トップページout
1002コメント232KB

★栃木の山について語れ Part16.

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:39:20.12ID:+uXT97Fi
前スレ
★栃木の山について語れ Part15.
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543232153/
0928底名無し沼さん2019/10/28(月) 21:24:51.38ID:kaVQB/Dr
今週末あたりが奥日光は見頃らしい。半月山に続く道は6時から通行できるんだっけ?
0929底名無し沼さん2019/10/28(月) 21:48:43.37ID:mBnisdXF
>>922
倒木は奥社跡から水場の先のガレ場の急登までの区間に結構あります。
写真は奥社跡から一里ヶ曽根の間です。
0930底名無し沼さん2019/10/28(月) 23:54:52.69ID:aRfZsfDS
>>927
車から見えるようにザックにリフレクターやライトを着けて歩こうと思います
ありがとうございました
0931底名無し沼さん2019/10/29(火) 09:38:21.84ID:PPUmAieP
https://diamond.jp/mwimgs/e/f/-/img_ef2e494480a14875fd48f5b05a240e3f278630.jpg
これ見ると日光はやはり別格なのかと思う
全国市町村が1700以上ある中での10位だもんな
栃木県自体は47都道府県で43位なのに
0932底名無し沼さん2019/10/29(火) 20:13:47.21ID:06z0M+R9
日光県にしよう
0933底名無し沼さん2019/10/29(火) 20:33:44.96ID:MFTQ1R6R
皇海山とか人気ないしな
0934底名無し沼さん2019/10/29(火) 20:56:57.23ID:oCdwwmdo
今週末は社山に登る予定
稜線から見える八丁出島の紅葉🍁が楽しみだな
0935底名無し沼さん2019/10/29(火) 21:31:49.95ID:06z0M+R9
八丁出島を見るたびにチンコ連想するよね
0936底名無し沼さん2019/10/29(火) 21:53:08.30ID:FuM6EP+8
>>934
他県住みだけど半月山~社山は良い道だね
0937底名無し沼さん2019/10/29(火) 22:16:27.25ID:/zJsTUGx
先週土曜は社山から富士山がくっきり見えた
0938底名無し沼さん2019/10/29(火) 23:27:00.16ID:bUF1lCC1
雪の積る社山が好き
0939底名無し沼さん2019/10/29(火) 23:41:30.44ID:f5DJT7qJ
>>935
俺のはあんなに曲がってないな。
0940底名無し沼さん2019/10/30(水) 00:25:11.84ID:VT3m8wIG
社山〜黒檜岳「の途中」までもいいぞー
黒檜岳は糞だけど
0941底名無し沼さん2019/10/30(水) 06:55:14.54ID:auO69MBK
社山〜黒檜岳の途中は、確かにいいね。
黒檜岳に近づくにつれ、樹林帯になるので、イマイチになってしまうんだが。
あのへんのシカは人から逃げようとしないので、少し怖かったわ。
0942底名無し沼さん2019/10/30(水) 08:04:25.08ID:u6zSO1C0
黒檜山から先はどんな感じですか。
0943底名無し沼さん2019/10/30(水) 09:01:15.77ID:6IjyFBtf
社山と黒檜の間の尾根は鹿道トラップが有るから、よそ見しながら歩いていると別な世界へと案内されてしまう
0944底名無し沼さん2019/10/30(水) 09:43:41.15ID:u6zSO1C0
話を総合すると鹿天国か。
0945底名無し沼さん2019/10/30(水) 18:40:28.40ID:RraiAgRl
矢板、鹿沼、宇都宮あたりで土曜日の
ホテルの予約が取れないぜ
これは宇都宮の道の駅で車中泊しかないかな
0946底名無し沼さん2019/10/30(水) 18:44:45.68ID:RraiAgRl
宇都宮森林公園の駐車場って車中泊できる?
矢板のrvパークですら予約とれなかった‥
0947底名無し沼さん2019/10/30(水) 19:53:03.85ID:CBIOj/On
さくら市は?
0948底名無し沼さん2019/10/30(水) 19:57:17.17ID:CBIOj/On
清水荘空きあるぞ、
古賀志山なら車で40分かな
0949底名無し沼さん2019/10/31(木) 18:54:48.94ID:G3E/oMth
今日、中禅寺湖畔経由で初めて社山行ってきたけど、足尾方面からこれでもかとガス湧いてくるわ冷風だわで計算違いな状況になっちゃったよ^^;
稜線けっこう細く狭いとこ多いのね。自分では真冬にここは登れないなと悟ったわ。
なお日光白根にはこの時期なのに雪が全く載ってませんでした。
歌ヶ浜の駐車場は平日の朝8時台にも関わらす8〜9割は埋まってました。土日は絶望的でしょう。
八丁出島の紅葉は今がまさにピークに見えました。
以上、報告終わり <(`・ω・´)
0950底名無し沼さん2019/10/31(木) 19:31:14.76ID:twPyEupT
>>946
門が閉まらない側の駐車場なら平気じゃね?
近いから車中泊なんてする必要ないからはっきりとは断定出来ないけどな
県外の人?
0951底名無し沼さん2019/10/31(木) 19:49:19.64ID:jy+0f9GL
土曜ホテル取れないって宇都宮辺りで何かイベントでもあるんかね
単に3連休だから?
0952底名無し沼さん2019/10/31(木) 19:49:34.42ID:BOVWfBuP
>>949
乙。
半月山展望台は人多かったですか?
0953底名無し沼さん2019/10/31(木) 20:40:45.88ID:G3E/oMth
>>952
ここ経由で
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up131990.jpg
半月とは逆方向のガスってるここへ突撃したので
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up131991.jpg

半月峠へは行っておりませんm(_ _)m
まぁでも展望台は、この時期空いてることはまず無いかと・・・
0954底名無し沼さん2019/10/31(木) 23:42:27.05ID:Iqi2G1F/
朝イチの千手ヶ浜は空いてるよー
0955底名無し沼さん2019/10/31(木) 23:43:38.86ID:Iqi2G1F/
>>951
台風被災
0956底名無し沼さん2019/11/01(金) 12:42:37.89ID:q96ARvUK
ぎょうざまつり
0957底名無し沼さん2019/11/01(金) 13:07:56.94ID:jMPR2Nwo
ルーツレポいいよね
0958底名無し沼さん2019/11/01(金) 19:59:05.39ID:L3SZfxUt
明日 社山行くけど 7:30歌が浜到着だと不安だなぁ
0959底名無し沼さん2019/11/01(金) 21:04:16.91ID:grDt58Xo
行ってらっさい (^.^)/~~~
0960底名無し沼さん2019/11/01(金) 21:25:49.41ID:aigVFeGu
7時半なんて絶対に車も止められんぞ
0961底名無し沼さん2019/11/01(金) 21:27:16.36ID:JXEUqcaP
アホくさ
0962底名無し沼さん2019/11/01(金) 22:53:11.43ID:NCflDVYL
大型バスの場所も満車でワロタ
軽であそこに停める精神
0963底名無し沼さん2019/11/01(金) 22:53:59.71ID:NCflDVYL
今日の話ね
0964底名無し沼さん2019/11/02(土) 08:12:45.13ID:YygLgl5P
ここなw 確かに俺が行った日も帰りは大型車用スペース全てを普通車が占拠してた民度ェ・・・
http://neo.vc/uploader/src/neo40328.jpg
0965底名無し沼さん2019/11/02(土) 10:37:18.52ID:jJoH5UHH
県民だけど社山のって行った事ないわ。
男体山白根は何回か登ったくらい。
上から中禅寺湖挟んで男体山が見たいな
どこ駐車場が正解ですか?
0966底名無し沼さん2019/11/02(土) 14:01:40.19ID:0e7KezE1
銅親水公園からいけないかな?
0967底名無し沼さん2019/11/02(土) 15:29:19.24ID:emSLehBA
明日千葉から社山に行く予定
歌が浜には6時に着くには行かないとヤバそう
0968底名無し沼さん2019/11/02(土) 16:00:45.64ID:NavGpxs2
>>966
>銅親水公園からいけないかな?
阿世潟に行けるから、社山も行ける
0969底名無し沼さん2019/11/02(土) 16:38:01.52ID:OJyQoQKx
>>967
6時だとすでに満車やな
まあその時は半月山駐車場から社山まで歩いたらええ
0970底名無し沼さん2019/11/02(土) 17:06:40.14ID:6HoebHlo
半月山駐車場への道ってゲート開くの8時とかじゃねーの
0971底名無し沼さん2019/11/02(土) 17:17:00.79ID:Q0ZUJxB4
今の時期はあそこのゲート開くのを待ってる車の渋滞ができるよね
0972底名無し沼さん2019/11/02(土) 17:27:11.63ID:EYB1jpBx
明智平から縦走したらええ
けど中禅寺湖畔をセットで歩いてこそ社山
0973底名無し沼さん2019/11/02(土) 19:09:25.61ID:YygLgl5P
銅親水公園から砂利道経由で尾根に取り付く社山直登コースもあるけど素人にはお勧めできない変人向け
やはり無難なのは半月山ピストンか中禅寺湖畔&阿世潟経由だろう。
0974底名無し沼さん2019/11/02(土) 20:05:33.32ID:PUA45PXP
日光クソほど混むから行きたくない
0975底名無し沼さん2019/11/02(土) 20:22:59.87ID:QgXEVERS
石裂山面白かったよ
0976底名無し沼さん2019/11/02(土) 20:24:42.86ID:jBdHeCIQ
益子に来た
思ったより歩くのな
0977底名無し沼さん2019/11/02(土) 20:57:30.01ID:XU99L0I5
今日7:30立木第二なら止められました
明智平から一方通行 みんな知らないだな
0978底名無し沼さん2019/11/02(土) 21:13:52.43ID:U/nJ8kGJ
>>972
道崩れてなかったっけ
0979底名無し沼さん2019/11/03(日) 01:34:25.33ID:1fGHtC3Z
>>977
頭ではわかっているけどいるけど怖くて右車線でトンネルに入れない
0980底名無し沼さん2019/11/04(月) 16:33:50.03ID:I4wtmL5o
深岩山って道からみるとかなり目立つけど山頂まで登れるの?
0981底名無し沼さん2019/11/06(水) 10:35:08.08ID:IJ4Ep+nS
阿世潟ってアセガタと読むんだな
ずっとアヨガタと読んでた

そういえは曲学阿世の徒なんて言葉があったな
阿世は世におもねるって意味だから、地名としてはろくなもんじゃねえななんて思いながら歩いてきました
0982底名無し沼さん2019/11/06(水) 16:53:18.06ID:4G41oWNr
azegata
0983底名無し沼さん2019/11/06(水) 19:53:49.84ID:vQwKgb9k
中禅寺湖畔から阿世潟経由で社山に行く最中に別荘(?)あるよね
あの辺りって一般人が別荘とか建てられるの?
八丁出島と男体山がきれいに見えてオーナーはいい気分だろうな
0984底名無し沼さん2019/11/06(水) 21:05:23.36ID:tVmB+3Md
金があればルールもねじ曲げられるのだろうけど、なんだかなぁ
今年の夏、あの別荘の前にクロネコヤマトの車が来てて別荘のおばさんがクール便を受け取ってたの見た
食材すら自分で運ばないのにも驚いたが
食材運ぶためだけにクロネコ車両も乗り入れ特別許可出しとるんかいとw
0985底名無し沼さん2019/11/06(水) 22:04:07.65ID:8gWwFcdW
既得権益だろう
大昔に土地購入してたんでは?
0986底名無し沼さん2019/11/06(水) 22:37:09.27ID:nuB2+Nn3
勝手に建ててあとは居直ってんじゃね
0987底名無し沼さん2019/11/06(水) 23:10:08.34ID:Sms/CTtn
いくらなんでも中禅寺湖畔に勝手に建てるのは無理だろw
菖蒲ヶ浜キャンプ場も私有地で部外者立ち入り禁止ってなってる
あれはたぶん既得権益
あと千手ヶ浜の仙人庵も普通の住宅建ててるけど、あの辺は国定公園で国有地じゃないのか?
0988底名無し沼さん2019/11/07(木) 00:08:53.05ID:aQ4U/BSe
国立公園だよね
たぶん既得権益
0989底名無し沼さん2019/11/07(木) 06:53:06.90ID:K5rbnRPw
国立公園になるまえから住んでたんじゃね
0990底名無し沼さん2019/11/07(木) 10:09:35.84ID:Axctt8r2
官僚達の研修所と言う名の
事務次官レベルの別荘とかだろうか。
0991底名無し沼さん2019/11/07(木) 11:37:52.96ID:BN3UaKeK
例の別荘は医者の個人所有で仙人庵は湯元の旅館主人が建てたと聞いたが
違うのか?
0992底名無し沼さん2019/11/07(木) 14:01:40.28ID:NwSqaVTO
お医者さんも昔の偉い人から続く家系多いみたいだからな
0993底名無し沼さん2019/11/07(木) 20:18:42.73ID:kGM1MUkk
次スレ願います
0994底名無し沼さん2019/11/07(木) 21:58:02.08ID:kfPB1zTF
今年歩いててあれっ?と思ったわな。以前には無かったもんなw
その気になれば建てられるんだな。
0995底名無し沼さん2019/11/08(金) 05:24:51.18ID:lRdJRn9G
この前歩いた時は別荘前にベンツ止まってた
0996底名無し沼さん2019/11/08(金) 06:32:51.86ID:pV/ME27M
宇都宮ナンバーのG?
0997底名無し沼さん2019/11/08(金) 07:50:47.81ID:lJsqn81E
前から薄々出来るんじゃないかと考えてたんだけど神橋を起点にして霧降高原まで走って表日光連山を縦走していろは坂を下りて一周してきました。
0998底名無し沼さん2019/11/08(金) 09:31:45.42ID:y7Ez7dRH
超人きてんね
0999底名無し沼さん2019/11/08(金) 12:14:49.19ID:Fy8e/0vh
それだと女峰降りたあたりで力尽きる。
1000底名無し沼さん2019/11/08(金) 13:15:41.66ID:d/cW5O2Z
キスゲの階段でギブアップ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 19時間 36分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。