トップページout
1002コメント274KB

●山岳用軽量テント●68張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/06/16(日) 09:17:22.85
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●67張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556068424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0148底名無し沼さん (ワッチョイ c143-ZHaP)2019/06/24(月) 11:56:15.93ID:wqDEKRuh0
ブリ用アシストフック自作しようと思うんだけど、せき糸はNO.6 フックはいつも使ってる4\0 使う予定
ラインはどこのどの太さがオススメ?
ボビンホルダーもメーカー色々で悩むな
0149底名無し沼さん (ワッチョイ c143-ZHaP)2019/06/24(月) 12:03:52.20ID:wqDEKRuh0
ごめんスレ間違い…
0150底名無し沼さん (ブーイモ MMab-1Nzm)2019/06/24(月) 12:27:20.28ID:lsyAqBgcM
テントの進化ってほぼパクりの歴史よな
連結式もヒルバーグ→ビッグスカイ→ゼログラムとパクってんだからモンベルもはよパクって欲しいわ
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 410b-Ky0N)2019/06/24(月) 12:47:56.98ID:3O2YVsyx0
だから連結式なんてヘリテイジが二十年前にやってると
0152底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)2019/06/24(月) 12:53:47.47ID:dbY57tkKd
連結式のデメリットは?
普通に考えれば収納時に嵩張るか
0153底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)2019/06/24(月) 13:04:24.33ID:1K2XEplka
干しにくい
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 51ed-Zsa1)2019/06/24(月) 13:12:05.82ID:T+ZpjhSB0
>>151
ヒルバーグは1973から連結しているテントを販売してる。
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 2bd3-F2Fz)2019/06/24(月) 13:20:14.97ID:ghaaQ7SH0
通気性重視でVS買ったわけだが、ようわかんねーなセンターハブ付きのポール
センターハブ部分のジョイントは奥まで刺さらないでいいのか?

https://i.imgur.com/wgEMllu.png

それともいきなり僕また何かやっちゃいましたか
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-eGkX)2019/06/24(月) 13:33:20.06ID:2ZRxhKiM0
ちゃんと奥まで刺さるはず
あんまり力入れない方がいいけど、左右に回転させながらゆっくり挿入れてみ
0157底名無し沼さん (アウアウクー MM0d-aVs3)2019/06/24(月) 13:41:33.96ID:jf5AjEdNM
なんかヤラシイ
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 2bd3-F2Fz)2019/06/24(月) 13:43:05.94ID:ghaaQ7SH0
ちょっと検索してみると、刺さらないでいいのか
ビビらせんなや
センターハブの出っ張りが邪魔で折りたたみもうまくいかない

ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b0248aa3109b24cb97f1db0fd349fb72ef1a9344.69.2.9.2.jpeg
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201408/06/19/a0145819_20223497.jpg
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201408/06/19/a0145819_20232954.jpg
0159底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)2019/06/24(月) 13:45:49.58ID:1K2XEplka
>>155
自分のVLのやつ見てみたけど
センターは左右に振れるようにプラの穴に段差があるわ
少し間が空くのが正解だな
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 2bd3-F2Fz)2019/06/24(月) 13:58:46.18ID:ghaaQ7SH0
ttps://outdoorgearzine.com/wp-content/uploads/setting3.jpg

あのアウトドアギアジンのレビューでもはっきりと刺さってないよな
ふーよかったよかった
センターハブから知らんうちに抜けてはいけないとこが抜けてしまったかとまじびびったぞ
0161底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-nMMR)2019/06/24(月) 14:00:12.30ID:wuU/Z5OMa
普通にささるけど…
0162底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)2019/06/24(月) 14:11:25.38ID:1K2XEplka
>>161
それ古くなって穴の中の()←こんな段差が削れてるわ
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 2bd3-F2Fz)2019/06/24(月) 14:19:26.62ID:ghaaQ7SH0
ポールの折りたたみは最初は2本同時に、その後は4本同時に引き抜くとうまく折りたためるのか
0164底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-6WzX)2019/06/24(月) 17:00:52.00ID:ff/agW0Ta
>>147
ミラージュ2P持ってるぜ
去年の夏はクソ暑くて北岳でも夕方までは両側ドア全開できて便利だった
ただランタン付けたら前室閉めないと中はメッシュだから丸見え
軽いけどフロアもペラペラだから穴は開きやすい
補修しながら夏限定で使ってる
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 49bc-YKEd)2019/06/24(月) 21:13:50.83ID:SwQHqC470
>>164
ええのぉ かっちょいいよなミラージュ
0166底名無し沼さん (ワッチョイ b140-ZHaP)2019/06/24(月) 21:40:10.29ID:nmWXT1aH0
ビックスカイ初めて聞いた
カッコいいけど、山岳テントは信頼の老舗でないと安心できない
アライ モンベル ヒルバーグとか以外に老舗といえばどれだと思う?
ヒルバーグは連結なのが個人的に好きではない 干しにくいし重いし一ヶ所破れても全部変えないといけないし
0167底名無し沼さん (ワッチョイ dbd2-lp98)2019/06/24(月) 21:48:41.36ID:jMKEdyab0
チヌーク欲しかったけどVL26TA買ったわ
0168底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-/IIR)2019/06/24(月) 22:13:32.55ID:p6NiJMxUr
老舗じゃないと嫌なら一生アライ使ってりゃいいんじゃねえの
0169底名無し沼さん (スッップ Sdb3-kjsX)2019/06/24(月) 22:28:23.35ID:7NxQ6tSVd
>>141
同じ山で同じ場所にテント張って
テントのメーカーでマウント取るヤツはなあ
モンベルでいのよ
せめてカッコつけるならシングルウォール
0170底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-nMMR)2019/06/24(月) 22:45:24.30ID:wuU/Z5OMa
そもそもカッコつけるのニワカだろw
0171底名無し沼さん (ワッチョイ c11d-aVs3)2019/06/24(月) 22:50:08.08ID:wLmRuY1u0
おんなじテントがギチギチに設置されてて自分のテントがどれかわからなくなるような思いはしたことないけど
飯食って戻ってきたとき他人がいたらビビってしまいそう
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 2b25-9Zwy)2019/06/24(月) 22:51:03.31ID:HQFhlsAB0
>>166
いや、ヒルバーグは普通に分離できるけど?w
0173底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Hx0X)2019/06/24(月) 22:53:48.11ID:LiK7+lR2a
ホーネットストーム2Pか、VL26TAで悩み中。
山でテント泊は未経験です。
長辺に出入口があるタイプがいいなと考えてます。
どっちを買おう…ボーナス出るんで買ってしまいそう!
0174底名無し沼さん (ワッチョイ c11d-aVs3)2019/06/24(月) 23:25:33.48ID:wLmRuY1u0
ムダづかいしまくれるならヒルバーグのアラックがいいなあ
0175底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-0hB9)2019/06/24(月) 23:50:40.41ID:1xEQO/6wa
ヒルベルト空間
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 2b58-ZHaP)2019/06/25(火) 08:38:21.66ID:Qd81sC3L0
ヒルバーグの話題ばっかなのにステマ言われたりしないのな
0177底名無し沼さん (ワッチョイ 410b-Ky0N)2019/06/25(火) 08:42:23.36ID:pd/d1RWg0
高くてな
0178底名無し沼さん (ブーイモ MMab-6SU4)2019/06/25(火) 08:48:56.45ID:khRrLLo/M
VLの末尾Aシリーズって案外重いのね
ストイックな人はVB買ってねって事か
0179底名無し沼さん (ブーイモ MM75-wW06)2019/06/25(火) 13:09:07.60ID:6eeO3eQUM
こないだの世界まる見えで火山火口調査のため火口近くにテント張ってたんですが、これどこのなんてテントかわかる方いませんか?
ヒルバーグっぽいかなあと思っていろいろ検索したんですがなかなか出て来なくて……
https://i.imgur.com/PTpAAix.jpg
https://i.imgur.com/elImo7H.jpg
0180底名無し沼さん (アークセー Sx8d-6Wjr)2019/06/25(火) 14:59:44.39ID:oB0fNCHcx
道具はブランドとかカッコじゃないと思いますが、それでも一番イケテテわかってるなと思われるテントは
どれですか?
エスパース?
0181底名無し沼さん (スップ Sdb3-6Wjr)2019/06/25(火) 15:02:28.66ID:YVzgbqWzd
マーモット
0182底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-RFF/)2019/06/25(火) 15:18:20.44ID:o5e6vMaxr
ハスキーのデザインに似てる
0183底名無し沼さん (ワッチョイ dbd2-lp98)2019/06/25(火) 15:57:21.09ID:NME34a6e0
ハスキーのファイターに見える
0184底名無し沼さん (ブーイモ MM75-wW06)2019/06/25(火) 16:36:21.60ID:XkRQZAo1M
ありがとうございます、ハスキーって知りませんでした!形めっちゃ似てますね、国外の情報にも手を出してみます。
0185底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-holl)2019/06/25(火) 19:08:27.99ID:BnC51fWWa
>>180
テントに限ったことじゃないけど、身の丈に合った道具を使うのが、一番イケテてカッコいいと思うよ
0186底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-0BNU)2019/06/25(火) 19:41:04.31ID:HAAK8Kwqa
つべみてたらこんなのがオススメ表示されてググったら面白そうなテントだった
http://durstongear.com/product/x-mid-1p
強風や積雪に完全対応と書いてるけどシェルターだよねw
0187底名無し沼さん (ドコグロ MMa3-0KxC)2019/06/25(火) 20:31:17.60ID:D8jVmuFrM
それキックスターターぽいとこで1年半くらい進捗が遅れた上にタープテントのパクリと言われてデザイナーがめっちゃキレてたやつ
ファーストロットにインしてたけどあまりに遅すぎてキャンセルした
0188底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-0BNU)2019/06/25(火) 20:33:01.11ID:HAAK8Kwqa
>>187
そうなのかw
だからシェラデザインズに先こされちゃったんだねww
https://sierradesigns.com/high-route-1-fl/
0189底名無し沼さん (ドコグロ MMa3-0KxC)2019/06/25(火) 21:48:10.58ID:D8jVmuFrM
それのパクりとも言われてたなw
まあ向こうはストック使ってハイクが普通だしzpacksのduplexよりは安いから需要はあるっぽい
ファーストセカンドサードロットは即売り切れて今は半年〜1年待ちじゃなかったっけな
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 010d-eGkX)2019/06/25(火) 23:52:27.07ID:MvSBV40t0
Hi-REVO迷ったけど
ヘリテイジはあのヘンテコな緑色やめてくれないんですかねェ…
エスパース使ってると虫がいっぱい来るんですよ
0191底名無し沼さん (ワッチョイ d30d-okmR)2019/06/26(水) 00:33:38.06ID:T8vI/FRX0
メスナーのサラエボ新型が出たら起こしてくれ
0192底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-ZHaP)2019/06/26(水) 08:41:17.38ID:GOsMggqv0
>>191
ご冥福をお祈りいたします。
0193底名無し沼さん (ワッチョイ 2b58-ZHaP)2019/06/26(水) 08:58:17.66ID:BqQjTE8H0
永眠したか
0194底名無し沼さん (ワッチョイ b9cb-+Ym3)2019/06/26(水) 09:07:55.35ID:16Ml8jEI0
>>190
ヘリテイジ選んだら高所冬季を指向しなきゃな
0195底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-uHwb)2019/06/26(水) 12:17:51.27ID:UFWLDtvSa
タープテントのモーメントdw気になってる
バックオーダーってどれぐらいかかるんだろ

https://www.tarptent.com/product/moment-dw/
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-ngRs)2019/06/26(水) 14:01:58.43ID:zYxGZH400
Mailで聞いてみるしかないな
0197底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-uHwb)2019/06/26(水) 14:34:41.47ID:UFWLDtvSa
そだね、お金ができたら聞いてみるわ
0198底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-l7I4)2019/06/26(水) 20:05:17.69ID:z70PRiEvd
自分はヘリテイジのデュオ アルティメイトにした
フライ装着したまま畳んであって、張るときもそのまんま広げてポール通してる
0199底名無し沼さん (スププ Sdea-7x+P)2019/06/27(木) 16:59:11.04ID:iNWPD7rJd
https://i.imgur.com/MGCmdrw.jpg
☆ー☆
0200底名無し沼さん (ワッチョイ ca16-GNg2)2019/06/27(木) 21:55:28.66ID:B4NSmZrM0
チヌークかミラージュを買おうと思っているんだけど、検索すると出てくるビッグスカイの公式オンラインっぽいサイトで買った方いますか?
個人輸入は何回かしたことあるんだけど、このサイトで本当に買えるのかな
0201底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-5i6c)2019/06/27(木) 21:56:12.05ID:xstkcnqSa
マンセー!マンセー!
0202103 (アウアウウー Sa11-bYGp)2019/06/28(金) 11:40:03.99ID:/wIEeoZga
>>200
これが公式サイトだと思うけど、フットプリントとか細かい選択が出来そうもない。
https://bigskyinternational.com/
それで、公式サイトのショップの所に見つかりませんか、試す。を押したら、ここに着いた。
http://bigskyproducts.com/
ここは結構充実していて、アカウント作って購入する段になったら、このサイトになっていた。
****.netsolstores.com
少し不安だが、注文したら customerservice@bigskyinternational.com  から確認のメールが来た。
多分大丈夫だと思うが、商品はまだ来ていない。
このサイトは製品が売り切れでも、注文を受け付けるみたい。
で、無いとすぐにメールが来て、バックオーダーにするか聞いてくる。
製造元だから納期も教えてくれる。断る事も出来るようだ。
0203底名無し沼さん (ワッチョイ fe70-bYGp)2019/06/28(金) 16:06:20.32ID:PRgNcYwn0
そこ3年前にウィスプ1P注文した時は
12月1日の年末セール開始日に注文して一ヶ月ちょい後の1月5日に届いたわ
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 4d0d-5hf/)2019/06/28(金) 20:36:12.29ID:C30Y1u9i0
ホネスト1Pのフットプリントはストーム専用じゃなかった
「ここに引っ掛ける」みたいな説明書と実物が違うということは
別モデルの流用品なんかな
細引きで結ぶから良いけどさ
0205底名無し沼さん (ワッチョイ d664-1m0Z)2019/06/28(金) 22:18:48.31ID:7fxJRNJY0
>>204
ノーマルホーネットと同じ
0206底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-5i6c)2019/06/28(金) 22:50:09.42ID:jmOK3E70a
ゼログラムは格別最高だろう?
宇宙一だよなぁ?
0207底名無し沼さん (ワッチョイ 7d7d-GWvS)2019/06/29(土) 00:58:12.10ID:lKUKroTu0
結露しないしインナーは撥水効果が永続的で一体型で設営が簡単で両面入り口なのに軽いだけだな
0208底名無し沼さん (ワッチョイ 55a8-Rm+0)2019/06/29(土) 12:49:59.35ID:r4w5qZGt0
こりぁ必死だw
0209底名無し沼さん (ワッチョイ a968-SgbD)2019/06/29(土) 21:45:56.39ID:oXKO7bri0
>>207
なんだ大したことねえじゃねえか
ハイレヴォならダブルウォールだから結露しないし1キロ切るからゼログラム より500g以上軽いんだぜ
0210底名無し沼さん (オッペケ Sred-1m0Z)2019/06/29(土) 23:05:10.61ID:8SIsvZ/ar
ペグ50gとアンダーグランドシート120g入れたら1,110gだから390gの差だね
エルチャルテン1.5Pが1.5人用の広さがあることを踏まえるとそこまで大きくないかもね

あとエルチャルテン1.5Pは両側に入口あるから出入りが楽だし、全室も広くて調理場や靴置き場としてゆとりがあるし、何より涼しい
そしてハイレヴォが3シーズン用なのに対してオールシーズンに対応してるところが特徴だね

それで同じ価格帯だね
0211底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)2019/06/30(日) 00:27:56.79ID:wcD074CDa
気持ちわる
0212底名無し沼さん (ワッチョイ d6bc-+UKl)2019/06/30(日) 00:33:02.33ID:JUzMgudB0
キモ!
0213底名無し沼さん (スップ Sdca-JP1L)2019/06/30(日) 06:59:24.45ID:fZDh/8Tbd
ゼログラム、そんなに良くないけどなぁ
0214底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)2019/06/30(日) 07:53:48.55ID:wcD074CDa
作りが雑いのは選択肢にならね
日本の縫製なら+2万で選択肢に入るけど
0215底名無し沼さん (アメ MM39-1bMu)2019/06/30(日) 08:47:46.22ID:Dhl5ttEJM
日本の縫製なら

それはファイントラックの雑縫製を言ってるのか?
0216底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-9NVx)2019/06/30(日) 09:51:58.15ID:7u0Ppv/80
まぁゼログラムの技術ってのは今後のユニクロテント(ステラクラス)のスタンダートになるんじゃね
例えばソフトシェルとかも最新素材を使用したモノはレインウェア必要ないくらい雨弾いてくれるし、
技術の進歩ってのは化石脳には理解し辛いかもしれんがw
0217底名無し沼さん (アメ MM39-1bMu)2019/06/30(日) 10:10:35.85ID:fp2rX34PM
ソフトシェル
雨を弾いても対水圧がありませんよ
0218底名無し沼さん (ワッチョイ 55a8-Rm+0)2019/06/30(日) 10:15:19.84ID:Zv72LzYO0
アライのシングルとダブル、メスナーシングル、ファウデ 非自立、ノースフェイス、中華製ゴミテントと色々使って来たがゼログラムを選ぶ理由が見つからない。
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 0a7b-V6Y+)2019/06/30(日) 10:20:43.13ID:qJRnMYPb0
初めてテント買ったんだが
先輩方教えて
グラウンドシート 、スリーピングマットは
買いましたが、
テントの中に敷くインナーシート?
も欲しいですが皆さんどういったの使ってますか?
必要ないのかもしれないけど、
正直言うと貧乏性であり、大切に使いたいと思って。
0220底名無し沼さん (ワッチョイ d664-1m0Z)2019/06/30(日) 10:36:35.87ID:Ox0t+GMz0
>>219
そのような物が必要だと思ったのは何故?
0221底名無し沼さん (ワッチョイ 8625-YAM/)2019/06/30(日) 10:44:11.83ID:1zP3okrG0
>>219
インナーシート?

ペルシャ絨毯みたいなのでどうか?
0222底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-V6lM)2019/06/30(日) 10:51:53.68ID:SWePSgLHa
>>219
軽いのならサバイバルシート
快適性を求めてるならフカフカのレジャーシート
外側はフットプリントで守ってテント内のフロアを何から守るの?
汚れ?
0223底名無し沼さん (ワッチョイ c125-7e/k)2019/06/30(日) 10:56:42.26ID:ForRcRLC0
銀マットのことだろ多分
0224底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-p+FC)2019/06/30(日) 10:57:18.08ID:uJ9qIuTGa
ホームセンターで買ったアルミ箔が貼ってる厚さ1ミリのスポンジ
軽いし暖かいし結露もしにくくなった気もするしそんなに嵩張らないし、なにより安い
0225219 (ワッチョイ 0a7b-V6Y+)2019/06/30(日) 11:20:58.45ID:qJRnMYPb0
皆さんありがとうございます
理由はテントの生地が薄いと感じて
自分の不注意などで破れないかと思ったからです
0226底名無し沼さん (ワッチョイ d664-1m0Z)2019/06/30(日) 11:25:35.47ID:Ox0t+GMz0
>>225
グランドシートあるならいらんやろ
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 99a9-hd/a)2019/06/30(日) 11:47:17.31ID:XDzOVo1j0
農業用ポリシートがいいよ
0228底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)2019/06/30(日) 12:31:22.54ID:jVKXXr7Gd
エルチャンテンプロ

尾瀬で昨日張って来た
さっき豪雨の中撤収したけど
ホント一瞬で終わるね

欠点というか仕方ない部分だけど
出入りの時のフライシート開ける際
雨に濡れやすい構造。

結露耐性は信じられないくらい
半信半疑だったけど
これ評判通りだね
あともう一点
収納袋
防水にしてコンプレッションバックにして欲しい
今帰宅中だけど
ザックの中濡れてそうで憂鬱です。
0229底名無し沼さん (スフッ Sdea-IITt)2019/06/30(日) 12:56:31.75ID:ra+lOQz5d
結露結露ってよく言うけど
これまで結露した経験が無いんだけど
そんなにするもんなの?
真冬は知らない
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 8625-YAM/)2019/06/30(日) 12:58:24.05ID:1zP3okrG0
>>228
話題になってる縫製と開口部のマジックテープの具合はどうですか?
0231底名無し沼さん (ワッチョイ bed2-HhsQ)2019/06/30(日) 13:01:44.92ID:tTitJYS80
VL26TAでグランドシートは純正、インナーシートは一回り小さい安物を使ってる
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 8658-1m0Z)2019/06/30(日) 13:22:59.29ID:luNZchj00
縫製は個体差あると思うよ
俺がもってる1.5Pは気になるようなところはなかった
0233底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-GNg2)2019/06/30(日) 13:23:46.54ID:pz4RaK43M
エルチャン…

本当に持ってるの!
0234底名無し沼さん (スップ Sdca-0bbT)2019/06/30(日) 13:28:03.87ID:hyFEo1Rxd
ゼログラムのテント、家族キャンプとかならいざ知らず、山岳テントとしては流行らんだろう。
韓国製のテントを担いで山に行きたいか?
性能は見新しいか?、デザインは?、
ないない
ヘリノックスの様に韓国製とバレる前に流行れば別だがもう遅い。
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 8658-1m0Z)2019/06/30(日) 13:35:42.59ID:luNZchj00
韓国がどうとかいちいち気にせんわ
0236底名無し沼さん (ワッチョイ be4f-V4yr)2019/06/30(日) 13:37:55.96ID:kz4+XT/y0
いちいちどこ製とか気にするか?
必死になって韓国をライバル視する理由もよくわからん
たぶんネトウヨとか呼ばれてる人なんだろうけどうざいから他所でやってほしい
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 6d21-hl3N)2019/06/30(日) 13:55:23.92ID:SLFm1hCc0
今やどこのメーカーも中国製ばかりだし今更気にしてもしゃあないよ
0238底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)2019/06/30(日) 14:03:46.64ID:wcD074CDa
いやいやアライやプロモンテ、しっかり作られた日本製が有るやろw
0239底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)2019/06/30(日) 14:08:42.39ID:jVKXXr7Gd
>>230
すみません
高崎線寝落ち

うーん
あんまり気にならないというくらいしか
こまかく見ませんでした
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 99a9-hd/a)2019/06/30(日) 14:11:07.15ID:XDzOVo1j0
プロモンテはいうほど縫製良くないぞ
アライはいいけどシームサボってるしな
0241底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)2019/06/30(日) 14:13:07.16ID:jVKXXr7Gd
>>234
君のような
ネトウヨではない
というかネトウヨのようになりたくないので
気にならないですね
それにエルチャンテン
登山で使わんと
もったいないでしょ
キャンプだったら
重くても良いので
タープ一体型とか広いやつとか

まあそれも知らないでしょうね
山にも登らないでしょうし
0242底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)2019/06/30(日) 14:15:06.96ID:jVKXXr7Gd
>>234
あと
山行かないだろから教えてあげるけど
アルプスで最近めちゃ増えてる
僕も良さそうと思って話聞いて買った
0243底名無し沼さん (スップ Sdea-D6ic)2019/06/30(日) 14:16:58.39ID:OtpiX8OCd
台湾だとネイチャーハイクばっかりとか以前聞いたが今はどうなんだろね
0244底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-p+FC)2019/06/30(日) 14:39:42.90ID:uJ9qIuTGa
どうでもいいけどエルチャルテン

372 底名無し沼さん sage 2019/06/19(水) 22:52:54.35 ID:0IFlMGal
エルチャンテンは生地の構造レベルでの撥水だから機能低下しないぞ
0245底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)2019/06/30(日) 14:42:26.90ID:KJOb4k18d
>>240
俺もプロモンテは酷いと思う
持ってないのがしっかりしてると言う
0246底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-p+FC)2019/06/30(日) 14:46:51.98ID:uJ9qIuTGa
プロモンテ持ってるけれど
縫製は褒められないけど、しっかりしてると思うよ
0247底名無し沼さん (スップ Sdca-JP1L)2019/06/30(日) 14:49:21.98ID:fZDh/8Tbd
なんか必死臭いのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています