トップページout
1002コメント294KB

北アルプス72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ cfea-LTyY)2019/07/06(土) 20:25:24.63ID:klwz7WKE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス71
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560330793/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0628底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/18(木) 22:30:18.78ID:kbEAKJXF0
>>627
3年以内で8万キロはすごい
0629底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/18(木) 22:33:17.69ID:kbEAKJXF0
>>623
ハイエースほど快適ではないし、ロードスターやケータハムほど運転楽しいとは言えないだろうけど、
型落ちのフォレスターのちょっとパワーあるやつで
運転も車中泊も満喫してるで
180cmだけどまっすぐ寝れて沢渡泊が捗るお(^q^)
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-Qslc)2019/07/18(木) 22:44:07.59ID:jik1RJ400
>>628
車検までには90,000行きそう(汗
安全で、移動がラクで、車中泊で足伸ばして寝れるってことで買ったから。
長距離も疲れず走れるので、走行距離が延びましてね…
と、いいつつ北アルプススレなのに、今年まだ北アルプス行ってない(T_T)
0631F1ファン (シャチーク 0C8f-SefG)2019/07/18(木) 22:52:16.67ID:dtJiKRUhC
最近登場したTOYOTAのラブ4は走破性が凄いらしいよね
冬山とか悪路考えたら、やっぱり4駆がいいよね
0632底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-FX/1)2019/07/18(木) 22:52:33.61ID:S7SMIMa60
>>618で早速、>>615が危惧した通りになっててわろた。
0633底名無し沼さん (ワッチョイ cfb0-RKW4)2019/07/18(木) 23:04:43.57ID:aprBNuPY0
テンクラやけど、薬師岳の土曜日A判定になってる。行けるのかな?
0634底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-fi6E)2019/07/18(木) 23:06:55.29ID:fqjwrW8Za
てんくらを信じるんだ
0635584.608 (ワッチョイ 4fbc-Ri0x)2019/07/18(木) 23:18:02.70ID:tUB5Pt1n0
>>632
言い出しっぺの俺もこの流れになるなと思って書き込み自重してたんだがねw

ちなみに今のワゴンの前はクロカン四駆に乗ってたけど
これはスタック時などの脱出力、突破力は優秀でも普通に舗装路を快適には走れなかったな
なにせ重いからそれこそヒィヒィ言いながら山道登ってた
冬に30回くらいスキースノボで滑りに行くけど重いから雪の山道の下りなんてめちゃくちゃ神経つかうし
そのスタック性能も数える程度しか恩恵を受けなかった、つか今のワゴンとスタックする頻度は変わらない

それが嫌でキビキビ走るステーションワゴンに乗り換えた
桜平なども慎重に走れば下回りを擦らず行ける
でもあそこはジムニーこそ最高、100だ200だのランクルが入ってきたらただの迷惑だろうな
0636底名無し沼さん (オッペケ Sra3-qH1X)2019/07/18(木) 23:28:45.12ID:yMl0bvyvr
総合的に見たら三菱のアウトランダー一択だな
下手に外国SUVなんか買ったらパーツ代が高過ぎる
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-t6yW)2019/07/18(木) 23:38:21.14ID:2vdW2/lz0
>>628
うちの嫁のは通勤だけで3年、6.5万キロいってる。もったいないなー
0638584.608.635 (ワッチョイ 4fbc-Ri0x)2019/07/18(木) 23:45:15.46ID:tUB5Pt1n0
俺は別に自動車談義がしたくて書き込んだわけじゃないのであしからず
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-Vue2)2019/07/18(木) 23:48:47.10ID:C2bG9nB10
車の話はどうでもいい、よそでやれよアホ共
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 4f94-qv3u)2019/07/19(金) 00:08:04.89ID:RL/dsAYe0
北アに至る道は人それぞれ
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-fztK)2019/07/19(金) 00:32:32.51ID:+scX0sEv0
白馬雪渓の猿倉では
タクのうんちゃんが
バス待ってるやつを横取りしていく バス出発まで30分位なのに
バスの運賃でいいよと
バスの運ちゃんも見て見ぬ振り
0642底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-TsWF)2019/07/19(金) 01:20:26.30ID:cwHREFuS0
台風だから来週半ばまでは危険
0643底名無し沼さん (ワッチョイ 0f52-SN1t)2019/07/19(金) 04:52:00.66ID:8sNYCXpA0
河童橋を朝7時に出て、休憩を取りつつ、涸沢に12時着って可能ですかね?
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-WZlQ)2019/07/19(金) 05:28:52.29ID:rp+KaLpI0
アイス食ったり写真撮りまくらなければ可能です
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 0fd3-WaHn)2019/07/19(金) 06:49:55.43ID:l7qK4L/Y0
再来週月曜から行こうかな
0646底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-efuJ)2019/07/19(金) 08:01:06.01ID:k7SCESlRM
>>643
横尾まで2.5時間
涸沢まで2時間
休憩入れて丁度5時間くらい
0647底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-z9i4)2019/07/19(金) 08:14:12.21ID:SJjewPvyF
テント鈍足な俺は
横尾2〜3時間(モチベーションによる)
涸沢まで4時間
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 8f08-efuJ)2019/07/19(金) 09:40:23.79ID:WhpIs6Bi0
来週の平日に奥穂行く予定なんだが、これ台風崩れの
低気圧に吹き込む南風で、ずっと曇りか雨のパターンかな
0649底名無し沼さん (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/19(金) 10:32:00.72ID:e9xouFEw0
今、降るだけ降って、盆に晴れるパターンにならないかなぁ。
0650底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/19(金) 10:38:20.71ID:gT5ofWn0d
登山道が崩壊して登れなくなる可能性も
0651底名無し沼さん (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/19(金) 10:43:15.93ID:e9xouFEw0
やめてー。
0652底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-Ohi2)2019/07/19(金) 11:01:07.16ID:LhrwY7swa
>>12
いいと思う
ただ自分が登る為の金を稼ぐのもまた登山なんじゃないかな?
0653底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-Gjoz)2019/07/19(金) 11:12:40.12ID:1RlCHwd0a
ナマポも登山
ハロワも登山
0654底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-Vue2)2019/07/19(金) 12:45:08.56ID:pJRcZNYPd
フリーター登山家と派遣登山家はガチ勢多そう
0655底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/19(金) 12:50:23.72ID:AgUVvO++d
登山ガイドはフリーターに近いような
0656底名無し沼さん (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/19(金) 13:50:35.58ID:e9xouFEw0
>>654
派遣登山家は定時が来たら、お先に下山します。
0657底名無し沼さん (バットンキン MM9f-r46N)2019/07/19(金) 14:02:05.95ID:8Z7cuEwtM
自分の車やバイクで旧(旧々)釜トンネル抜けたことある人どれくらい居る
バイクでは上高地入ったけど当時の4輪事情は判らん
0658底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-qv3u)2019/07/19(金) 14:12:20.99ID:2ovOi6JQp
先週通ったよ
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 3f94-rG8U)2019/07/19(金) 14:41:31.43ID:HqAfKWlt0
明日の立山、てんくらで午後はBだね。朝起きて良さそうなら行こう。
0660底名無し沼さん (ワッチョイ 3f5f-k+pP)2019/07/19(金) 14:47:01.99ID:/VTsNPnk0
冷凍倉庫で働いてる派遣登山家だけど帰りはペットボトルの重りをザックに入れて帰宅してる
0661底名無し沼さん (スップ Sd5f-x7W1)2019/07/19(金) 14:50:46.98ID:ulADYRnCd
文太郎乙
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 0f16-oLhC)2019/07/19(金) 17:13:05.23ID:fo0ZUAro0
>>652
良いこと言うなぁ ちょっと感動した
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-84JT)2019/07/19(金) 17:52:06.09ID:Aab2HBRI0
一泊なら来週まで我慢すればいいのに
0664底名無し沼さん (ワッチョイ 3ff3-Qslc)2019/07/19(金) 18:35:49.93ID:92GzMcKW0
>>659
少なくとも晴れやしないと思いますけどねー
0665底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-aMh7)2019/07/19(金) 18:50:43.19ID:9xqFn/OSM
【悲報】テレ東があの小屋をdisる
https://i.imgur.com/tFPkmEv.jpg
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-YVOd)2019/07/19(金) 18:55:29.37ID:Va2eSGc00
>>665
見た。
穂高岳山荘はゴミを捨てられる珍しい小屋だぜ。
0667底名無し沼さん (ワッチョイ 0f52-SN1t)2019/07/19(金) 19:00:55.14ID:8sNYCXpA0
http://livedoor.sp.blogimg.jp/chapman2/imgs/a/d/ade62fbe.jpg
しかも個人のブログからの画像をパクって、姑息にも左右反転させてるという(´・ω・`)
0668底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/19(金) 19:18:43.73ID:z5EX8n0L0
最後のレトルトみたいなカレーは富士山のクソ小屋だろ
北アであんなん出すとこないぞ
0669底名無し沼さん (ワッチョイ 4f64-0ngu)2019/07/19(金) 19:19:05.84ID:LXRmK7IX0
雑魚寝画像のほうも個人ブログからパクってるな。
しかも多客期土曜日の富士山7合目鳥居荘の画像を使うという姑息な印象操作
http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/k2723/05880027.JPG
0670底名無し沼さん (スップ Sddf-Vue2)2019/07/19(金) 19:19:31.46ID:Nu8Gw8sxd
来週もダメっぽいぞ
0671底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-3QXr)2019/07/19(金) 19:52:39.89ID:8VKgEvJha
>>665
サービスとは無縁ってところで穂高岳山荘が出てきたから、テレビ見ながらこれ問題になるんじゃね?って思ったわ
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-YVOd)2019/07/19(金) 19:52:47.91ID:Va2eSGc00
五竜の奴隷船の絵を出して欲しかった
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 4f4e-9KOF)2019/07/19(金) 19:57:32.99ID:nML2e2OA0
稜線上が晴れてれば縦走したいなぁ
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 7f12-4Abb)2019/07/19(金) 20:04:20.19ID:rqJ2fxBd0
まあオーバーユースを多少は軽減してくれるんならいいんじゃね?
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-JQrY)2019/07/19(金) 20:10:07.89ID:MDcALblj0
>>665
これはひどすぎるな。
0676底名無し沼さん (スププ Sd5f-Gjoz)2019/07/19(金) 21:59:19.91ID:ac38HKCyd
>>665
多方面にひどい
0677底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-k+pP)2019/07/19(金) 22:12:03.75ID:iiLKTK5p0
>>672
ベンハー好きとしては、是非見たいです!

>>665
ここ,泊ったことが無いんだけど
ここに泊まるのと、涸沢まで下りて
涸沢小屋に泊まるのではどちらが幸せ?
0678底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-fi6E)2019/07/19(金) 22:16:51.85ID:LjuhihPBa
穂高岳山荘はエイプリルフールで間ノ岳が奥穂の標高上回ったってネタにクレーム入れてたからな
これにもクレーム入れてほしい、というかこれは普通にひどいだろ
まぁあの絵で穂高岳山荘って分かる人は勘違いもしないだろうが
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 3fcd-zP5P)2019/07/19(金) 22:21:07.63ID:ED+XGbRH0
>>677
涸沢小屋に決まってんだろ
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/19(金) 22:42:20.67ID:z5EX8n0L0
ヒュッテ「」
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/19(金) 22:42:53.82ID:z5EX8n0L0
穂高岳山荘ってなんかアカンの?
0682底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff3-DaHu)2019/07/19(金) 23:07:39.94ID:0e4hY1Pz0
>>672
五竜に行ったら五竜よりも唐松岳の山小屋で泊まるほうが快適
0683底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-ab51)2019/07/19(金) 23:13:28.39ID:2I6XwHLsM
>>677
天気が良ければ穂高岳山荘、悪ければ涸沢小屋(ヒュッテ)。

>>665
避難所として使えることが最大のサービスなんだがなぁ。
0684底名無し沼さん (ワッチョイ 0f46-ab51)2019/07/19(金) 23:23:04.65ID:Zp4hmQ590
どっかの小屋を持ち上げるためにやったの?完全予約制の山小屋素晴らしい、とかだったらカス番組だよな。

>>681
ごくごくふつ〜の山小屋だよ。
混雑時の部屋割が燕山荘よりうまい。
0685底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-Gjoz)2019/07/19(金) 23:30:11.93ID:FMzERM2ea
こんな風に比較されたら持ち上げられた五の池小屋のほうも可哀想
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbc-k+pP)2019/07/19(金) 23:40:12.16ID:tgW2pbsm0
勝手に写真使うし、Bなんとか入り案件とちがうの?
0687底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-RT2e)2019/07/20(土) 00:11:29.56ID:Rqb6g+7lM
昨日のカンブリア宮殿で五ノ池小屋が放映されてた、って同僚が言ってたのはこれか
従来の狭くて汚い山小屋のイメージを打破し、快適なサービスを提供する、という内容なんだろうな
しかし、見る人が見れば瞬時に穂高岳山荘とわかるイラストはマズい
北アルプスの小屋はサービス良いんだし
イラストのイメージは富士山の小屋だろ
0688底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa6-z9i4)2019/07/20(土) 00:14:00.95ID:jdJOEVoX0
五の池小屋が持ち上げられてたのか
あそこは予約しか泊まれない

噴火の影響であんまり人こない、というかもとから少ないし
暖炉や食事なんか美味しいとこだが
0689底名無し沼さん (ワッチョイ 3f75-t6yW)2019/07/20(土) 00:16:02.19ID:SiVQ2omc0
穂高岳山荘は小屋の中でもわりとサービスいい方だろ。
反転したら馬鹿にはわからないとでも考えたのか。色々ひでえなコレ
0690底名無し沼さん (ワッチョイ 3f59-7Ug7)2019/07/20(土) 05:21:31.90ID:jG/DMbhz0
エスティマの3.5がべらぼうに速い?
あーそっかガチの車乗った事ないんだろうなー

夜勤終わって帰って来たら話題に乗り遅れたでござる
では今から燃料バカ喰い鈍カメエスティマ3.5で北アに乗り込むとするか
0691底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-A9Nr)2019/07/20(土) 05:38:12.71ID:GMPLrbx1M
御嶽山、山頂登山解禁されたぞ
この前の3連休は噴火前より多いくらいで駐車場満杯で市営温泉施設まで停められてるってクレーム言ってる人がいたくらい
0692底名無し沼さん (ワッチョイ 0f52-SN1t)2019/07/20(土) 05:38:59.89ID:Rcw4oR4j0
穂高岳山荘に通報しとくか
0693底名無し沼さん (ワッチョイ 4fcb-x7W1)2019/07/20(土) 06:25:55.90ID:E0s86Qv/0
>>690
黙れ、クソが!
0694底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/20(土) 07:08:12.68ID:rlxE66ZXd
>>691
百名山狙いの登山者が再噴火して規制入る前に登っておこう的なのじゃねーの。
悪い山ではないけど富士山と似てて何度も歩こうとは思えないな。
山頂の御池巡りとコマクサは見ておくと良いと思うがね。
ところで御嶽山は北アルプスか?
乗鞍岳までは認めるけど。
0695底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbc-Ri0x)2019/07/20(土) 07:42:33.68ID:gHlg2unf0
夜勤中690になにがあったんだろう?
エスティマ乗りの男に彼女を取られてカーセックスしてた現場を見たとかかな
  
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 0f64-Vnc5)2019/07/20(土) 09:40:34.47ID:n3+Qb3gr0
>>608を読んだんだろ
わざわざ蒸し返す意味が分からない
0697底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/20(土) 10:06:55.92ID:M6/F1SdWp
デカイ墓標になってしまったな。御嶽山
0698底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-k+pP)2019/07/20(土) 11:04:20.17ID:CRB1bZ9G0
でかい墓標を見た>>697「ぼひょー」
0699底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-/bQv)2019/07/20(土) 11:09:02.37ID:y023r943a
ワロタ
0700◆ETL7yYDoJ6 (アウアウカー Sac3-/bQv)2019/07/20(土) 11:10:20.19ID:0KP46Q6ka
セクロスも見たいね。
700ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ
0701底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-Hr1l)2019/07/20(土) 11:12:26.96ID:jFdXYE4CM
体力はある初心者と一緒に、
9月頃、夜行バスで

1.栂池スタート白馬大池山荘泊、小蓮華山往復

2.扇沢スタート冷池山荘泊、鹿島槍往復
(調子悪ければ爺ヶ岳止まり)

なら皆様どちらオススメでしょうか
テントにするかは検討中です
0702底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-efuJ)2019/07/20(土) 11:29:23.64ID:mbM7d5JHM
どっちも良いけど
テントなら白馬の方が快適
0703底名無し沼さん (スッップ Sd5f-9ilZ)2019/07/20(土) 11:46:58.26ID:rlxE66ZXd
>>701
一泊二日の条件なら2の鹿島槍往復かな。
1は北アルプスの最高の稜線と言われる白馬まで行かないのが勿体無い。
一泊追加して白馬岳まで歩いて猿倉へ下山が理想かな。
大雪渓を下りに使いたくないのであれば仕方ないけどね。
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 0f9e-dKwW)2019/07/20(土) 12:09:11.05ID:5ghiG+7X0
来月、初日、丸谷から爺ヶ岳によって唐沢小屋のテン場。二日目、唐沢小屋から朝日小屋によって白馬大池小屋のテン場。最終日、朝日岳までもどってモルゲンローテを見て栂池小屋までもどっる予定です。
暇があればYouTubeでコースの下見をしてますが楽しみ過ぎで吐きそうです。
0705底名無し沼さん (ワッチョイ ff04-0ngu)2019/07/20(土) 12:32:16.76ID:qRM7D9a00
10/11金曜日の阪急三番街→栂池の夜行バスの予約、忘れてた。。。
おかあちゃんに怒られる〜。

これって、キャンセル出るもんなん?
0706底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Vue2)2019/07/20(土) 13:05:18.12ID:IS7yPoOsd
全員の遺体見つかってないんだっけ?
ぽろっと骨が出てくるかもな
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-t6yW)2019/07/20(土) 13:07:36.99ID:KCGbIoM/0
>>706
巨大な噴石の下とか、一般人が見つけられる場所には無いはずだけど・・
見つかったら「ぼひょー!」と叫ぶわ。
0708底名無し沼さん (スプッッ Sddf-xWnT)2019/07/20(土) 14:34:10.68ID:jbcBMKwPd
>>705
予約するのを忘れたのに何をキャンセルすると?
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/20(土) 14:37:51.32ID:9nE84og60
>>708
日本語よめる?
0710底名無し沼さん (スップ Sd5f-Bw7B)2019/07/20(土) 15:24:30.05ID:o4M9IctFd
>>708
登山するより他にする事あるよ
0711底名無し沼さん (ワッチョイ cf70-6EnX)2019/07/20(土) 15:48:52.64ID:tYtAg3aO0
障害者をいじめるのはよくない
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe5-84JT)2019/07/20(土) 16:26:30.45ID:Oq6/G2xa0
10月のバスがもう予約満杯なのか
すごいな
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-k+pP)2019/07/20(土) 16:55:48.85ID:OJI/Ruws0
大判カメラスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1554471154/
より

514 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2019/07/17(水) 09:39:47.22 ID:yC6cxR/s
フィルム 大判カメラは、若い時の、良いできごとでしたなぁ。
バイテンと、ジッツオ三脚を持って、山頂に登ってた出来事。

558 名前:514[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 13:55:58.56 ID:52BFIlqi [5/5]
乗鞍岳がバス乗りに変わる最後の日
「ここを閉めますから、みなさん、早く降りてください!閉めますよ!早く降りてください!」
のアナウンスを背にして、降りて行った。録音するべき内容だったな。
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 4f0d-aZqd)2019/07/20(土) 16:56:38.62ID:/x2LCc4H0
とりあえず席を取っておこうという人間が多いのでは
0715底名無し沼さん (ワッチョイ 0f81-6Nrd)2019/07/20(土) 17:49:01.73ID:+3PDcdRw0
料金前払いで払い戻し無しにすればいいのにな
キャンセルしたら半額戻すとか
0716底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-Hr1l)2019/07/20(土) 17:57:58.16ID:jFdXYE4CM
>>702
>>703

ありがとうございます。
やはり一泊なら鹿島槍かな。

大池から小蓮華、白馬あたりの稜線はわかるのですが、
鹿島槍からの景色は(以前ガスガスだったもので)よくわからず、
初心者が気に入ってくれるのか、確信が持てませんでした。

頑張れば二泊取れるけど、
大雪渓を下りで使うのは初心者が危険かと思うので、
鹿島槍に行くと思います。
どうもありがとう。
0717底名無し沼さん (ワッチョイ cfc0-xWnT)2019/07/20(土) 18:28:34.26ID:g2pSy2os0
>>709
10月11日のバス予約忘れたけど、キャンセルできるの?
でしょ
普通の日本語だと思うが
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-t6yW)2019/07/20(土) 18:33:38.39ID:KCGbIoM/0
だから予約出来てないのに、何をキャンセル出来るの?って言われてるんでしょ?
キャンセルするのは山小屋?あとは何だろ?
0719底名無し沼さん (アウアウエー Sabf-/r7K)2019/07/20(土) 18:49:45.82ID:Gsgq4s/aa
>>718
10/11出発者の予約キャンセルが出る場合があるのか?その際、キャンセル待ちが出来るかどうか?って事じゃないの。
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffd-efuJ)2019/07/20(土) 18:57:05.27ID:Spa/lG/Y0
なんの話ww

予約忘れてしまった!おかあちゃんに怒られる!
これ待ってたらそのうちバスの予約にキャンセルがでて
取れるようにならへんかな?
って意味やろ。
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-Ohi2)2019/07/20(土) 20:25:36.51ID:KCGbIoM/0
あーw
キャンセル出来る?じゃなくて出る?か。
すまんのう、老眼進んできたわー
0722底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-3QXr)2019/07/20(土) 20:31:23.55ID:OVDKf76ga
ドンマイ
0723底名無し沼さん (ワッチョイ cfc0-xWnT)2019/07/20(土) 20:56:42.10ID:g2pSy2os0
>>721
あ、オレも同じく。すまんのう。
で、キャンセルは出る。
それがネットに反映されるとこだったら、2週間位前からこまめにチェック。
雨予報やその時期の白馬は雪のこともあるから、10日前予報が悪かったらチャンス!
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-teqm)2019/07/20(土) 22:36:41.55ID:oVBxloJa0
つーか登山なんて流行らないで欲しいし山登りは危険だからやめて欲しい
山に登るのは俺だけで十分だ
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-Bw7B)2019/07/20(土) 22:46:07.27ID:SVjaG9B10
>>724
それな
0726底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-k+pP)2019/07/20(土) 22:58:37.99ID:QplYzprA0
>>724
マジか?
人がいない山に行ってみな
凄い寂しいぞ
しかもそんな寂しい中、切り立った断崖とか通過してみな
ここで滑落しても誰にも気づかれないんだろうなとか考えたら
マジで鳥肌が立つwww
すげー怖いw
大勢で怖い所に行ってたら恐怖が半減するだろあれの逆だぞ
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 4f0d-aZqd)2019/07/20(土) 23:02:31.89ID:/x2LCc4H0
>>716
FYI鹿島槍ヶ岳南峰から
https://i.imgur.com/lGTvQNJ.jpg
https://i.imgur.com/IHTo6jZ.jpg

北峰もたいして変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています