無し沼さん
2019/07/28(日) 06:19:40.49ID:bjEcZNqa結果、途中で引き返した。
降ったり止んだりだけど、大雨だった。
五段の滝の直ぐ近くの所で湧き水?が滝の様になっていて、その中を突撃しないと通行できないし
避けようとすると川に落ちそうなので戻った。
悔しいから、入口に戻って人も少ないから逆走でトロッコ道から滝を見たよ。
逆走時に人とすれ違ったから、通れる人は通れたんだな。
西沢渓谷と言えども台風は大雨が降るから川の水も増水しているし、危ないよね。
今後は弱い台風の時は沢とか渓谷歩きは止めとくわ。
0704底名無し沼さん
2019/07/28(日) 06:19:47.18ID:RxMCWeYtゆっくり登っても汗かく季節には登らない
冬でも汗かく?痩せろデブ
0705底名無し沼さん
2019/07/28(日) 07:18:30.96ID:sW80KLyU期待しすぎなければ、それなりに効果あるよ
>>701
ちゃんと速乾素材の服を着て登れば、すぐ乾くから心配いらない
>>703
正しい判断だと思う
0706底名無し沼さん
2019/07/28(日) 07:41:59.75ID:lh/Le+xf200万円の写真撮れた〜?
0707底名無し沼さん
2019/07/28(日) 08:05:11.16ID:G/g5HicW女性だって恥ずかしくない
山は人を開放的にする。
0708底名無し沼さん
2019/07/28(日) 08:41:12.78ID:hMB7kWmj0709底名無し沼さん
2019/07/28(日) 08:47:49.49ID:y5i9NezLならない方法ってあるの?
0710底名無し沼さん
2019/07/28(日) 08:48:29.90ID:wcJ1ppib男でタイツとか恥ずかしくないの?
0711底名無し沼さん
2019/07/28(日) 09:03:14.78ID:M3Shf1L+ブヨに噛まれて痒さに苦しむぐらいなら全力で防御する。
0712底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:03:26.73ID:oTclYt7I素足にロングパンツが一番いいと思うんだが
0713底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:14:13.98ID:CrRdSIGx0714底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:26:22.27ID:oYz+vG2G0716底名無し沼さん
2019/07/28(日) 12:56:44.32ID:4rX+imZj汗でパンツがまとわりつくこともなく非常に快適だよ
0717底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:05:04.82ID:lWHHC8WZ0718底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:07:09.34ID:jmnkRxta0719底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:10:48.82ID:lWHHC8WZ0720底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:10:54.90ID:Yk1Uqs5D0721底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:50:53.58ID:1O06xrbl0722底名無し沼さん
2019/07/28(日) 13:53:22.09ID:lWHHC8WZ0723底名無し沼さん
2019/07/28(日) 14:02:39.36ID:1O06xrbl0724底名無し沼さん
2019/07/28(日) 15:04:03.67ID:MJ7RifmFひとりでは決して山に行かない人がいます
登山女子に多い気がしますね
なぜ彼女達はひとりで行くのを嫌うでしょうか
0726底名無し沼さん
2019/07/28(日) 15:51:47.56ID:HuarI3Sxみんな行くなら、私も
別に行きたくないけど、仲間外れになりたくない
私のいないところで、悪口とか言われたら嫌だし
0728底名無し沼さん
2019/07/28(日) 16:34:55.23ID:1O06xrbl0729底名無し沼さん
2019/07/28(日) 16:54:08.31ID:/8UfJjte遠い山に行くための日程、行程などなど全て自分で決めなければならなく
女性だとそういうのなかなかできない人が多いのではないでしょうかね
グループで行けばメンバーに身を委ねられ、自分にのしかかる負担も減り、
何よりみんなで楽しめる
そういうのがいいんじゃないでしょうか
0730底名無し沼さん
2019/07/28(日) 17:48:49.88ID:sW80KLyU普段から汗をかいて、サラサラの汗が出る体質になる
https://www.kao.co.jp/8x4/lab/article03/
あとはウェア類に、消臭効果のあるものを選ぶ
>>724
焼肉大好きだけど一人で焼肉行かない人とかいっぱいいるでしょ
0731底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:05:57.55ID:M3Shf1L+価値観をおしつけるなYO。
0732底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:22:46.06ID:f3eIUP7n0733底名無し沼さん
2019/07/28(日) 19:53:03.10ID:J3prjdNs一の鎖はこれまで通れた登山道で一番きつい所で、これ以上険しいと通れそうにないのです
0734底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:35:04.36ID:sIUd9l9I0735底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:38:17.03ID:9HGl2G4h登山者に乞食したらくれますか?
0736底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:39:07.62ID:M3Shf1L+水物乞いとは新しいなーw
0737底名無し沼さん
2019/07/28(日) 20:56:28.86ID:b/R7BhzU初心者の定年退職者らしき方に
水持ってませんかと問われたときに、
「そこに沢ありましたよ」って言うのは別に
悪いことじゃないですよね?
0738底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:01:40.36ID:UqXkC/Ct単独行は危険なのでやめとけって言われてるから
あと、滅多にあるものではないが女性が山中で犯罪に遭うこともある
それと前にここに書いてた人がいたが、女性が一人で行くとオッサンが勝手に付いてくるらしい。
山頂に到着したら抱きつかれたりとか
0739底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:03:43.50ID:b/R7BhzU0740底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:32:17.50ID:lWHHC8WZ自分、へばり過ぎて挨拶も憚られるくらいなのに、そんな考えなど遠く及ばないわ。
そんなムラムラ来るようなバイタリティに憧れるわ。
0741底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:01:26.11ID:Yk1Uqs5D0742底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:04:11.74ID:M9SGSS/Dあと上流の状況は考慮するけど
0743底名無し沼さん
2019/07/28(日) 23:49:36.26ID:1O06xrblってこともあり得るな
0744底名無し沼さん
2019/07/29(月) 05:22:03.82ID:Oy+8ENAM初心者連れてく時の注意とかあったら教えてください。
普段はソロだけなので、グループで歩く注意とかも教えてください。
道具は予算に応じて、登山靴+レインウェアだけは買って貰おうと思ってます。
0746底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:33:18.67ID:9uBKmU6oペース遅い人は気を使ってバテそう
0747底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:35:49.85ID:KM4v9lPZ0748底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:47:23.47ID:woZqEsWD0749底名無し沼さん
2019/07/29(月) 09:47:50.15ID:82wF8Lgk沢水で流し素麺してるグループに遭遇した時は
何だか申し訳ない気持ちになたよ
0750底名無し沼さん
2019/07/29(月) 10:07:25.55ID:lZnBMEiN0751底名無し沼さん
2019/07/29(月) 10:16:08.32ID:PpJQGgpb0752底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:12:51.49ID:9uBKmU6o0753底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:19:10.47ID:64R7JDqh0754底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:22:36.00ID:wxfLaGwT水分補給するつもりが逆に水分ダダ漏れ状態とかわらえない。
0755底名無し沼さん
2019/07/29(月) 11:40:27.54ID:PpJQGgpbま、ガキの頃は手も洗わずに駄菓子屋の食品食べてたから免疫力強いと言えば強いけどな
0756底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:04:10.78ID:JxN8aERg飲んだことないからどの程度やばいのかさっぱり
0757底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:08:35.15ID:A7uBsLGNグループの場合はペース配分が大切になる
あと、その初心者がきつい辛い疲れたを言いやすくする雰囲気が大切
0758底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:11:43.00ID:wxfLaGwT0759底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:23:52.95ID:wxfLaGwTあと普段自分が使わなくてもポールあったほうがいい。
0760底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:29:17.91ID:ClXBdk4g休憩??
逆に疲れるだろ
初心者にはじめの15分先頭を歩いてもらい選手交代
15分歩いた最期の方のペースの半分くらいのつもりで慣れた人がペースを作る
0761底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:30:14.14ID:wxfLaGwT休憩っていっても立ってしばらく立ち止まる程度だよ。
0762底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:37:22.59ID:LWtfpTmJ0763底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:42:22.22ID:ClXBdk4gもっともダメ
休んだあとの歩き始めはきつく、ペースも乱れがちだからまたすぐ疲れて立ち止まる
富士山で山歩きしない人たちがびっくりするくらい時間が掛かるのがこのパターン
1時間近くくらいは歩き続ける きついときは歩幅を狭める
休憩も10分程度 長々とると今まで慣れたペースが狂うし歩くのが嫌になる場合がある
あなたは歩き方のイロハも知らない初心者レベルのようですね
山歩きの初歩の初歩のレベルにも達していません
アドバイスするなど恥をかくだけですよ
もしかして老人山岳会で中堅クラスくらいですか?
仲間内だけで立ち止まりながら歩いてください
0764底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:46:39.80ID:9uBKmU6o0765底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:47:07.74ID:dxX1LW4P必死すぎて怖い
0766底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:51:01.52ID:oAtAUgTE相手にしない
986 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/29(月) 12:31:55.92 ID:ClXBdk4g0
>>984
> 平滑面のウェットグリップが大幅に低下してるのが目立つ
俺が何度も何度もこの手の靴底はダメだと警告してきたのにね
ちなみに岩もダメ
0767底名無し沼さん
2019/07/29(月) 12:52:47.53ID:JxN8aERg0768底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:19:25.99ID:6jQjO6/mゆっくり歩き続けた方が楽だなオレ
0769底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:23:23.51ID:nx9uxWo+0771底名無し沼さん
2019/07/29(月) 13:49:08.58ID:A7uBsLGN一区切りついたら立ち止まって水分補給と行動食を取り出して食べる、くらいだな
一分二分で済むときもある
ザックは下ろさない
特に登りは重たいからね
0772底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:23:55.90ID:qcoVN3RK0773底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:34:02.87ID:9uBKmU6o0774底名無し沼さん
2019/07/29(月) 15:09:31.58ID:obSoSiyD0775底名無し沼さん
2019/07/29(月) 15:18:37.19ID:kemVpg0K書き込み傾向から特定する方法教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています