トップページout
1002コメント274KB

●山岳用軽量テント●68張り目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 2019/06/16(日) 09:17:22.85
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●67張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556068424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0b-OMRy)2019/07/25(木) 09:47:35.15ID:G4QH9Soi0
じゃあ山小屋で
0873底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba9-tP4r)2019/07/25(木) 19:35:36.22ID:0o7W+Xgw0
登山テント泊初心者がこのスレを見ていないことを願う。
0874底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-DeXd)2019/07/25(木) 23:45:54.91ID:Ljvb85Okd
ルナドームってどうですか
0875底名無し沼さん (ワッチョイ 1e58-UP9u)2019/07/26(金) 00:06:19.55ID:50p92lai0
どうですかって質問やめろ頭糞悪そうもう少し情報出せ
0876底名無し沼さん (ワッチョイ cfa9-Yn4E)2019/07/26(金) 03:16:06.35ID:2UggQ0vv0
銅も微量ながら含まれてるでしょうね
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-tDCo)2019/07/26(金) 07:56:52.21ID:HGlpKEWi0
スプッッだし
0878底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-cCBo)2019/07/26(金) 12:21:21.53ID:/RcLBqrpM
>>873
ええんちゃう?
0879底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-ODrD)2019/07/26(金) 12:46:26.60ID:TI+LGecOa
>>871
急な弾丸でも安心!ウルトラウェイトの時代きたな
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 9354-CokB)2019/07/26(金) 12:55:18.21ID:Nill03EY0
テント泊デビューしようと思いVL26を購入しました。
初心者なので教えてほしいのですが、
新品購入したら使用前に撥水剤かけるもんなんですか?
0881底名無し沼さん (スップ Sd4a-ZCdQ)2019/07/26(金) 13:15:22.06ID:sHyDu7nnd
かけない
0882底名無し沼さん (スップ Sd4a-ZCdQ)2019/07/26(金) 13:23:36.14ID:sHyDu7nnd
>>880
使用後は軽く埃を払って良く乾かす
変なクスリかけたり、汚れ気にしてゴシゴシこすったりしなければ、VLの撥水はかなりもつよ
0883底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-lX5B)2019/07/26(金) 13:32:02.67ID:zBRPq38AM
ニーモアトムぽちった
本当にカタログほど軽いのかな?
0884底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-+8Pz)2019/07/26(金) 14:57:46.21ID:zJrokTgfM
重いよ
アトム1pは本体、フライ、付属のペグとフロアシート全部あわせて1720gだった
0885底名無し沼さん (JP 0H96-vdDm)2019/07/26(金) 15:00:05.76ID:amDMOD+fH
スレ違いぐらい重いな
0886底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-tDCo)2019/07/26(金) 15:02:27.55ID:9VsKvYQhM
>>884
俺の他メーカー2pより重くて草
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-Uznj)2019/07/26(金) 15:07:52.77ID:BaAFx6EJ0
ニーモには気をつけないとな。
最小重量しか書かないのは詐欺に近い。
0888底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-PwZC)2019/07/26(金) 15:12:54.34ID:egryvjova
1.7kgとか俺のメスナーの方が断然重い
0889底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-lX5B)2019/07/26(金) 15:16:40.28ID:zBRPq38AM
クソ重いじゃねえかよ
しょんねえな
0890底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-OMRy)2019/07/26(金) 15:40:41.29ID:5R13tjqga
>>889
その方言、静岡?
0891底名無し沼さん (ワッチョイ a373-ngC6)2019/07/26(金) 17:25:38.10ID:WnjQmZjk0
去年からテント情報いれてはいたが結局何も買わなかったな
今年も重いけどソウロでいくか
0892底名無し沼さん (スフッ Sdaa-ZSF6)2019/07/26(金) 17:33:43.28ID:FOW+WWwVd
ソウロって真夏はどうなん?
暑くない?
0893底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-Chzk)2019/07/26(金) 18:00:48.88ID:AcXXtqPsd
二万で買えたエリクサー1ですら1.7kgだったぞ
0894底名無し沼さん (ワッチョイ a373-ngC6)2019/07/26(金) 18:01:25.96ID:WnjQmZjk0
暑いよ
日が出てる時間はテントの中にはいられない
0895底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-tDCo)2019/07/26(金) 18:12:54.68ID:9VsKvYQhM
ニーモとMSRは自称情強が買って総重量測ってえっ??てなるやつ
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 1e98-ZSF6)2019/07/26(金) 18:16:30.24ID:IuHq1nsC0
>>894
ありがとう
メッシュインナーにすればいけるかと思ったけどそういう問題でもなさそうね
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 27d7-aoqV)2019/07/26(金) 18:31:32.86ID:an6vRNWF0
最小重量って書いてあるのに意味を理解しない人が居るのか・・・
ガイライン、ペグ、スタッフバッグは自分の好きなものに交換するので最小重量だけ書いてくれればいい
出来るならガイライン、ペグは別売りにしてもらえると無駄がなくて良い
0898底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/26(金) 18:36:07.55ID:73LRCePKa
1.28kg(最小重量)

予想
袋 50g
ペグ、貼り綱100g
フットプリント200g

1720gにならなくね?
0899底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-4kDf)2019/07/26(金) 18:49:08.91ID:/La9wn/tM
そもそも最小重量の1.28kgは本当なの?
0900底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-ZVB1)2019/07/26(金) 19:03:30.92ID:1kVtvshza
蟻で3F GEAR ってのを見てみたら、Wisp やら 色々なパチ物があった
本物と比べて、どうなんだろうな?
0901884 (ワッチョイ 0ad8-+8Pz)2019/07/26(金) 19:22:02.58ID:baOGgDCY0
計り直してみたらもうちょい軽かったわ、すまん
本体+フライ(袋込み)1035g
ポール(予備、袋込み)350g
ペグ(8本、袋込み)100g
フットプリント(袋込み)160g
0902底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-YUdb)2019/07/26(金) 19:26:16.65ID:jbjhRjWCa
884 底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-+8Pz) sage 2019/07/26(金) 14:57:46.21 ID:zJrokTgfM
重いよ
アトム1pは本体、フライ、付属のペグとフロアシート全部あわせて1720gだった

901 884 (ワッチョイ 0ad8-+8Pz) sage 2019/07/26(金) 19:22:02.58 ID:baOGgDCY0
計り直してみたらもうちょい軽かったわ、すまん
本体+フライ(袋込み)1035g
ポール(予備、袋込み)350g
ペグ(8本、袋込み)100g
フットプリント(袋込み)160g
0903底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/26(金) 20:12:53.30ID:73LRCePKa
>>901
やはりそんなもんか
フットプリント無しで1.5kg程度なら最先端の軽量テントではないけど
山岳軽量テントの平均位だよね
0904底名無し沼さん (スッップ Sdaa-5trI)2019/07/26(金) 20:49:05.91ID:wsLG0b2Ed
耐風性チェックのために、明日・明後日に台風下に繰り出す香具師は、、、




流石にいないよね?
0905底名無し沼さん (ラクッペ MM33-d7V3)2019/07/26(金) 20:59:36.43ID:YBBpSwBTM
ステラリッジより優位な点が見つからない
0906底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/26(金) 22:42:57.43ID:73LRCePKa
>>905
長辺入り口
この条件必須の人は多いだろう
あとはテン場で被りにくいとか…
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 6b21-+8Xl)2019/07/26(金) 22:56:20.16ID:nwlRD5Er0
ルナドームとかいうハバハバのパクリみたいなやつどうなん?
0908底名無し沼さん (ワッチョイ 8e64-eurc)2019/07/26(金) 23:02:54.77ID:NHo7DZCp0
香具師って…

加齢臭漂うスレですなあ
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)2019/07/27(土) 00:24:36.20ID:7bOT4ZJA0
いちいち言葉狩してる奴よりましだろ
湿っぽいっていうか根暗っていうか、気持ち悪すぎw
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)2019/07/27(土) 00:27:06.89ID:7bOT4ZJA0
>>906
長辺のほうが便利だけど人気のエリアは連休やハイシーズンのテン場、カオスだからなあ
長辺だと出入りでストレスたまるんだよね
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 2f93-pmFc)2019/07/27(土) 05:45:05.97ID:Ds9RVcBE0
濁点、、、 無駄に数段に渡る改行 おまけに香具師
さすがにキモすぎるわ
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-u3AA)2019/07/27(土) 09:18:16.57ID:SAlRwOid0
>>910
いいとこ取ってまったりするときの長辺出口からの眺めは格別だぜえ
0913底名無し沼さん (ワッチョイ fae6-Chzk)2019/07/27(土) 13:13:09.11ID:0cgkLiNM0
ルナソロのパクリみたいな3f UL のLANSHANで
嵐にあった様子がつべに上がってるけど
撤収はやいな
Camping in a storm
0914底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-ZVB1)2019/07/27(土) 19:28:13.97ID:9ZAlUNY1a
>>913
本家は20D シリコンコーティングポリエステル
パクリは15Dナイロン
嵐も大丈夫そうだったし、加水分解しそうもないので、買ってみる
ツエルトは一人だと立てるの大変だし、虫やら蛇が気になって休まらない
0915底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/27(土) 23:32:52.87ID:sSuYzjgOa
http://pbs.twimg.com/media/EAfA46bU4AAa_g9.jpg

私ならこうする

窪地に張らない ヨシ!
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 8a68-wvYg)2019/07/28(日) 00:27:46.14ID:V2eLXkDj0
かまぼこっぽいテント半分沈んでる
0917底名無し沼さん (スププ Sdaa-cCBo)2019/07/28(日) 00:28:03.94ID:3PvTQflZd
何コレ?
集団自殺?
0918底名無し沼さん (ワッチョイ a360-wm0+)2019/07/28(日) 00:30:46.52ID:8cQ/uR8e0
フジロック?
フェス怖いわー
なんかウェイだから怖いうぇい
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 1e25-5trI)2019/07/28(日) 00:32:10.95ID:H+JsJ0CY0
アジアのどこかの難民キャンプか?
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 1e7d-s08W)2019/07/28(日) 01:25:24.75ID:iOJ71cQf0
フジロックだよ

ずっと雨だからゴアアウターも染みてきて死んだ
10mmぐらいの雨が12時間も続くと死ぬんだなやっぱ
0921底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-4kDf)2019/07/28(日) 03:54:57.20ID:WW0ef4eKM
>>914
lanshanは雨漏りレビュー動画があった気がする
0922底名無し沼さん (ワッチョイ fae6-cwNW)2019/07/28(日) 08:15:20.00ID:GcsQZaaY0
フェス参加者だと耐水性イマイチなテントも多そう
ライブ中継で見てたけどテントサイトは大変だったんだな
0923底名無し沼さん (ワッチョイ fae6-Chzk)2019/07/28(日) 08:33:45.43ID:SkmR8Uca0
LANSHANは動画内で別途シームグリップで目止めしてたな
それで重量プラスにはなるが漏れるよりマシ
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 065f-K8T6)2019/07/28(日) 17:05:40.72ID:ZmGIJ65m0
>>920
マジかコレwwww今年の?
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb9-AhLO)2019/07/28(日) 19:21:17.70ID:iKzb4SlE0
アンディLSからvb
どっちもいいテント
0926底名無し沼さん (ワッチョイ ab70-GnHC)2019/07/28(日) 19:50:27.78ID:LgNHNjIJ0
台風の中エルチャンテンpro試し張りしてきた
0927※登山ちゃんねる等のアフィブログへの転載は禁止※ (ワッチョイ 8e64-eurc)2019/07/28(日) 20:07:41.33ID:RQb74xgQ0
https://i.imgur.com/zfsRjG4.jpg

hornet storm 2p

インナーテントにテンションかけるのが構造上難しく、風を受けるとバタつきやすい印象。
短辺(長い方)の中央でペグダウンできれば改善できると思う。

この点以外は総じて良いテント。
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 861c-Cqig)2019/07/28(日) 20:08:20.22ID:UvuQc+fp0
設営撤収にかかった時間とモノフィラメントの是非を
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 1eef-qqY+)2019/07/28(日) 22:59:28.27ID:HRPffvZg0
吊り下げシングルで短辺入り口のテントのオススメありますか?
0930底名無し沼さん (ワッチョイ 8e64-6sva)2019/07/28(日) 23:18:08.26ID:RQb74xgQ0
>>929
あなたの中での候補は?
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 1eef-qqY+)2019/07/29(月) 00:41:38.82ID:YqrWMZGR0
長辺入り口のしか見つけられてないんです
0932底名無し沼さん (ワッチョイ 1e6b-iGr7)2019/07/29(月) 00:46:10.45ID:8GsH7qhh0
ネイチャーハイクのCloud Up2とか
0933底名無し沼さん (ワッチョイ 8e64-QOV1)2019/07/29(月) 05:36:32.97ID:593pi0kk0
>>931
googleで調べるといいよ
0934底名無し沼さん (ワッチョイ ab70-GnHC)2019/07/29(月) 08:17:36.84ID:+gN08IL80
エルチャルテンpro 設営撤収はすごい楽。大雨でもインナー濡れない。でも喚起口が閉じないのでその中のモノフィラメントのとこに水が溜まってた。超撥水で垂れては来ないけど。あと、180くらいあると長辺少しあたる。
0935底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/29(月) 14:49:50.51ID:8ySex3z8a
>>927
フライをカットしてあるほうのインナーが風の影響を受けやすいってこと?

トレッキングポールシェルターを蚊帳付きツェルトとしてひとつは持っときたいので購入考えてるけど

やはり風の影響は大きそうなんたよね
フレームがないから風が強いと内部スペースが潰されそう

そう考えるとクロスポールのテントってよく出来てるんだよね
0936底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-tDCo)2019/07/29(月) 17:40:08.14ID:4x2og5BtM
>>934
チビ用か…
0937底名無し沼さん (ワッチョイ debc-xBrp)2019/07/29(月) 18:30:41.96ID:evtjWoBn0
100g以下の点と探してます
教えてください
金ならいくらでも出します
0938底名無し沼さん (スッップ Sdaa-5trI)2019/07/29(月) 18:31:55.49ID:ZBx7oxcMd
>>937
サランラップ
0939底名無し沼さん (ワッチョイ 87bc-BZpS)2019/07/30(火) 00:01:20.67ID:oh3+azME0
フジロックでテント張ってきたけど色んなテント見られて楽しかった

MSRのポールで建てるハイカー向けのシェルターとか初めてみたよ
0940底名無し沼さん (ワッチョイ ab1d-Chzk)2019/07/30(火) 00:06:13.71ID:b4qqWnw+0
ツインシスターズならコットも入るし下が土砂降りの泥泥じゃなきゃ快適なのかも
0941底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-tDCo)2019/07/30(火) 03:02:56.08ID:ncgxT+qR0
そら元々大人数用のシェルターなんだから当たり前だろ
0942底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)2019/07/30(火) 08:18:08.29ID:3k2BPzm8a
フェスのテン場は山のテン場よりバリエーションの幅があるから
テントウオッチャーには楽しいよね
0943底名無し沼さん (スップ Sd4a-K8T6)2019/07/30(火) 08:30:55.68ID:a+Ol4evWd
>>939
乙。かなりの大雨だったようだけど大丈夫だった?
0944底名無し沼さん (ワッチョイ bba8-/0C9)2019/07/30(火) 11:08:33.01ID:0UXZoAx10
ニーもにーもにーも
こんなんでニーも♪
0945底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-s08W)2019/07/30(火) 14:37:55.17ID:t6Mcb4l9M
>>943
大丈夫だったよ

15mmぐらいの雨が5時間ぐらい降ってたんじゃないかな

タニもってったけど平気だった
窪地の連中は浸水してたけど
0946底名無し沼さん (ワッチョイ a360-wm0+)2019/07/30(火) 19:56:42.93ID:3NLxVKD40
2sまで量れる秤買ったぞ
これでお菓子作りしつつギアの重さも量るぞー
0947底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-OMRy)2019/07/30(火) 21:31:32.22ID:KcT2VAJMa
>>946
かわいい
0948底名無し沼さん (ワッチョイ 0a7d-napA)2019/07/30(火) 21:54:00.48ID:G5M19y4Z0
2kgもお菓子食べたら太るぞ
0949底名無し沼さん (ワッチョイ 0a40-wm0+)2019/07/30(火) 21:58:02.42ID:7fyoRDHy0
ULを追及してだらしない身体は放置か
ここの住人はそんな奴らばかり
0950底名無し沼さん (ワッチョイ fafd-cCBo)2019/07/30(火) 22:29:30.97ID:uPGqRFmP0
自己紹介乙
0951底名無し沼さん (ワッチョイ debc-xqRI)2019/07/30(火) 23:14:24.11ID:0wufN/yu0
>>949
UL化して俺は2日で歩く距離を一日で歩く
0952底名無し沼さん (オッペケ Sr23-UP9u)2019/07/30(火) 23:51:49.91ID:mQvttDtPr
UL装備って過剰だから、普通のザックに高いけど軽量な高性能装備積んで、トレランシューズ履くだけで十分だと思う
0953底名無し沼さん (ワッチョイ fae6-cwNW)2019/07/31(水) 00:55:33.34ID:cFkCrvXw0
それこそテントではどのクラスが過剰なウルトラライト装備なんだろうな

基準になりがちなステラも、昔は高いけど軽量な高性能装備だと思ってたけど、今 マトモなものの中では相当に安価って印象だし
0954底名無し沼さん (ワッチョイ 1e58-UP9u)2019/07/31(水) 02:06:22.42ID:+l2uMzsc0
ツェルト使いは過剰な印象

テントでいうと例のビニールハウスは過剰
ちょっと違う意味合いでだけど
0955底名無し沼さん (ワッチョイ 27d7-aoqV)2019/07/31(水) 02:59:24.95ID:vDmZ3Mjv0
>>951
15kgの荷物をUL化で7kgにしただけでは2日行程を1日では歩けない
合わせてトレーニングも行えば普通に可能
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 6fc3-ZVB1)2019/07/31(水) 07:54:01.18ID:zM3h9qgq0
1日の行程を2日で歩くくらい休日が取れる会社に勤めましょう
0957底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-ebAV)2019/07/31(水) 08:26:40.88ID:XmThitehd
うちはそれ
子供とのんびり歩く
0958底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0b-OMRy)2019/07/31(水) 08:34:38.19ID:8kSpntjk0
ゼイタクだな
うらやま
0959底名無し沼さん (ラクッペ MMef-oOs0)2019/07/31(水) 13:28:04.19ID:8i/riLK7M
かほなんがステラ買ったよ!
0960底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-uaJg)2019/07/31(水) 16:15:25.92ID:NrXaV0f0M
裸で歩けよ
0961底名無し沼さん (スップ Sd4a-ZCdQ)2019/07/31(水) 18:04:54.86ID:nRJ4UTrvd
最近本当にテン場が混雑するようになったね
0962底名無し沼さん (アウアウクー MM63-eurc)2019/07/31(水) 18:58:43.32ID:H8J4zRlxM
http://kumonodaira.com/news/helicopter.html?fbclid=IwAR2wW9QpFrfux5TP0Gi1SEloYqIgYgKveJGATaWIY406zY4Q5U5Nloy68sk

ヘリが飛ばなくて山小屋の諸々がやばい
0963底名無し沼さん (ワッチョイ cfa9-ca5r)2019/07/31(水) 19:17:32.95ID:+s/MwnON0
これ小屋がボッタクリたいだけだろ
北海道みたいに避難小屋メインになったほうがマシ
0964底名無し沼さん (ワッチョイ a39f-/FkC)2019/07/31(水) 19:32:56.79ID:svBewiyA0
個人的には貧相なオドロオドロしい廃小屋?みたいな緊急時以外使いたくない避難小屋のみが理想かな。
人がかなり減るのではと思う
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 238f-k9+0)2019/07/31(水) 19:39:26.24ID:D4Bj+/v10
需要がなくなりゃビジネスとして成立しなくなるだけだろ
残酷だけど正しい市場原理だ
0966底名無し沼さん (ワッチョイ fafd-cCBo)2019/07/31(水) 20:24:50.16ID:j7hUMf4d0
流石ひねくれた見解だらけの5ちゃんねらー
0967底名無し沼さん (スフッ Sdaa-834Y)2019/07/31(水) 20:29:43.14ID:w04a467Ud
人が減ると
道も無くなると思う
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 27d7-aoqV)2019/07/31(水) 20:43:11.12ID:vDmZ3Mjv0
>>967
営業小屋の無い山域でもそれなりに人は来るので道はありますよ
0969底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-2BlO)2019/07/31(水) 20:48:00.74ID:pwCFrJCQa
行政が関わる仕組みがショボいのは分かるが、需要の少ない小屋が淘汰されるのは仕方ないのでは
離島には人が住んでるが、山には好き者が一時的に滞在してるだけだし
0970底名無し沼さん (ワッチョイ a3f3-6o+n)2019/07/31(水) 21:07:17.77ID:IFsVHE860
基本的に山に人工物があるのは興醒めだな。
小屋も非難小屋ぐらいで十分。
0971底名無し沼さん (ワッチョイ 06c5-ZVB1)2019/07/31(水) 21:13:10.98ID:yfR/rfqX0
>>962
これ山小屋連盟作って自前のヘリ用意するしかないんじゃねーの
当座の資金としての公的融資は検討の余地はあるけれど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。