北アルプス72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ cfea-LTyY)
2019/07/06(土) 20:25:24.63ID:klwz7WKE0!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス71
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560330793/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0330底名無し沼さん (バットンキン MM4b-PXVu)
2019/07/14(日) 04:59:40.09ID:ls8jN+sRM車から降りる勇気が出ないです
0331底名無し沼さん (ワッチョイ 9a65-oJRI)
2019/07/14(日) 07:09:31.39ID:sM+TbR750高瀬ダムの木の橋。毎年流されてるっぽい。自分も行くときは確認してから行ってますわ。
表。駐車場から少し歩いて登山口。合戦尾根もそれほど急登では無い。
裏。七倉の駐車場からブナ尾根の登り口まで遠い。この時期、タクシーは手配しないと居なかったはず。
ブナ尾根、荷物大量だと結構キツい。
橋の心配なければ表〜裏ですねぇ。自分なら。
因みにキツさは、裏>表。だと思います。(ピストン)
0332底名無し沼さん (ワッチョイ b6e4-cefx)
2019/07/14(日) 07:14:20.88ID:94WlLkk800334底名無し沼さん (ワッチョイ b33d-gIJm)
2019/07/14(日) 08:49:41.05ID:Pit6/HI400335底名無し沼さん (ワッチョイ 177b-AvHN)
2019/07/14(日) 08:56:47.22ID:63Xf8cEL00337底名無し沼さん (ワッチョイ 5f25-HaaS)
2019/07/14(日) 09:12:15.92ID:6ykhu82K0手段がそれしかないのは別として
0338底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-UWw3)
2019/07/14(日) 09:19:47.89ID:+wtCeui3aどう思われるかは別として
とうは【踏破】
( 名 ) スル
長く困難な道のりを歩き通すこと。
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 177b-AvHN)
2019/07/14(日) 09:31:15.03ID:63Xf8cEL0そんな山あるか?
0340底名無し沼さん (ワッチョイ b33d-gIJm)
2019/07/14(日) 09:31:37.32ID:Pit6/HI40ゴルジュ帯の登山を予定していたので、川になってるだろうから・・
>>337
子供小さくて登れなかった山を順に登り直してるわ。
0341底名無し沼さん (アウアウカー Sa43-8yly)
2019/07/14(日) 09:34:41.11ID:UIm14v10a他に無いわけではないが
谷川や御在所あたりはさすがに歩けよと思わんでもない
0342底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Om0a)
2019/07/14(日) 09:46:17.57ID:9vpJHbRia踏破という表現は使えないのでは?踏破してないんだし
ピークを踏んだ、とは言えると思う
0343底名無し沼さん (ワッチョイ b338-+OlT)
2019/07/14(日) 12:19:20.73ID:JknzwqSa00344底名無し沼さん (ラクッペ MMcb-gPdW)
2019/07/14(日) 12:19:46.83ID:0IKjdIFfM何泊必要?車なのでピストんです
0345底名無し沼さん (ワッチョイ 831e-HaaS)
2019/07/14(日) 12:22:37.54ID:9AO5+CRy00346底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-TPoM)
2019/07/14(日) 12:42:46.65ID:yiqesW3s00347底名無し沼さん (ワッチョイ ff60-q5pO)
2019/07/14(日) 12:44:49.11ID:Uw4iJ8JG0自分で好きなように解釈すれば良いよ
登山なんて、趣味だし自己満足の世界なんだから
>>330
雨の日の登山って、幻想的
ガスが登山道を覆い、雲の中を歩いてる様
雷さえなければ、最高だと思う
0348底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-yDqK)
2019/07/14(日) 12:51:16.16ID:8ABT7SzLa0349底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-L4qg)
2019/07/14(日) 13:05:31.31ID:YRMhqnrI00350底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-e05a)
2019/07/14(日) 13:18:59.39ID:OMQwZ3SRd雲の中にいるのはなんとも思わん
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 831e-INIZ)
2019/07/14(日) 13:21:43.56ID:9AO5+CRy0初日、双六、二日目、雲ノ平で朝一で出れば大丈夫じゃない(双六から巻道経由で行けば)。
でも折角、雲ノ平行くのだったら、雲に二泊して高天原や夢ノ平往復も加えて方が楽しめるかも。
0352底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-e05a)
2019/07/14(日) 13:36:32.61ID:OMQwZ3SRd0353底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Om0a)
2019/07/14(日) 13:42:11.10ID:3RIuvDRFa折立からと新穂高からとどっちが車でピストンするのがキツいか聞かれてるんだから、普通新穂高勧めるだろよく読め
0354底名無し沼さん (スプッッ Sdcb-e05a)
2019/07/14(日) 13:44:23.77ID:OMQwZ3SRd2泊で初日双六、二日目雲の平、さあ最終日は?
よく読め
0356底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Om0a)
2019/07/14(日) 13:57:53.01ID:3RIuvDRFa0358底名無し沼さん (ブーイモ MMba-JFmJ)
2019/07/14(日) 14:26:21.66ID:ASGLhHy/Mガスって景色は楽しママでしたが、大して雨に降られず、暑くもなく寒くもない最高の2泊3日でした。
G4、G5のくだりの事をアドバイスしてくださった方ありがとうございました。
アドバイス通り雨の前に通過して、キレット小屋まで進みました。
確かに通ってみると、五竜〜G5までの下り、雨だったら通りたくない場所でした。
お陰で3泊4日の予定が2泊3日に巻けました。
0359底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-AvHN)
2019/07/14(日) 14:43:31.48ID:SQ3bPiWT0ヘリの故障で輸送が止まってるとこってまだあんの?
0360底名無し沼さん (ワッチョイ 1a1a-XC/u)
2019/07/14(日) 14:47:51.76ID:5JZG2UP400361底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-R3RO)
2019/07/14(日) 14:55:14.63ID:EhVfX1sQa体力あるなら
折立→雲の平
雲の平→鷲羽→黒部五郎
黒部五郎→折立
体力ないなら
折立→太郎平
太郎平→薬師沢→雲の平→薬師沢
薬師沢→折立
0362底名無し沼さん (スップ Sdba-ZqWt)
2019/07/14(日) 15:41:01.19ID:hm1QQmH/d徐々にヘリは飛んで少しは解消されたらしいけどしばらく跡を引きそうらしい。
3日前にヒュッテ大槍の人が燕山荘まで来て歩荷で運んでたのを見たし色々大変そう。
0363底名無し沼さん (ワッチョイ 5a59-cjEB)
2019/07/14(日) 16:26:47.32ID:2fo7shKI0来週槍を予定してたけど無理かー
0364底名無し沼さん (ワッチョイ ff60-q5pO)
2019/07/14(日) 16:34:58.15ID:Uw4iJ8JG0金貰えるから良いじゃね?
ってか、俺もそのバイトをしたいくらいだよ
いくらくらい貰えるんだろう?
0365底名無し沼さん (ササクッテロル Sp3b-taT5)
2019/07/14(日) 16:37:18.92ID:P1lp3jKsp0367底名無し沼さん (ブーイモ MMff-6N/9)
2019/07/14(日) 16:55:15.13ID:eLmQfW7dMどこだったか忘れたけど、ボッカ体験保険代500円徴収、小屋で飲物サービス、てとこあった
逆に金取るんかい、とw
0368底名無し沼さん (ブーイモ MMff-6N/9)
2019/07/14(日) 16:57:35.24ID:eLmQfW7dM燕の人が運んでるんじゃなかった?
燕までは、合戦小屋までケーブルで、そこからボッカかな
0369底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-q5pO)
2019/07/14(日) 17:07:15.60ID:PdhkL5H800370底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-7lvz)
2019/07/14(日) 17:08:59.83ID:f2sTQQxd00371底名無し沼さん (ワッチョイ 9a16-AvHN)
2019/07/14(日) 17:15:01.42ID:SQ3bPiWT0ああいうヘリ会社は小屋の系列関係なく同じところを使ってるのかな?
別々ならまだ影響少ないと思うんだが
0372底名無し沼さん (シャチーク 0C06-bScR)
2019/07/14(日) 17:51:42.45ID:M51PMgaACお盆休みに初めて北アルプスの縦走にチャレンジしようと思います
河童橋〜蝶ヶ岳〜常念岳の2泊3日のコースを予定してますが、
山小屋の予約は1週間前まででも可能ですか?
0373底名無し沼さん (ワッチョイ 76bc-zMCI)
2019/07/14(日) 17:57:59.44ID:YAgKsLze00375底名無し沼さん (ワッチョイ b394-lIbC)
2019/07/14(日) 18:08:20.24ID:5JJz3Mqu0どこに下山するの?
上高地戻ってバスで帰るんならちとキツイかも。
南アは制覇しました!なら大丈夫だろうが。
風呂入る時間もなさそうだから、他の乗客もキツイ。
0376底名無し沼さん (スップ Sd5a-AsrJ)
2019/07/14(日) 18:46:19.66ID:/BrRYUyYdそのルートなら問題なさそうだが岳沢小屋やヒュッテ大槍は定員になると締め切るから早めに予約しておいた方が良いよ。
前日にキャンセルしたって麓のホテルと違いキャンセル料金が発生しないからね〜
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 0e15-fA29)
2019/07/14(日) 18:51:47.37ID:YwjZsQdK00378底名無し沼さん (シャチーク 0C06-bScR)
2019/07/14(日) 18:57:33.29ID:M51PMgaAC>>376
サンクスです
参考にさせてもらいますm(__)m
0379底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff3-ipMJ)
2019/07/14(日) 19:13:32.88ID:MEOnRw600土曜日の2時か3時くらいに着く予定です!
0382底名無し沼さん (ワッチョイ b394-lIbC)
2019/07/14(日) 19:18:55.98ID:5JJz3Mqu0次の週末なら、天気悪そうだしそんな早くには埋まらないんじゃないかな。
0383底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-4FhF)
2019/07/14(日) 19:25:14.31ID:TMXKfhSRd0384底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-JFmJ)
2019/07/14(日) 19:46:45.06ID:aYgNi3RI0穂高の駐車場に止めて中房までバス、初日に大天井に泊まり二日目に常念岳まで行って一ノ沢下山タクシーで穂高までがオススメ
あのクネクネ山道を自分で運転しなくていいのが意外に大きい
0385底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-TPoM)
2019/07/14(日) 20:35:27.45ID:AotauMm70>>378
燕山荘グループは、山小屋なのにキャンセル料とるよ
>※キャンセル規定 前日20%、当日50%、無連絡100%
荒天でどうしようもない時は多分大丈夫だろうけど、それ以外の理由なら注意
ちなみにWEB予約できるけど、前日19時までだから、以降は電話
0386底名無し沼さん (ワッチョイ 4e08-L4qg)
2019/07/14(日) 21:01:54.83ID:l1xIynKL0荷物はみんなそこから運んでるんだっけ?
晴れた日は何往復もしてるよね
0387sage (ワッチョイ 579a-QSGK)
2019/07/14(日) 21:13:25.51ID:3C0hO8ie0かなり健脚でないと、折立-雲ノ平を1日は無謀。
昼に薬師沢までたどり着く足が必要
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 5a59-cjEB)
2019/07/14(日) 21:45:14.14ID:2fo7shKI0ワイは自分で乗って運転できる車や単車かトラクターくらいしか興味ねーけど
連れはラジコンヘリの農薬散布してて何とか食っていけてると言うが・・・
0390底名無し沼さん (JP 0Hb3-4lwF)
2019/07/14(日) 22:20:23.08ID:epMruuGNH荷揚げヘリ片道で600sと書いてあるな
ヤマハのヘリが30s…
0391底名無し沼さん (ラクペッ MMf3-3lXZ)
2019/07/14(日) 22:25:08.01ID:oT3GR9s4Mそれはない、平均的体力、小屋泊装備で折立→雲ノ平は1日で余裕で行ける
行ったことある人ならわかると思う
山と高原地図のコースタイムは、この区間に限っては何故か非常に甘め
0393底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-7lvz)
2019/07/14(日) 22:31:40.85ID:wu5Xf9nmaそれはない←何度か行ってるけどそれもない。
安全性も考慮して14時までには着きたいと考える人の感覚からしたらちょっと遠い。
0394底名無し沼さん (スップ Sd5a-AsrJ)
2019/07/14(日) 22:31:48.80ID:/BrRYUyYd山慣れしてないと雲ノ平への急登がキツいかも。
あの辺りはノンビリ歩く方が似合っている気がしますがね。
0395底名無し沼さん (ワッチョイ 76bc-zMCI)
2019/07/14(日) 22:37:37.09ID:YAgKsLze00396底名無し沼さん (スップ Sd5a-AsrJ)
2019/07/14(日) 22:43:28.23ID:/BrRYUyYdコースタイムが甘めなのは認めるけど折立から雲ノ平は10時間越え。
余裕ってことはないな。
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 1797-0w5O)
2019/07/14(日) 22:47:00.77ID:Dy7GS1NT00398底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-TPoM)
2019/07/14(日) 23:01:09.11ID:AotauMm70ほんと。ただし黒菱は別会社だから対象外。
IRの優待説明はこれ。
https://www.nippon-ski.jp/ir-benefit.php
昨年、現地まで行って黒菱が閉鎖されてると気付いた時は、優待券を鞄に
入れたままにしていた自分を誉めてやりたいと思った。
ただ、アルペンライン往復半額より、黒菱ライン往復の方が安かったりはするw
7月権利だから、7/29までに株買えば手に入るよ。
※今まで権利日の3日前までに買う必要あったが、7/16から2日に短縮
0399底名無し沼さん (スッップ Sdba-yB6H)
2019/07/14(日) 23:12:49.48ID:Vy1bSuxnd自分が年齢を重ねてもそこまでは落ちないと確信を持っている
かといって自分が特別体力に秀でてる訳ではなく、同年代で同等の体力の人間がザラにいることも理解している
体力自慢云々ではなく生活習慣運動習慣と年齢の差からくる認識ズレ
0400底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-q5pO)
2019/07/14(日) 23:19:37.48ID:d2oz4Wwg00401底名無し沼さん (ワッチョイ 9a91-P9dr)
2019/07/14(日) 23:20:15.98ID:+8sdz6ob0初めての雲に行きたい
0402底名無し沼さん (ワッチョイ 8743-/g1Z)
2019/07/14(日) 23:26:44.82ID:KNqpR7ZK02日目で雲の平くらいならのんびり回れるやろ
0403底名無し沼さん (ワッチョイ 5797-MGFC)
2019/07/14(日) 23:28:26.79ID:Seh98n1b0普段山を登ってる、中年なら休憩込みでも、8割ぐらいで歩けるはず。
0404底名無し沼さん (ワッチョイ 5f25-HaaS)
2019/07/14(日) 23:29:57.98ID:6ykhu82K0ありがとう。
優待が気になるけど、株価が微妙だね。
往復の手数料と株価変動を考えたら、さほどお得でもないね。
0406底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-7lvz)
2019/07/14(日) 23:48:17.96ID:wu5Xf9nmaイキリ体力バカ中年…マウント(オラオラ)
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-yB6H)
2019/07/15(月) 01:41:10.82ID:icFCsWhv0物資の量が量だからヘリの方が安全かもなぁ
ヘリは免許が面倒くさいのよね
操縦そのものはそこまで難しくは無い
0408底名無し沼さん (バットンキン MM8a-4lwF)
2019/07/15(月) 05:56:45.10ID:1odSWt8CM四国から東京に帰る途中で山奥に何機もあれが置いてあるの見てびっくり
0409底名無し沼さん (ワッチョイ 76bc-zMCI)
2019/07/15(月) 07:12:23.18ID:VY11o7/W00410底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-k9C6)
2019/07/15(月) 08:45:02.30ID:VLXPwwa+M0411底名無し沼さん (ワッチョイ 4e08-L4qg)
2019/07/15(月) 09:05:24.65ID:0ZgV0+vL0たしかにみんなしんどそう
0413底名無し沼さん (ワッチョイ 8352-kKTR)
2019/07/15(月) 12:33:07.21ID:Kq7VRiJQ0鏡平で一泊してしまうわ
0414底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-k9C6)
2019/07/15(月) 14:26:46.71ID:IkViEngFr0415底名無し沼さん (ワッチョイ 3b58-7lvz)
2019/07/15(月) 14:38:26.46ID:hTPs3RQn0>>414 人に好感を持たれにくい人
0416底名無し沼さん (スップ Sdba-gleg)
2019/07/15(月) 14:38:28.76ID:MzRJYcMJdコースタイムがおかしくなるから黙ってて欲しいよね。
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 7a39-abE7)
2019/07/15(月) 14:54:57.54ID:UZDXsq4h0人それぞれだから良いんじゃない?
以前出会ったお婆ちゃんは
わさび平、鏡平、双六それぞれで1泊してのんびりハイキングを楽しんで
双六からそのまま引き返すって言ってたけど
金と時間があれば俺もやりたい
0418底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-JFmJ)
2019/07/15(月) 15:24:26.67ID:7lfZAl4w0ホントは1日八時間行動、日の出を見て朝食ゆったり食べてから出発したい
0419底名無し沼さん (ワッチョイ 5797-taT5)
2019/07/15(月) 15:46:08.45ID:mNB1gbm40小池新道で似たようなペースで歩いてたけど、自分らは双六に1泊して、次の日水晶ピストンのち雲ノ平行く予定で、ワリモ分岐で景色見てたら、おばちゃんが雲ノ平の方から登ってきた。
0420底名無し沼さん (ワッチョイ dbb0-tX91)
2019/07/15(月) 16:12:19.00ID:z/fTFVat0フルマラソンの大会とか70代の上位タイム見たらビビるぞw
0421底名無し沼さん (ワッチョイ 0b16-q5pO)
2019/07/15(月) 16:28:08.89ID:HIj85Rx/00422底名無し沼さん (ワッチョイ 839e-6WAz)
2019/07/15(月) 16:37:09.40ID:BlnIVCqs0知ってる50後半のおばはんは北アなら早月尾根から上高地まで一泊二日で歩くな。
女性は強い
0423底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-CcTL)
2019/07/15(月) 16:43:36.11ID:2l3wu+G50つまんない流れ
0424底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-avE8)
2019/07/15(月) 16:45:47.87ID:yF9tuq+Gp0425底名無し沼さん (ワッチョイ 839e-6WAz)
2019/07/15(月) 16:49:03.80ID:BlnIVCqs00426底名無し沼さん (ワッチョイ ff60-q5pO)
2019/07/15(月) 17:00:26.13ID:rAqBprCv0まぁ、他人と速さを競っても意味ないと思うんだけど…
自己満だよね?
でも、なぜか、みんな対抗心を燃やすよねw
抜かれたら抜き返すみたいなw
042731 (オッペケ Sr3b-VS7y)
2019/07/15(月) 17:06:41.89ID:SMr5SDF+r0428底名無し沼さん (スッップ Sdba-gleg)
2019/07/15(月) 17:07:28.99ID:BkWcoqlMdそれを健脚自慢とか言い出すデブがいるからおかしな方向になるのでは。
臭いのは体臭だけにしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています