トップページout
1002コメント294KB

北アルプス72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ cfea-LTyY)2019/07/06(土) 20:25:24.63ID:klwz7WKE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス71
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560330793/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/22(月) 19:26:20.91ID:CQd6HsgJd
>>790
頑張ってね。
俺は盆休み登りで使って扇沢目指したけど五竜までしか行けなかった。
ちなみに朝日小屋は予約しとけばテント泊でも夕飯出るよ。
ホタルイカの沖漬けがあって嬉しかったな。
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-9KOF)2019/07/22(月) 19:53:19.63ID:57T6YMQu0
明日、笠ヶ岳行ってくる。
天気回復でラッキー!
0801785 (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/22(月) 20:00:59.57ID:Rk2W7z3/0
>>786
>>788
>>798
干し梅、塩熱サプリ、塩タブレット、ありがとうこざいます!

先日、六甲縦走しようとしたときに、石の階段の登りで足がつって。
そんとき、芍薬甘草湯のサプリでも治らなくて焦りました。

水の摂取不足が主だと思うんですが、そのとき塩分としては何もとってなかったので。
(粉末ポカリの薄めた奴だけでした)

来月に蓮華温泉から朝日岳に登るのですが、
木道階段が多いという情報を知り、聞いてみましたW
0802底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-d7Uj)2019/07/22(月) 20:11:30.92ID:PvezunGuM
興奮する天気予報になって来たな!
0803底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-iRli)2019/07/22(月) 20:12:03.00ID:ifqITcj30
やっぱ北アだとお盆中はどこのテン場も一杯か。
宿なんでもっと悲惨そうだ。
0804底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/22(月) 20:13:03.29ID:CQd6HsgJd
>>795
北アルプスは人気だからテント場が混むのは仕方ないから早めに到着する事を心がけなよ。
北アルプスで張れないほどって言ったら、槍ヶ岳山荘と五竜山荘が双璧で小屋泊まりか他で張れって話になる。
阿曽原温泉、冷池山荘、薬師峠、三俣蓮華、燕山荘あたりも壮絶な時があるね。
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffd-Ohi2)2019/07/22(月) 20:15:30.51ID:vc2CFM9G0
3時に出発して昼頃に次のテント場到着の縦走なんてホントはしたくないよなぁ…
0806底名無し沼さん (オッペケ Sra3-omgX)2019/07/22(月) 20:17:25.35ID:0HVnkobfr
2run効果あるよ
0807底名無し沼さん (ワッチョイ 0f89-cWV1)2019/07/22(月) 20:19:23.50ID:o1rD8YFH0
>>800
レポ頼む
0808底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-Rtar)2019/07/22(月) 20:22:25.85ID:JvBLX4VM0
>>805
小屋泊でもテン泊でもそんな感じでやってる。
暁の稜線歩きは興奮するわ。
0809底名無し沼さん (ワッチョイ 0fd3-WaHn)2019/07/22(月) 20:40:20.14ID:W8PFX7FB0
>>804
マジレスすると三俣蓮華は上にもサイトがあるし、張ろうと思えばはれる。水がやばいが
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-aZqd)2019/07/22(月) 21:32:39.04ID:xA9SpPo80
>>783
新潟県人です。
最後、栂海新道を下るってことだよね。
あんなとこ、真夏に歩くとこじゃないよ。ホントにやめたほうがいい。
行くなら秋だよ。どうしても行くなら、熱中症対策しっかりね。
0811底名無し沼さん (ドコグロ MM93-teqm)2019/07/22(月) 22:02:58.38ID:TsqvxGe7M
ジャンダルのてっぺんでテント貼りたいんだけど暗くなってからならばれないかな?
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 8f63-ddvk)2019/07/22(月) 22:04:51.03ID:UTnqrTXW0
風で飛ばされたらアウトやで
0813底名無し沼さん (スププ Sd5f-SN1t)2019/07/22(月) 22:07:28.59ID:Tkhl+zJtd
そんなにスペースあるの?
0814785 (ワッチョイ 3fbc-k+pP)2019/07/22(月) 22:16:26.56ID:k6aww0B70
>>806
それもいいですね。

ここで聞いて良かった。
0815底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbf-6Nrd)2019/07/22(月) 22:20:21.11ID:eKV+eH9I0
>>811
ポータレッジなら大丈夫だよ
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 3fc7-Gjoz)2019/07/22(月) 22:23:14.55ID:XBO869tx0
普段はコースタイム0.7くらいで歩いていたんだけど、先日テン泊装備で初めて歩いたら1.0まで落ちた…
やっぱり15kgとか背負うとそんなものです?
0817底名無し沼さん (ワッチョイ 0f52-SN1t)2019/07/22(月) 22:26:53.87ID:lBpMHNso0
そんなもんだね
望月さんもザックの重量があかった途端にスピードダウンしたしね
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa6-z9i4)2019/07/22(月) 22:29:00.37ID:dan1XfWg0
そりゃそうだろw
0819底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-ab51)2019/07/22(月) 22:43:04.30ID:6/6IORMdM
>>783
最新のは同じくらいの見積もりでいい。5年くらい前にやってたリニューアル初年度の栂海新道はコースタイム短いとこあった。
0820底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-FX/1)2019/07/22(月) 22:48:45.90ID:IJcFrOEkM
グレートトラバースはカメラマンの方が明らかに実力が上なのがみて取れるから、見てても気が抜ける。
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-aZqd)2019/07/22(月) 22:50:13.67ID:xA9SpPo80
今年のアルプスは、朝鮮人が少なくて快適かもしれんね。
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-0ngu)2019/07/22(月) 23:05:39.87ID:f9DN79GP0
>>816
俺もテン泊始めた頃はそんな感じだったけど
そのあと食糧とか削って10s未満にしたら
随分ラクになったよ
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 8f63-ddvk)2019/07/22(月) 23:17:45.83ID:UTnqrTXW0
北アに行くときは大抵天泊だけど1日目のかつきあげがキツイ
慣れない体でなんだかんだで登坂を4〜6時間くらいあるくからねえ
これでも昔よりは大分軽量化されて楽になってんだよね
0824底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-k+pP)2019/07/22(月) 23:35:43.57ID:GtCfdi8e0
今年の穂高は天気の子だけで十分ということにした
0825底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/22(月) 23:38:34.25ID:CQd6HsgJd
>>816
俺も日帰りなら休憩込みでも70%余裕と思って、初テント泊でコースタイムがやっとで落ち込んだよ。
装備の無駄を無くして軽量化、ザックの中身を適正配分して、ストラップを基本に忠実に締めるようにした。
そのおかげか今では八掛けくらいで歩けるよ。
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-IyRN)2019/07/22(月) 23:47:38.93ID:EG22uPps0
>>789
蝶ヶ岳の登山道は良く整備されてるから登り下りで苦手な方に使う方が楽だよ
三俣〜常念岳はどっちからでもしんどい
稜線を楽しみたいなら常念〜大天井もいいね
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-IyRN)2019/07/23(火) 00:05:25.31ID:FjVU3OZE0
>>816
最初はそんなもんじゃないかな
そのうち慣れてくる
日帰りだと0.5〜0.7
テン泊だと0.7〜0.9
軽量化はあまりしてなくてだいたい18〜20kgぐらい
テン泊が好きでついつい色々持って行ってしまう
0828底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-3QXr)2019/07/23(火) 00:56:38.19ID:dpVVZWJ1a
もうわかったって
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 8fb0-d7Uj)2019/07/23(火) 05:24:39.02ID:PwMssKT90
隙あらば
0830sage (ワッチョイ 4f9a-/VB7)2019/07/23(火) 06:06:41.69ID:ucNQOvZP0
軽量化と言うか無駄を省くのは大事だけど
日頃のトレーニングはもっと大事だと思います。

コースタイムは目安に山を楽しめ
0831底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-efuJ)2019/07/23(火) 07:15:05.44ID:5UfzerfrM
>>805
俺はありだと思っている
暑くなる昼前には目的地に着きたいから
日の出前は涼しくて人がいないのも良し
0832底名無し沼さん (ワッチョイ 4f72-qv3u)2019/07/23(火) 07:21:51.94ID:xmvf54S40
>>805
俺はいつもそのくらいかな。
次のテント場には午前中には着いておきたいから。
着いたら、空荷で近くを散策したりして、14時くらいにはビールタイムってのがいつものパターン。
0833底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-z9i4)2019/07/23(火) 08:01:35.58ID:PQvRKoEbF
>>805
夜中に星撮影してるから8時頃出発
次のテント場14時頃到着
朝は周り誰もいなくなるし、その後の距離は稼げないけど、山頂もいかないぐらいだのんびり
0834底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-teqm)2019/07/23(火) 08:25:15.84ID:vRbrmCEAM
俺なんてテント場ついたら速攻で寝て夜の12時にテント畳んで出発してるわ
0835底名無し沼さん (スップ Sd5f-/tGf)2019/07/23(火) 08:51:29.67ID:7Vu1jyfAd
土曜日に穂高岳山荘から白出沢で新穂高に下山予定なんだけど、登山道情報では出だしの雪渓200mにピッケル、アイゼン要とのこと。6本爪とダブルストックでは厳しいかな。
ピッケル持ってないし、涸沢や岳沢経由は面倒だし。
0836底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Gjoz)2019/07/23(火) 08:55:55.14ID:4WGzuJoBd
面倒とかピッケルもってないってのが理由ならそのまま行って滑落してみれば厳しいかどうかわかるよ
0837底名無し沼さん (ワッチョイ cf89-qv3u)2019/07/23(火) 08:58:39.20ID:9VuqsO0d0
もう普通にへつれるけど、雪渓歩きたいならどうぞって感じ
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 7f24-DGEx)2019/07/23(火) 09:49:06.72ID:k3jlN5uW0
ヘリの音が聞こえるたびに
ああ〜また誰かがパンパカしたなああ〜
と。
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 8f5f-Gjoz)2019/07/23(火) 10:39:32.42ID:sPD6KXZd0
>>838
ほとんど荷揚げだけどな
晴れてる平日なんか何往復もしてるで
0840sage (ワッチョイ 4f9a-/VB7)2019/07/23(火) 10:48:16.70ID:ucNQOvZP0
痩せ尾根でヘリが飛んでた時、両手で丸の合図した人いたけど、近くを飛んでると合図した方がいいの?
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc1-ddvk)2019/07/23(火) 10:54:55.21ID:HsfcdebO0
昔と比べて天場の混みが凄いから早くつかないと張るところがなくなる
北アなんかだとシーズンは3時着じゃ遅くて下手するとお昼くらいにつかないとなくなってしまうからな
必然的に朝も早くなってしまうのもあるな
0842底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-0num)2019/07/23(火) 11:15:09.90ID:eUVjRgdaM
で週末の天気はどうなん?
0843底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/23(火) 11:27:24.66ID:WamYASgod
今日梅雨明け
今週末からヒャッハースタート

夕方の雷雨は注意
0844底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-DaHu)2019/07/23(火) 11:51:23.45ID:ush8KpUQa
あんまりすっきり晴れなさそうだな週末
0845底名無し沼さん (スップ Sddf-2Prk)2019/07/23(火) 11:54:50.94ID:EVFmcQ3Wd
週末のてんくらはCだからな行くなよ絶対に行くなよ!
0846底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-efuJ)2019/07/23(火) 12:02:07.97ID:5UfzerfrM
12時出発はやったことがあるから理解できるけど
日が沈むまでは暑くて寝れないわ
0847底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-efuJ)2019/07/23(火) 12:03:40.62ID:5UfzerfrM
>>840
用がない時にはいかなる合図もしてはならない
0848底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Vue2)2019/07/23(火) 12:06:04.65ID:hlZtYeIyd
>>841
何故昔と比べて混むようになったんだろうか?
0849底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-A9Nr)2019/07/23(火) 12:18:46.21ID:Dzin7tlBM
そんなに混むのか
小屋も満杯だし
嫌になるな
0850底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/23(火) 12:22:11.29ID:+b3dPyzbd
誰か五竜山荘の満室のフォーメーション貼ってくれ。
最近はお盆よりシルバーウィークが混む印象だね。
0851底名無し沼さん (ワントンキン MM9f-efuJ)2019/07/23(火) 12:23:08.35ID:5UfzerfrM
ギュウギュウ詰めの小屋に1万円も払いたくない
0852底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-zP5P)2019/07/23(火) 12:29:02.41ID:Rc6OCG10a
折立から雲の平山荘まで10時間ちょっとで行けると山と高原地図に書いてあるけどこれ本当なの?
0853底名無し沼さん (オッペケ Sra3-GYLF)2019/07/23(火) 12:34:01.42ID:UoYoN7i+r
昼着ったって朝4時に出れば12時まで行動時間8時間だからな
テン泊装備でそれだけ動けば満足だし大体どこでも行けるわな
0854底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-jGuh)2019/07/23(火) 12:34:58.17ID:d6f4J0Lha
穂高岳山荘で来月上旬のお盆休み以外の平日、テント張れないくらい混むってことある?
着くのが少し遅めになりそうで不安。
0855底名無し沼さん (スッップ Sd5f-SN1t)2019/07/23(火) 12:36:18.82ID:+UWUP92vd
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/2152552/20140821_496856.jpg
いつもの五竜山荘の画像
俺は4年前のシルバーウィークでリアルでこれになったことある
熱気で蒸し暑く、あまりの辛さに乾燥室に逃げ込んだ
そこで寝ずに一夜を過ごした
翌朝の朝食待ちの行列はもちろん先頭に立てたよw
0856底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/23(火) 12:39:19.20ID:+b3dPyzbd
>>852
このスレの>>391くらいから読むと良いよ。
折立に前泊して涼しい内に登って太郎平、グッと下って強烈な登り返しに耐えられれば行けると思う。
0857底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/23(火) 12:42:54.07ID:+b3dPyzbd
>>855
コレコレいつ見ても笑えてくる。
この状態だと廊下はザックが山積みで歩きづらくトイレから戻ったら自分のスペース無し。
仰向けでは肩が当たって寝られず横向きだから覚悟しろよ。
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-efuJ)2019/07/23(火) 12:44:59.76ID:DzLNwxuj0
いまテン泊流行ってるんじゃないの?あと、
グループで来てもみんなソロテント持ってくるから
場所がすぐ埋まるって聞いたことある。
0859底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-A9Nr)2019/07/23(火) 12:46:36.30ID:Dzin7tlBM
白馬頂上や白馬大池のテント場は張れないほど混む?
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 0f70-by3I)2019/07/23(火) 12:50:26.99ID:QCt9//mc0
>>859
昨年の秋の連休の大池はテン場埋まって敷地外に張る人続出。
山頂は余裕だったね。
0861底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-lrIB)2019/07/23(火) 12:51:27.62ID:GEblCZqHa
>>834
アイマスクしてんの?
ヘッドッランプとモバイルバッテリー事情についても教えてほしい。
0862底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-A9Nr)2019/07/23(火) 12:58:26.36ID:Dzin7tlBM
>>860
敷地外でもいいの?
0863底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-Rtar)2019/07/23(火) 13:10:56.12ID:2f8mihE10
>>854
平日(金曜日除く)ならそこまで混むことは無いと思うけど。

>>855
現代の奴隷船か・・・・?
0864底名無し沼さん (アウアウクー MMa3-WaHn)2019/07/23(火) 13:18:18.03ID:ejsGDKiBM
>>852
登り返しがキツイ
予備日潰して小屋でまったり釣りしたわ
0865底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/23(火) 13:29:50.09ID:ES3KwUfOp
>>855
隣のおっさんとブチューしたりしない?女性や家族連れはどうなるの??
0866底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-FX/1)2019/07/23(火) 13:30:46.39ID:X65jD+tPM
>>855
山小屋って、宿泊施設なんだろう?収容人数の規定とかどうなってんの?
普通なら保健所から指摘受けるじゃん?
0867底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/23(火) 13:34:18.59ID:WamYASgod
>>866
https://www.bengo4.com/c_18/n_620/
0868底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-jGuh)2019/07/23(火) 13:49:52.66ID:d6f4J0Lha
>>863
そこまで混まないよね、ありがとう。
張る場所は微妙なとこになるかもしれないけど、張れればいいや。
0869底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-/r7K)2019/07/23(火) 13:51:32.88ID:wuR06OLfa
>>865
普通に考えて宿泊者同士で話し合うから、女性同士の区画にするとか考慮すると思うよ。
するよね?テン泊と、自分しか泊まらず貸し切り状態の山小屋泊だけだから良く解らん。
0870底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-Rtar)2019/07/23(火) 14:20:15.63ID:2f8mihE10
宿泊施設の機能が付いた避難所だ。

>>869
割り振り考えるのは山小屋側だぞ。
混雑時は、小屋によっては予約の有る無しで扱いが変わることもある。
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-YVOd)2019/07/23(火) 14:24:46.58ID:cMt8OIkW0
>>854
金土でも小屋前のコンクリートの所とかも使わせてくれて何とかなってるから
平日なら焦らなくても平気だよ。
0872底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/23(火) 15:07:49.83ID:ES3KwUfOp
嫁子供と行くんだが、隔離されてジジイ領域かなあ。まいったなコレ
0873底名無し沼さん (スッップ Sd5f-SN1t)2019/07/23(火) 15:14:34.01ID:+UWUP92vd
個室もある山小屋に行けばいいよ
まあ予約はすぐ埋まって取れないけど
0874底名無し沼さん (ワッチョイ cf89-qv3u)2019/07/23(火) 15:18:04.52ID:9VuqsO0d0
そんなに嫌なら行かないという選択肢もあるぞ
0875底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-efuJ)2019/07/23(火) 15:18:14.92ID:J687M/reM
えー。家族を引き離す山小屋あんの?男女混合部屋に
ご案内じゃないの?
昔バイトしてた山小屋は家族や夫婦とかカップルは
ふつうに一緒の部屋にしてたけどな
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-teqm)2019/07/23(火) 15:31:17.10ID:6JpZDSRf0
観光気分で来るなら燕岳とかにしてください
0877底名無し沼さん (ワッチョイ cf89-qv3u)2019/07/23(火) 15:43:37.18ID:9VuqsO0d0
山小屋なんて全部観光利用だろ、お前は修行でもするのか?
0878底名無し沼さん (スププ Sd5f-SN1t)2019/07/23(火) 16:20:01.67ID:2CYuBwakd
何でテント泊せんのや?家族で北アルプスでテント泊とか一生の思い出になりそう
0879底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/23(火) 16:20:53.43ID:WamYASgod
重いで
0880底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-84JT)2019/07/23(火) 16:23:06.05ID:CZGqUkRDM
>>872
嫁子供は嫁子供同士詰められるのだろう
そういう配慮かもね
0881底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)2019/07/23(火) 17:53:22.23ID:7kNFxEQIM
>>871
日の出には撤収しないとね
早立ちするなら特等席かもしれん
0882底名無し沼さん (スップ Sddf-Bw7B)2019/07/23(火) 19:27:57.95ID:9nzKgojgd
まったり涸沢キャンプ!とはいかなそう…
0883底名無し沼さん (ワッチョイ 0f64-Vnc5)2019/07/23(火) 19:54:40.02ID:q4mNLLaF0
>>880
そんなの聞いたことないぞ

女性グループ区画|混合グループ区画|男性グループ区画 って感じ

間の混合グループの数が偶数なら、計算上は見ず知らずの異性とくっつかなくて済む
0884底名無し沼さん (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/23(火) 20:18:15.14ID:P2HQw0xD0
>>883
そんな区分けしたら、今流行りの、LGBTの人らi怒られるど。
0885底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-A9Nr)2019/07/23(火) 20:19:54.53ID:Dzin7tlBM
家族は家族グループだろ
子供がいるとクレーム言う子無しもいるしな
0886底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-G+S+)2019/07/23(火) 20:45:23.34ID:KvN884JDa
平日は病院に行かないといけないからな。
みんなの予定が合うのが土日だよ
0887底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-G+S+)2019/07/23(火) 20:58:06.65ID:KvN884JDa
>>887
間違えて書いてもた
0888◆ETL7yYDoJ6 (アウアウウー Sad3-/bQv)2019/07/23(火) 21:01:31.08ID:55HBWp00a
888ゲットなら心願成就ッ!
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 0f8d-aDiZ)2019/07/23(火) 21:10:56.76ID:Mh+LXhYU0
9月末に槍ヶ岳へ行く予定なのですが
雪が降ることもありますか?
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 7fea-EeXc)2019/07/23(火) 21:11:37.01ID:+FikrMcS0
ありますよ
0891底名無し沼さん (ドコグロ MM93-teqm)2019/07/23(火) 21:17:31.43ID:WXnwMr6NM
>>889
9月は雪崩で遭難する可能があるから2月くらいにしときなさい
0892底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-RKW4)2019/07/23(火) 21:43:54.46ID:eHRCGwavM
>>865
まだチューならましやな。人の足とか目の前に来たら寝れんわ。
0893底名無し沼さん (スップ Sddf-dXHu)2019/07/23(火) 21:51:24.91ID:+BcxHZpJd
>>889

あるでー
といっても積雪量はしれている
防寒対策しっかりね
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3a-nUtQ)2019/07/23(火) 21:55:54.26ID:lw9oYwEA0
冷池山荘のテント場だが盆は13時頃だと埋まってるかな?
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-aZqd)2019/07/23(火) 22:07:39.83ID:6Ap0H9Yj0
埋まってないとしても、ちょっと斜めなんだよね〜
あそこのテン場・・・
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 3f91-Jgj+)2019/07/23(火) 22:12:06.87ID:R3sXz0nP0
>>895
登山道付近がベストなテン場って珍しいよなw
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 3f1a-/r7K)2019/07/23(火) 22:14:19.55ID:HJYm2oAj0
場所を選ばなければ15時くらいでも張れそう
去年の海の日の連休の感じからすると
0898底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)2019/07/23(火) 22:37:07.49ID:GGsrkdLeM
場所によっては小便臭い
0899底名無し沼さん (ワッチョイ ff31-/tGf)2019/07/23(火) 22:37:10.24ID:cDSA6L7v0
>>836
でたー!昭和の登山家!奥多摩日帰りでも40Lザック男www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています