初心者登山相談所84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/07(日) 06:21:26.78ID:mTl55csp次スレは >>960 が立てること。
前スレ
初心者登山相談所83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559970108/
0002底名無し沼さん
2019/07/07(日) 08:07:58.61ID:ePikYMmB0003底名無し沼さん
2019/07/07(日) 09:26:19.36ID:DUbM+Vkhそして>>1乙
0004底名無し沼さん
2019/07/07(日) 10:07:14.18ID:1qmpCg4I昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな
0005底名無し沼さん
2019/07/07(日) 10:17:41.77ID:t4Y5w+wOhttps://i.imgur.com/BOdFyTD.jpg
0007底名無し沼さん
2019/07/07(日) 10:20:19.72ID:Fs07Afhy藪とか行くなら傷だらけになるしただの変態
0008底名無し沼さん
2019/07/07(日) 13:38:20.78ID:DUbM+Vkhツッコミどころしかない
ソックスを家に忘れたとかじゃないの
0009底名無し沼さん
2019/07/07(日) 16:50:18.54ID:D2ynuF7P0010底名無し沼さん
2019/07/07(日) 17:02:08.13ID:aZyedIQR登りでは腕の重さ分軽くなるし、平坦な所では腕の重さが推進力に、下りは階段の手すりがわりにバランスの安定に
0011底名無し沼さん
2019/07/07(日) 20:03:55.65ID:DUbM+Vkh総じて役には立つ
ただし邪魔なときはかなり邪魔
ポール使ってる人はダブル至上主義者が多いけど、シングルの方が邪魔になりにくくて使いやすい
0013底名無し沼さん
2019/07/07(日) 21:49:44.73ID:B2rATDDB0014底名無し沼さん
2019/07/07(日) 22:16:31.53ID:DUbM+Vkh手っていうか、上腕三頭筋、三角筋、小胸筋辺りが筋肉痛になる
>>12
初心者があんまり頼りすぎるのは良くないんだけどね
0015底名無し沼さん
2019/07/07(日) 23:24:36.16ID:A4TRU+aXなで肩の人はおすすめ。
0016底名無し沼さん
2019/07/08(月) 13:37:49.31ID:8qJqzmMe三角巾とか包帯はみなさん携帯してるのでしょうか?
絆創膏と消毒とテーピングくらいで良いんじゃないかと思っているんですがダメですか?
0017底名無し沼さん
2019/07/08(月) 14:09:24.26ID:Sfbz+TAKサランラップも持ち歩いてたが重いからやめた
0018底名無し沼さん
2019/07/08(月) 14:13:51.13ID:btXH4awD三角巾も一応持ってるけど、あんまり使い方が分からん
止血帯代わりにするとか、腕を吊るとかぐらいかな
ほんとはめちゃめちゃ万能らしいけど、知らなきゃ使えないから勉強しとかないととは思ってる
0019底名無し沼さん
2019/07/08(月) 15:09:25.04ID:y6EQADip人工呼吸用のマウスピースは袋から出して使う直前までいった
0022底名無し沼さん
2019/07/08(月) 17:47:27.61ID:+ULQBLj5体でかい人、あるいは体重ある人は、あると見にしみて有り難みがわかる。
0023底名無し沼さん
2019/07/08(月) 20:59:48.02ID:6Q1tWyaH4五センチくらいの、肉が抉れるようなかぎ裂きの傷が脛や膝や肘に出来たらと思って、傷口を塞ぐガーゼ様のものと、開かないように締め付けられるテープ的なものを用意すると良いよ。消毒液も多めに。
0024底名無し沼さん
2019/07/08(月) 21:56:37.52ID:oPcOxSTy10時間で歩ける程度のスタミナなんですが
長野県内ならどこの山だとちょうどよさそうでしょうか
0025底名無し沼さん
2019/07/08(月) 22:32:32.43ID:+ULQBLj50026底名無し沼さん
2019/07/08(月) 22:51:26.56ID:CgNB/Fls1日100キロ移動出来るようになったらまた来てください。
はい次
0028底名無し沼さん
2019/07/09(火) 08:50:21.86ID:4ZXnBahw0029底名無し沼さん
2019/07/09(火) 08:58:09.53ID:7WYaMYlI平地なんてなんも参考にならない。
とくに2000m超える山いくなら別物と考えたほうがいいよ。
0030底名無し沼さん
2019/07/09(火) 09:19:36.19ID:U77RkfWqとりあえず、信越トレイルとかが向いてると思う
0031底名無し沼さん
2019/07/09(火) 10:14:24.83ID:EclqAlcQ山道は1日20キロ〜30キロで膝とか痛くなってくる
トレランで1日50キロとか信じられん
0032底名無し沼さん
2019/07/09(火) 10:17:47.11ID:khHbHURI0034底名無し沼さん
2019/07/09(火) 12:37:34.91ID:KL3m76gq何か、、、飽きる
0035底名無し沼さん
2019/07/09(火) 12:45:59.83ID:OdbJ2h0g一般道でしたらどこでも行けますよ
まったく心配ありません
山では50分くらいは立ち止まらず休憩も無しで歩き続ける方が疲れません
とにかく常に抑えて歩くことです なにも考えないで歩く場合の7割くらいのつもりだといいと思います
0037底名無し沼さん
2019/07/09(火) 12:47:16.58ID:XFE4tN0z697 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/06/03(月) 13:26:49.25 ID:DnEUeVdf
>>671
>>675-676は非常にレベルの低いイメージだけで物を上から目線で書き込む嘘つきです
明日にでも詳しく何が無茶苦茶なのか私が訂正致しますのでお待ちください
0040底名無し沼さん
2019/07/09(火) 19:36:27.28ID:7WYaMYlIそりゃお前酸素濃度がかわってくるやん。
0041底名無し沼さん
2019/07/09(火) 22:59:37.79ID:/Rq7oekj七倉から野口五郎
0042底名無し沼さん
2019/07/09(火) 23:42:21.61ID:khHbHURIということはあと数年経てば山小屋やテント場も空きますか?
0043底名無し沼さん
2019/07/09(火) 23:43:57.97ID:DP8ppaoi0045底名無し沼さん
2019/07/10(水) 06:26:30.68ID:Ej+SMZsyそもそも山小屋の経営者が年寄りじゃん・・・
0046底名無し沼さん
2019/07/10(水) 07:54:20.96ID:fZZMceUuあてにならないですね。
Yahoo路線で電車のみで見たほうが良いのかな。
0047底名無し沼さん
2019/07/10(水) 09:07:23.08ID:HJ5DEyG8いつもソロで山登りしてるし。
まあ適当にビバークするからいいけど
0048底名無し沼さん
2019/07/10(水) 09:10:43.34ID:OOXslC0+0049底名無し沼さん
2019/07/10(水) 15:33:56.66ID:aj9CV+X8フリース、Tシャツ、パンツ、帽子
これだけ揃えたけどまだ必要なものある?
0050底名無し沼さん
2019/07/10(水) 15:43:59.20ID:Om9MvnDY人が少ない山なら動物除けに鈴かラジオ
0051底名無し沼さん
2019/07/10(水) 16:02:17.81ID:OOXslC0+>>50に加えて、
ソックス
ザックカバー
ボトル類(PETボトルでも可)
タオルor手拭い
あとはTシャツじゃ寒いけどフリースだと暑いときのために、長袖シャツ的なもの
0052底名無し沼さん
2019/07/10(水) 16:02:18.18ID:fFGTVg+Shttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562738348/
0053底名無し沼さん
2019/07/10(水) 16:12:47.12ID:QmET3MoO0054底名無し沼さん
2019/07/10(水) 16:24:45.46ID:aj9CV+X8書き忘れたけどヘッドライトは買いました!
GPSスマホってiPhoneじゃダメ?
そういえばコンパス買おうか迷ったけどiPhoneに機能あるから見送った
よくバグるから、念のために100均のでも買っておいたほうがいいかな?
ザックカバーは付属のじゃダメ?
ボトル類でナルゲン気になってるけどペットボトルで良いかなと思っるけどどう?
0055底名無し沼さん
2019/07/10(水) 16:36:45.69ID:QmET3MoO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています