トップページout
1002コメント232KB

★栃木の山について語れ Part16.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/13(木) 17:39:20.12ID:+uXT97Fi
前スレ
★栃木の山について語れ Part15.
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1543232153/
0645底名無し沼さん2019/09/28(土) 19:39:45.48ID:GyYtYv3x
情報サンクス
0646底名無し沼さん2019/09/29(日) 08:28:25.56ID:6rldUz8/
今年の紅葉は遅れてるな
0647底名無し沼さん2019/09/29(日) 09:14:20.83ID:axZnyc1H
いつまでも暑いからね
0648底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:56:18.42ID:DyM7YkKh
紅葉の季節は混むから嫌いだ
0649底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:22:51.41ID:CmDnFwBU
紅葉は深夜3時登山口着で4時から登り始め昼前に下山、帰りの紅葉渋滞が始まる前に帰宅が地元のたしなみ
0650底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:44:18.24ID:gkocdtHq
明日那須岳行きます
0651底名無し沼さん2019/09/30(月) 12:12:30.93ID:TtXV1J4v
行くなよ
0652底名無し沼さん2019/09/30(月) 14:01:22.95ID:9Pjh95FA
彼岸花さえ1週間〜10日遅れという珍現象で中禅寺湖畔とか10月末とかになっちゃう鴨
0653底名無し沼さん2019/09/30(月) 17:07:40.50ID:A1JRKjjB
小真名子山で遭難の人見つかりましたね。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/226350
0654底名無し沼さん2019/09/30(月) 18:18:26.07ID:R0Z6Rh8u
70か
0655底名無し沼さん2019/09/30(月) 19:46:49.77ID:YmklqKNN
>>653
あんなとこで遭難するのもすごいけど生きていたのも凄いね。
0656底名無し沼さん2019/09/30(月) 19:50:25.72ID:YmklqKNN
南東ってどの辺りだろ、
沢沿いかな?
どっちにしても行ったことないなあのあたりは。
0657底名無し沼さん2019/09/30(月) 20:33:58.72ID:US2Tz2Yo
今週末那須岳に行く予定なんだが
4時に峠の茶屋だと駐車場満車かねえ
まあ大丸に停めてもいいんだが
0658底名無し沼さん2019/09/30(月) 21:11:15.59ID:CAWtLO4A
早朝4時?
0659底名無し沼さん2019/09/30(月) 21:45:23.73ID:JM8DKczD
すごいモチベーションだねえ
0660底名無し沼さん2019/10/01(火) 01:49:44.02ID:lq/OOfGF
四時なら最も混む時期でも停められるんじゃない?
0661底名無し沼さん2019/10/01(火) 05:19:57.65ID:J+EgxZL7
去年10月7日に2時30分に峠の茶屋に行きましたが、上下の駐車場は満車でしたよ。大丸も埋まりはじめてました。
0662底名無し沼さん2019/10/01(火) 05:25:59.60ID:JkN5FSI2
紅葉の最盛期時期は二日前には到着して順番待ちしないと無理
0663底名無し沼さん2019/10/01(火) 05:27:45.35ID:+AvD1orY
むしろ大丸から登ったほうがいいウォーミングアップになる
峠の茶屋までの標高差は100mくらいか?
時間も20分もかからん
0664底名無し沼さん2019/10/01(火) 05:50:14.16ID:P4DMUGAO
途中で車道横切ると萎えるし
0665底名無し沼さん2019/10/01(火) 06:09:22.09ID:ylhEbYe8
沼っ原からいけよ
0666底名無し沼さん2019/10/01(火) 08:03:15.49ID:Sylwp7VE
>>661
塩原か黒磯駅からバスでロープウェイ駅までいけばいいだけの話とちゃうんですか?
0667底名無し沼さん2019/10/01(火) 08:41:43.13ID:xkx1XGm/
>>666
峠の茶屋駐車場への道が大渋滞するので、バスでも厳しいかと思われます。
一昨年は沼っ原に5時頃行きましたが、余裕で停められました。
0668底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:18:03.81ID:ySt3HIwV
そうなんだよ、俺は車で行ったが結局道路が渋滞するからバスも時間読めず大変だと思う
0669底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:21:27.98ID:j9It4rJ7
皆が帰る時間に行けば問題なくとめられる
皆が行く時間に行くからとめられないんだよ
0670底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:54:29.95ID:ortDAyb1
いーなー リタイア組は
0671底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:56:59.68ID:HvTQB0NU
週末に行かなければいい
常時ヒマな老人共も何故か週末にわざわざ集まってくる
0672底名無し沼さん2019/10/01(火) 10:05:07.25ID:j9It4rJ7
>>670
俺、土日祝祭の現役だよ
ただ仕事は窓際だけど
0673底名無し沼さん2019/10/01(火) 12:07:57.91ID:DNtmJ95O
>>671
土日が休日って習慣がなくなって
みんなシフト制になれば集中して混雑する事もなくなるのにねぇ
さらに!雇用も増える!
0674底名無し沼さん2019/10/01(火) 12:56:42.30ID:8nuuIQKC
紅葉ってそんなにいいかね?
よく考えたらハイシーズンの有名どころに行ったことないわ。
0675底名無し沼さん2019/10/01(火) 17:59:40.91ID:kZ1x06l+
今日登ってきましたがピークは来週くらいですかね
5時に駐車場つきましたが上が半分下はゼロでしたね

https://i.imgur.com/cM6LC5Z.jpg
https://i.imgur.com/nrAkYr9.jpg
0676底名無し沼さん2019/10/01(火) 18:57:25.70ID:iNn6ZrM8
こんな糞暑いんじゃ今年の紅葉はハ・・・・・
0677底名無し沼さん2019/10/01(火) 19:24:36.78ID:ortDAyb1
だれがハゲやねん
0678底名無し沼さん2019/10/02(水) 07:54:11.07ID:+L0MtJGL
栃木って山あるんだ
0679底名無し沼さん2019/10/02(水) 08:38:45.49ID:KFsPVz9L
滝コース付近か、
落石かな
0680底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:00:57.00ID:cKNq5vLt
>>678
海だって有るぞ
0681底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:28:25.78ID:iTkrzcAf
こんど茨城の海岸レンタルしてもらえないか茨城県に相談してみたら
0682底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:56:44.15ID:JxVA0xGb
週末は風強すぎでダメっぽいね
0683底名無し沼さん2019/10/02(水) 18:05:02.23ID:XLuKek3E
岩手の山では紅葉がすでに見頃らしい
東北より遅いのか?栃木は
0684底名無し沼さん2019/10/02(水) 18:20:36.39ID:JxVA0xGb
今の段階では高原山が第一候補だな
どうせまた予報が変わるだろうけど
0685底名無し沼さん2019/10/02(水) 20:46:36.25ID:t9BVQkiS
山村紅葉が見頃
0686底名無し沼さん2019/10/03(木) 10:23:10.14ID:05G/0wqz
古賀志山で死者。低山でも油断できないな
0687底名無し沼さん2019/10/03(木) 10:44:09.84ID:tW9kj6JA
当たり前だろ、標高差のない横断歩道だって死者が出るんだから
0688底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:08:36.64ID:fmXQq+Np
78じゃしかたあるまい
0689底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:15:22.09ID:fmXQq+Np
滝コースって通ったことないが死ねるようなところあるの?
0690底名無し沼さん2019/10/03(木) 14:11:40.08ID:D0tByBN1
獄門島かよ。
落石ありそうな場所はあった。
0691底名無し沼さん2019/10/03(木) 19:17:57.65ID:mEev4Gik
教えてくださいm(__)m
志津乗越あたりって山と高原地図にパーキングのPがあるものもありますが、駐車禁止と書いてる本もありますね。
実際には車は停められるんでしょうか?
そもそもあの道は一般車両の通行もご遠慮ください、と看板あるので計画が立てられなくて。
0692底名無し沼さん2019/10/03(木) 19:50:46.99ID:u00AxiOJ
>>691
駐車場禁止ですよ!
梵字飯場跡駐車場に停めましょう。
0693底名無し沼さん2019/10/03(木) 20:29:35.98ID:tkMre2iu
チャリでいく裏技あるけどね
0694底名無し沼さん2019/10/03(木) 20:47:51.72ID:Lw6Ck8dh
>>693
先週行ったとき折りたたみ自転車はおいてあった。
0695底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:06:30.29ID:mEev4Gik
>>692
ありがとうございました。
本人、地図、サイトyoutubeとも状況が違いましたから、最新の情報はやはり5ちゃんですね!
本当にありがとうございました。
0696底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:12:17.18ID:mEev4Gik
>>693
>>694
やっぱり!私もクルマで行けそうだから折りたたみチャリを買おうかな、とすら思ってました!
帰りが楽そうです。しかし梵字飯場までですら一般車両はご遠慮下さい、ですからね。
車はAWDですが常識人なので我ながら規制に弱いです。
0697底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:30:37.85ID:JRBpJqCS
規制に弱くて良いよ
パソでお気に入り入れてる人がロープ超えてピーク行ったり、混むのが嫌だからって9月に富士登ったりしてるの見てがっかりしたから
多くの人が我慢してるのに
0698底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:58:46.50ID:9ezwpJwF
>>689
あそこって古賀志山の唯一の酷いガレ場だからねぇ
滑落とかじゃないっぽいから滑って頭でも打ったのか、ただ単にキツくてぽっくり逝ったのか
0699底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:01:06.29ID:8LREV0uQ
>>692
関係ねぇよ、 そんなん無視無視
余裕でとめてるわ
0700底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:01:13.09ID:UA7XHuUL
急斜面だけどガレ場ではなかった記憶
0701底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:34:51.95ID:paKOZvoJ
>>699
志津近辺は何処も岩置かれて止められないよ
知らないくせに煽るなアホ
0702底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:49:45.98ID:J1AS5cMB
梵字のゲートも閉まってる事が多いしな
前日開いてても治山工事で閉じられるとかあるから
夜明け前に入って女峰登って帰り出られないとか目も当てられない
0703底名無し沼さん2019/10/04(金) 07:29:10.19ID:cEI0gqKU
明日は高原山かなー
0704底名無し沼さん2019/10/04(金) 09:30:04.06ID:uVjcI6Yv
>>700
聖観音から御嶽山の間じゃないの?
0705底名無し沼さん2019/10/04(金) 10:47:06.17ID:yIAXkNtu
さて、明日は女峰山行くか
まだ紅葉は早いかな?
0706底名無し沼さん2019/10/04(金) 12:22:41.64ID:i/drMn63
>>701
おまえがバカだからだろ
余裕でとめられるわ おまえみたいなバカには無理だろうな ゴミカス
0707底名無し沼さん2019/10/04(金) 13:04:17.68ID:BSUX/VuF
明日ゲロ暑だよ? ^^;
0708底名無し沼さん2019/10/04(金) 13:09:53.91ID:cEI0gqKU
明日は釈迦ヶ岳の予定
朝は暴風らしいけどね
0709底名無し沼さん2019/10/04(金) 13:20:02.11ID:L9GSmzvk
ゲロ暑だと途中水場のあるキスゲ平コースじゃないとキツいな
0710底名無し沼さん2019/10/04(金) 18:31:50.58ID:xHhHeXvg
明日は三本槍まで行ってくる
0711底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:04:39.21ID:C6VdyzUH
那須は暴風だろうな。せっかく晴れなのに
0712底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:08:12.89ID:t2hW26QS
だろうね
0713底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:44:00.49ID:Oe0wsKFt
那須の暴風は峰の茶屋から峠の茶屋まで飛べるからチャレンジしてみよう
0714底名無し沼さん2019/10/04(金) 20:14:31.65ID:6QQ377DL
>>708
西平岳登山口からいってみようか
0715底名無し沼さん2019/10/04(金) 20:21:07.56ID:xgZdFIox
まだヒルいるのかね
0716底名無し沼さん2019/10/05(土) 05:27:14.24ID:c8r765YY
峠の茶屋にいるが、暴風雨でワロタ
駐車場は満車だが、みな車の中で待機してる
帰ろうかな…
0717底名無し沼さん2019/10/05(土) 05:31:18.15ID:wdHJMwJM
ライブカメラ見たけどそれでも車停まっててワロタ
登山天気だとそのへん今日はDなんだよな
いちおう暴風は早朝だけで9時くらいになると風おさまってくるらしいけど?
0718底名無し沼さん2019/10/05(土) 09:04:54.53ID:qyRxFv9x
>>716
頑張って登れば峰の茶屋から飛べるチャンスじゃん
0719底名無し沼さん2019/10/05(土) 11:36:53.90ID:kUiOHMl8
今月中に夫婦から鬼怒沼〜黒岩山ピストンする予定ですが、あそこら辺はもう朝晩はだいぶ寒いでしょうか?もしかしたら1泊するかもなのですが、フリースや上着は必要ですか?
0720底名無し沼さん2019/10/05(土) 12:04:28.04ID:qyRxFv9x
>>719
そんな判断も出来ないようじゃ黒岩手前で遭難するの目に見えてるから止めとこうぜ
0721底名無し沼さん2019/10/05(土) 19:45:06.77ID:wdHJMwJM
釈迦ヶ岳は快晴で風も問題なかったよ
大間々も満車だったな
0722底名無し沼さん2019/10/05(土) 22:01:18.15ID:9Q85kpIc
この時期の高原山はちょっと登山道離れればキノコ採れてうれしいね。
0723底名無し沼さん2019/10/05(土) 22:25:00.69ID:jqs5asMw
>>719
朝はもう十分に寒い
車内泊なら秋用寝袋当たり前
県内なら初級者の俺でさえ分かるよ
0724底名無し沼さん2019/10/05(土) 22:33:37.32ID:AYaQLxnP
>>722
死ぬんじゃないぞ気を付けて美味しいの食べ続けようね約束な
0725底名無し沼さん2019/10/05(土) 23:25:39.39ID:L0vLJwBD
栃木といえばチタケ。
0726底名無し沼さん2019/10/06(日) 00:35:57.52ID:7XTC/lBO
奥鬼怒行くなら温泉宿に泊まらないともったいないだろ
0727底名無し沼さん2019/10/06(日) 06:04:23.10ID:QEAsquUO
>>726
別にもったいなくないだろ
0728底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:58:34.41ID:DHJAAmCX
黒岩山いいよなぁ。もう寒いんじゃないかな?初雪はまだだろうが直に降るだろうね。
0729底名無し沼さん2019/10/07(月) 17:29:50.62ID:YOeYMZNI
三連休は台風でダメかなこりゃ
0730底名無し沼さん2019/10/07(月) 17:36:56.28ID:85xWEBV9
わからんなあ
月曜に晴れマークがあったりするし
0731底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:17:54.49ID:G3DJX7gp
>>730
晴れても登山道はたぶん滅茶苦茶だよ
場所によっては登山道が川のようになってるかも知れないし
それよりも道路が通行止とか
0732底名無し沼さん2019/10/08(火) 14:25:31.79ID:4YHBfp65
岩山の猿岩ってセルフビレイ持っていったほうがよい?
0733底名無し沼さん2019/10/08(火) 14:37:17.87ID:zetw/Ftg
3連休台風だけど登山特攻して遭難したらおまえら助けてくれます?
0734底名無し沼さん2019/10/08(火) 15:00:11.84ID:o73wsP5C
行ってやるからお前んちの墓の場所を教えろ
0735底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:11:38.56ID:gxXug+JC
>>733
助けたらやらせてくれるの?
0736底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:30:10.93ID:Pv8iW5g3
50代オッサンで良ければ
0737底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:56:09.84ID:4YHBfp65
肛門ズタズタになるかも
0738底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:24:56.67ID:Jxxm9ulZ
月曜日は台風通過後の風の吹き返しはともかく、天気が台風真っただ中ツー事はないだお
0739底名無し沼さん2019/10/09(水) 05:13:17.46ID:ENsN6J3u
日曜日に中倉山行ってくる
0740底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:27:12.72ID:AWPcngga
どうせなら峰の茶屋から実況してよ
0741底名無し沼さん2019/10/09(水) 09:36:51.45ID:A2jhtDpa
この前の日曜日の茶臼岳は風速30mから一転して無風晴天になったらしいね
連休もそうなるよう信じて行くかな
0742底名無し沼さん2019/10/09(水) 09:42:02.82ID:tFe2p6gt
しぬよ?
0743底名無し沼さん2019/10/09(水) 10:25:21.63ID:C2LA46i+
土日は1人で白根山でテント泊するわ
我自然の厳しさ体感す
0744底名無し沼さん2019/10/09(水) 10:43:22.02ID:SdnETuwE
森で焼肉したら熊来ちゃうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています