トップページout
1002コメント237KB

DOD、ドッペルギャンガーアウトドア Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/24(月) 05:19:10.39ID:359ehQ2M
語りましょう。

※前スレ
DOD、ドッペルギャンガーアウトドア Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557979039/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800底名無し沼さん2019/07/04(木) 22:12:28.00ID:RJh40YbK
かまぼこテントミニってスペース5m5mくらいでもいける?
0801底名無し沼さん2019/07/04(木) 22:44:04.64ID:rV3sGmrB
>>800
詳しくはWEBで
0802底名無し沼さん2019/07/04(木) 22:54:43.22ID:Ammj4VTS
全長5mあるけどいけると思う?
0803底名無し沼さん2019/07/04(木) 22:59:15.01ID:DwBUCwC0
ななめにはれば
0804底名無し沼さん2019/07/04(木) 23:28:10.67ID:rUaqi1F9
>>799
抽選になった事で、次回の販売に期待が出来るようになったからじゃないかな。
0805底名無し沼さん2019/07/05(金) 02:41:57.62ID:KPIRlWDK
>>800
いけるわけないだろ
DQNなりにない頭で考えろ
そんなんだからDQN扱いされんだよ
0806底名無し沼さん2019/07/05(金) 03:47:10.27ID:3UM8DvWC
ドッペルギャンガーて
そこはかとなく肥後もっこす的だな
0807底名無し沼さん2019/07/05(金) 04:29:32.73ID:51L09vXC
カマボコなんて来年には時代遅れで使ってたら恥ずかしいテントになるよ
重たくて設営面倒で通気性悪いし良いとこなしのテント
ステマに踊らされてるだけ
有能なキャンパーが使ってないのを見れば分かる
使ってるのはミーハーDQN形キャンパーだけ
0808底名無し沼さん2019/07/05(金) 05:43:46.22ID:161BJVM/
ふらっと店頭行ったらカンガルーテントM展示品残っててゲット。数回しか広げてないらしく綺麗で満足。
0809底名無し沼さん2019/07/05(金) 06:51:09.81ID:0Yf0bZVs
>>805
場所と利用のブルーシートどれくらいの買おうか目安にしようと思ったのん
5.7くらいのにしておくわ
0810底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:41:42.20ID:1MmEL1RG
>>807
有能なキャンパーってなに?
0811底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:00:13.14ID:PgynwWH/
>>807
確かにカマボコテントは
キャンプ場に1つぐらいなら微笑ましいが、
カマボコテントだらけになると大笑い

そこら辺がコールマンやスノーピークとは違う。
0812底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:17:52.88ID:VE7E0DJZ
そんなんで大笑いできるなら幸せやね
0813底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:32:02.21ID:74MtR3r3
>>811
カマボコテントが何個あったら笑い死んでくれますか?
0814底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:48:57.63ID:L52XdzSI
ファミ層が増えすぎて逆に独身層のDOD使いを可哀想と思ってみてしまう
ソロなのにお金ないんかな、とか
0815底名無し沼さん2019/07/05(金) 09:50:49.89ID:59pidJbJ
ソロ=独身?
0816底名無し沼さん2019/07/05(金) 10:00:19.48ID:L52XdzSI
はい
イベントも子連れだらけやんDOD
0817底名無し沼さん2019/07/05(金) 10:04:31.92ID:74MtR3r3
イベントで子供多いのはDODに限った話ではないだろ
逆におっさんだらけのイベントとか怖いわ
0818底名無し沼さん2019/07/05(金) 10:05:05.88ID:59pidJbJ
ソースも根拠も統計も無しか
0819底名無し沼さん2019/07/05(金) 10:42:56.95ID:WsLX60+o
DODはディスるとすぐ社員が書き込んでくるから草しか生えない
0820底名無し沼さん2019/07/05(金) 10:46:25.82ID:mw+qOS2c
アンチのレスはどこかしら妄想入ってるから分かりやすいよね
0821底名無し沼さん2019/07/05(金) 11:05:03.28ID:H0p8R1xh
>>819
スノピも天幕もXPERIAもプリウスもだけど何でDODだけだと思ったの?
0822底名無し沼さん2019/07/05(金) 11:53:05.74ID:VE7E0DJZ
>>819
それ病気ですよ鬱病の一種です
0823底名無し沼さん2019/07/05(金) 11:53:48.38ID:m20/GEAO
こんな返しばっかでスレが埋まるから程度が知れる
0824底名無し沼さん2019/07/05(金) 12:55:37.61ID:L52XdzSI
ギークが目をつけたコンテンツが広く知れ渡ると
声だけでかい凡人が大量に溢れて対応してるうちに最初の頃の面白さが消えていくやつ
社員がいたとして2ちゃんなんか見ないほうがいいよ。インスタとかツイみとけ
0825底名無し沼さん2019/07/05(金) 13:52:35.64ID:1uQ1miWp
当選したカマボコテント発送されて明日届く
試し張りしたいな
晴れてくれないかな
0826底名無し沼さん2019/07/05(金) 13:55:51.22ID:VE7E0DJZ
毎回現れる単発も風物詩やな
0827底名無し沼さん2019/07/05(金) 14:48:50.51ID:FHimWXxm
>>825
mjd?
俺も通知来たけど、5日から12日にかけて順次出荷の通知だった
0828底名無し沼さん2019/07/05(金) 15:24:31.04ID:C2Ybwz8z
今日ナチュラムでカマボコ2緊急入荷ね
別注だけど。ほしい方頑張れ
0829洗濯ニート2019/07/05(金) 15:47:12.00ID:kuKBf6JD
いらねー

たけのこテント届きましたー^_^
グランドシートも購入!
これで洪庵キャンプ場に行くのみ

うぉおおおぉー!!!
約1ヶ月後
楽しみだゼェェェァ
0830底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:20:11.62ID:DaPiHWy1
タケノコで洪庵来るなよ
ロケーション台無し
0831底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:20:54.76ID:xrBeZW+c
>>829
タケノコ昨年末に買って真夏未体験なので、どんな感じか報告お願いします
冬は中にケシュア入れたら最高でしたよ
0832底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:40:02.95ID:m20/GEAO
>>828
あれ?もう終わってる?
0833洗濯ニート2019/07/05(金) 16:58:43.30ID:kuKBf6JD
>>830
何が台無しやねん
他人にどうやって迷惑かかってんねん
>>831
くそ暑いかな?
でも夜は涼しい筈!
ちなみに毛シュアとは?
0834洗濯ニート2019/07/05(金) 17:03:02.68ID:kuKBf6JD
ってか、フタマタノサソイ要らんやろ
別に真ん中にポール合っても困らんしテーブルぶっ込んでおしゃれに見えるやん
0835底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:31:58.61ID:xrBeZW+c
>>833
ケシュア遮光のポップアップテントです
タケノコの中にカンガルーで入れたら暖かいし眩しくないしで冬からゴールデンウィークまで最高でしたよ
メーカー名で評判悪しですがタケノコは設営も楽だし最高ですよ
0836底名無し沼さん2019/07/05(金) 17:46:07.82ID:+XVDdi36
ミニは7月31日発売になってるからまだまだだな
0837底名無し沼さん2019/07/05(金) 18:02:44.29ID:rYKKLgnB
ナチュラム余裕で買えるじゃん
0838底名無し沼さん2019/07/05(金) 18:14:52.05ID:6zsrQqap
18時ちょうどから売ってた?
高速キャンセルされたw
0839底名無し沼さん2019/07/05(金) 18:28:42.07ID:0Yf0bZVs
ソトネノキワミいまなら店舗ふえてるぞ
0840底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:02:52.37ID:hjwlXQr1
タケノコテントの中でBBQ出来るかな?
0841底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:13:18.41ID:+JfOasgX
>>840
出来るから出来ないじゃなくて、やるかやらないか
0842底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:47:22.99ID:BKPAd+Kl
キワミ買えた!
0843底名無し沼さん2019/07/05(金) 20:26:26.80ID:iKyxWC3m
キワミのL欲しかったのにもう無いのかよ
0844底名無し沼さん2019/07/05(金) 20:52:13.49ID:w4Myx5xw
>>836
2も一応7/31発売予定にはなってるよ
発送準備中メールきたけど
0845底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:29:57.23ID:fYsAvwVE
>>841
フロアシート外して中でBBQして、コット寝かカンガルーというのを想像していました。
まだ初設営もしてないから想像出来なくて。
0846底名無し沼さん2019/07/05(金) 23:37:32.20ID:3gvA2rgc
>>845
できるけど寝るとき臭いってレビューあったよ
0847底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:34:06.48ID:yCuHD9fX
DoDのワイドコットって安いけど質どう?
ナチュラムのポイント切れそうでもったいないから何か買おうかと思って迷ってる
今年はタープ泊とかしてみたいからコットに手出してみようかと思ってるんだよね
0848底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:39:26.35ID:K+8rNGJt
柔らかい体重重いならおすすめしない
0849底名無し沼さん2019/07/06(土) 00:40:03.92ID:Yyu6Qjdb
>>844
あ、そうなんですね
ありがとう
0850底名無し沼さん2019/07/06(土) 02:44:52.44ID:yCuHD9fX
>>848
張りが弱いのか
すぐ生地伸びたりするかな?
体重は58だから大丈夫だと思うけどもどうするかなぁ
0851底名無し沼さん2019/07/06(土) 03:16:53.42ID:Mn1QR/KB
コットはヘリノックス以外は後悔するよ
0852底名無し沼さん2019/07/06(土) 06:15:06.65ID:zsVeIzmO
>>846
たしかに匂いが篭りそうですね。ベンチレーター小さいし。
臭いだけなら我慢出来そう。
ありがとうございます。
0853底名無し沼さん2019/07/06(土) 07:24:36.18ID:N6FiVLUI
>>852
寒い冬ならともかくクソ暑い夏に
テントの中でBBQする必要があるの?

やっぱりDOD使ってるやつら
頭オカシイ奴が多いのかな?
0854底名無し沼さん2019/07/06(土) 07:46:11.87ID:K+8rNGJt
冬も使う予定で購入検討中かもしれないだろ?
それも想定できないとか頭おかしいのかな?
0855底名無し沼さん2019/07/06(土) 07:56:16.66ID:JlY9yGUQ
夏とは言ってないし雨天時とかもあるぞ
0856底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:00:45.64ID:YqrEkm0H
やっぱり、アンチは想像力とキャンプの実践の両方がかけた頭がオカシイ奴しかいないな。
0857底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:02:41.68ID:1p3icXsk
所詮アンチだしな
頭オカシイのしかいないんだよ
0858底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:55:51.20ID:nGPyBo2D
ツールームでリビング開口部全開でもBBQすると寝室側にも匂い付いちゃうかな?
0859底名無し沼さん2019/07/06(土) 08:59:14.27ID:x8BERixh
春夏秋冬問わずテントの中でバーベキューは嫌だな
色んな人がいるもんだね
0860底名無し沼さん2019/07/06(土) 09:03:33.75ID:Fgy+KtWn
まぁ干してファブリーズでもすりゃ臭いは取れるんじゃないかな
俺はやった事ないけど別に不思議でもない
0861底名無し沼さん2019/07/06(土) 09:08:22.05ID:SdjGmsK9
ファブリーズ程度じゃ匂いとれないよ
まあ、程度にもよるんだろうけど

テント大事ならマジやめた方がいい
0862底名無し沼さん2019/07/06(土) 09:15:59.09ID:uoAZlJBr
キャンプでも引きこもりっていてるんだな………
0863底名無し沼さん2019/07/06(土) 09:28:18.12ID:xLfTX0ud
相変わらず弄られ耐性がない奴
0864底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:31:04.02ID:2hIsz3Xq
>>847
両側のフレームが繋いだときにカチッとならない。
なんか説明むずいけど、差し込むだけですぐ抜ける状態。
なので、フレームを繋いで生地に差し込むときに、中で外れるから、組み立てにちょっとイラッとする。
もう一つ欲しくなった時同じもの買うかと言われれば、もう二度と買わない。
寝心地は悪くないので、くれると言うなら、ならもらって使う。
0865底名無し沼さん2019/07/06(土) 10:37:06.70ID:JH+rAPHk
バーベキューに限らず油加熱する調理はかなり細かい油飛散するしテントの生地に臭いと共にかなり付着しそう
0866底名無し沼さん2019/07/06(土) 11:22:20.94ID:7GAKQBhg
>>865
バカが多いのー
0867底名無し沼さん2019/07/06(土) 11:30:12.10ID:nbusAj5P
>>865
それは幕下でやる限り、何でも同じだわね。
0868底名無し沼さん2019/07/06(土) 11:30:26.44ID:nbusAj5P
>>866
換気扇掃除したことなさそう。
0869底名無し沼さん2019/07/06(土) 12:41:22.66ID:XedBNJl9
バカだのアホだの言ってすぐマウント取りたがる人は何故それが違うのかダメなのかきちんと説明してくれる?
0870底名無し沼さん2019/07/06(土) 12:47:58.35ID:WK3qccJK
>>869
そういう奴へのマウント取りでふか?
0871底名無し沼さん2019/07/06(土) 13:56:51.94ID:IAASSgML
いつからキャンプはそんなみみっちぃ事気にしてやる奴が増えたんだか
0872底名無し沼さん2019/07/06(土) 18:08:05.69ID:dgHQm4qt
かまぼこ2、75kかぁメルカリ
0873底名無し沼さん2019/07/06(土) 18:49:37.68ID:K+8rNGJt
オクだと60k〜65kっぽいけど?
0874底名無し沼さん2019/07/06(土) 18:54:01.18ID:X9tJZqff
Yahooショッピングなら、10万超もあるよ
0875底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:01:23.50ID:zfODDGzd
>>872
買いますかっ!?
買いませんかっ!?
0876底名無し沼さん2019/07/06(土) 19:30:08.90ID:SNoKWq6J
そもそも定価より高く買うとかアホとしか思えん
0877底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:56:03.07ID:/7uDknHU
カマボコ2確かに使いやすそうだけど、スノピのエルフィールドの方が良さそうに見える
0878底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:23:18.88ID:Sn1kuAAc
カマボコ2の転売品を買うくらいならエルフィールド買った方が幸せになると思うわ
カマボコ2が定価で手に入るならカマボコでいいんじゃないかなと
0879底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:57:26.57ID:FUM9lYos
カマボコ2は安くて女子に喜ばれる色と可愛いマークがファミリー層に人気なんだろうね。高くなったらスノピの方が細かな作りはしっかりしてる。
0880底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:48:19.90ID:N6FiVLUI
>>879
個人的には10万出すならコールマントンネル2ルームのダークルーム買うけど、今度のカマボコテントクエが売れるかにかかってるね。

クエが売れるとそれなりの値段でも売れるメーカーになった証拠だね。
0881底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:17:51.44ID:4D5RYx/R
売れる理由が皆無
0882底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:22:29.72ID:Sgw+vcnr
>>875
かわねーよかす
0883底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:23:31.28ID:Sgw+vcnr
かまぼこテント2買えなかった人はハイランダーのトンネル型エアーテントいいんじやわない?設営も楽だし
0884底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:27:29.49ID:d0ts50qi
テントファクトリーなら4万だしな
0885底名無し沼さん2019/07/07(日) 00:58:14.40ID:D/9JY4j4
エアー式って強度とか大丈夫なのかね
0886底名無し沼さん2019/07/07(日) 01:39:35.97ID:RNZ3kB5w
ハイランダーのエアテントは見た目がカマボコ2まんまだね
0887底名無し沼さん2019/07/07(日) 03:41:44.78ID:3gEZF6So
>>885
エアー式ってどんなに強風でもポールが無いから折れようがなくて最強なんだよ
ロープて張って風で潰れないように保てば良いだけ
電動ポンプで膨らませばほっとくだけだけら設営撤収簡単だし積載小さくなるし良い事づくめ
デザイン、居住性がブラッシュアップされて価格もこなれたものがこれから出てくるから来年頃から爆発的に流行るよ
0888底名無し沼さん2019/07/07(日) 03:57:42.11ID:jZFHtmb4
>>887
朝起きたら空気抜けてないか心配
0889底名無し沼さん2019/07/07(日) 05:35:52.97ID:4K0SUMlo
>>888
その点は今後改良されて充電式の無音電動ポンプで微量の空気を随所注入出来るようなものや強力な逆止弁でどうとでもなる
そんなこと言ってたら一晩中体重かけてるエアマットなんか使えたもんじゃない
エアテントは間違いなくこれから来る
空気層による断熱効果もあるし当然完全防水だから雨漏りや浸水の心配もない
テント素材が進化してるから来年のキャンプ3.0時代の中心ギアになる事が決定してる
0890底名無し沼さん2019/07/07(日) 05:43:33.17ID:RNZ3kB5w
確かにくるかもなぁ
ファミリー用よりソロ用で軽いの出たら人気出ると思うわ
ポールがいらないのはでかいかなと
0891底名無し沼さん2019/07/07(日) 06:00:08.04ID:V6vWob9F
つまり今は買いではないってことだな
0892底名無し沼さん2019/07/07(日) 06:12:52.01ID:omf9LfvV
エア式、もうちょい軽くなると買いなんだがな、、、、
0893底名無し沼さん2019/07/07(日) 07:43:35.24ID:d0ts50qi
>>891
それな
0894底名無し沼さん2019/07/07(日) 07:50:39.67ID:Sgw+vcnr
>>892
まぁかまぼこもけっこう重いけどな
0895底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:15:34.39ID:omf9LfvV
>>894
重いな
なのでカマボコは俺の視野には入ってない
0896底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:19:56.36ID:PZArXqVr
>>894
カマボコテントは16kgで
2ルームテントとしては平均的で重いとは言えない。

ハイランダーエアーフレームテントでも20kg

タケノコテント 23kg
コクーン 30kg
ランドロック 22kg
ロッジシェルターTC 28kg

何を基準にカマボコテントは重いと言ってるのだ。
0897底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:25:42.66ID:O/1sLl6X
>>896
重いじゃん
0898底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:53:48.08ID:f8BOMd9K
エアー式はケシュアで懲りた・・・
0899底名無し沼さん2019/07/07(日) 09:45:44.38ID:PQw2/i6E
エア式のテントは、10年ぐらい前から
時々話題になるよね。
しかしメインにならないのは、それなりの
問題があるからなんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています