●山岳用軽量テント●68張り目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!
※前スレ
●山岳用軽量テント●67張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556068424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0822底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbc-BcpU)
2019/07/20(土) 12:26:54.53ID:h9vk7QuN0例えば金具との繋ぎ目みたいな場所とか、硬いものに押し当てるとかすると簡単に折れる
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 8f60-k+pP)
2019/07/20(土) 12:38:23.65ID:MrxkigOq00824底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-Epj+)
2019/07/20(土) 12:44:35.72ID:7mcd9DyLaどちらがオススメですか?
ちなみに初テントです
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 0fa9-ShKg)
2019/07/20(土) 13:00:04.74ID:ScWieWEg00826底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-Txzz)
2019/07/20(土) 13:28:44.37ID:Jch5KbgaaローカスギアCP3(カーボン) 重さ:155 g(1本)
¥6,900.(1本)、¥13,800(2本)
ヘリテイジ ULトレイルポール(アルミ)120cm:270g(1ペア)
¥9,936
BDディスタンスカーボンZ
120cm=285g
¥20,088 (税込
ディスタンスZ(アルミ)
120cm=365g
¥11,772 (税込)
まあアルミでも軽量モデルはそんなに強くないのだろうけど
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa6-z9i4)
2019/07/20(土) 13:53:22.48ID:jdJOEVoX0長さ調整や収納でかさばる
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 8f16-MpFw)
2019/07/20(土) 14:32:10.80ID:IdKmObTR0もっと調べろ
https://yamatabitabi.com/archives/7378/
1本90g 海外の過酷な山岳レースで上位入賞選手が多く利用している実績
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 4fc3-0ngu)
2019/07/20(土) 15:13:40.04ID:48E0WTwa00831底名無し沼さん (スプッッ Sddf-Gjoz)
2019/07/20(土) 17:03:42.86ID:TR6l7PEqdこれは使い方がおかしいもんね
0832底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-/VB7)
2019/07/20(土) 18:47:25.97ID:R3l7rlZKaまだ折れてないしいい買い物だった
0834底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-VOQx)
2019/07/20(土) 19:43:58.07ID:sLynL8va0下手なだけだと思うなあ
0835底名無し沼さん (ワッチョイ 4fcb-W26c)
2019/07/20(土) 21:36:37.50ID:E7v8pwkO0隙間を狙って突っ込んでる奴なんていない。
たまたま隙間に入って持ってかれるパターンだろう。
0836底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-bjFx)
2019/07/21(日) 09:17:17.78ID:bLtygqvXaスキーストックにカーボンはやめといたほうが良い。
スキーの様に激しい動きの最中にカーボンポールが折れた場合、断片が身体に刺さる事がある。
0838底名無し沼さん (ワッチョイ 0f70-Ptil)
2019/07/21(日) 21:48:27.94ID:o2kFzKmX00839底名無し沼さん (ワッチョイ 8ff3-nrrd)
2019/07/22(月) 00:21:18.39ID:y0E3d4ug0アフォか。カーボンストック以前にスキー本体のほうが抜き身の刃物だわ。
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbc-H3el)
2019/07/22(月) 06:42:53.11ID:E+1H5ZIn00841底名無し沼さん (アメ MMb3-/KCR)
2019/07/22(月) 06:55:54.67ID:T6gDGLSHMアルミとカーボンの合わせ技のアルカーボンで万事解決!
トレッキングポールでアルカーボン愛用してるけど、テントポールにもあるのかな
0842底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-I5HI)
2019/07/22(月) 07:17:40.52ID:OYjU/rEmaキャンプ用でそ?
0843底名無し沼さん (ササクッテロ Spa3-Ev2Q)
2019/07/22(月) 07:37:56.62ID:hzuhtxnFp0845底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa7-Gjoz)
2019/07/23(火) 00:17:02.61ID:KKepda3o0エッジ
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 4fcb-W26c)
2019/07/23(火) 01:36:07.71ID:g6xH8tce0ポールの減量は、体感的にはかなり効果あると思ったなぁ。
今ならモンベルのULのアルミポール買うけどね。あれ安くて軽い。
0847底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-z9i4)
2019/07/23(火) 08:06:37.66ID:PQvRKoEbFモーグルでもコブに触れるぐらい
タイミングをとるタクトのようなもの
だからアホらしい
0848底名無し沼さん (アウアウイー Saa3-Txzz)
2019/07/23(火) 09:13:05.10ID:0b57OjOCa脚は売り切れ状態になることあるけど腕とか上半身は縦走したとしてもまだ余力残ってんだよね
だからポールを軽量化して疲労度の低減がそれほどあるのか疑問だった
しかしながら軽いに越したことはないのでそのモンベルの奴でも買って試してみるかな
0849底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-0ngu)
2019/07/23(火) 20:36:31.22ID:atI5aYfBMそういった用途にモンベルのULポールを使うと折れる
0850底名無し沼さん (ワッチョイ ff43-k+pP)
2019/07/23(火) 23:50:55.28ID:CBZjYIbk0普通に使っていたら、折れているのに気付いた感じ。
カーボンも疲労で破断するとは知らなかった。
0851底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-5hLm)
2019/07/24(水) 00:05:27.93ID:wQiiasdc00852底名無し沼さん (ワッチョイ ff96-DGEx)
2019/07/24(水) 00:18:46.96ID:r/appe1m00853底名無し沼さん (JP 0He3-r46N)
2019/07/24(水) 00:19:42.70ID:zW74pvE4H0855底名無し沼さん (ワッチョイ 3f08-Ev2Q)
2019/07/24(水) 01:24:17.50ID:Oksv1fPq00856底名無し沼さん (スププ Sd5f-n7Fc)
2019/07/24(水) 18:00:02.14ID:UG8N5lrUd0857底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-WZlQ)
2019/07/24(水) 19:32:06.49ID:l0tyVbpVM0858底名無し沼さん (スッップ Sd5f-M5b6)
2019/07/24(水) 19:35:13.85ID:eoKMcxJ0d0859底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-KwBf)
2019/07/24(水) 19:45:00.51ID:Yr8LYKmy0ボールは無いけど、ストック兼ポール付きならあるよ
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 3f16-KwBf)
2019/07/24(水) 19:45:17.87ID:Yr8LYKmy00861底名無し沼さん (ワッチョイ 3f6f-I5HI)
2019/07/24(水) 21:17:07.21ID:mYTvnF4L00862底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-OMRy)
2019/07/25(木) 05:23:21.70ID:74+30jida0863底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/25(木) 06:04:18.43ID:Nq5Dz81baダブルだがらディスタンスシェルターよりかは結露の心配は無いだろうし
この形はきちんと貼れれば耐風性もある
ただホーネットストームと比べて軽量というわけでも無いから
選ぶならストームの方になるのだろうが
しかしポールを持って行く前提ならばポール兼用シェルターは、ポール+計量テントより総重量が軽くなるのは事実なわけで
まだ俺は新テントで悩んでいる
0864底名無し沼さん (スッップ Sdaa-ebAV)
2019/07/25(木) 07:12:33.38ID:1zEoSpZPd0865底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-vdDm)
2019/07/25(木) 07:19:01.60ID:UsIAff2Cd透湿性素材じゃなければ物理的に水通さない
0866底名無し沼さん (オッペケ Sr23-ROPC)
2019/07/25(木) 07:22:25.63ID:vMrAT+FZrヤマテン予報で風速20mの強風の中でも平気で立ってたので確かに耐風性はあるらしい
0867底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-OMRy)
2019/07/25(木) 07:30:18.09ID:IG3dU+0ga0869底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-Uznj)
2019/07/25(木) 08:55:24.77ID:yUxlTGz50ラゴ Pro.air1のような非自立式でフライとインナーがバラバラなのは
風が強かったり雨降ってきた時の設営と撤収が大変だから使えないな。
非自立ならシングルかダブルならフライとインナーが一体型が良いよ。
0870底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/25(木) 09:25:21.38ID:I1sfmsuAa確かにそこがネック
あの構造は設営に手間がかかりそう
ちょっと風強かったらもう嫌になってそう
0872底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0b-OMRy)
2019/07/25(木) 09:47:35.15ID:G4QH9Soi00873底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba9-tP4r)
2019/07/25(木) 19:35:36.22ID:0o7W+Xgw00874底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-DeXd)
2019/07/25(木) 23:45:54.91ID:Ljvb85Okd0875底名無し沼さん (ワッチョイ 1e58-UP9u)
2019/07/26(金) 00:06:19.55ID:50p92lai00876底名無し沼さん (ワッチョイ cfa9-Yn4E)
2019/07/26(金) 03:16:06.35ID:2UggQ0vv00877底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-tDCo)
2019/07/26(金) 07:56:52.21ID:HGlpKEWi00878底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-cCBo)
2019/07/26(金) 12:21:21.53ID:/RcLBqrpMええんちゃう?
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 9354-CokB)
2019/07/26(金) 12:55:18.21ID:Nill03EY0初心者なので教えてほしいのですが、
新品購入したら使用前に撥水剤かけるもんなんですか?
0881底名無し沼さん (スップ Sd4a-ZCdQ)
2019/07/26(金) 13:15:22.06ID:sHyDu7nnd0882底名無し沼さん (スップ Sd4a-ZCdQ)
2019/07/26(金) 13:23:36.14ID:sHyDu7nnd使用後は軽く埃を払って良く乾かす
変なクスリかけたり、汚れ気にしてゴシゴシこすったりしなければ、VLの撥水はかなりもつよ
0883底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-lX5B)
2019/07/26(金) 13:32:02.67ID:zBRPq38AM本当にカタログほど軽いのかな?
0884底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-+8Pz)
2019/07/26(金) 14:57:46.21ID:zJrokTgfMアトム1pは本体、フライ、付属のペグとフロアシート全部あわせて1720gだった
0885底名無し沼さん (JP 0H96-vdDm)
2019/07/26(金) 15:00:05.76ID:amDMOD+fH0887底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-Uznj)
2019/07/26(金) 15:07:52.77ID:BaAFx6EJ0最小重量しか書かないのは詐欺に近い。
0888底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-PwZC)
2019/07/26(金) 15:12:54.34ID:egryvjova0889底名無し沼さん (ワンミングク MMfa-lX5B)
2019/07/26(金) 15:16:40.28ID:zBRPq38AMしょんねえな
0891底名無し沼さん (ワッチョイ a373-ngC6)
2019/07/26(金) 17:25:38.10ID:WnjQmZjk0今年も重いけどソウロでいくか
0892底名無し沼さん (スフッ Sdaa-ZSF6)
2019/07/26(金) 17:33:43.28ID:FOW+WWwVd暑くない?
0893底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-Chzk)
2019/07/26(金) 18:00:48.88ID:AcXXtqPsd0894底名無し沼さん (ワッチョイ a373-ngC6)
2019/07/26(金) 18:01:25.96ID:WnjQmZjk0日が出てる時間はテントの中にはいられない
0895底名無し沼さん (ドコグロ MMc2-tDCo)
2019/07/26(金) 18:12:54.68ID:9VsKvYQhM0896底名無し沼さん (ワッチョイ 1e98-ZSF6)
2019/07/26(金) 18:16:30.24ID:IuHq1nsC0ありがとう
メッシュインナーにすればいけるかと思ったけどそういう問題でもなさそうね
0897底名無し沼さん (ワッチョイ 27d7-aoqV)
2019/07/26(金) 18:31:32.86ID:an6vRNWF0ガイライン、ペグ、スタッフバッグは自分の好きなものに交換するので最小重量だけ書いてくれればいい
出来るならガイライン、ペグは別売りにしてもらえると無駄がなくて良い
0898底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/26(金) 18:36:07.55ID:73LRCePKa予想
袋 50g
ペグ、貼り綱100g
フットプリント200g
1720gにならなくね?
0899底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-4kDf)
2019/07/26(金) 18:49:08.91ID:/La9wn/tM0900底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-ZVB1)
2019/07/26(金) 19:03:30.92ID:1kVtvshza本物と比べて、どうなんだろうな?
0901884 (ワッチョイ 0ad8-+8Pz)
2019/07/26(金) 19:22:02.58ID:baOGgDCY0本体+フライ(袋込み)1035g
ポール(予備、袋込み)350g
ペグ(8本、袋込み)100g
フットプリント(袋込み)160g
0902底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-YUdb)
2019/07/26(金) 19:26:16.65ID:jbjhRjWCa重いよ
アトム1pは本体、フライ、付属のペグとフロアシート全部あわせて1720gだった
901 884 (ワッチョイ 0ad8-+8Pz) sage 2019/07/26(金) 19:22:02.58 ID:baOGgDCY0
計り直してみたらもうちょい軽かったわ、すまん
本体+フライ(袋込み)1035g
ポール(予備、袋込み)350g
ペグ(8本、袋込み)100g
フットプリント(袋込み)160g
0903底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/26(金) 20:12:53.30ID:73LRCePKaやはりそんなもんか
フットプリント無しで1.5kg程度なら最先端の軽量テントではないけど
山岳軽量テントの平均位だよね
0904底名無し沼さん (スッップ Sdaa-5trI)
2019/07/26(金) 20:49:05.91ID:wsLG0b2Ed流石にいないよね?
0905底名無し沼さん (ラクッペ MM33-d7V3)
2019/07/26(金) 20:59:36.43ID:YBBpSwBTM0906底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/26(金) 22:42:57.43ID:73LRCePKa長辺入り口
この条件必須の人は多いだろう
あとはテン場で被りにくいとか…
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 6b21-+8Xl)
2019/07/26(金) 22:56:20.16ID:nwlRD5Er00908底名無し沼さん (ワッチョイ 8e64-eurc)
2019/07/26(金) 23:02:54.77ID:NHo7DZCp0加齢臭漂うスレですなあ
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)
2019/07/27(土) 00:24:36.20ID:7bOT4ZJA0湿っぽいっていうか根暗っていうか、気持ち悪すぎw
0910底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)
2019/07/27(土) 00:27:06.89ID:7bOT4ZJA0長辺のほうが便利だけど人気のエリアは連休やハイシーズンのテン場、カオスだからなあ
長辺だと出入りでストレスたまるんだよね
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 2f93-pmFc)
2019/07/27(土) 05:45:05.97ID:Ds9RVcBE0さすがにキモすぎるわ
0912底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-u3AA)
2019/07/27(土) 09:18:16.57ID:SAlRwOid0いいとこ取ってまったりするときの長辺出口からの眺めは格別だぜえ
0913底名無し沼さん (ワッチョイ fae6-Chzk)
2019/07/27(土) 13:13:09.11ID:0cgkLiNM0嵐にあった様子がつべに上がってるけど
撤収はやいな
Camping in a storm
0914底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-ZVB1)
2019/07/27(土) 19:28:13.97ID:9ZAlUNY1a本家は20D シリコンコーティングポリエステル
パクリは15Dナイロン
嵐も大丈夫そうだったし、加水分解しそうもないので、買ってみる
ツエルトは一人だと立てるの大変だし、虫やら蛇が気になって休まらない
0915底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-73ti)
2019/07/27(土) 23:32:52.87ID:sSuYzjgOa私ならこうする
窪地に張らない ヨシ!
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 8a68-wvYg)
2019/07/28(日) 00:27:46.14ID:V2eLXkDj00917底名無し沼さん (スププ Sdaa-cCBo)
2019/07/28(日) 00:28:03.94ID:3PvTQflZd集団自殺?
0918底名無し沼さん (ワッチョイ a360-wm0+)
2019/07/28(日) 00:30:46.52ID:8cQ/uR8e0フェス怖いわー
なんかウェイだから怖いうぇい
0919底名無し沼さん (ワッチョイ 1e25-5trI)
2019/07/28(日) 00:32:10.95ID:H+JsJ0CY00920底名無し沼さん (ワッチョイ 1e7d-s08W)
2019/07/28(日) 01:25:24.75ID:iOJ71cQf0ずっと雨だからゴアアウターも染みてきて死んだ
10mmぐらいの雨が12時間も続くと死ぬんだなやっぱ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。