【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/01(月) 22:43:34.68ID:zL1KtxV8ベテラン勢は教えてあげよう
誰か初心者用テンプレ作って下さい
前スレ
【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548840083/
0643底名無し沼さん
2019/08/02(金) 11:33:19.96ID:UMlQFxEc俺は後者は苦手だわ
0644底名無し沼さん
2019/08/02(金) 12:04:43.99ID:qZZaft/Vその心意気は立派だと思うが、
「自分が気を使ってるから、他人も同じように気を使え」
というのは押し付けでしかない
自衛するしかないわな
0645底名無し沼さん
2019/08/02(金) 12:52:42.39ID:W7WMzx4Wん??
どこに他人も同様に気を使えって書いてある?
自衛は同感だが想定外に触られてしまうケースもあり自衛にも限界があるわな
じゃあ使うな持ってくるなは極論
先の人も友人なら粗雑に扱わないだろうと持って行ったのかも知れないし
0646底名無し沼さん
2019/08/02(金) 13:06:52.01ID:Len9I03W人が不快に感じる境界線がわからない脳に障害がある奴とは関わらないのが一番
0647底名無し沼さん
2019/08/02(金) 13:20:14.32ID:0El0N9Fp知ってるけどオマエ如きに気を使ってやる必要が無いと判断してるだけ
0648底名無し沼さん
2019/08/02(金) 13:35:16.48ID:W7WMzx4Wほんとにそうだね
そもそも自衛してても防ぎきれない事は分かってるけど、無神経な人がゆるせないと言ってるだけの話に、じゃあ持ってくんなと極論かましてくるからおかしくなる
気持ちの話をしているだけなのにね
0649底名無し沼さん
2019/08/02(金) 13:35:30.16ID:zZhZipL4その太くて醜い足をなんとかしろよw
0650底名無し沼さん
2019/08/02(金) 13:35:50.36ID:W7WMzx4Wずいぶんと捻くれて育ったようだけど昔いじめられてた?
0652底名無し沼さん
2019/08/02(金) 15:24:11.58ID:O13Wvs0L自分のものは大事に、他人のものは粗雑というタイプも無視できない
もちろん逆パターンで困ることは、現実にはほとんど出会わない
キャンプなんかじゃない趣味の場所にはいるかもしれないけどね
0653底名無し沼さん
2019/08/02(金) 16:32:11.83ID:Jp1q55dFその前にすでに学校や親がダメなんだけどね
日本はもう終わりだ
0654底名無し沼さん
2019/08/02(金) 16:38:43.10ID:u9aDYmkfで>>625についてどなたか使ってる人いませんか?二又を両サイド買ってもいいのかな
0655底名無し沼さん
2019/08/02(金) 16:46:49.00ID:mmbuNVLEいい親アピールだけは得意だけどね
自分がモテてチヤホヤされて目立つのが最優先のクズ親だからな
0656底名無し沼さん
2019/08/02(金) 22:26:05.20ID:ORekVTDZまあ張り綱なし風向き無視での設営だったけど
その時他のキャンパーのテントもかなり崩壊してたけど
0657底名無し沼さん
2019/08/03(土) 06:48:29.51ID:mr2pdUgC0658底名無し沼さん
2019/08/03(土) 07:51:19.14ID:VKM5058Bそれはファミキャンが主体で子供が大きくなってくると減ったからだ
今回はやけにソロが多いのとネットのお陰でグルキャンが多い
子供関係ないから収束が読めない
0659底名無し沼さん
2019/08/03(土) 07:56:55.29ID:xYDYPlqm0661底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:12:13.36ID:VKM5058Bメスティンが高騰するなんてオジサンびっくりしたわw
0662底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:30:56.59ID:QAeuRrJIやっと登山が落ち着いたと思ったのに
トランギアのメスティンはマジで手に入らないな
0663底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:36:23.92ID:QAeuRrJI5ちゃんにスレ建てするんだぞ
初心者のリアルタイム報告キャンプは見ていて結構楽しかったりするけどね
0664底名無し沼さん
2019/08/03(土) 08:41:57.67ID:9Ur5qEPK0666底名無し沼さん
2019/08/03(土) 12:13:06.94ID:4qwS40QZ0667底名無し沼さん
2019/08/03(土) 12:24:49.99ID:u/bt8A3Rつい最近普通に並んでた気がするけど何が起きたの?
0668底名無し沼さん
2019/08/03(土) 12:33:42.81ID:VKM5058B0669底名無し沼さん
2019/08/03(土) 12:35:35.34ID:mr2pdUgCくそツマランキャンプ動画をアップしたみたいなんだが、
率直な感想を動画のコメント欄に書いてやってくれ!
0670底名無し沼さん
2019/08/03(土) 12:54:21.15ID:5mVBaY0t定価で
0671底名無し沼さん
2019/08/03(土) 13:13:01.57ID:ir00ATEO入ってもすぐ売り切れるってショップの兄ちゃんが言ってた。
0672底名無し沼さん
2019/08/03(土) 13:13:41.19ID:b9UnZ6G90673底名無し沼さん
2019/08/03(土) 14:25:24.31ID:eFl0VKOv自分の地元も全く売っていない
0674底名無し沼さん
2019/08/03(土) 14:58:02.32ID:lpRoPCCd買ったところで数回使ってお蔵入りになるだけ
0675底名無し沼さん
2019/08/03(土) 15:16:44.56ID:b9UnZ6G9形がしまいやすい。
0676底名無し沼さん
2019/08/03(土) 16:29:43.35ID:ir00ATEO人にわざわざ意見押し付けるもんじゃないよな
0677底名無し沼さん
2019/08/03(土) 16:38:40.75ID:Cm2V2WKB0678底名無し沼さん
2019/08/03(土) 17:48:06.70ID:BKxx2IRQ人妻好きな人はおすすめ
0679底名無し沼さん
2019/08/03(土) 23:10:14.55ID:yFgVWflb0680底名無し沼さん
2019/08/04(日) 00:21:06.38ID:qn9yI0kR>>662
なんで?!
有名人が使ってたりやアニメに出てきたの?
当時は勢いで買ったが、無駄に細長く深くもないから炊飯ですらアレで使い道が道具入れくらいしかないんだけど
火の当たりにバラツキでやすい
0682底名無し沼さん
2019/08/04(日) 02:28:33.92ID:5GBBB7dDあれで炊いてこそのアウトドアだ
0683底名無し沼さん
2019/08/04(日) 02:30:37.52ID:a2LA/87X外気温や気圧の違い・風の強さ・加熱前に米を浸しておく時間や水温などなど、
固形燃料の大きさも、、、
釜炊き職人のように見極めて炊いてるようには思えないんだけども、、、
ところで、
自動炊飯真理教の信者諸君は、
焚き火やガソリン・ガス・アルストで炊けるんかいな?
0684底名無し沼さん
2019/08/04(日) 02:40:04.86ID:h8GliQ5l火つけただけ
0685底名無し沼さん
2019/08/04(日) 06:14:40.72ID:h6he1GVwキャンプと関係なくお手軽なキッチン用品として自宅で使う人も多い
0686底名無し沼さん
2019/08/04(日) 06:26:28.75ID:/wqS3dZo楽でコンパクトである事は優秀
0687底名無し沼さん
2019/08/04(日) 07:54:20.43ID:Xl0pTUuA到着して仕込んで炊いてる間に釣りができるかなと。
山を30分歩くからさ。
0688底名無し沼さん
2019/08/04(日) 07:55:16.24ID:aHgWKO6r0689底名無し沼さん
2019/08/04(日) 08:03:25.16ID:LlsgsAkc0690底名無し沼さん
2019/08/04(日) 11:18:00.38ID:9JanQw8J0691底名無し沼さん
2019/08/04(日) 12:01:37.32ID:KpH4tCmI何を求めるかなんて個人の勝手じゃないの
苦労する事が美徳信者かな?
このスレを見ていると押し付けがましい人多いね
0692底名無し沼さん
2019/08/04(日) 12:42:52.80ID:OOgxUPbr0693底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:17:08.74ID:Xl0pTUuAコンビニのおにぎり持っていったり、家で作ったりしてたけど、なんか味気ない、缶詰と温いご飯の方が美味しいやん。
カップラでもいいけど。
0694底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:35:52.57ID:8oa/nFKC0695底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:38:18.40ID:qxNhKMGp0696底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:51:36.70ID:Xl0pTUuAカップラ。
0697底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:56:28.99ID:aHgWKO6rリアルで言ってるのは聞いた事ないわ
0698底名無し沼さん
2019/08/04(日) 16:58:41.06ID:5x6pGFNEそれと温かい飲み物をアルコールストーブで作るくらいだな
0699底名無し沼さん
2019/08/04(日) 17:11:25.18ID:Tjto03Zaアクエリとかプロチとか聞いた時と同じ衝撃
0700底名無し沼さん
2019/08/04(日) 17:17:13.56ID:Rw0g0gnZ0701底名無し沼さん
2019/08/04(日) 17:23:39.56ID:6FTnAruV0702底名無し沼さん
2019/08/04(日) 17:28:11.04ID:Xl0pTUuA磯にチンと座って釣る釣りなら、ありだけど、30分歩いて、1時間程投げて帰るから飲み物はナルゲンに入れていくだけだね。
投げて間に米が炊けて、出来てればいいかなと。
0703底名無し沼さん
2019/08/04(日) 17:39:40.84ID:cIZ/FgiK第3位 ホカペ
第2位 り
第1位 ドラゴボ
0704底名無し沼さん
2019/08/04(日) 18:43:55.46ID:9STXjUvk0707底名無し沼さん
2019/08/04(日) 19:06:01.41ID:Rw0g0gnZ夜中にガサガサって草木を揺する音がしてビビりまくったのを今でも憶えてるな
0708底名無し沼さん
2019/08/04(日) 20:36:27.17ID:NQlc+G0T何県?
0709底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:00:20.86ID:9JanQw8J0710底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:03:20.04ID:fdaSHWH/2回目も完ソロだったけどそこは獣が出る恐れはほぼ無かったせいか怖くなかった
0711底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:18:48.92ID:0GtppOE5知らない場所で完ソロで獣の鳴き声が聞こえた時は怖かったな
0712底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:35:16.33ID:qxNhKMGp0713底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:36:35.29ID:ifXPYe2s0714底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:36:50.26ID:ULdUM6Jg0717底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:06:53.65ID:qn9yI0kRヤマビルお届けされましたか!
0720底名無し沼さん
2019/08/05(月) 00:25:45.06ID:Qo38in/rそっかw。そこは猪が池の水のみに来るついでに
テントの周りウロウロしてくのが有名だから俺は怖くて止めた場所だわw
0721底名無し沼さん
2019/08/05(月) 00:29:17.01ID:2seuBp0e被害はなかったよ、鹿のひずめに沢山くっついてるんだっけ
鹿はノミダニを沢山飼ってると猟師から聞いてうわぁとなった
0723底名無し沼さん
2019/08/05(月) 08:56:13.55ID:e6gcFjTMだとしたら防げないな…
0726底名無し沼さん
2019/08/05(月) 09:52:48.75ID:x0fFvW8F0727底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:57:53.50ID:TWXMcE1z0728底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:59:57.70ID:5k7Zbgyh基本的に動かなきゃ向こうが逃げるわ
0729底名無し沼さん
2019/08/05(月) 11:28:01.29ID:7zgUP/Grいや笑い事じゃない
こちらが何もしなければ逃げるなんて事はまずない
そんないい加減な情報は危険だよ
イノシシは向かってくることを前提にどうやって逃げるかを考えなくちゃいけない
特に瓜坊を連れた母イノシシは凶暴
可愛いなんて思って近づくと自爆
以前テレビでやってたのはイノシシが突進してきたところで傘をイノシシに向けてバッと広げると驚いて避けて行くというもの
ただ咄嗟の時に都合良く傘なんか持ってないだろうしイノシシが驚かなかったらアウトだし横に避けるしかないかもね
0730底名無し沼さん
2019/08/05(月) 11:53:35.35ID:Vjg7VlqM好奇心旺盛なウリ坊が寄ってくるんじゃない?
0731底名無し沼さん
2019/08/05(月) 12:44:27.22ID:gEAUNtAE0734底名無し沼さん
2019/08/05(月) 14:14:17.27ID:WoKcCLdV鹿に突っ込まれたら車やばい
あいつら見たらとりあえず逃げるが田舎の常識
0735底名無し沼さん
2019/08/05(月) 14:15:08.19ID:5k7Zbgyh0738底名無し沼さん
2019/08/05(月) 14:40:47.12ID:7zgUP/Gr臭いぞ汚いぞ
イノシシを跳ねた車は臭いが取れないから結局二束三文で手放すことになる
飛ぶだけだ!
0739底名無し沼さん
2019/08/05(月) 16:33:34.90ID:oR+GzVbbクイックに曲がれないので、横に避けるのが最適だね。
よくある怪我させられてるのは、止まってる状態から突っ込まれたからあの程度なんだろうな、走ってるイノシシにぶつけられると、重症か死ぬ。
0741底名無し沼さん
2019/08/05(月) 17:45:12.00ID:5rZ0SLCY踏まれるかも知れないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています