トップページout
1002コメント294KB

北アルプス72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ cfea-LTyY)2019/07/06(土) 20:25:24.63ID:klwz7WKE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/

※前スレ
北アルプス71
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560330793/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0518底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-FGXC)2019/07/17(水) 07:36:06.78ID:8dGTNx2LM
>>517
いいなぁ
0519底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-q5pO)2019/07/17(水) 07:37:48.52ID:Iw7mrO1H0
バカと煙は(ry

ああ,おらもバカになりてえ
0520底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-pWAF)2019/07/17(水) 08:06:12.12ID:+g61n/qVa
週末西穂独標行く予定だったけどてんくらCだから諦める
一年前から楽しみにしてたからへこむね
0521底名無し沼さん (スップ Sd5a-0w5O)2019/07/17(水) 08:21:57.00ID:QuD6R/aId
雷鳥たそ
0522底名無し沼さん (スップ Sd5a-0w5O)2019/07/17(水) 08:22:39.33ID:QuD6R/aId
貼り忘れたw

https://i.imgur.com/EaqbJg5.jpg
0523底名無し沼さん (ワッチョイ b3d3-832F)2019/07/17(水) 08:33:22.98ID:HBTl/RXm0
槍で雷鳥?珍しい
0524底名無し沼さん (スップ Sd5a-0w5O)2019/07/17(水) 08:42:56.25ID:QuD6R/aId
>>523
いえ、南岳の手前辺りです
0525底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-lIbC)2019/07/17(水) 08:46:38.73ID:zmx/pC5id
>>524
あれ?本谷橋までの間てことだったのに。
南〜大喰あたりはよく見かけるよね。
この時期はひながピヨピヨ鳴いて見つけやすいし。
0526底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-L4qg)2019/07/17(水) 08:50:20.39ID:pOELTW88M
小学生みたいないじわるするなよ
0527底名無し沼さん (ワッチョイ 7612-P44A)2019/07/17(水) 08:54:37.63ID:U4DZPJbE0
>>524
去年のこの時期、俺が写真を撮ってあげたヤツだな。
大きくなりやがって!
0528底名無し沼さん (ワッチョイ b69e-eVay)2019/07/17(水) 08:55:06.47ID:7yawKzTS0
そこ多いのかな?俺もそこで四匹がひょこひょこと登山道を目の前を横断して感動したわ
0529底名無し沼さん (アウアウクー MM7b-BPOI)2019/07/17(水) 08:57:43.61ID:KbQAu2pSM
>>517
良い眺めだね!
しかも空いてそう
0530底名無し沼さん (スップ Sd5a-0w5O)2019/07/17(水) 08:57:46.88ID:QuD6R/aId
この辺が巣なんですかね
ヒナも三羽いました
0531底名無し沼さん (スップ Sd5a-IpGt)2019/07/17(水) 09:12:20.13ID:5iV6X4nad
信州まつもと空港と韓国の路線がほぼ廃線なるみたいだな
0532底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-EDof)2019/07/17(水) 09:58:00.28ID:n3wpj0kWa
目出度い
0533底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-3lXZ)2019/07/17(水) 10:10:32.67ID:kFRVDnjrM
3連休が終わったらこの天気だよ・・
0534底名無し沼さん (ササクッテロル Sp3b-QSGK)2019/07/17(水) 10:13:07.94ID:E6b16tIWp
今日の深夜バス乗って初表銀座行く予定だったけど、天気悪そうだから辞めた。正しい判断だよな!?よな!?誰かそう言ってくれ!w
0535底名無し沼さん (ワッチョイ a7cb-8xZS)2019/07/17(水) 10:25:33.58ID:ZM5hX74D0
溢れたミルクはもとに戻らないのよ。
0536底名無し沼さん (ワッチョイ ff60-q5pO)2019/07/17(水) 11:07:58.72ID:RddEqvMx0
>>508
いやぁ
いくら何でも、鳩は見間違えないよw
0537底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-e05a)2019/07/17(水) 11:27:21.38ID:ILvl/bp/d
>>534
正解
0538底名無し沼さん (スップ Sd5a-0w5O)2019/07/17(水) 11:44:54.97ID:7lgBGrccd
>>534
今北穂いますがガスガスですね
明日の天気あまり良くないぽいです

さっき雷鳥また見つけた

https://i.imgur.com/61pqFyD.jpg
0539底名無し沼さん (ブーイモ MMba-vH7x)2019/07/17(水) 12:34:44.11ID:4xxmOESMM
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-AvHN)2019/07/17(水) 12:52:40.80ID:dJocg5pz0
>>534
まだ2度しか北アルプス(3泊4日)にいったことがないけど、
2回とも雨予報で、1回は大雨予報だった。

でも、行ってみたら、大雨予報の1回は初日に30分程度、
2回目は3日目に1時間ほどしか降らなかった。

山の天気は変わりやすい。

悔め。
0541底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-gssC)2019/07/17(水) 13:32:22.71ID:f3PQObD/d
あずさのラスボスは近くの席の人の宴会
0542底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-dsYZ)2019/07/17(水) 16:21:27.16ID:MZ1fMfgr0
26から梅雨明けだ
多分
0543底名無し沼さん (アウアウクー MM7b-BPOI)2019/07/17(水) 16:36:44.43ID:Y5jMyW2SM
>>534
明日から梅雨前線が北上して停滞、おまけに前線に向けて台風5号から湿った空気が流れ込む予報だから、俺なら行かない。
0544底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-k9C6)2019/07/17(水) 16:40:57.60ID:XdGP1JC2M
梅雨末期の症状すな
0545底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-yDqK)2019/07/17(水) 16:44:09.57ID:K97QI/woa
今日は梅雨の中ではだいぶ良かったな
0546底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-e05a)2019/07/17(水) 16:53:29.72ID:ILvl/bp/d
ヤバい雨雲がかかってるじゃん
0547534 (ワッチョイ 760d-QSGK)2019/07/17(水) 18:37:52.90ID:mX0dM8He0
>>537
ありがと!大好きw

>>538
うわー、北穂行ってるんですね。

>>540
自分は登山2年目、去年夏にベテランに連れられて小梨平〜前穂日帰り、秋にソロで紅葉の涸沢行っただけです。

ベテラン曰く、全日雨降る訳じゃなくたまに晴れるんだから行っとけ!って言われたけど、綺麗な景色が見たい派の自分は断念。

>>543
だよね!だよね!ありがとう!
0548底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-3lXZ)2019/07/17(水) 19:37:30.43ID:kFRVDnjrM
天気の良い日に行けばいいんだよ、山は逃げないよ

山は逃げない、逃げるのは自分だ
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 5f25-HaaS)2019/07/17(水) 19:41:17.05ID:eHzRyE7V0
>>464
確かに一番死亡率が跳ね上がるよな。
たまにはバスにしたら?
0550底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-YvOF)2019/07/17(水) 19:52:40.90ID:QocYo8S0M
縦走とかするとマイカーは車のところに戻らないといけないのが難点だよね
公共交通機関はそのへんが魅力的
0551底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-k9C6)2019/07/17(水) 19:53:49.88ID:zGXAWjwAr
北アルプスはバス電車使って戻りやすいけどな
南はもう絶望的
0552底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-nID6)2019/07/17(水) 20:00:05.59ID:PHrvcUv4M
バスのデメリット
行き帰りの時間が縛られる
下山後の荷物も持つから重い&嵩張る
帰りの高速渋滞で終電が危うくなる
晴れ確定で行こうとしたら満席
隣がデブだったら悲しい
下山後に工夫しないと温泉に寄れない

メリット
二人以下なら大体安い、一人なら更に安い
車中泊を兼ねられる便もある
マイカー規制の所まで直通する便もある
縦走後に車回収不要
寝るなり酒飲むなりできる


でバスでいくことが多い
0553底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-AvHN)2019/07/17(水) 20:04:17.25ID:dJocg5pz0
>>547
急に雨が降ってきて、雨具をつけて歩いてたら、急に止んで。

その時の風景もいいんだよ。

それまで雨の音だけだったのに鳥の声に急に包まれたり、
雲が流れていく様子とか。。

ま、あなたのいう、きれいな景色は夜空を含め、ほとんど見たことないけどなW
0554底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-3lXZ)2019/07/17(水) 20:10:21.19ID:kFRVDnjrM
お前ら、マイカー利用で登山口、下山口を別にして、バスで車回収した例を教えて下さい
自分は
・中房温泉インで三股アウト、国営あずみの公園のバス停まで歩いてバスで中房温泉に戻る
・新穂高インで槍登って上高地アウト、バスで新穂高に戻る
の2回
0555底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-pWAF)2019/07/17(水) 20:15:59.77ID:pCDx//SN0
>>496
焼岳の母子熊は登山者慣れしてるのか
逃げようともせずに登山道脇で餌探してる。
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 8352-kKTR)2019/07/17(水) 20:25:37.38ID:yr0Mr2BV0
八方に車停めて、猿倉までタクシー、
大雪渓〜白馬岳〜栂池と歩いて
タクシーで八方に戻るというのはやったことある
0557底名無し沼さん (スププ Sdba-eVay)2019/07/17(水) 20:31:20.13ID:KYYvVbstd
>>552
他の観光地にも立ち寄ったり、グルメも目的だからマイカー、一択だわ グループだから運転も変われば仮眠も取れるし テント泊だから天気見ながら直前でも行き先の変更も出来るし
0558底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-YvOF)2019/07/17(水) 20:45:48.30ID:QocYo8S0M
>>554
黒部宇奈月温泉駅駐車場→富山地方鉄道→トロッコ電車→(水平歩道〜下ノ廊下)→トロリーバス→バス→(信濃大町泊)→JR→新幹線→黒部宇奈月温泉駅駐車場に戻る


多少高くなっても回送サービス使ったほうがマシだったかもしれん
0559底名無し沼さん (スップ Sd5a-kKTR)2019/07/17(水) 21:00:15.37ID:ZZKeM68Gd
涸沢ヒュッテから下ってまだかなりの雪が残ってるんだな
梅雨明けしてもあそこはしばらく雪渓歩きになりそうだ
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-TPoM)2019/07/17(水) 21:00:54.28ID:jSu/Nzl30
はよ梅雨明けろ、そしたら床屋行って髪短くして夏山登山が始まる
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 5f25-HaaS)2019/07/17(水) 21:07:26.19ID:eHzRyE7V0
>>531
吉報ですな。
0562底名無し沼さん (スッップ Sdba-AsrJ)2019/07/17(水) 21:10:25.31ID:H8/+dnqpd
>>554
タクシーはお一人はキツいけど何でバス縛りなのよ。
電車とバスで良ければ蓮華温泉に停めて白馬岳から雪倉岳朝日岳と縦走して栂海新道で日本海の親不知。
ひすいラインで糸魚川駅に行けば期間限定のバスで戻れるよ。
0563底名無し沼さん (スッップ Sdba-AsrJ)2019/07/17(水) 21:19:51.26ID:H8/+dnqpd
バスなら>>556さんのコースでバス利用で先々週に歩いたよ。
それから扇沢駅からは白馬バスターミナルと栂池高原行きがあるね。
後立山連峰は回収がしやすい印象だな。
白馬八方と扇沢駅は登山者無料の駐車場があるのも大きい。
0564底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-cC9+)2019/07/17(水) 21:33:09.15ID:sZqpzc0R0
>>562
それって何泊?朝日小屋、栂海山荘、糸魚川でそれぞれ1泊するから、休み4日要るよね。そのコースなんとか2泊3日で行く方法ないかな。
0565底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-k9C6)2019/07/17(水) 21:43:16.06ID:dDtuaqLNM
扇沢平湯線と白馬扇沢線が神ってる
0566底名無し沼さん (ワッチョイ 8acd-ZpJ3)2019/07/17(水) 21:44:26.36ID:xetEL/Q00
>>559
六月の初めに行ったけどあのラストの雪上りはきつかった
0567底名無し沼さん (ワッチョイ ff60-q5pO)2019/07/17(水) 22:21:06.82ID:RddEqvMx0
>>559
どこら辺?
もうちょっとで涸沢に着くって感じの登りの辺?
あのがけ崩れよりも上の方のこと?
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 7612-P44A)2019/07/17(水) 22:48:17.87ID:U4DZPJbE0
>>538
去年のこの時期、北穂のキャンプ地で俺が写真を撮ってあげたヤツだな。
大きくなりやがって!
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 17a6-e05a)2019/07/17(水) 23:14:39.98ID:0l5qz3t/0
>>554
八方尾根に車を置いてバスで栂池
栂池→白馬大池→白馬岳→白馬鑓→猿倉→タクシーで八方尾根

同じく八方尾根に..
唐沢岳→五竜岳→白馬五竜からタクシーで八方尾根

新穂高に車を置いてバスで上高地
上高地→槍ヶ岳→新穂高
0570底名無し沼さん (ワッチョイ e316-KeMZ)2019/07/17(水) 23:33:30.52ID:nBrr14nF0
休日に1日で南岳小屋から西穂高口駅まで行くのって、渋滞があると難しいですかね?
0571底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-q5pO)2019/07/17(水) 23:43:37.09ID:Iw7mrO1H0
>>570
南岳→槍平→新穂高→ロープウェイなら楽勝
0572底名無し沼さん (ワッチョイ 3f39-6Nrd)2019/07/18(木) 00:20:57.44ID:oa0bGg4Y0
>>464
なんで無理してマイカーで行くのか
バスで行けばええやん
マイカーの無い人はバスや電車しか選択肢は無いけど
マイカー組は選べるんだぜ?
0573底名無し沼さん (ワッチョイ 3f39-6Nrd)2019/07/18(木) 00:23:08.60ID:oa0bGg4Y0
>>572
自分で書いといてアレだけど何か違うわ
バスはバスでイイトコあるし
マイカーはマイカーでイイトコあるんよね
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 3f68-dXHu)2019/07/18(木) 01:15:48.21ID:wiVZrktV0
>>541

車掌に言って注意させろ
俺は直接言うが
0575底名無し沼さん (アウアウクー MMa3-F52j)2019/07/18(木) 01:17:35.61ID:ycm57nx7M
>>541
ああ、確かに。
0576底名無し沼さん (ワッチョイ 3f59-7Ug7)2019/07/18(木) 04:05:19.20ID:IflhDdsX0
そもそも自宅が僻地だからバス停まで徒歩45分なんだよな

タクシーって相乗りとかしたことある?
そういうお誘いは持ちかけていいの?
0577底名無し沼さん (アウアウクー MMa3-WaHn)2019/07/18(木) 06:10:05.00ID:ofL6WcErM
運転手が斡旋したり、タクシー乗り場で話になる
そもそも一台しかいなかったりで、相乗りしないと出遅れるし
0578底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe6-Vue2)2019/07/18(木) 07:54:47.06ID:C2bG9nB10
>>464
運転大好きな俺は全く問題ない
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 3f89-k+pP)2019/07/18(木) 09:07:15.60ID:4O0ZMypw0
いつもマイカーだから行きにコンビニで眠眠打破買って車に置いといて帰りに飲んでから出発
0580底名無し沼さん (ワッチョイ 3f64-F52j)2019/07/18(木) 09:42:04.62ID:IdpsXtNJ0
タクシー相乗り 明らかに同じ所に行くのが明確なら声かけるけど、茅野駅や穂高駅みたいにいろんな登山口があると声かけづらいわー
0581底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-FX/1)2019/07/18(木) 09:52:53.66ID:S7SMIMa60
おおよそ同じ方面って感じで募れば良くない?
先に到着したところで、そこまでの料金を割ればいいし。
ひとりで乗るよりやすくなるし
0582底名無し沼さん (アウアウクー MMa3-WaHn)2019/07/18(木) 10:01:09.03ID:RKtdeujiM
まぁ驚くような登山口はないから聞いてみればいいと思うが
予約しといての相乗りで割安ラッキーとかよくやるが
0583底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/18(木) 10:01:39.39ID:FuDFz7E7d
下山口のほうが成立しやすそう
猿倉はタクシーの運ちゃんがまとめてくれるが
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbc-Ri0x)2019/07/18(木) 12:22:12.42ID:tUB5Pt1n0
埼玉県北マイカー登山・運転大好き人
毎年お盆休みに北ア上高地沢渡駐車場目的地で全下道&有料道路で行ってる
ちなみに19時出発で沢渡着が0〜2時とか
国道254や140号甲府茅野周り、果ては酷道299などから行ったが
一番楽なのは254から三才山トンネルとかが一番ラクだった
0585底名無し沼さん (JP 0Hbf-WaHn)2019/07/18(木) 12:32:34.79ID:jg9KhjWmH
猿倉は両方ソロでタクシー代が痛かった
0586底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Gjoz)2019/07/18(木) 12:51:43.10ID:vQnyGvfvd
>>584
運転好きなら楽しそうやね
ワイもこんどR20で行ってみようかな
0587底名無し沼さん (オイコラミネオ MM43-QWSD)2019/07/18(木) 12:55:13.35ID:bGoe+d4rM
夜の20号はかなり走るからな
佐久から和田峠越えもたのしすよ
0588底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-k+pP)2019/07/18(木) 13:06:19.27ID:9B5/iLCU0
JR松本駅とか松本バスターミナル付近で
タクシーのおっちゃんが、登山客を集めてるけど
あれって、利用してる?
見たところ、みんな警戒してるのか、スルーしてるw
俺は一度使ってみようと待ってたんだけど
タクシーのおっちゃんが他の登山客をなかなか捕まえれなくて
バスの出発時刻になったから結局バスにしたんだけどw
0589底名無し沼さん (スップ Sddf-956f)2019/07/18(木) 13:10:57.36ID:kCEdEFx1d
いっつもバスだなー

上高地雨強くなってきた
0590底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-Qslc)2019/07/18(木) 13:19:06.24ID:yPu7Yij7M
朝の沢渡はタクシーの運ちゃんが相乗りメンバー探してくれるけど、上高地のバスターミナルはさすがにマズいらしい。
なので、バスのチケット売り場にいる人をナンパするんだけど、訝しがられることが多いね。
『自分はバスですけど、なにか?!』みたいなw
こっちの意図がわかる人には『声かけてくれてありがとう!』と感謝されるけど。
0591底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-k+pP)2019/07/18(木) 13:20:59.74ID:9B5/iLCU0
>>590

やっぱ、みんな警戒するんだなw
他の乗客が捕まるのを待ってた俺がバカみたいだったw
0592底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-Qslc)2019/07/18(木) 13:29:49.95ID:t3P8ewcVM
>>591
上高地からあの行列に並んでバス乗るのはバカバカしいから、いつもタクシー。
でも、なるべく経費節減したいから頑張ってナンパするw
0593底名無し沼さん (ワッチョイ cf60-k+pP)2019/07/18(木) 13:42:16.56ID:9B5/iLCU0
>>592
え?
タクシー運転手がするんじゃなくて、あなたが声をかけるの?
勇気あるなぁ
0594底名無し沼さん (JP 0Hbf-WaHn)2019/07/18(木) 14:08:07.00ID:jg9KhjWmH
何か合図を決めればいいんだ。赤いバンダナ相乗り合図
0595底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-Qslc)2019/07/18(木) 14:15:05.09ID:t3P8ewcVM
>>593
その通り。さすがに上高地のバスターミナルでタクシーの運ちゃんが客引きはマズいらしくてね。
声をかけるのは、明らかに山帰りとわかる人ね。ちょうどタクシー乗ろうと思ってた人に当ると、すごく感謝されるけど、怪しむ人の方が多いかな。
0596底名無し沼さん (アークセー Sxa3-xWnT)2019/07/18(木) 14:38:25.86ID:8g7vqLazx
>>594
それが偶然、ハッテンバの合図と同じだったりして
0597底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-DGEx)2019/07/18(木) 14:38:38.67ID:7zm7/t/i0
一か八か許可証の有る車をヒッチハイクする
0598底名無し沼さん (アークセー Sxa3-xWnT)2019/07/18(木) 14:41:36.00ID:8g7vqLazx
>>597
焼岳下りて中ノ湯の前で、通った車にバス停の方向きいたら、乗せてくれたことある。
業者だったので、上高地まで乗せてくれてありがたかった。
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 3f89-k+pP)2019/07/18(木) 14:57:15.70ID:Ccz9eke70
中の湯登山口駐車場までの坂道長い
土砂降りだったから最悪
0600底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Jgj+)2019/07/18(木) 15:15:21.78ID:b7WKuA6cd
相乗りタクシーでホテルへレッツゴー
0601底名無し沼さん (スプッッ Sddf-z9i4)2019/07/18(木) 15:17:54.58ID:FuDFz7E7d
レーダー見ても明日明後日はやめとけよ
0602底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/18(木) 15:49:38.84ID:TvZiyTRAp
中の湯からのバスに乗り遅れてタクシーで上高地まで行った。あの坂道むり
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 0f52-SN1t)2019/07/18(木) 18:14:13.39ID:eiovb2kc0
帰りの運転が疲れるかどうかは乗ってる車にもよるよね
俺のBMW523dは快適だよ
0604底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-qv3u)2019/07/18(木) 18:16:25.53ID:NXPDVa+Kp
5尻とか絶対おっさんじゃん
0605底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-Ohi2)2019/07/18(木) 18:24:15.62ID:BQvcu38oa
明日から剱登ってくる。
予報は雨でも山の上の天気はわからないっしょ。
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 8fed-YVOd)2019/07/18(木) 18:25:41.13ID:EtvU23pw0
ドライブ好きなので移動がそれなりに楽しめて一石二鳥だよ。
運転が楽しい車がオススメ。
0607底名無し沼さん (ワッチョイ 4f0d-aZqd)2019/07/18(木) 18:35:42.89ID:E7p984V80
ドライブ楽しいよね
俺も移動は苦にならない

が、夏場は疲れてSAで一休みと思っても暑くて寝られないw
0608584 (ワッチョイ 4fbc-Ri0x)2019/07/18(木) 18:38:54.15ID:tUB5Pt1n0
乗ってるクルマはスポーツ性能旺盛な昔ながらのステーションワゴン
だから山道、峠道など走ってて楽しい
セダン派生の形だから純粋に走る事だけが取り柄ともいえるw

これが登り道をヒィヒィ言いながら登ってるようなミニバンとかだとちょっと無理かな
だがしかしエスティマの3500tの奴、あれはべらぼうに速かったなw
0609底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-WZlQ)2019/07/18(木) 18:41:06.22ID:zdaryPhA0
日曜は少しマシな天気になりそうな予報になってきた
0610底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-FuGt)2019/07/18(木) 18:48:07.66ID:jKPrT3nFM
>>605
台風きてるからまったく想定できん
充分注意されたし
0611底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-WWZr)2019/07/18(木) 19:03:29.84ID:qK4YC1e9M
>>608
スバル?
0612底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa3-Ohi2)2019/07/18(木) 19:40:38.29ID:TvZiyTRAp
>>608
レガシィのときは良かったが、今のミニバン系はダメだ・・
0613底名無し沼さん (ワッチョイ 3ffd-Ohi2)2019/07/18(木) 20:00:46.43ID:1liyrsze0
松本バスターミナルだと始発前に必ずタクシーの運ちゃんが上高地行きの闇営業をしてるのを見かける
0614底名無し沼さん (JP 0He3-r46N)2019/07/18(木) 20:13:52.83ID:hysD+TYtH
島々谷のゲートまでとか言ったら載せてくれるのかな
0615底名無し沼さん (ラクッペ MMe3-RT2e)2019/07/18(木) 20:16:11.49ID:OhW/B6SlM
車、車種の話はいいよ
ジムニー最強、俺はBMだの、年収1000万でランクルだの、スバルはどーだ、とか流れになるのは目に見えてる
よそでやってくれ
0616底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-Ohi2)2019/07/18(木) 20:24:15.12ID:yB6Zt1hoa
とりあえず富山に来たが、明日は良くて立山に登る、最悪温泉だけ入って帰るプランになるかも。とりあえず室堂には行くけど。
0617底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-Gjoz)2019/07/18(木) 20:27:14.74ID:kbEAKJXF0
沢渡の駐車場は結構いい車多いよな
美濃戸とか桜平とか未舗装のとことか
冬山の登山口はスバルが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています