北アルプス71
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (アウアウエー Sa3f-hLXs)
2019/06/12(水) 18:13:13.60ID:2jn3WOJsa!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 北アルプス情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/police/kita-alps/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
長野県 信州登山案内人をご紹介します
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス
http://japanesealps.net/north/
※前スレ
北アルプス70
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557404239/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003底名無し沼さん (ワッチョイ cf0d-to8s)
2019/06/12(水) 20:57:37.46ID:nnoLlC+Y00004底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-hLXs)
2019/06/12(水) 21:18:35.03ID:8GG0otu2aこの前のGWの涸沢の雪崩のこと
0005底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-hLXs)
2019/06/12(水) 21:42:03.24ID:8GG0otu2a0007底名無し沼さん (ワッチョイ abe5-2k/K)
2019/06/12(水) 22:08:38.18ID:C1uKg1Db00008 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sad3-w3h3)
2019/06/12(水) 22:10:42.83ID:w3AICZyQaせーのッ!7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0009底名無し沼さん (ワッチョイ cd9c-rceJ)
2019/06/12(水) 22:33:50.26ID:qBW7M05700010 ◆JPvdfpxSsg (アウアウカー Sad3-w3h3)
2019/06/12(水) 23:14:14.27ID:BMLn9Kzaa0011底名無し沼さん (スププ Sdba-EkWz)
2019/06/13(木) 08:20:39.51ID:/zpEEJGnd0012底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-fXMP)
2019/06/13(木) 23:00:41.17ID:KFjmGz+va0013底名無し沼さん (オッペケ Srbb-Xlhl)
2019/06/13(木) 23:33:20.98ID:6+CsRNlgr0014底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-AFaF)
2019/06/14(金) 11:52:38.91ID:yXbEqNqH0頭部裂傷、全身打撲で重症らしい…お大事に
0015底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/14(金) 12:57:39.10ID:kzrCRfkiM今年は北鎌情報得られんな
0016底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/14(金) 13:28:38.36ID:jcKeE6zPa0017底名無し沼さん (ブーイモ MM26-L5jN)
2019/06/14(金) 13:54:30.92ID:I+LAaX9uM0018底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-zNK4)
2019/06/14(金) 15:36:25.34ID:5ODKwNfL0https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190612/KT190611ATI090006000.php
0019底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-40Gk)
2019/06/14(金) 18:06:50.39ID:a2FYVAZ5dドローンが飛びまくってる山なんて嫌すぎる
山は不便なくらいで丁度いいんだよ
0020底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-AFaF)
2019/06/14(金) 18:23:36.29ID:yXbEqNqH0空気薄い、天候変わりやすい、強風多いで、ヘリより費用は安いかも知らんが、
実際のところ条件悪くてたいして使えないような気がするんだが…
なにより山や観光業で喰ってく気なのにそこら中ブンブンあんなもん飛ばすき満々とかもうね
0021底名無し沼さん (スフッ Sdba-qEVS)
2019/06/14(金) 18:58:51.09ID:Dp0ZJX/2d音はヘリの方がマシだと思う
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/14(金) 19:10:57.00ID:ToHrIXvz00023底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/14(金) 19:23:24.31ID:yWwbiJcB0そんな所
ヘリ一発で大量輸送の方がいい気もするが
税金(補助金)使い切りたいんだろうな
0024底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/14(金) 19:30:48.12ID:s9dN1ST+a0025底名無し沼さん (アークセー Sxbb-rN2q)
2019/06/14(金) 19:38:34.81ID:6YuHR2rVx大きい方が音が低くて耳障り感は減るかもだけど、その分音量は上がるだろうしな。
どっちにしても迷惑だ。
どうせ値下げなんかせぬだろ。
0026底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-gOGE)
2019/06/14(金) 19:56:49.93ID:orBdtAjRp単純にヘリパイが少な過ぎてな
0027底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-06vh)
2019/06/14(金) 20:02:35.49ID:S/8Ap8DE0毛無岱は静かな高層湿原の雰囲気が台無しだし谷川は天狗の腰掛あたりからずーと聞こえててうるさかった
0028底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/14(金) 20:11:46.73ID:ToHrIXvz0熊鈴がんがん鳴らしてトレランしたり、ああいう系の人は何言われても気にしない
ロボットのようで不気味だが、そういう奴が山では強い気がする
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae6-YCmz)
2019/06/14(金) 20:31:49.01ID:ZJgCPQ4H00030底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/14(金) 21:14:58.39ID:s9dN1ST+a0031底名無し沼さん (オッペケ Srbb-Xlhl)
2019/06/14(金) 21:29:45.38ID:Vn2N0016r0032底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-YCmz)
2019/06/14(金) 21:53:54.89ID:HXxp1WOL00033底名無し沼さん (ワッチョイ 634a-wZ97)
2019/06/14(金) 21:59:41.21ID:dTFOHMYH0ドローンでその穴埋めをしたいんだろうな
0035底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-40Gk)
2019/06/14(金) 22:34:16.43ID:kYg5qwV4d山で聞いたら萎えるぞ
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/14(金) 22:58:44.39ID:ToHrIXvz00037底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-cDow)
2019/06/15(土) 00:26:30.21ID:zOU/0thH0ドローンも面倒だがヘリより安いしな
音はダメだが
0038底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-AlMA)
2019/06/15(土) 00:27:35.64ID:xtep8Ed80そりゃ人減るわ
0039底名無し沼さん (ワッチョイ 1bba-pkCp)
2019/06/15(土) 03:02:36.69ID:5DJ+1G3x00040底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-rwpg)
2019/06/15(土) 10:02:19.70ID:w2MSKu660よっぽど嫌な思いしたのかな…
0041底名無し沼さん (スププ Sdba-Yo/w)
2019/06/15(土) 10:07:40.13ID:Fj946Ki9d0042底名無し沼さん (スッップ Sdba-V6AN)
2019/06/15(土) 11:18:20.31ID:taKffrVMd0043底名無し沼さん (ワッチョイ f64f-40Gk)
2019/06/15(土) 11:23:27.17ID:S4psnn4J00044底名無し沼さん (スププ Sdba-Yo/w)
2019/06/15(土) 11:30:03.62ID:Fj946Ki9d意味は?
境界線的な事?
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 3338-2j9z)
2019/06/15(土) 11:39:29.29ID:KVhLZCZh00046底名無し沼さん (オッペケ Srbb-Xlhl)
2019/06/15(土) 11:45:38.21ID:ofuKH/9br0047底名無し沼さん (スフッ Sdba-KWUp)
2019/06/15(土) 11:54:16.24ID:YmwaPlFgd性格悪いな
外人ならごめんね
0048底名無し沼さん (ワッチョイ 5a59-tyJ7)
2019/06/15(土) 11:54:45.00ID:DGAyuC940ハイシーズンは絶対無理
狙ってた燕山荘はもう予約取れなかったわ
0049底名無し沼さん (ワッチョイ 5b89-gOGE)
2019/06/15(土) 11:55:28.86ID:cWN5JyMy0日本人なら日本語を正しく使うべきでは…?
0050底名無し沼さん (ブーイモ MMba-rwpg)
2019/06/15(土) 12:14:58.02ID:C3RFkxriM出来ることなら手ぶらで登山したいw
0051底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-d+31)
2019/06/15(土) 12:46:50.60ID:fv4vYDTC0俺は逆に景色が良いところでテント泊したいから
登山してると言っても過言じゃないよ。
だから小屋泊と日帰り登山はあまり好きじゃない。
0052底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/15(土) 12:47:01.19ID:m2q5v03W00053底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/15(土) 13:12:49.12ID:4yAKVopo0子供達が大きくなったらテン泊したい
0054底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-cDow)
2019/06/15(土) 13:17:03.13ID:zOU/0thH0景色が良いテン場ってある?
どこも小屋とセットみたいなイメージだけども
0055底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/15(土) 13:19:51.58ID:7zC0AX5N00056底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-r6Jh)
2019/06/15(土) 13:38:50.43ID:e5hzpxvp00057底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/15(土) 13:49:21.73ID:uNZ3U0OSa0058底名無し沼さん (ブーイモ MM26-L5jN)
2019/06/15(土) 13:56:07.42ID:J8SXbERtM0059底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/15(土) 14:17:53.96ID:rzyLzODfa小屋だと寝返り打ったりもはばかられるけど、テントなら外出て人のいないところで
コーヒー飲んだりウイスキーちびちびやったり食事の時間も含めて縛られないのが最高。
0060底名無し沼さん (ワッチョイ 1bba-pkCp)
2019/06/15(土) 14:18:26.05ID:5DJ+1G3x00061底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/15(土) 14:25:12.35ID:rzyLzODfa槍沢ルートでババ平から分岐くらいの間で、結構つながらない区間あった記憶があるけど。
0062底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/15(土) 15:08:44.84ID:IwEwbXIJahttps://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/
0063底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/15(土) 15:38:10.13ID:uNZ3U0OSaその為だけに毎月1000円くらい払ってる。
0064底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-jWQQ)
2019/06/15(土) 15:48:42.23ID:uQTsWdLp0京セラさん、ほんと頼みます。
0066底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/15(土) 17:35:48.11ID:TpNUyhLaM綺麗な空気を吸いに登ってきたのに、副流煙を吸い込んで病気になりたくないのでテン泊はしない
0067底名無し沼さん (スップ Sd5a-93Gb)
2019/06/15(土) 17:58:06.03ID:8PviGcUbd人柄も好きですし
山ヤとしても尊敬していたので
ショックです
命に別状は無いとのことですので
ひと安心ですが
0068底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-YCmz)
2019/06/15(土) 18:22:22.50ID:NhvI5sFB0まあ山頂でわざわざ風上で吹かすのは止めてほしい
0069底名無し沼さん (SG 0H4b-uOQB)
2019/06/15(土) 18:46:32.47ID:nXREK3Y1Hhttps://pbs.twimg.com/media/D9F0q_RUEAEDmRX.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/X071mGmPTF Android https://t.co/fMyXwz13i0
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 33ec-XjKe)
2019/06/15(土) 18:57:25.51ID:k7I0oJL100073底名無し沼さん (オッペケ Srbb-Xlhl)
2019/06/15(土) 20:44:52.04ID:cN9oVDWMr0074底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/15(土) 20:49:08.20ID:+oc1q8it0下山したら親の葬式が終わってたとか
めっちゃ怒られそう
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-YCmz)
2019/06/15(土) 20:53:39.46ID:x3Gswk2R0そっからは無線とかだな
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-AlMA)
2019/06/15(土) 21:04:12.28ID:xtep8Ed80携帯で親父が入院するからすぐに帰れ
言われた時はどーしようもなかった
繋がらないほうが...
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-gQNC)
2019/06/15(土) 21:15:28.59ID:I7Ht3MpK0言葉は生き物だよ。誤用と言われ続けて一般化した一生懸命とかとおなじ。敷居が高いだってGoogle日本語変換なら予測変換ででてくるから、遠くない将来に正しい日本語になるだろう。
0078底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-gQNC)
2019/06/15(土) 21:19:02.39ID:I7Ht3MpK0雲ノ平、薬師平、五色ヶ原、はとても小谷セットは言えないだろう。この中で五色ヶ原は小屋に負けない景色だと思う。
0079底名無し沼さん (JP 0H8a-/G+8)
2019/06/15(土) 21:35:47.91ID:m0Ya98s5H0080底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/15(土) 21:45:20.02ID:m2q5v03W0ドコモ系格安SIMiijimio
0081底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/15(土) 21:45:44.02ID:m2q5v03W00082底名無し沼さん (オッペケ Srbb-Xlhl)
2019/06/15(土) 22:49:38.92ID:cN9oVDWMr0083底名無し沼さん (ワッチョイ 03f3-/o67)
2019/06/15(土) 22:51:43.48ID:OydWqhQL0涸沢2泊なら天国だけど、ババ平だと生ビール飲みたきゃ30分下って小屋に行け、
ってロケーションだよね。
風景綺麗でのんびり飽きないような場所なら、2泊して缶ビールを川で冷やして
中日に槍と氷河公園行って、とか考えるけど、寝るだけな場所なら、
小屋泊装備1泊の方が良いかなと。
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-AlMA)
2019/06/15(土) 22:55:37.81ID:xtep8Ed80景色クソだし、トイレもクソするだけ
0085底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-AlMA)
2019/06/15(土) 23:00:36.48ID:xtep8Ed800086底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/15(土) 23:03:15.53ID:7zC0AX5N0冬道なら上高地から一泊目ババ平も悪くない気が。
0087底名無し沼さん (JP 0H8a-/G+8)
2019/06/15(土) 23:27:44.05ID:m0Ya98s5H0088底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-fXMP)
2019/06/15(土) 23:33:10.57ID:atlpDpBca0089底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-fXMP)
2019/06/15(土) 23:35:25.03ID:atlpDpBca0090底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-06vh)
2019/06/15(土) 23:47:38.42ID:IREEajc10ババ平あたりまでいくと谷の全景みれて景色そんな悪くないと思うけどな
モレーンがこれ削ったんやなあとか考えながら歩いてるわ
そりゃ稜線のテン場と比べたら劣るけど
0091底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/15(土) 23:59:06.23ID:saG3b0isMヒーッ
0092底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/16(日) 00:00:25.77ID:dqbpF9QC00093底名無し沼さん (ワッチョイ 27bc-85ZE)
2019/06/16(日) 00:04:02.95ID:rF2I7CCO0かと言って徳沢で止まっちゃうのも勿体無い
ババ平くらいまで進んでおくかみたいな
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/16(日) 00:05:27.25ID:KY0PT6wF0俺も槍沢の景観・雰囲気は好きだわ。なんだか他には無い気がする。
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 1bed-wWm/)
2019/06/16(日) 01:21:38.04ID:P/BzfG3l0立山にはかなり人いたのに剱岳には全く居なくて御前小屋から往復するまで一人も会わなかった
平蔵谷いい感じの雪でコルからは殆ど雪が無いという絶好のコンディションなのに勿体ない
6月だといつも人いないのかな?
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-06vh)
2019/06/16(日) 01:24:29.79ID:6X/JfYn000097底名無し沼さん (ワッチョイ 6346-gQNC)
2019/06/16(日) 03:56:52.18ID:XtFFxXP90シーズンだけ常念乗越に立つアンテナの圏内なんじゃないの?
0100底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/16(日) 09:05:43.66ID:0afv1p8Ja0101底名無し沼さん (エムゾネ FFba-qEVS)
2019/06/16(日) 09:45:12.85ID:xOEroQHLF同行者に髪の毛を流してもらうのはアリですかね?
2Lあれば髪と顔の汗を流すには十分なんですよね
少しでもさっぱりして眠りにつきたい…
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/16(日) 09:51:28.91ID:QZMt2MQ500103底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/16(日) 09:51:39.24ID:KY0PT6wF00104底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-AlMA)
2019/06/16(日) 09:58:12.08ID:TKrqZ6ne00106底名無し沼さん (スップ Sd5a-qEVS)
2019/06/16(日) 10:05:43.62ID:GAsZnD/Gdぬるま湯でワシャワシャ流すのとでは爽快感が全く違う
もちろん後者のほうが砂埃や皮脂などの汚れもはるかに洗い流せる
0107底名無し沼さん (スププ Sdba-Yo/w)
2019/06/16(日) 10:07:02.01ID:pR3MVa5ld0108底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/16(日) 10:52:33.15ID:mzGQXP3P0夏場だと沢に直接頭ぶっこむわ
0109底名無し沼さん (ワッチョイ 27cb-IM0N)
2019/06/16(日) 10:54:23.50ID:x1uYQ0mR00110底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/16(日) 10:58:59.73ID:0afv1p8Ja0111底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-06vh)
2019/06/16(日) 11:01:58.54ID:6X/JfYn000112底名無し沼さん (ワッチョイ f64f-40Gk)
2019/06/16(日) 11:22:15.28ID:l0Iw5hiV0山に来た!って感じがする
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-vI2o)
2019/06/16(日) 11:39:55.05ID:huQoz81K0今は山の汚いトイレに苦情言う登山部員の親とかいるそうで…
汚いトイレくらいで体調崩すような過保護な子育てするなよ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1480893614/569
0115底名無し沼さん (アウアウクー MMfb-Tezb)
2019/06/16(日) 12:36:28.25ID:5YMS+/DtMドMか何か?
0116底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-fXMP)
2019/06/16(日) 12:52:00.61ID:MlqrqO9va白か黒かで判別できることは世の中には少ない
0117底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-cAz2)
2019/06/16(日) 12:54:35.53ID:0kSFeGnS0最近全然平気!
0118底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-NVMV)
2019/06/16(日) 12:58:48.47ID:ms0E5YwG00119底名無し沼さん (ワッチョイ 3338-2j9z)
2019/06/16(日) 13:33:35.97ID:aiBhAgFS00120底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/16(日) 14:00:32.89ID:+E8+3DPF00121底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/16(日) 14:53:29.64ID:mzGQXP3P0冷池だからわからなくもないが
聞かされる方はキツイな
隣はおっさんだったし(美少女なら興奮する)
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/16(日) 15:45:11.12ID:dqbpF9QC00123底名無し沼さん (ワッチョイ 9abc-YCmz)
2019/06/16(日) 16:25:51.05ID:U73is5DP00124底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/16(日) 16:31:15.61ID:QZMt2MQ50極低確率で使うかもしれない携帯トイレは持つ気にならんなぁ
ジップロックは予備をある程度持つけどうんこ直入れは流石に……
0125底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/16(日) 16:34:21.53ID:CFukjXMGd専用ブースがあって、下山口に捨てるところがあるし、なにより密封できる
本州では売ってるとこすら見たことがない
0126底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-fXMP)
2019/06/16(日) 16:43:55.71ID:MlqrqO9va0127底名無し沼さん (ワッチョイ 9abc-YCmz)
2019/06/16(日) 16:49:04.26ID:U73is5DP0携帯トイレは持っていってるけど取り出す暇がない。
この間は紙を出す暇もなかったから、石で拭いた・・・というかこそげたわ。
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 9af3-vI2o)
2019/06/16(日) 17:11:50.14ID:bpPezzGa0モンベルで売ってる携帯トイレなら広々使えるのでこれ持って行ってる。
昔秀岳荘で買ったヤツはちょっと大きいのでジャマになる。
上高地や室堂に携帯トイレ回収ボックス置くだけでもだいぶ違うんだろうけどな。
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-YCmz)
2019/06/16(日) 17:21:36.68ID:Vpf9RvFw00131底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/16(日) 17:41:26.53ID:dqbpF9QC00132底名無し沼さん (アークセー Sxbb-ExGk)
2019/06/16(日) 17:52:50.75ID:UJvCIvZsx自然の水洗且つウォシュレット。
魚介類の餌となっているはずだ!
0133底名無し沼さん (ワッチョイ 038c-UiF5)
2019/06/16(日) 18:27:36.71ID:AyTE+Gny0尼で売ってるBOSSの携帯トイレセットなら臭いはほぼシャットアウト。50回分5400円だからバンバンうんこできるぞ
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb0-AuDI)
2019/06/16(日) 18:46:31.68ID:QZMt2MQ500135底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/16(日) 19:08:45.09ID:v4B1gYfLM0136底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-nlnm)
2019/06/16(日) 19:26:56.38ID:+QG9gmFHa0137底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/16(日) 19:54:29.62ID:mzGQXP3P0は日本三大「こ」
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 9a0d-vI2o)
2019/06/16(日) 22:12:05.61ID:t3Gl7B4l0避難小屋前で携帯トイレにウンコしてザックに入れて持ち帰ったよ
サニタクリーン携帯トイレ、必ず1個は持ってる
鳥海山のいかにもな茂みは覗いたら紙だらけだったな
せめて紙くらいは持って帰れよって思う
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 27bc-85ZE)
2019/06/16(日) 22:45:56.63ID:rF2I7CCO00140底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-W++r)
2019/06/16(日) 23:32:07.35ID:3TKT7PJt0そのまま燃えるゴミに出して良いの?
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 3ebc-JLAl)
2019/06/16(日) 23:45:01.07ID:ZQy7dV+k00142底名無し沼さん (スップ Sdba-cDow)
2019/06/16(日) 23:57:04.00ID:xjoWAPVhd0143底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/17(月) 00:13:44.72ID:GwYK1wiy00144底名無し沼さん (ワッチョイ 1bba-pkCp)
2019/06/17(月) 00:50:12.05ID:RZOReW1m0山行なら2日はしないでも平気
0145底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/17(月) 01:00:10.14ID:ASVyNshja0146底名無し沼さん (ワッチョイ 9a0d-vI2o)
2019/06/17(月) 01:30:20.06ID:i0dwrElj0使用済み紙おむつと同じだと思う
自治体の指示に従ってください
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/17(月) 09:01:37.83ID:sAAjrMDJ0了解です。子供の紙オムツは普通に燃やせるゴミですので
燃えるゴミに出そうかと
さすがにリサイクルゴミはないですよね(笑笑
0148底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 09:26:09.05ID:BsK3oB1jdほのかに匂うから
0149底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-06vh)
2019/06/17(月) 09:40:14.95ID:NQr9534qd0150底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-gOGE)
2019/06/17(月) 09:40:31.58ID:tMei+rsFp0151底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 11:02:35.34ID:V/AWo6Dk0俺は出発前にウンコしても、
8時〜9時になるとどこかからウンコがおなかに湧いてきて、
ウンコする場所を探すことになる。
この前は11時まで我慢して道を逸れ、
がけ崩れで廃道になった林間道路の崩れた岩の間でしていたら、
山ガールがその道を来たので、もうちょっとでウンコ姿を見られるところだった。
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 4e7a-zNK4)
2019/06/17(月) 11:04:34.26ID:+BJ9RmvP0山は糞尿まみれになるよ
0153底名無し沼さん (スッップ Sdba-40Gk)
2019/06/17(月) 11:04:35.35ID:EREaS7PEdもちろん燃えるゴミ
0154底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-06vh)
2019/06/17(月) 11:16:35.29ID:NQr9534qd食べてるモノが違うから分解されづらいんじゃなかったっけ?
食物に添加されてる保存料の影響とか
>>153
駅はまだしもコンビニとか神経疑うわ
持ち込みNGいわれてんのにまさかウンコ捨てていくとかね
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 038c-UiF5)
2019/06/17(月) 11:58:51.02ID:xlxbaABs00156底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/17(月) 12:02:29.96ID:jpFjxRbRa0157底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 12:14:35.31ID:zXIupjUXdブース無い小屋に泊まってる時は、他の登山者がこいつらトイレ使ってやがるって陰口叩いてた
しょうがないとはいえ
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 12:19:50.31ID:V/AWo6Dk0みんなウンコはどこで、どうしてるんだ?
特に森林限界を超えたら、どうしてるんだ?
0159底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/17(月) 12:22:09.20ID:uPm2ZQw1M0162底名無し沼さん (オッペケ Srbb-0U5F)
2019/06/17(月) 12:38:25.71ID:vC8ihDlbr肛門にこれ付けてる
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 038c-UiF5)
2019/06/17(月) 12:46:56.10ID:xlxbaABs00164底名無し沼さん (ブーイモ MMba-AuDI)
2019/06/17(月) 12:51:54.50ID:WOsnd9tKMしかしこれ浣腸ってもしかしたらまじめにありかもしれんな
0165底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/17(月) 12:54:34.25ID:ASVyNshja猿倉を8時出して9時に白馬尻でするか
それ以上早いと村営までにしたくなるしな
雪渓越えても森林限界のツヅラの急登だからなー。
人が多くて隠れるところ何か無いし
0166底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-vI2o)
2019/06/17(月) 13:19:40.06ID:zI6QHRRD0うんこしてる人目撃しても特に何も思わないでしょ。
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 5a59-tyJ7)
2019/06/17(月) 13:20:05.39ID:FYa1F/qv0奈良の鹿公園の何が凄いって公園の芝生に棲みついてる微生物なんだってさ
あいつらは鹿の糞を全部分解して綺麗にしてくれてる嫌な臭いもしないし
職員が掃除するのはアスファルトや石畳くらいで常に綺麗でビビる
0168底名無し沼さん (ラクッペ MM4b-Fqg5)
2019/06/17(月) 13:23:32.17ID:CWo/l2QGM0169底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-gOGE)
2019/06/17(月) 15:06:05.60ID:tMei+rsFp0170底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/17(月) 15:31:04.80ID:uPm2ZQw1M事故多発だな
0171底名無し沼さん (スプッッ Sdba-AlMA)
2019/06/17(月) 15:34:03.78ID:ncdRaSUudキレット小屋ってどうやって作ったのか
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/17(月) 16:13:20.49ID:sAAjrMDJ0下痢しまくりながら現地へ向かうなんて壮絶ですね
漏らしたりしないの?
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 16:28:07.60ID:V/AWo6Dk00174底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/17(月) 17:42:38.38ID:Gryb7Nyo00175底名無し沼さん (ブーイモ MMba-7yww)
2019/06/17(月) 18:14:17.39ID:gmWb13xlM普通に介護用おむつで十分やん
小なら4回まで吸収してくれる
大はさすがに1回でかえるみたい
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 18:46:03.76ID:V/AWo6Dk0いや、大の話をしてるからw
小をわざわざ、おむつにしないし。
0177底名無し沼さん (ブーイモ MMba-7yww)
2019/06/17(月) 18:51:08.07ID:gmWb13xlMうん、だから大でも1回は使えるよ
持ち帰りが大変だろうけど
0178底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 18:51:10.86ID:Rb1WGG8kd納豆、キムチ、整腸剤とか食いまくっても全然とか整わん
コーヒーがあかん説あるけど、酒もダメなんだろな
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 18:52:46.94ID:V/AWo6Dk0寝たきり老人用じゃなくて、モンベルに登山仕様で開発してもらおう。
0180底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-yAcz)
2019/06/17(月) 18:55:38.07ID:eQCvMvXA00181底名無し沼さん (ワッチョイ 3ebc-JLAl)
2019/06/17(月) 19:05:07.93ID:d1we4MUA00182底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/17(月) 19:06:20.64ID:V/AWo6Dk00183底名無し沼さん (ブーイモ MMba-gQNC)
2019/06/17(月) 19:11:15.44ID:tsBS6VmsM0184底名無し沼さん (ワッチョイ 9725-W++r)
2019/06/17(月) 19:30:16.92ID:sAAjrMDJ0ど近眼で使い捨てが使えない
メガネだとまともに視力がでない
0185底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 19:33:33.54ID:Rb1WGG8kd俺もど近眼だけど使い捨て使ってる
-10と-8.5、乱視用はあきらめると幅が広がる
0186底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 19:35:41.35ID:Rb1WGG8kd0187底名無し沼さん (スッップ Sdba-rs7q)
2019/06/17(月) 19:35:55.52ID:ym12MLkyd0.1未満だった俺が1.5になってるぞ
裸眼で見る夜空は最高だ
0188底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-oZrO)
2019/06/17(月) 19:51:00.82ID:b71PkPqQa0189底名無し沼さん (ワッチョイ a3ed-yAcz)
2019/06/17(月) 19:53:32.87ID:eQCvMvXA0もうコンタクトレンズ無しでは山行けない、特に雪や雨の時はね
0190底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-9C56)
2019/06/17(月) 19:57:02.92ID:8jgMbdisa目にゴミが入ったら拷問だけど
おれも矯正が追いつかないからハード使ってたけど、最近は度の強いソフトも出てきてソフトに変えたよ
-8と、-11か-13だったかな
0191底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 20:13:27.63ID:Rb1WGG8kd0192底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/17(月) 20:14:27.82ID:Rb1WGG8kd0193底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/17(月) 20:45:08.34ID:0bznhbbZ00194底名無し沼さん (アウアウクー MMfb-JLAl)
2019/06/17(月) 21:01:02.90ID:yNi6JoKbM厳冬期(年末年始くらい)に燕岳でテント泊しようと思うと、どれくらいのシュラフ必要?
マットはR5くらいにしたとして、モンベルのダウンハガー♯0でいけるかな?♯1じゃ心もとない?
教えて親切な人。
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 8afd-r6Jh)
2019/06/17(月) 21:31:25.94ID:wGz5cqr800196底名無し沼さん (スップ Sd5a-UiF5)
2019/06/17(月) 22:07:25.67ID:G/VbUZc6d0197底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-glZT)
2019/06/17(月) 22:38:48.17ID:jQnO/bTbM左右-5D(視力0.05位)から1.5を10年以上は維持してる。
ハログレア無し。近くも見える。
責任持てないから知人には勧められんけど、
お前らにはお勧め。
ただしクリニック選びは慎重に…
将来白内障の手術が〜って言うのはあるけどまあそのときには新しい技術が何とかしてるでしょ。
0198底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-3xla)
2019/06/17(月) 23:31:14.14ID:EFmhgH+t0答えじゃない?
0199底名無し沼さん (ワッチョイ bb39-0U5F)
2019/06/18(火) 00:40:59.43ID:q6COukJ800200底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-cDow)
2019/06/18(火) 00:51:43.93ID:B0k9byMv0乱視が酷い
視力はあるんだが乱視のせいでよく見えん
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 0352-qEVS)
2019/06/18(火) 05:14:21.57ID:rXjAxRLK0近くのものが全然見えなくなり、逆に不便
0202底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-bbbA)
2019/06/18(火) 05:57:25.77ID:EDv6X27Raそれは普通の人と同じ状態に戻っただけなのでは?
近視は老眼に気づき難いってだけの様だし・・・
目を弄った自分的にはメガネの時よりも不便が無くなったと思ってる。
目に毎日異物を入れるコンタクトの方が怖さがあったし。
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/18(火) 07:26:01.40ID:efXgEoza0ちょっと怖いね
0204底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-glZT)
2019/06/18(火) 08:44:50.49ID:EuNfWt4NMいきるのに必要なガンの手術とかとは比べられないけど。
0205底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-9ye8)
2019/06/18(火) 09:12:12.81ID:tjBN0/BYa0206底名無し沼さん (スッップ Sdba-06vh)
2019/06/18(火) 09:46:46.92ID:h/i+b78jd0207底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-aDQK)
2019/06/18(火) 10:14:29.27ID:6eepgyEU0中古のGore-Tex買うよりも、新品のアマゾン中華製を買った方がいいのかしら?
教えて!先人のエロい人!
たとえばこういうの(写真
https://i.imgur.com/K162fOj.jpg
0209底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-bbbA)
2019/06/18(火) 10:47:07.67ID:EDv6X27Ra日帰り位しかしないのであれば、それでも良いかと・・・
0210底名無し沼さん (オッペケ Srbb-PVnm)
2019/06/18(火) 10:50:00.03ID:jgUO4wt0r値引きってどこでやってんの?
0212底名無し沼さん (ブーイモ MMba-AuDI)
2019/06/18(火) 10:54:06.52ID:QTdpjopsM0213底名無し沼さん (ブーイモ MMba-AuDI)
2019/06/18(火) 10:55:36.18ID:QTdpjopsM0214底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/18(火) 11:02:53.82ID:SbBrPEqgdレインウエアで生死にかかわることもある
0215底名無し沼さん (スッップ Sdba-40Gk)
2019/06/18(火) 11:17:59.37ID:3FhiYT2Od夏の低山なんか濡れたところで困ることもないし
0216底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/18(火) 11:23:06.60ID:SbBrPEqgd0217底名無し沼さん (アークセー Sxbb-ExGk)
2019/06/18(火) 12:05:15.07ID:FIwpzYRhx0218底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-aDQK)
2019/06/18(火) 12:43:57.07ID:eiulNut8pレインウェアのこの質問したものです。
皆さまご意見ありがとうございます。
目的を書くの忘れてました。
梅雨明けを狙って、表銀座からの大キレット、元気があれば奥穂からのジャンダルム往復も狙いたいです。
二泊を予定。
槍は二度目です
前回は二泊で快晴
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/18(火) 12:44:43.59ID:Unp3wrc70どこ行くか知らんがヘルメット使うならフードにも気にしないといけん
上下別売だとサイズ会わせやすいし
こけて下が破れたなら下だけ買い換えるというのもできる
0220底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-aDQK)
2019/06/18(火) 12:46:16.73ID:eiulNut8pワガママなのは承知ですが、落とし所を狙ってます
0221底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-3xhQ)
2019/06/18(火) 12:48:24.20ID:kOCqjPRZM0222底名無し沼さん (アークセー Sxbb-ExGk)
2019/06/18(火) 12:49:21.66ID:FIwpzYRhx高いけど物持ちは良いから結局はお得と思ってる。
0223底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-L5jN)
2019/06/18(火) 12:54:48.46ID:u928gtHnM0224底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-cDow)
2019/06/18(火) 13:10:38.74ID:lSNC2esVd2万円くらいだったかな
ただ、消耗品のわりに日帰りならあんま使わないから安くても良いかも
数年でダメになると言うし
0225底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/18(火) 13:13:38.55ID:HDdqN2pcd0226底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc0-rN2q)
2019/06/18(火) 13:14:25.69ID:Nagh2NUU0そこ行くんなら、ちゃんと試着してフィッティング確認し、ヘルメット対応のフードも必須。
ケチるのは他のところにしとくが吉。
0227底名無し沼さん (ワッチョイ c78d-vI2o)
2019/06/18(火) 13:19:44.44ID:8R2Lh8SC0すぐ小屋に非難できそうなルートだし
雨の中尾根沿いを延々と歩くわけじゃなさそうだし
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/18(火) 13:42:03.38ID:Unp3wrc70は必要なもんだよなぁ
嗜好品はけちってもいいけど
0229底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/18(火) 14:06:35.70ID:+PWyGO+qaザック
登山靴
ウェア
この三つだけやろ
で、今時行動着は安くさがせるから好きにするとして
レインウェアはちゃんとしたの買えばいいやん
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-aDQK)
2019/06/18(火) 14:06:40.17ID:6eepgyEU0皆々様、ご意見ありがとうございます。
皆様の意見を私なりに総括すると「命に値段はつけられない」という結論に至りました。
特に>>214さんのコメントで出てたトムラウシの遭難事故wikiを読んで涙が出てしまったほどです。
これは感慨深い…
(話はそれますが、これは天候遭難というよりも、人災とも言えると思います。
得てして、こういうものかも知れませんが。)
とはいえ、私お大臣ではないので…
自分なりの落とし所は
・お店に行って試着してメーカーのサイズを見る
・ヤフオクでGore-Texなどの高機能のヤツを購入
・洗濯・リペアなどして耐水性を確認
・Go!
アザス!
エロい人達!
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc0-rN2q)
2019/06/18(火) 14:15:18.89ID:Nagh2NUU0事前洗濯はいらんのちゃう。
店舗を試着だけに使うのはやめよう。
オクは偽者に注意。
デザインより価格なら、さかいやでゴアが2万円。
0233底名無し沼さん (スップ Sd5a-rs7q)
2019/06/18(火) 14:23:34.62ID:83uJPzpfd店舗もネットも千円二千円の差でしかない
だったらポイントつけて店舗でアドバイスもらいながら買うべき
登山人口減ってるから尚更ね
ネットもいいけど、新品を自分で世話していくと愛着もひとしお
0234底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-cDow)
2019/06/18(火) 14:28:10.27ID:0eMzBIL7dザックも一万円程度でOK
登山の問題は専ら交通費にあるな
0235底名無し沼さん (スッップ Sdba-06vh)
2019/06/18(火) 14:47:24.57ID:h/i+b78jd毎回洗剤使った洗濯と乾燥機推奨やぞ
乾燥機がない場合は当て布してアイロンな
0236底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/18(火) 14:55:00.99ID:Ja4qiiHIa指先、足先が濡れると危険だからね。
0237底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/18(火) 15:18:45.52ID:+PWyGO+qa次から有名ブランドのを個人輸入した
0238底名無し沼さん (ブーイモ MMba-AuDI)
2019/06/18(火) 16:20:34.17ID:QTdpjopsMトレランシューズは濡れても乾くの早いから設計思想が違う
0239底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-gOGE)
2019/06/18(火) 16:43:43.21ID:u0tL7trqp沢なんて場合によっては1週間くらい行動中は濡れっぱなしのふやけっぱなしだけど走らないからなんともないし
走る事前提で考えなければどうという事は無いさ
0240底名無し沼さん (スッップ Sdba-40Gk)
2019/06/18(火) 17:54:55.10ID:3FhiYT2Od夏山なんて濡れても大して困らないよ
雨具なんてなくてもいいくらいだ
冬山みたいにシビアに考える必要はない
0241底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-U27n)
2019/06/18(火) 18:06:37.71ID:Ja4qiiHIa0242底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/18(火) 18:10:45.37ID:Unp3wrc700243底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-Xlhl)
2019/06/18(火) 18:11:47.50ID:kEhQDMoFM0244底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/18(火) 18:13:39.40ID:KG0eGLpoa0245底名無し沼さん (スップ Sdba-93Gb)
2019/06/18(火) 19:21:43.43ID:lfohxrdPd本気で書いてるとは思えない
中房温泉から上がって初日槍まで行ければ
成立するけど
0246底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-aDQK)
2019/06/18(火) 20:41:41.53ID:6eepgyEU0基本はジャンダルム無しで考えてます
天気良く元気で工程まけて、諸々の条件揃ったらアタック
か、ふつうにもう一泊増やすか…
ザイルパートナーに相談です
0247底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-aDQK)
2019/06/18(火) 20:54:48.30ID:6eepgyEU0やっぱり初日西岳まででは無理ですか?
無理ですよねえ?
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-aDQK)
2019/06/18(火) 20:56:37.30ID:6eepgyEU0北穂から東周りに上高地まで
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 5bbf-U1Qm)
2019/06/18(火) 21:12:57.52ID:5NNQ81mY0相対的って事で安いって値段ではないけど最近のハードシェルとかクソ高いからそれと比べると安い部類じゃないかと
カサカサしてないし着心地はいい
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 7fc0-rN2q)
2019/06/18(火) 21:38:45.87ID:Nagh2NUU0ザイルパートナー!
その時期そのコースで繋いだら、道連れにするだけだからやめろ。
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-vI2o)
2019/06/18(火) 22:38:55.73ID:95wwsi4900253底名無し沼さん (スップ Sd5a-rs7q)
2019/06/18(火) 23:21:36.87ID:83uJPzpfd0254底名無し沼さん (ワッチョイ 7fb0-rwpg)
2019/06/18(火) 23:22:51.39ID:+MWU9Oh600255底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee6-cDow)
2019/06/18(火) 23:25:48.04ID:B0k9byMv00256底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-aDQK)
2019/06/18(火) 23:35:18.98ID:Nl7VTkQopごめんなさい
0257底名無し沼さん (ワッチョイ 4ee5-E9VR)
2019/06/18(火) 23:57:46.03ID:Unp3wrc700258底名無し沼さん (スップ Sd5a-V6AN)
2019/06/19(水) 00:13:54.87ID:GYSsDB0Vd0259底名無し沼さん (ワッチョイ 27bc-YCmz)
2019/06/19(水) 00:44:25.92ID:4n5W6Iw/00260底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-R62x)
2019/06/19(水) 09:18:16.75ID:rIVSCMeKp初日西岳は、休憩込みでCT8割程度で歩けてれば可能。
2泊で大キレットまでならそれ程大変じゃない。
0262底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/19(水) 10:17:26.67ID:pWthWr6Odボーナス確率8割にup
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 8b5f-06vh)
2019/06/19(水) 10:19:57.78ID:EUdz8kCQ0レインウェア買うぐらいでお大臣とか言ってる貧乏人には北アはハードル高いやろ
非常時の装備もケチってパンパカ必至
0264底名無し沼さん (ワッチョイ 5b40-9eSZ)
2019/06/19(水) 10:37:42.22ID:KwcA5fpZ0奥穂まで足伸ばすなら北穂涸沢岳間はキレット以上やぞ。
それにその行程2泊は無理やろ。
どんだけ健脚か知らんけど。
0265底名無し沼さん (ワッチョイ c78d-vI2o)
2019/06/19(水) 11:21:26.70ID:f8NO5xtZ0値段差1万ぐらいじゃんか
一生物とは言わないけど毎シーズン買い換える消耗品でも無いし
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 8b16-aDQK)
2019/06/19(水) 13:38:36.99ID:sWbUSgTb0あれ?ここは老人ホームか!?ってくらい
たまに初心者みたいなのが質問すると、バカにする老害も必ず出てくるし…
今、北アルプスあたりをがしがし登ってるジジババはある程度若い頃から登ってた人達でしょう
それを鑑みると二十年後とか、もう山小屋経営なんか出来ないんちゃうかな?
次世代の山の担い手を助ける気概がないと、もう先細りまっしぐらやで、ほんま
0268底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/19(水) 14:01:12.78ID:URDyWs4bdジジババだらけになるんだよ!
0269底名無し沼さん (スッップ Sdba-06vh)
2019/06/19(水) 14:15:26.68ID:vVcAXxp9d> たまに初心者みたいなのが質問すると
お前 本人やんけwww
カッパぐらいケチらずに買えよ
カッパも買う金ないなら山登る前にバイトでもしろ
コスパ厨は安全な範囲にしとけよ
0270底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/19(水) 14:19:04.47ID:HsDsPyuh0装備だ技術だ経験だなんて幻想の敷居が多すぎる。
そういうとこを登山アパレルに煽られ騙され金を毟られるのがここ数十年。
雑誌や店員の舌先三寸で何万円毟り取れるかみたいな商売はもうおしまい。
若い奴は鼻が利くから、そういう胡散臭い話には乗らないんだよ。
0271底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/19(水) 14:29:53.67ID:URDyWs4bd若い奴はファッションから入る
一時期街着でARC'TERYXのゴアシェルなんてのが流行ってたぐらい
若い奴は〜とかジジババ批判してる奴がジジババ
0272底名無し沼さん (スップ Sd5a-cDow)
2019/06/19(水) 14:44:42.88ID:2b/olhNjd日帰りしろ
大体どこも日帰りでいけるからな
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/19(水) 14:48:57.62ID:HsDsPyuh0ファッションや虚栄心で煽っても若いハイカーは定着しない。幻の山ガールみたいなもん。
ノースが流行ってもアークで通勤する奴が増えても山には来ない。
道具趣味も結構だけど、実質が謎過ぎるんだよ。
初心者がハイキング行くのに謎の障壁が多すぎると言いたいの。
0274底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-AlMA)
2019/06/19(水) 14:52:33.25ID:URDyWs4bd古いテントあげたりサポートはしてる
楽しくて格好良ければ若い奴はやるよ
0275底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/19(水) 14:59:58.32ID:HsDsPyuh0俺の周りじゃ金が無いからハイキングに行けないみたいな話すらあるぞ。
レイン上下と山靴とザックその他で10万は欲しいみたいな。
アパレル主導のハイキング文化にはおかしな幻想があると思うわ。
0276底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/19(水) 15:05:44.92ID:T0M2SiNIaで夏まで時々バイトして旅費稼げよ
0277底名無し沼さん (スッップ Sdba-40Gk)
2019/06/19(水) 15:05:49.74ID:3vk4aeiRd0278底名無し沼さん (ササクッテロレ Spbb-Q+nY)
2019/06/19(水) 15:11:19.47ID:PTWRBlS9p東京から夜行バスで行こうと思うんだけど、時間の余裕は大丈夫かな?
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 3e64-zNK4)
2019/06/19(水) 15:35:46.04ID:HsDsPyuh02)直近の山行
3)似た山行経験(雪渓とか)
4)いつものCT比・体力
5)装備・重量
6)単独/パーティー構成
7)持病その他体調面での留意事項
8)※気象条件
とかカキコすれば誰かレスくれるかもしんないね。
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 1a89-vI2o)
2019/06/19(水) 16:12:30.41ID:MpIiUNGp0流行ってるのか
0281底名無し沼さん (スッップ Sdba-40Gk)
2019/06/19(水) 16:42:32.58ID:3vk4aeiRd時間の余裕ってのは初日の大雪渓のこと?
早朝猿倉スタートなら余裕
よほど体力ないとかじゃなけりゃ陽がある内には白馬山荘着くよ
0282底名無し沼さん (スププ Sdba-qEVS)
2019/06/19(水) 17:14:13.96ID:eVcJZ08pd20年ならしぶといジジババが腐るほどいるだろう
50年経ったら人口自体が少ないし金銭的にも余裕が無くなって、登山は金持ちの道楽になるかもしれない
0283底名無し沼さん (スププ Sdba-qEVS)
2019/06/19(水) 17:15:20.73ID:eVcJZ08pd0284底名無し沼さん (スプッッ Sdba-AlMA)
2019/06/19(水) 17:17:37.86ID:h6sh0Xwvd今は災害復旧とかで細々と修繕してるけど
0285底名無し沼さん (ワッチョイ 9ae1-vI2o)
2019/06/19(水) 19:25:18.97ID:U1VDaVlf0みんな身の丈の範囲でやってるし
日常の服みたいに毎シーズン買うわけでもないし
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 7604-2qry)
2019/06/19(水) 19:41:05.27ID:COx0Rp0i0将来どうなるかわからん。
0287底名無し沼さん (ワッチョイ 3a04-8U1+)
2019/06/19(水) 19:46:42.16ID:M382bfF+0登山者人口は2014年に頭打ちだしな
0288底名無し沼さん (ワッチョイ 97ee-9C56)
2019/06/19(水) 20:23:49.73ID:Fx9RzjdZ0少子化の中で団塊がもうリタイアし始めてるんだから登山人口減るのは当たり前ではある
0289底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef3-06vh)
2019/06/19(水) 20:27:20.90ID:Eq4RCwYE0あと山小屋は潰れておk
0290底名無し沼さん (アークセー Sxbb-rN2q)
2019/06/19(水) 20:28:12.99ID:iuq2yIZZx普通の体力なら大丈夫だろな。
帰りは昼前には栂池につくからお弁当もいらない。
どうせパンだし。
オレは大抵栂池から登るけど、14時前について、レストランでまったりビール飲むのがイイ!
0292底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-qiLE)
2019/06/19(水) 22:08:02.46ID:8iDzn3PWa0294底名無し沼さん (ワッチョイ 1aed-YCmz)
2019/06/19(水) 23:12:56.87ID:TOhu2VNr00295底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-KOvS)
2019/06/19(水) 23:33:58.29ID:T0M2SiNIaわくわくする
んで一期一会、五竜から八方まで拾ってくれた四国の人ありがとう!
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 91c7-MeKY)
2019/06/20(木) 00:41:49.52ID:5ET8rQwX0激しく同意だわ
今までは登山ブランドが独占して価格つり上げてきたけどデカトロンとかワークマンプラスとか格安メーカーが進出してきて落ち着くような気がする
大体数万するような服や装備を汚れたり傷ついたりと過酷な状況で使用するアウトドアで使うのはおかしいわ
0297底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-f3ih)
2019/06/20(木) 01:31:57.42ID:SkAgVAFyaそういう考えもありだと思う。
その理屈で言えば、安全な街で数万円の服や靴を履く理由が無いって事も言える。
上から下まで1000円以下の物で十分。
つまり、買いたい人は勝手に買って下さいって事。他人が文句を言う理由が無い。
0298底名無し沼さん (ワッチョイ db4f-KX/L)
2019/06/20(木) 01:55:48.24ID:yiI0ky9b0高い道具買わせるための嘘には付き合ってられん
0299底名無し沼さん (スッップ Sdb3-eAAg)
2019/06/20(木) 02:09:26.50ID:wYKX13e4dそういうファッション偏重の登山イメージは変わっていくべき
性能や安全性をファッションの言い訳に使うような売り方をやめるべきだよ
釣りみたいにピンキリの道具で勝手に楽しめる風潮になればいいのに
昔はみんなもっと色んなスタイルで工夫して登ってたと思うよ
まず道具ありきの風潮はビギナーを退けるし安全知識も灌養されないと思う
一般登山で道具がショボいことが根本原因で起きた遭難ケースを知らない
0300底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-f3ih)
2019/06/20(木) 02:37:12.31ID:SkAgVAFya本当に山に登りたい”だけ”なら、ファッションとか気にしないと思うよ。
そうじゃないから今の状態になってるのでは?
一般登山の定義が難しいが、スマホにGPSがあるんだから道迷いの保険として、それ位はと思うけどね。
まぁ、道具の前に体力作りはして来いとは思う。
0301底名無し沼さん (スッップ Sdb3-eAAg)
2019/06/20(木) 03:13:29.63ID:wYKX13e4dちょっとハイキングに行ってみようかというノリで5万10万出す人は少ない
ちょっと興味ある人が、道具が無いとダサい、道具が無いと危険だと根拠不明の風潮に阻まれてしまうのは悲しい
ファッションと性能と安全はきちんと分別されるべきものだけど
登山アパレルの広告手法はそれらをごちゃまぜにして購買意欲を煽る道具にしている
それに追随することしかできない小売りも困ったものだ
本当に不毛な話だと思うよ
あ、ファッションや道具好きにケチを付ける気は全くありません
0302底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-f3ih)
2019/06/20(木) 03:44:02.80ID:SkAgVAFya他人の目を気にする人が多いのかなぁ・・・
SNSが普及してない時は、こんな状況じゃなかったのかもしれないけど
ただ、そのお陰で登山・キャンパー・アウトドア人口、そして小売りの売り上げも伸びてるんだろうし
似たような格好をしなきゃ行けないっていう脅迫意識があるんだろうな
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 0152-3D4b)
2019/06/20(木) 04:48:54.07ID:4mb9whOn0アークのウェアに一眼で武装してさ
また背丈などスタイルもいいんだよな
俺がドヤ顔できるのなんて登山口の駐車場で納車されたばかりのレクサスUXに乗り降りする時だけだよ
0304底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-f3ih)
2019/06/20(木) 06:05:38.83ID:SkAgVAFya登山口に行くまでの道って荒れてたり・落石があったりで車にキズがつく要因に
なりやすい事だらけなのに・・・まぁ、ファッションも車も個人の意識に尽きるって事ですね。
0305底名無し沼さん (スップ Sdf3-F9tO)
2019/06/20(木) 06:44:27.31ID:aS+cYTFsd登山趣味で綺麗な車は望むべくもない
0306底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-udt/)
2019/06/20(木) 06:55:39.10ID:cBRFM/KEaシートやインテリアなんかの見た目のパーツ代を差し引いても、レクサスの名前に100万円以上払ってる
ファッション登山とかアークのウェアとか気にするのと根っこは同じやな
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 7968-N2+L)
2019/06/20(木) 07:10:19.73ID:82VERVRQ0雑誌に載っていた○○が欲しかったとか憧れてた店で靴を作ったとか何某のマネをして同じような格好してたという話も結構書いてあるから
いつの時代でも道具やファッション重視の登山者はいるだろ
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 1359-K2nJ)
2019/06/20(木) 07:11:23.70ID:3pZdjX+m00309底名無し沼さん (ワントンキン MM2b-Q58v)
2019/06/20(木) 07:14:37.22ID:USnosvejM0310底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/20(木) 07:24:56.66ID:koa6Jm4C0レクサスより高いぞ
0311底名無し沼さん (ワントンキン MM2b-Q58v)
2019/06/20(木) 07:28:55.09ID:USnosvejM馬力も文字通り桁が違う
圧倒的だね
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 51bf-6WzX)
2019/06/20(木) 07:43:12.57ID:BqN8CZ2I0高いものは高機能で登山が楽で快適になるから
軽くて透湿性がいいとか開発費や素材に応じて高くなるイメージ
ミレーの網とかファイントラックのとか高いけどあるとないのじゃ快適さが違うしユニクロやワークマンでまだ代用はできない
レインも短時間ならワークマンでもいいけど長い時間着るとなると快適性に差が出る
モンベルがジオラインを更に高性能になりましたって同じ価格で出したらそっちに流れると思うけどきっと今のジオより高くなるよね
快適性を犠牲にすれば代用は安く済ます事は可能だけど快適さを知ってしまったら戻れないんだよ
0313底名無し沼さん (アウアウカー Sa5d-kEH3)
2019/06/20(木) 07:45:08.90ID:RGhfhKX1a0314247 (アウアウウー Sac5-6lDq)
2019/06/20(木) 08:02:53.54ID:Fe736yNoa0315底名無し沼さん (アウアウクー MM0d-8+bQ)
2019/06/20(木) 08:03:32.84ID:gEvpbD92M値段が倍になって耐久が3倍になったら喜んで買い込むけど…
0316底名無し沼さん (ワッチョイ 5304-vaSh)
2019/06/20(木) 08:46:20.17ID:0T8ZFnx500317底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp8d-OOhF)
2019/06/20(木) 08:49:22.28ID:DX8OiSSHpあそこはそれこそ普段着で登ってるやつ多くて、いわゆる山ウェア着てる人のが稀だし。
>>312が真理で、快適性や安全性無視すればどんなカッコで登ってもいいのよ。
ただ、機能性が高いものはそれなりに高価だし、デザインがブランド代が追加されれば更に高価になる。
自分がそれに対価を払えるかどうかでしょ。
山用品だけじゃなく車でもしかり。
0318底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/20(木) 09:15:39.08ID:BkGcALzbd0319底名無し沼さん (スププ Sdb3-heap)
2019/06/20(木) 09:20:05.54ID:qKzHAkIhd0320底名無し沼さん (スッップ Sdb3-EsV/)
2019/06/20(木) 09:42:45.92ID:wZg1IG+od軽自動車なんか一生乗らないだろうし
ワークマンのカッパや安もんのトレッキングシューズで登山なんかしたくないわ
でも低山を長靴でラッセルしてるおじいちゃんはかっこいい
0321底名無し沼さん (ワッチョイ c164-e42E)
2019/06/20(木) 10:08:43.20ID:kagQ3l9t0馬力は桁変わらないみたいじゃん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144437314
0322底名無し沼さん (ワッチョイ c164-e42E)
2019/06/20(木) 10:11:37.31ID:kagQ3l9t0ちょっとのハイキングに5万10万必要だなんて言ってる人、どこにもいないと思うけど
だいぶ話を盛ってない?
0323底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/20(木) 10:18:08.36ID:R+lZezgUdないとダメという風潮は確かにおかしい
道具に金かけるくらいなら走り込みでもして体力つける方がよほど安全に登山出来る
0324底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/20(木) 10:25:43.80ID:aHuPtJMsr0325底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/20(木) 10:28:06.81ID:aHuPtJMsr0326底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/20(木) 10:28:17.12ID:Rb+V8sPGd熱射病で倒れるとうるさいから、休憩所にクーラーつけて
0327底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-kBlk)
2019/06/20(木) 11:06:54.43ID:WQUoUYFO0ぶっちゃけオーバースペックすぎるのはダサいと思うけど
0328底名無し沼さん (ワッチョイ 51d7-mDEe)
2019/06/20(木) 12:06:17.60ID:/wogmvPD00329底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/20(木) 12:21:11.56ID:i5DkphXyd脱いで当たり前やん
オーバースペックがダサいとか意味不明
0330底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-eGkX)
2019/06/20(木) 15:48:34.21ID:Elf8ng0d0天ぷら食いたい
0331底名無し沼さん (ワッチョイ c1ed-nY9B)
2019/06/20(木) 15:49:55.01ID:0D0IoHPk0フランス人の様に山でもオサレに気をつかおうてキャンペーンを張った
案の定イギリス人クライマーから猛反発が起きて質実剛健のどこが悪いとか、フランス人の様にすればいいのね、と言ってスッポンポンでボルダリングするフランス人クライマーの画像を貼ったりしてた
日本でもヤマケイあたりが山でのジャージ撲滅キャンペーンを張ってた時があったけど
自分はジャージのどこが悪いって反発を覚えたもんだね
0332底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-4sWj)
2019/06/20(木) 16:25:27.09ID:alqg/ilAr特集への反発つうかフランスへの反発じゃね?
イギリス=日本
フランス=韓国
でいい換えれば、イギリス人の気持ちがわかる。
0333底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/20(木) 16:45:36.15ID:R+lZezgUd0334底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-nvXw)
2019/06/20(木) 17:55:53.25ID:FNWhtW8P0アドバイス通りに神保町さかいやに行って相談してまいりました。
結果、惨敗。泣きながら、とりあえず必要なご飯系を買ってまいりました。
ーーーーーーーーー
繰り返しですが、
梅雨明けの天候が落ち着くのを狙って、表銀座ー北穂ー涸沢ー上高地のルート、テント泊で前泊(移動)入れて3泊3日を予定。(ジャンダルムも往復狙える?と思ったら全然無理とのレスを頂きましたので割愛)
1)年齢
39
2)直近の山行
乾徳山・黒金山、日帰り
3)似た山行経験(雪渓とか)
夏、晴れ、表銀座縦走1泊2日
4)いつものCT比・体力 8割で巻ける自信あり(テント無し
5)装備・重量
テント泊
6)単独/パーティー構成
男健脚二人
7)持病その他体調面での留意事項
特になし ジム行ってます
8)※気象条件
晴れたらいいよねー、つーか晴れなら雨具をいらねーし
0335底名無し沼さん (ワッチョイ abf3-EsV/)
2019/06/20(木) 18:05:56.64ID:gC/GRKxf0カッパはファッション以前に必需品だろ
金ないならワークマンで買えよ
これ以上なにを求めてんの?
0336底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)
2019/06/20(木) 18:07:28.95ID:tRTr74GFa0337底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-nvXw)
2019/06/20(木) 18:07:37.73ID:FNWhtW8P0さかいや定員さん曰く、その工程ならGore-Tex一択的な感じで、上下で安くて三万弱
ただし私の目から見てタウンユースには使えません(ダサい
タウンユースに使えそーなオサれで値段を見るとノースフェイスの27000+パンツ12000で四万弱
ーーーーーーーーーーー
今まで日帰りがほぼほぼだったので、だいたい今ある服から使えそーなものと、無い物は汚れてもいいユニクロ辺りで買ってました。
ただ、やはり靴とバッグは良いものを持っています。
基本思考としては夏山、登山道に高いギアは贅沢だしとりあえず大丈夫。冬山登る感じになったら必要になるんだろうな。。。といった思考回路あり。
テント泊で2泊ということもあり、セパレーツの雨具が流石に必要か?という思いからのスタートの悩みです。
ーーーーーーーー
0338底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)
2019/06/20(木) 18:09:11.44ID:tRTr74GFaなっ、マジでそう思う。
学生ならまだしも39で登山装備も買えないなら家で寝とけとしか言えんわ
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-nvXw)
2019/06/20(木) 18:10:37.83ID:FNWhtW8P0悩んでる時間も楽しいなぁ
そこから登山が始まっているんだな
でした。
皆さまありがとうございました。
0340底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-nvXw)
2019/06/20(木) 18:16:56.48ID:5GckplL1p四万も五万も毎月ポンポンだせねぇ
BMのローンもあるわ、洋服も欲しいわ、ポーランドのパーティにも行きたいわ、デートもいいとこ連れてってやりたいわで
金なんかいくらあってもたりない…
0341底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-nvXw)
2019/06/20(木) 18:19:23.10ID:5GckplL1pすげーな、日本
0342底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/20(木) 18:28:44.29ID:BlBr0dujd0343底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/20(木) 18:34:55.22ID:DThgFF2R0使用状況によってはゴアなどの性能も2ランク下の素材に劣るほど劣化します。
例え見た目が綺麗でも、実際の機能性が解らない中古品に手を出すのはリスキーかと。
今は各社で透湿素材の開発が進んでますし、ゴアの優位性も昔ほどではありません。
1万円以下で夏山性能十分なレインウェア上下は沢山ありますから、探してみてはどうでしょう。
雨はもとより稜線上やテン場で羽織ったり、着替えの代替にしたりと何かと重宝ですし。
0344底名無し沼さん (スッップ Sdb3-Kylp)
2019/06/20(木) 18:34:59.31ID:5wAKwrKedサイズがあえば、プロモンテのが2万で売ってるのに。
通販だけど、買う前提なら店頭にもって来てくれるぞ。
見た目が絶望的なのでオレはいらんけど。
0345底名無し沼さん (ワッチョイ c1ed-nY9B)
2019/06/20(木) 18:56:42.56ID:0D0IoHPk0山を始めたころは多分見た目が絶望的なエントラントのカッパを
カッパとしてもウインドブレーカーとしても冬のハードシェルとしても使ってたよ
最低限の機能があれば後は気合いだ
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 93e1-mDEe)
2019/06/20(木) 19:25:12.36ID:vRKlk82R0お洒落上級者ならともかく
しかもお金ないのに
不思議な人だな
0347底名無し沼さん (バットンキン MMd3-vSy9)
2019/06/20(木) 19:36:06.19ID:eVccmJ0qM0348底名無し沼さん (ワッチョイ 5304-pcSr)
2019/06/20(木) 19:55:47.26ID:C9z2W44U00349底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/20(木) 19:57:01.91ID:DThgFF2R0自分に似合った服をTPOで着こなすスキルはどこでも一緒なんでしょうね。
そういうセンスが無いと何着ても豚に真珠で、とりわけファッションを気にする人は大変だと思う。
0350底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ohyG)
2019/06/20(木) 20:18:22.79ID:4GgiEgQ0d0351底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-tVR0)
2019/06/20(木) 20:35:35.95ID:GaicezCda0352底名無し沼さん (ワッチョイ abf3-EsV/)
2019/06/20(木) 20:38:11.28ID:gC/GRKxf00353sage (ワッチョイ 599a-6WzX)
2019/06/20(木) 20:51:35.68ID:ZDB/cquv0イギリス=日本 同意できる。
フランス=韓国 フランスに失礼
韓国はフランス以下であって
韓国以上の国を想像できない。
0354底名無し沼さん (ワッチョイ 2be5-Ozek)
2019/06/20(木) 20:56:18.05ID:VeB8JSTI0これを買うのに、いつまでにいくら必要だから毎月どのくらい貯めればいいとか
小学生でもできるぞ
0355底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-1Nzm)
2019/06/20(木) 21:10:09.58ID:TrT1KF9D0そうすればカッパなんて滅多に使わない
他に予算回して最後に余った金で買えばいい
高価な雨具は雨でも行っちゃうヤツと金に余裕があるヤツと物欲に負けるやつが買えばいいと思う
0356底名無し沼さん (ワッチョイ 51e5-F2Fz)
2019/06/20(木) 21:19:41.93ID:JnkiOdE70わかるけどな。
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 91bf-N2+L)
2019/06/20(木) 21:31:50.03ID:YgJk/Xsh0大キレットですらワークマンのカッパで充分ですが
https://i.imgur.com/dlujmA8.jpg
0358底名無し沼さん (ワッチョイ 5304-pcSr)
2019/06/20(木) 21:36:30.92ID:C9z2W44U00360底名無し沼さん (ワッチョイ 51bf-6WzX)
2019/06/20(木) 22:06:37.69ID:BqN8CZ2I0それを見越した計画が必要だけど
透湿性悪いレインで汗びちょになったら着てる意味ないから
雨で濡れた方が汗で濡れるより臭わないだろうし
高機能ウェアは着替え減らせるから軽量化できるメリットもあるよ
直ぐ乾くから夏なら水場で洗って干してまた着れるし
0361底名無し沼さん (ワッチョイ b9bc-F9tO)
2019/06/20(木) 22:29:38.67ID:TeedkBYU0年1登山なら天気予報と相談でよし
0363底名無し沼さん (ワッチョイ 5b68-YO1A)
2019/06/20(木) 22:51:00.86ID:aZPPyaY/0テント内か、夜や朝の撮影とか。
0364底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-mDEe)
2019/06/20(木) 23:35:16.76ID:nsQhFn6h0雨の中カッパで歩くのも非日常でおもしろい
0365底名無し沼さん (ワッチョイ b164-4hwe)
2019/06/20(木) 23:48:12.73ID:xfmx/YJ20カッパは10年以上使ってて、非ゴアで蒸れるから着たくない
でもさすがに内側の膜が剥がれてきたからそろそろ買い替えようかと思ってるけど、10年以上で10回も使って無いからコスパ悪いよな
0367底名無し沼さん (ワッチョイ 4146-sV5Q)
2019/06/21(金) 00:11:43.23ID:OMPzoN6I0晴れならって、日焼けの心配なら顔に塗る日焼け止めを腕にも塗ればいいんだよ。長袖は怪我防止が本質だ。ヘルメットといっしょ。
0368底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-HcPi)
2019/06/21(金) 00:59:48.07ID:YE8uG0AOa0369底名無し沼さん (ワッチョイ 09c0-Kylp)
2019/06/21(金) 01:18:19.69ID:wFlgZvgn0汗かきをなめんなよ。
日焼け止めなんか5分でなくなるわ!
下山後の温泉もヒリヒリして入れんわ!入っても手術前の外科医状態になるわ!
てか、二の腕に親指大の水ぶくれをつけて歩いてる人みたことある。
0370底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ohyG)
2019/06/21(金) 01:58:37.01ID:mw20uq+ld0371底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-uHwb)
2019/06/21(金) 04:26:27.70ID:3H6AZa5D0ザックも汎用縦走のしか持っていなくて、夏用UL系と、冬用アルパイン系が欲しくなる。
快適性を求めるときりないわ。
0372底名無し沼さん (ワッチョイ 0152-3D4b)
2019/06/21(金) 05:24:57.96ID:1a/l18OQ0大雨の中で使ったことがない(´・ω・`)
稜線でウインドブレーカーとして使うとかなり優秀なので、そんな使い方ばかり
0373底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)
2019/06/21(金) 05:26:58.74ID:+of22ro/a0374底名無し沼さん (ワッチョイ 1359-K2nJ)
2019/06/21(金) 06:08:34.48ID:WafZhBp00なんかカッパで揉めてるからちょっとROMっときますわ
しかし1年生でもわかるカッパネタには参るな、山舐め過ぎでしょ
0375底名無し沼さん (スップ Sdf3-mCyV)
2019/06/21(金) 06:37:14.66ID:fwQhlrwwd0376底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/21(金) 06:51:05.24ID:DfiHUoVUd→昔のゴアは厚手でかさばる、最近は薄手でコンパクトになる
雨予報は山行を中止
→晴れ予報でも山は雨が降る
街中でゴア
→知らんがな、そいつに聞け
0378底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/21(金) 07:35:29.91ID:esoYkIvU0よく死ななかったよな,あの頃のボーイスカウト
0379底名無し沼さん (ワッチョイ 51e5-F2Fz)
2019/06/21(金) 08:07:53.02ID:eUwQfpHa0恐ろしくて着れない。そうじゃなくても山の天気は急変するし麓の天気予報はあてにならんし
最低でもモンベルのレインダンサー持っていれば心に余裕ができて冷静に行動できると思う。
0380底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/21(金) 09:24:28.78ID:8b/dJAaPd0381底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Hx0X)
2019/06/21(金) 10:40:49.76ID:dhQuicKIa0382底名無し沼さん (スップ Sdf3-1pkE)
2019/06/21(金) 11:33:11.96ID:R9r13uoSd着て歩き出すと全然違う
0383底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/21(金) 12:12:09.71ID:VrM4xMcer0384!ninja (スフッ Sdb3-AmS0)
2019/06/21(金) 12:28:01.48ID:pvAeL5Hpd「モンベルでなければ即死だった」
0385底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/21(金) 13:26:17.02ID:ZwPnJEQT00386底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-pGJq)
2019/06/21(金) 13:44:03.42ID:j/ruzEF00山城次郎っぽいね
0387底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-pGJq)
2019/06/21(金) 14:09:41.44ID:j/ruzEF000388底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/21(金) 14:53:32.16ID:9o5dgOmDM0389底名無し沼さん (スップ Sdf3-F9tO)
2019/06/21(金) 15:48:20.22ID:mvIvPitQd森林限界超えた稜線で雨に合うと安物はちょっとなーって思うよ
0390底名無し沼さん (ブーイモ MM75-rgQD)
2019/06/21(金) 17:19:01.47ID:r27tpK7iMあれで十分だ
0391底名無し沼さん (スフッ Sdb3-HcPi)
2019/06/21(金) 17:29:18.58ID:n91GMtskd0392底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/21(金) 17:34:00.65ID:cn1N61rMd0393底名無し沼さん (スッップ Sdb3-8+bn)
2019/06/21(金) 17:45:20.47ID:1RVbuxmAdやっすい命なんだなって思うけどな。
0394底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-eGkX)
2019/06/21(金) 17:54:36.36ID:8AV76JHJ0↓
登山ブランドの服以外はゴミ!
↓
モンベルとかゴミ!北欧マンセー!
↓
ワークマンでも安くて使えそうなのあるな
↓
登山ブランドの服高杉ィ!
0395底名無し沼さん (スッップ Sdb3-EsV/)
2019/06/21(金) 18:00:35.24ID:v5sD5Qq9d0396底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/21(金) 18:05:45.79ID:lbdNKkHOa超一流ブランドってあったっけ?
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 018c-6Ypt)
2019/06/21(金) 18:19:38.61ID:V8UMg1dJ00398底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-CRYs)
2019/06/21(金) 18:32:04.94ID:zOHxM8Cva0399底名無し沼さん (スププ Sdb3-A3kH)
2019/06/21(金) 19:13:19.68ID:nCE3rauMd0400底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-tjpR)
2019/06/21(金) 22:28:55.40ID:gwzbZ6ez00401底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-pGJq)
2019/06/21(金) 22:44:42.92ID:DqB5kdXPaコインランドリーで乾燥機にかけよう。
しかし本当に撥水性復活するんだな
0402365 (ワッチョイ b164-4hwe)
2019/06/22(土) 00:24:11.16ID:LBh1Scbo0俺のカッパより良さそうだな
市内にワークマンプラス出来たから覗いてみようかな
0403底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-tVR0)
2019/06/22(土) 00:24:56.05ID:lagr0JeJa0405底名無し沼さん (ワッチョイ 0152-3D4b)
2019/06/22(土) 05:40:25.34ID:eSemPzDV0洗剤泡が残ってることある…
何かいい方法ありませんかね(´・ω・`)
0406底名無し沼さん (ブーイモ MM75-sV5Q)
2019/06/22(土) 07:43:07.98ID:VOV59wv5M0407底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-6WzX)
2019/06/22(土) 07:50:09.05ID:F5QG/3VAa0408底名無し沼さん (ワッチョイ 51b0-rgQD)
2019/06/22(土) 08:28:32.60ID:ixjAMbtP00409底名無し沼さん (ワッチョイ 990d-Im5L)
2019/06/22(土) 09:13:19.07ID:es/kAIRt00410底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/22(土) 12:38:32.34ID:hzGEIvha0笠ヶ岳&双六岳を新穂高から周回で登るなら反時計回りの方がいいんかな?
0411底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-udt/)
2019/06/22(土) 13:16:30.54ID:jQVZkJtRa登りがきついってことは、下りもキツイ
それと、キツイのは笠新道だけじゃない
大ノマ岳あたりの登り下りも消耗する
0412底名無し沼さん (ワッチョイ d9a6-nxcH)
2019/06/22(土) 13:27:55.70ID:vCqs59yz0笠新道〜笠新道で登ったけど
0413底名無し沼さん (バットンキン MM35-VSio)
2019/06/22(土) 13:41:11.03ID:ARrRN/crM最後の疲れた時にどっちの下りがいいか?と考えたら時計店回りかな
下りは苦手なおれだけど小池新道は楽々だった
0414底名無し沼さん (スップ Sdf3-F9tO)
2019/06/22(土) 15:16:28.51ID:FeIXvi/Cd0415底名無し沼さん (スプッッ Sdb3-nxcH)
2019/06/22(土) 15:32:44.30ID:cDNDqCghd登り切った〜からの全然小屋に到着しない
とか、笠新道は大したこと無いけど、何かメンタルに来る要素が
0416底名無し沼さん (スップ Sdf3-3D4b)
2019/06/22(土) 15:42:29.77ID:xNVNZyt0d周りからチンタラすんなと思われますかね?
安全のためにつけていきたいのですが…
0417底名無し沼さん (ワッチョイ abf3-EsV/)
2019/06/22(土) 16:07:09.31ID:/pHicr4N0まあ思われるだろうね
仮にハーネスカラビナで確保して落ちても他人に引き上げてもらうだけだろ
落ちても落ちなくても迷惑な奴だなって思われるで
0418底名無し沼さん (スップ Sdf3-F9tO)
2019/06/22(土) 16:12:41.13ID:FeIXvi/Cdただし俺の後ろになってくれ
0419底名無し沼さん (ワッチョイ d9a6-nxcH)
2019/06/22(土) 16:29:41.17ID:vCqs59yz00420底名無し沼さん (ワッチョイ 2bea-x0uf)
2019/06/22(土) 16:33:01.26ID:zHPsIQLv0鎖場じゃない、ちょっとした所で
0421底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/22(土) 16:33:06.63ID:jXvveSuz0みくりが池で温泉浸かっててください
0423底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-pGJq)
2019/06/22(土) 17:11:12.33ID:wYpYWzZe0でも振り返ったら槍穂が見えるから頑張れる
0424底名無し沼さん (ブーイモ MM75-sV5Q)
2019/06/22(土) 17:23:00.55ID:iiTo2f1gM0425底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-kBlk)
2019/06/22(土) 17:37:24.83ID:tMwyiEby00426底名無し沼さん (ワッチョイ 09c0-Kylp)
2019/06/22(土) 18:23:30.04ID:cvWWB1N10立山行って、特に山は登らず、室堂〜雷鳥沢の宿で景色見ながらぼーっと酒を飲めばいい
0427底名無し沼さん (ワッチョイ 5140-tjpR)
2019/06/22(土) 18:29:58.08ID:uXwog/+80万が一もある。
心配ならつけていく方がいい。
他人の目より自分の命を大事にしなさい。
0428底名無し沼さん (ワッチョイ c1ed-nY9B)
2019/06/22(土) 18:45:12.26ID:92sGDwEx0特別にクライミングのトレーニング等を積んでない普通の人がロープを繋がずに行ける所
て言うのが定義のはずなんだけどね
0429底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/22(土) 19:25:49.90ID:jnacjaYjd見るからに危ない鎖場は皆必死で集中してるからそう簡単には落ちない
難所通過後とかのなんでもないところで気が抜けてこけて滑落する
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 09b0-lzy3)
2019/06/22(土) 20:27:25.99ID:orPEivOY0いちいち付けたり外したりはウザイ。長いロープにして、先行者に高いところに固定してもらったらどう?
0431底名無し沼さん (ワッチョイ 4b64-YoOR)
2019/06/22(土) 21:00:24.33ID:1Aho/A2L0鎖場の自己確保ってセオリーみたいなのあるのかな?
0432底名無し沼さん (スッップ Sdb3-F9tO)
2019/06/22(土) 21:33:43.10ID:tFLvEqhldどう考えてもそっちのほうが危険
0433底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-kBlk)
2019/06/22(土) 21:44:35.90ID:tMwyiEby0鎖場の途中で疲れて休憩したいときには役に立つかもしれないが、一気に通り抜けたほうが安全な気がする
0434底名無し沼さん (ワッチョイ 09b0-lzy3)
2019/06/22(土) 21:56:41.72ID:orPEivOY0確かに。落石が考えられる場所は、1秒でも早く通り抜けた方が良い。なので単独行動の方が安全とも言える。
0435底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-HcPi)
2019/06/22(土) 23:25:10.01ID:k5Jrq1zPa0436底名無し沼さん (スフッ Sdb3-HcPi)
2019/06/22(土) 23:27:30.85ID:fmZ2RJEfd0437底名無し沼さん (ワッチョイ 0152-3D4b)
2019/06/23(日) 05:58:32.67ID:/pATSVMi0あれ使い心地はどうなんでしょう
生地がペラッペラで、ファッションを優先させてるようにしか見えないんですが…
0438底名無し沼さん (ワッチョイ 5304-uPyj)
2019/06/23(日) 07:26:47.49ID:qkdk6B3600439底名無し沼さん (スップ Sdf3-3D4b)
2019/06/23(日) 07:45:43.14ID:Ry/RqL2Xd0440底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-Lzf1)
2019/06/23(日) 08:33:16.03ID:gEv4MI/I00442底名無し沼さん (ワッチョイ 5140-tjpR)
2019/06/23(日) 09:44:17.86ID:gfzLvkvR0セルフビレイ装備は備えあれば憂いなし。
使わずいけると思えば使わなかったらいい。
しかし怖いと思った時にその場で着けれるものではない。
万事準備していきなさい。
経験積んだベテランでもあっさり落ちるものです。
0444底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/23(日) 10:35:22.15ID:YjphcJNv0当方35歳のデブで、表妙義行ったら自分にはまだ早そうに思えて逃げ出したレベルです。
0445底名無し沼さん (ワッチョイ 51b0-rgQD)
2019/06/23(日) 11:19:28.85ID:gTPo9VAT00447底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-udt/)
2019/06/23(日) 11:42:13.15ID:4cUZ77Zmaライザップ
0448底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ohyG)
2019/06/23(日) 11:59:57.28ID:6oCRemFbd罪を償え
0449底名無し沼さん (アウアウカー Sa5d-Dnr+)
2019/06/23(日) 13:38:00.48ID:I6HpsO+8a落ちたら死にますよ?
0450底名無し沼さん (ワッチョイ 2b25-eGkX)
2019/06/23(日) 13:44:04.48ID:gclVOrZJ0動けるデブなら結構使える。
筋力さえ付けていれば持久力はあるからね。
基礎代謝が低いから太る=少ない食事でも長時間行動可能だから。
0451444 (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/23(日) 13:46:47.56ID:oVstdhqJ00452底名無し沼さん (ワッチョイ b3e6-eGkX)
2019/06/23(日) 13:55:56.94ID:ctPnWaE/0というか、大キレット以外は何てことなかった。
0453底名無し沼さん (スッップ Sdb3-ohyG)
2019/06/23(日) 13:56:44.24ID:6oCRemFbd必要のない重量を常に10キロも20キロも担いでいる運動不足の人間に持久力が伴うもんなのか?
0454底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/23(日) 13:58:25.58ID:fYltxY5O00455底名無し沼さん (ワッチョイ b9cb-qkkj)
2019/06/23(日) 14:16:01.22ID:MFb52w2N0松村がダントツで1位だったからデブは空身だったら大キレットなんて楽勝なのかもしれない
0456底名無し沼さん (ワッチョイ 2be5-Ozek)
2019/06/23(日) 14:16:59.36ID:iAKcGkji0体が小さく脂肪もないってならライト&ファスト
ムキムキなら結構背負えるだろう
デブでノロマとかは救いようがないが
0457底名無し沼さん (ワッチョイ 9370-eGkX)
2019/06/23(日) 14:20:13.36ID:FfEAEmQ100458底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/23(日) 14:39:32.11ID:oVstdhqJ0僕もそう思って登山直後に凄まじい勢いで食べまくってました。
気が付いたらクソデブでしたよ。
0459底名無し沼さん (スップ Sdb3-mCyV)
2019/06/23(日) 14:45:37.43ID:IBvevtbQd0460底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/23(日) 14:48:43.19ID:fYltxY5O00461底名無し沼さん (スップ Sdf3-DPkq)
2019/06/23(日) 15:00:15.17ID:y+R2cVGrd久しぶりだったけど
権内尾根の下り
北アならバリエーションクラスだね
0462底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-pGJq)
2019/06/23(日) 15:38:40.44ID:4xFAAS010無理するなよ
0463底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-eGkX)
2019/06/23(日) 16:04:23.26ID:YAa2d4At0サポーターをして、登るやつが多い。
そのうちの一人が俺だ。
0464底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/23(日) 16:18:15.27ID:wzJs3/gHM0465底名無し沼さん (ワッチョイ 2b7a-YoOR)
2019/06/23(日) 16:27:10.87ID:N7unKK0d00466底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-eGkX)
2019/06/23(日) 17:02:47.66ID:YAa2d4At0デフの俺はゴールド会員だぜw
0467底名無し沼さん (ワッチョイ d9a6-nxcH)
2019/06/23(日) 17:53:23.13ID:Z3kkO23k00468底名無し沼さん (ワッチョイ 51b0-rgQD)
2019/06/23(日) 19:44:23.83ID:gTPo9VAT00469底名無し沼さん (ワッチョイ 51e5-F2Fz)
2019/06/23(日) 19:56:30.96ID:xsZp3o0R0下山後何食いたい?
0470底名無し沼さん (ワッチョイ d9a6-nxcH)
2019/06/23(日) 19:58:33.66ID:Z3kkO23k0体重は一瞬でもとに戻るw
0471底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-Jh8d)
2019/06/23(日) 20:08:57.88ID:9oBolExxa麓の飯屋は準備中ばかり
毎回困ってるわ
0472底名無し沼さん (ワッチョイ 1359-K2nJ)
2019/06/23(日) 20:13:26.18ID:53FoeIXq0それは重荷でのトレーニングをしてないから
普段使ってない筋肉を使うんだから当然の話
0473底名無し沼さん (ワッチョイ 2b7a-YoOR)
2019/06/23(日) 20:14:27.02ID:N7unKK0d0腹の辺りの生地が引張られて、ビロビロに伸びてるんでしょ
0474底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-eGkX)
2019/06/23(日) 21:00:03.87ID:YAa2d4At0山小屋のメシは肉系がないので、身体から油気と炭酸が抜けるからな。
下の体に戻すために、コーラとホルモンかな。
ビールは太るからいらない。
0477底名無し沼さん (ワッチョイ 51b0-rgQD)
2019/06/23(日) 21:09:53.96ID:gTPo9VAT0わかる
現地の名物でも食いたいんだけど時間が半端なんだよね
疲れてるから早く帰りたいし結局自宅周りの店だったり家で食うことが多くなっちゃう
そしてテン泊なんかで朝早く出て昼前に降りられると下調べしてなくて道の駅やPAなんかでクソみたいな飯食ってなんだかなぁしてる
0478底名無し沼さん (ワッチョイ 4116-Lzf1)
2019/06/23(日) 22:27:40.65ID:gEv4MI/I0北アルプスで経験積んだベテランでもアッサリ落ちる人がいるんですか!
無雪期でもよほどの悪天候だとかですよね
0479底名無し沼さん (ワッチョイ a181-N2+L)
2019/06/23(日) 22:34:14.54ID:pznV6WOL0ロッククライミングでもない一般登山道で、
「ハーネス、スリング、カラビナ セルフビレイ装備は備えあれば憂いなし。」
とか言って持っていくのは間違っていると思いますがどうでしょうか?
たぶんこういう人は備えあれば憂いなしとか言いながら
よし北アルプスだ セルフビレイ装備よし 50mザイル良し ヤレ軽アイゼンだ 一応無線も 予備のバッテリーは2つだ 予備の食料は一週間分 水は5リッター
とか言いながら小屋一泊程度の山行で75リッターザック満タンに30kgくらい背負っていく人なんですかね?
0481底名無し沼さん (ワッチョイ 930d-mDEe)
2019/06/23(日) 22:44:04.91ID:7WJYze9E0家に帰りついて車を置いてから外食というパターンが多い
そして減った体重は一瞬で元に戻る
180cm63kgは長年キープしているが登山でダイエットは無理
0482底名無し沼さん (ワッチョイ abf3-EsV/)
2019/06/23(日) 22:50:52.44ID:H1mOfDm80よくそんなヒョロガリで登山できるな
0484底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/23(日) 23:18:57.73ID:mLYqanhEM黒いタイツなどはスズメバチに非常に刺されやすいのを知らないのかな
刺されてからでは遅いのに馬鹿だなあと思ってる
0485底名無し沼さん (ワッチョイ b3cd-Dnr+)
2019/06/23(日) 23:25:04.93ID:cYJOgwCw00486底名無し沼さん (ワッチョイ b9bc-OLHm)
2019/06/23(日) 23:49:58.77ID:IEYevdXR0表妙義の上級は距離短いけど高度感ある鎖やはしごでそれなりに技術を要する感じ
大キレットはそこまで技術は要らないけれどとにかく長丁場
子供の頃にジャングルジムとかでよく遊んでたような子ならその頃のよじ登るみたいな感覚が蘇ってイケそうな気もするけど、
あまりそういう遊びをしなかったのなら悪いことは言わないから八海山や両神山で経験積んだ方がいいよ
0487底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-D7Rw)
2019/06/23(日) 23:58:28.09ID:YJU15cmXa黒だから刺されるのでなく、攻撃対象になったらどうせ刺される。黒が狙われやすいのは確かだが、黒を身につけてなければ目や髪の黒い部分を狙われて重症化する。
ハゲの場合は知らない
0488底名無し沼さん (ワッチョイ 5beb-MqzJ)
2019/06/23(日) 23:59:14.15ID:jCt7uiyY0黒い髪の毛を装備してるやつらの方がやばいぞ。
俺は装備してないから問題ない。
0489底名無し沼さん (ワッチョイ abf3-EsV/)
2019/06/24(月) 00:03:30.27ID:7YGLrvTo00490底名無し沼さん (ワッチョイ 9973-oWRG)
2019/06/24(月) 00:09:12.74ID:QlClRV0j0連れが神経質で個室じゃないと寝れないというので登る山探しに困ってます…
0494底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbc-mDEe)
2019/06/24(月) 00:31:59.29ID:JgyuFllb0大天荘、大天井ヒュッテ、槍ヶ岳山荘、南岳小屋、穂高岳山荘
0495底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-1Nzm)
2019/06/24(月) 00:32:56.38ID:3U3mHd+v0徳本峠、奥黒部、平ノ小屋とか
0496底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/24(月) 00:40:26.65ID:Knbc7WQFM1匹しかいないのに刺してくるのは殆どが脚
蜂は熊の毛皮が薄い黒い脚を集中的に刺し、動力を削ぎ巣に到達させないようにするのが本能で備わっている
0497底名無し沼さん (ワッチョイ d9a6-nxcH)
2019/06/24(月) 00:44:33.53ID:aMPZZP0l00498底名無し沼さん (ワッチョイ 9139-cq2A)
2019/06/24(月) 01:13:26.97ID:Pl0vcW7j0下山後は良い運動したなーとご褒美にたくさん食べる
体重は減らない
0499底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/24(月) 01:27:18.15ID:BgjwtW9BM0500底名無し沼さん (ワッチョイ 018c-6Ypt)
2019/06/24(月) 07:03:17.86ID:1CNWwchU00501底名無し沼さん (ワッチョイ 41f3-mDEe)
2019/06/24(月) 07:06:43.96ID:osdCZ/0o0双六もあるけど予約できず到着順
種ヶ池は宿泊予約しとくと空いてれば小部屋1組(予約なしだと大部屋詰め込み)
稜線ではないし小屋と言って良いか微妙だけど、室堂周辺の小屋やホテル
同 乗鞍畳平の2軒
0502底名無し沼さん (ワッチョイ 41f3-mDEe)
2019/06/24(月) 07:08:55.22ID:osdCZ/0o00503底名無し沼さん (ワッチョイ 41f3-mDEe)
2019/06/24(月) 07:09:34.97ID:osdCZ/0o0木曽駒は中央アだった
0504底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/24(月) 09:08:05.35ID:imO0qjkK0なるほどー、ありがとうございます。
八海山行ってみますね!
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/24(月) 13:45:44.79ID:BBTEz9Jn0平日に行ったことのある人、教えて
0507底名無し沼さん (スッップ Sdb3-EsV/)
2019/06/24(月) 14:52:18.82ID:SRtrLoNFd0508底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-mDEe)
2019/06/24(月) 15:09:06.23ID:M/4Ya9Kj00509底名無し沼さん (ワッチョイ 5163-br4T)
2019/06/24(月) 17:03:57.44ID:BBTEz9Jn0サンクス。7月の金曜の夜中3時くらいに行って
満車だったらあきらめます
0510底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-6WzX)
2019/06/24(月) 17:04:12.03ID:ff/agW0Ta0511底名無し沼さん (スップ Sdf3-3D4b)
2019/06/24(月) 17:38:13.57ID:9KfX3zQmd0513底名無し沼さん (バットンキン MMd3-vSy9)
2019/06/24(月) 18:03:29.36ID:c530l0+kM即死が重体になって家族が松本で死に目に間に合うかもしれないから被っておいたほうがいい
重体が重傷
重傷は軽傷
軽傷が肝冷やしたくらいで済むかもしれない
0514底名無し沼さん (ワッチョイ 5170-LyTR)
2019/06/24(月) 18:42:29.01ID:CgCiGKfH0涸沢でヘルメットのレンタルあるから利用してみたら。
0515底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/24(月) 18:55:17.68ID:4jDUfhJar0516底名無し沼さん (ワッチョイ b9bc-OLHm)
2019/06/24(月) 18:56:12.72ID:zwbs0abL0実際北穂南稜ルートとか自然の落石あるよ、涸沢でテント張っててデカい岩が南稜登山道脇を転がってくの見たことあるし
0517底名無し沼さん (ワッチョイ 9973-oWRG)
2019/06/24(月) 18:57:22.59ID:QlClRV0j0テント泊ですか…ソロ用のエアライズ2は持ってますがテント泊してくれるかな…聞いてみます
NGだったら教えて頂いた山荘をあたってみます
0518底名無し沼さん (ブーイモ MM75-ngLm)
2019/06/24(月) 19:14:12.78ID:UpzPaSfTM先週木曜日、朝9時に着いたら第一駐車場が半分くらい空いてた。
今から穂高戻ってもバスは出てるからタクシーか、と覚悟してたのに拍子抜け。
何年か前に、9月の金曜日5時で第一は後数台だった。
第二第三も結構入って行ってたから、タイミングだね。
0519底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/24(月) 19:23:10.10ID:8LHyZmwpd0520底名無し沼さん (ワッチョイ 1364-uGan)
2019/06/24(月) 19:30:05.48ID:l6YufbXx0北鎌ならまぁわからんでもないっていうレベル
0521底名無し沼さん (ブーイモ MM75-ngLm)
2019/06/24(月) 19:48:41.57ID:UpzPaSfTMいや、タイミングは9月のほうを言いたかった。
早めに第二第三へ行く車が多いと第一に空きが残る。
私のようにダメモトでまず第一を見に行く人が多いと残らないw
見に行ってる間に下が埋まることもあるから、賭けなんだけど。
0522底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-tVR0)
2019/06/24(月) 19:50:56.00ID:dswy0yq8a一般コースだと特に
0523底名無し沼さん (ブーイモ MM75-sV5Q)
2019/06/24(月) 20:01:23.87ID:fu3nB4PiM0524底名無し沼さん (ワッチョイ 2be5-Ozek)
2019/06/24(月) 20:29:16.04ID:BpcVkdUy00526底名無し沼さん (ワッチョイ c1ed-nY9B)
2019/06/24(月) 22:59:29.63ID:8YGtfWW500527底名無し沼さん (ワッチョイ 93bc-eGkX)
2019/06/24(月) 23:14:40.87ID:v8Ck2w9p00528底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-1Nzm)
2019/06/25(火) 00:05:06.49ID:4opaXgw20駐車場の心配しなくていいのと、あの苦痛な山道を運転しなくていいのは助かる
0529底名無し沼さん (ラクッペ MM2d-kBlk)
2019/06/25(火) 00:58:36.84ID:ebNZMucOM0530底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-lzy3)
2019/06/25(火) 08:31:47.35ID:V4Gp2FIoM涼しいし緑は綺麗やし 空いてるし。日も長いから長時間楽しめるし。
0532底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-mDEe)
2019/06/25(火) 08:41:49.90ID:WTT6NljI00533底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/25(火) 09:11:25.37ID:QmvHbTbNM0534底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/25(火) 09:12:07.80ID:hsN//fWAd0535底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/25(火) 09:41:37.83ID:hbNGQpo600536底名無し沼さん (ワッチョイ a1f3-Im5L)
2019/06/25(火) 14:30:50.18ID:u199L3gU0真冬の関東地方が毎日カラッと晴れても意味ないわ
北ア、南ア、飯豊、朝日、日高が毎日カラッと晴れんかい!
0537底名無し沼さん (ワッチョイ c1bc-kBlk)
2019/06/25(火) 16:36:57.01ID:6GaOhmfG00538底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-MqzJ)
2019/06/25(火) 16:48:59.09ID:JNJw6bXka0539底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-pjBP)
2019/06/25(火) 17:20:58.81ID:HvHbZ+Rta7月はかなり雨多そうだな
8月も天候不順な日が多いみたいだ(´・ω・`)
0540底名無し沼さん (ワッチョイ db04-Im5L)
2019/06/25(火) 17:37:19.57ID:eLhompXa0ええっ、そうなの。
8月の山の日のあたりで行くんだどなぁ。
晴れた北アルプスをあまり見たことないんだよなぁ。
0541底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/25(火) 17:52:47.88ID:QmvHbTbNMキニスルナ
0542底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/25(火) 17:58:36.45ID:o/w1k35Pd富士山は噴火しそうな気がするが
0543sage (ワッチョイ 599a-6WzX)
2019/06/25(火) 18:17:58.92ID:DO3wkEO40どこかで震災クラスが来そうで怖いんだが、、、
0544底名無し沼さん (ワッチョイ f116-mDEe)
2019/06/25(火) 18:41:27.25ID:Pg1OKPx300545底名無し沼さん (ワッチョイ d970-f3ih)
2019/06/25(火) 19:32:46.85ID:pQbwjR1I0https://www.youtube.com/watch?v=f4LVx6_jUII
富山県の北アルプス・剣岳(2999メートル)で、登山中の40代とみられる女性が滑落した
富山県警山岳警備隊が約3時間後に救助したが、全身を強く打っており搬送先の病院で死亡が確認された
上市署によると、女性は登山仲間2人と頂上に向かっていて、標高約2600メートルの尾根から約500メートル下に滑り落ちたという
目撃した別のグループの登山者が近くの臨時派出所に行って救助を求めた
https://www.sankei.com/affairs/news/190504/afr1905040008-n1.html
05/03 過酷な現場、源次郎尾根!
https://yamap.com/activities/3616492
やっぱ雪山なんか登るもんじゃないな
スキーしに行く所だわ
0546底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-F9tz)
2019/06/25(火) 19:36:26.70ID:SGb37nhAp0547底名無し沼さん (ワッチョイ d3bd-heap)
2019/06/26(水) 10:47:06.43ID:XH17fAMr0それともピストンの方がいいかな
0548底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/26(水) 10:51:34.01ID:BZw27Z8Rd公共交通機関利用ならアクセス悪い折立を先のほうがよさげ
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 4925-Im5L)
2019/06/26(水) 11:10:15.98ID:mLRgP3Nj00550底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/26(水) 12:19:19.24ID:M7PvLGnvrひでーな
女が現場離れるとき遺体を「これどうするの?」って言ってるぞ
0551底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-koG3)
2019/06/26(水) 12:24:34.82ID:u38IQE0Md雲の平が目的地で薬師岳や鷲羽岳にも寄らないってなら、新穂高から折立に抜ける方が良いのでは?
折立から入山だと初日に焦ってテント場に到着してまったり出来ないし、2日目以降が消化試合になるからね。
0552底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-nxcH)
2019/06/26(水) 12:42:14.31ID:6ZQ07676dテントだと新穂高in、小屋ならどっちでも
0553底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/26(水) 13:37:46.94ID:bhnRh3FbM薬師沢への下りが鬼畜すぎる
そのまま鷲羽水晶寄って新穂高に帰るよろしよ
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 9389-mDEe)
2019/06/26(水) 13:51:08.65ID:XNPPR1qi0帰りはこれでロープウェイの下滑るんかいと思ってたら
山小屋の付近で遊ぶだけなのね
0555底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8d-F9tz)
2019/06/26(水) 14:39:26.72ID:kImyb8ytp0556底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/26(水) 15:06:44.42ID:M7PvLGnvrソリ必要ないのに
0557底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/26(水) 16:29:04.60ID:bhnRh3FbM0558底名無し沼さん (ワッチョイ b17a-cLf4)
2019/06/26(水) 16:33:19.63ID:3eMzvLfm0この場合は仕方無い表現だろうかと思う。
俺なら見てみぬ振りで上を目指していただろう。
だって関わりの無い遺体なんざゴミ以下だろうに。
ヘリに収容されるまで面倒見た撮影者がイイ人過ぎ。
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 3397-QPOA)
2019/06/26(水) 17:26:32.34ID:Qz98f4Wc07月〜8月です
0561底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-pGJq)
2019/06/26(水) 17:50:57.26ID:jaoHanklM0562底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-tVR0)
2019/06/26(水) 17:51:55.97ID:BT4zN41uaテントですか、小屋泊ですか?
何泊予定ですか?
どれくらいの経験ありますか?
0563底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-MeKY)
2019/06/26(水) 18:05:51.00ID:4KdQEdpSr毎年何百人も亡くなるわけだから一々喪にふけろとは言わないけど
まあ火事場の見物みたいなもんだな
登頂するよりも希な出来事だし
記録といいながら動画までとっちゃってるし
滑落シーンを撮影してなかったのは惜しいって言ったら怒られるかな
俺もヘリで救助されるところ見てみたい
でも例え他人でも命が救えるかもと言う思いで救出に向かうのは素晴らしい事だ
事故現場でのパニックに陥る女性とか冷静な判断とか貴重な動画だと思う
この人の動画いつも見てます
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 935f-br4T)
2019/06/26(水) 18:23:32.90ID:8D/poyLb00565底名無し沼さん (ラクッペ MM05-mZOz)
2019/06/26(水) 18:37:08.46ID:VMfomgP9Mこの銀色のサングラスしてるおじいさんは誰ですか?
前に見た事あります
0567底名無し沼さん (ワッチョイ d970-f3ih)
2019/06/26(水) 20:08:18.16ID:ho/hQKbK0滑落シーンは取ってるじゃろ
ずっとカメラ回してるんだし
編集で消したんだろ
流石にそんなのUP出来んしな
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 2b7a-cLf4)
2019/06/26(水) 20:23:12.76ID:uQ7Yy5mm0テメーも同様に生きてるクズだろうが。
尾根で話するか?
滑落するのは間違いなくテメーだよ。
0570底名無し沼さん (スッップ Sdb3-KX/L)
2019/06/26(水) 21:00:16.61ID:AkdYGeWEd仏さん前にしてよくゲラゲラ笑いながら動画撮れるな
胸糞悪くなったわ
0571底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-cLf4)
2019/06/26(水) 21:07:39.03ID:n7BWNEl1d仏じゃないだろ自殺者だろうが。
技量も無いものが足を踏み入れて良い場所では無いんだよ。
同じパーティーの連中を実名で非難しろ。
迷惑なんだよマジで。
気軽に登れる山では無いから。
脱落するゴミをイチイチ気に掛けてられないな。
ゴミを拾いに来るヘリの燃料も税金だぜ。
ゴミと言わずアレとかコレみたいに物扱いするだけ上出来だよな。
遭難する様な登山者はゴミでせいぜいが動物の餌だよな。
0572底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-cLf4)
2019/06/26(水) 21:12:18.36ID:n7BWNEl1dじゃあお前はどうするんだ?
回収に来るまで合唱するのか?
他人の仏の何を偲んで号泣するのか?
尻拭いで当日の予定キャンセルになって腹立たしく無いのか?
迷惑な話を笑い飛ばしてる彼等は偉いと思うけど。
0573底名無し沼さん (スフッ Sdb3-1Nzm)
2019/06/26(水) 21:14:15.20ID:GsT/eZ1hd滑落した人も遭難した人もゴミでは無いのは確かだ!
こんな所で正論言ってもなんだけどwww
0574底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-+USz)
2019/06/26(水) 21:21:10.25ID:YkoZFL3mM同じパーティーも巻き込んで滑落したから
初期制動掛けた2人は悪くないと思うで
技量不足で墜ちたんだから放置しかないわな
0575底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-cLf4)
2019/06/26(水) 21:22:52.96ID:n7BWNEl1d無のほど知らずに足を踏み込む時点でゴミ。
ルートに渋滞作る奴はゴミ以下の障害物。
ちゃんと調べて計画立てろ。
0576底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-cLf4)
2019/06/26(水) 21:48:55.21ID:n7BWNEl1d遭難する馬鹿は身の程知らずのゴミでしょ。
ゴミ回収するヘリの燃料とか人件費は税金だよ。
頼むから無謀な事は辞めて欲しい。
遊び心で登山なんて辞めて欲しい。
同じ趣味なんだろうけど、もっと身の程を弁えて真摯に計画を立てて装備も日程も何度も練り直して挑んで欲しい。
何となくで辿り着ける境地じゃないから。
0577底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-cLf4)
2019/06/26(水) 21:55:13.41ID:n7BWNEl1d後から来た他人のために好立地に張ったテントずらすか?
他人がうまく張ったとして水や食料分けるか?
設営や撤収の面倒見るか?
全部自己責任だろ?
自己責任前提で成り立つのが登山じゃないのか?
別に頂きに立ったからって今後の飯が食えるわけでは無いし少なからず自然破壊して社会の役に立つわけではない。
0578底名無し沼さん (ワッチョイ f116-eGkX)
2019/06/26(水) 21:56:19.36ID:wj4Hc0tk00579底名無し沼さん (アウアウエー Sa23-0hB9)
2019/06/26(水) 22:05:20.52ID:uEgsHDyCa0580底名無し沼さん (ワッチョイ b3fd-1Nzm)
2019/06/26(水) 22:26:30.99ID:BplEjsdZ00582底名無し沼さん (ワッチョイ b3e6-Zsa1)
2019/06/26(水) 23:46:22.51ID:zSWDBkie00583底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-iGot)
2019/06/27(木) 00:33:03.46ID:rSxOIrQr0「困った時はお互い様だよ?」と菩薩のように素直に手を差し伸べてあげようと思えない、
こちらにそういう思いやりの気持ちを湧かせられない失礼なヤツが迷惑なヤツ
「弾丸登山?ふーん、それじゃそれなりにくたばる覚悟、可能性ありきで登ってるんでしょ、だったら死にたきゃ死になよ。」
という気持ちに俺はなっちゃうんだよな
これが真面目に計画練って真剣に困ってる風な人相手だと180度対応が変わる
0585底名無し沼さん (スプッッ Sdca-pmij)
2019/06/27(木) 07:38:51.65ID:CD8pNkGed降りるより登るしかないとは思うが
0586底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-heLl)
2019/06/27(木) 07:39:31.76ID:p19zAHnMpそんなのどうやって判断すんの?結局はお前の思い込みによるところが大きいのでは?
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 0a16-d0yo)
2019/06/27(木) 08:36:34.48ID:10AEcmEs0計画書は4人になってるけど実際は3人で先頭を行ってた人が今回の滑落者で同じメンバーの2人を巻き込んで、内1人は重傷だそうだ
降りたくても降りてこれなかったんだろうね
0589底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/27(木) 09:21:19.70ID:0Hq4dYPj0仕方ないし、俺も身近で事故が起きたら救助に向かう。
ただ、せっかく登る為に休みを調整して、日々身体を鍛え、
準備万全で行ったのに、救助で自分の計画を中止せざるを得ないとなると
悔しい気持ちもやはり起きてしまうよ
今回の救助したパーティの人達も悔しかったはず。
でも何事も無いように我慢して、その裏返しでついつい談笑してしまったのでは?
そうしないと気持ちが収まらないというかさ
とにかく巻き込まれた人がいなかったのは幸いであった
0590底名無し沼さん (スッップ Sdea-afrX)
2019/06/27(木) 09:46:46.63ID:R+wWbmF/d0591底名無し沼さん (スッップ Sdea-V4yr)
2019/06/27(木) 10:25:25.95ID:p3xLmirHd談笑シーンの動画撮って公開する必要はないだろ
くだらない擁護は止めろよ
0592底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-AizZ)
2019/06/27(木) 10:54:28.71ID:ww0h7YnEa俺はアドブロックで広告スキップさせてるけど。
0593底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/27(木) 11:58:18.18ID:0Hq4dYPj0そうだな
談笑シーンの公開はしない方が良いとは思う
0594底名無し沼さん (オッペケ Sred-KNKi)
2019/06/27(木) 12:36:09.41ID:Ro1h84pUr税金がーとかさあ、それって登山やらない人の意見だよな?
登山やってる人ならどんな上級者だろうがプロの登山家だろうがいつ山岳救助のお世話になるかわからないのだが
ましてや死亡事故なんて一生に一度きりだからな
そういうの前提で無い話してるから山やらない人なんだろうな
登山やってる以上明日は我が身
叩く事より生かす事考えようぜ
0595底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-CYTO)
2019/06/27(木) 12:41:37.05ID:PWpsbT4Zaただの悲劇的な部分だけ切り取られてもありきたりな事故で心に留まらん
死亡事故にショック受けて平静を保つには談笑するのが一番なのも分かるし
0596底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/06/27(木) 12:44:32.36ID:XKAUCi5CM足止め食らうんだから
談笑なり分析しないとやってられんわな
0597底名無し沼さん (アウアウカー Sa05-Ji7C)
2019/06/27(木) 12:53:07.33ID:v6C5JJ5Ta登る側も死ぬ覚悟で登るのではなくなんとしてでも生き残る覚悟で登るものだ
宮田八郎さんの本に書いてあったよ
0598底名無し沼さん (オッペケ Sred-KNKi)
2019/06/27(木) 12:53:25.00ID:Ro1h84pUr0599底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 15:25:13.50ID:nXbLhUlvd軽アイゼンのみ装備でソロで劔登ってきたわ
雪よけて稜線ハイマツかきわけて行ったから剣沢からの上下山で8時間かかって死にかけた
俺以外に登ってるやついなかったから孤独との戦いで死にそうだった
山頂でもちょうどいい岩にカメラのっけてタイマーで1人で写真撮ってきた
0601底名無し沼さん (ワッチョイ 95ed-X4d6)
2019/06/27(木) 16:25:03.87ID:L+PNNVYQ0なんで素人が立ち入ってはいけない時期にそういう山に行くんだろ。
誰かに自慢したいからか、普段の生活に不満があっていつ死んでも良いと思ってるのか。
0602底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-q0vs)
2019/06/27(木) 16:33:28.17ID:yhsNxBt/a0603底名無し沼さん (スププ Sdea-7x+P)
2019/06/27(木) 16:46:58.55ID:iNWPD7rJd☆ーーーーーーーーーーー☆
0604底名無し沼さん (ワッチョイ 3e04-bYGp)
2019/06/27(木) 16:49:09.69ID:37iJ6FDG0素人というより、ただのアホでしょ。学や常識がない。
冬にスニーカーで富士山に登って遭難する若者とか、
海外旅行で紛争地帯に新婚旅行に行って撃ち殺される夫婦とか、
軽自動車に軽油を入れる女の子とか、と同じ類。
山でいうと、北アルプスの山頂近くの山小屋へ、
「雨が降ってきたんで、雨合羽を売ってください」というバカもいるって、
山岳ガイドさんに聞いたことがあるよ。
0605底名無し沼さん (ワッチョイ 2ded-Oe72)
2019/06/27(木) 17:10:38.27ID:L771nxvJ00606底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/27(木) 17:12:35.04ID:0Hq4dYPj0知り合いの山の師匠はかなりのベテランで、初心者に厳しく指導する側だったが
あっけなく滑落死してしまったし、俺の地元の山岳会の会長さんも
グループを引き連れての登山中に滑落死してしまった。
無雪期なのにさ
0607底名無し沼さん (スップ Sdea-5fUW)
2019/06/27(木) 17:47:05.27ID:VTaQfUA/d松濤明「せやせや」
0608底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/06/27(木) 17:56:12.77ID:p9MVo2wx00609底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-JNMQ)
2019/06/27(木) 18:03:02.08ID:dHJgsFnj0動画のお兄さんイケメンだな
下界でもモテモテなんだろうな
0610底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/06/27(木) 18:04:14.61ID:+EPvsGLEd0611底名無し沼さん (ブーイモ MM2e-Adlc)
2019/06/27(木) 18:06:54.10ID:d2L+KQHpM素人て599のことでしょ
この間の涸沢槍くんや某店長と同じで、自分では自慢してるつもり、周囲呆れ、てやつ
0612底名無し沼さん (スプッッ Sdca-pmij)
2019/06/27(木) 18:12:33.30ID:Q6AuY2HmdそっとNGにしてあげれば
0613底名無し沼さん (ワントンキン MM5a-Sy4C)
2019/06/27(木) 19:08:30.79ID:SqYGO71wM0615底名無し沼さん (バッミングク MMa1-nRFx)
2019/06/27(木) 19:27:37.50ID:ZBn7JDUOM0616底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 19:46:09.23ID:mDmfvMOedルートが雪で一部完全に死んでてから
おそらくルート外であろう岩場をロッククライミングしてきて
高難易度とされる平蔵とかカニのタテバイ、ヨコバイなんか
あれ?コレが?ってレベルだったは
0617底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 19:46:53.55ID:mDmfvMOed0618底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-3te8)
2019/06/27(木) 19:51:14.21ID:2HCftfF2a0619底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 20:05:19.37ID:mDmfvMOed普段から鍛えてると己の肉体だけである程度の山は登れる
装備の前に自分体鍛えろと
逆に普段から己の肉体に負荷かけてないやつは北ア行くなと
0620底名無し沼さん (ワッチョイ 2ded-Oe72)
2019/06/27(木) 20:17:30.90ID:L771nxvJ0すごいですね
いつ、どういうルートで剱岳に登られたのですか?
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-JNMQ)
2019/06/27(木) 20:27:23.25ID:dHJgsFnj0かなり剱岳に登って見たい
クライミングスクールとかでトレーニング積んで、リュックに装備詰めて登山靴鳴らしながら体力つければ行けるかなあ?
0622底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 20:31:17.96ID:mDmfvMOed普通に別山尾根コースだよ
ただ前劔までの道が雪で埋まってたから
コースじゃないところをロッククライミングしたよ
あれ経験したら平蔵のコルが屁のようだった
0623底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/27(木) 20:33:20.00ID:mDmfvMOed走り込みして足腰鍛えて腕筋も鍛えてれば行けるよ
クライミング勉強するのもいいが結局は技術より身体能力と諦めない心だな
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-JNMQ)
2019/06/27(木) 20:50:55.93ID:dHJgsFnj0諦めない心か…
正直岩や崖を登るのには不安がないんだけど
考えて見たら崖や岩場を降りたことがなかったんだよね。
そこが不安だった。2年後を目標に道具を揃えたり、クライミング習ったりして頑張ってみる。
0625底名無し沼さん (ワッチョイ ca68-Oe72)
2019/06/27(木) 20:53:15.87ID:lrjE0hI400626底名無し沼さん (ワッチョイ 5dd3-tMZp)
2019/06/27(木) 21:20:58.46ID:YCwvJFwL0ダメなら引き返すわ
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 4d52-IWvs)
2019/06/28(金) 04:34:07.68ID:3iGBTC9j00628底名無し沼さん (ワッチョイ 5dd3-tMZp)
2019/06/28(金) 04:49:06.05ID:5f2T5TSs00629底名無し沼さん (スップ Sdca-IWvs)
2019/06/28(金) 05:19:40.98ID:Dlf1wMXpd0630底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-K/29)
2019/06/28(金) 06:01:17.00ID:r6o7kTcZ00631底名無し沼さん (ワッチョイ 5dd3-tMZp)
2019/06/28(金) 06:34:29.67ID:5f2T5TSs00632底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-vLH2)
2019/06/28(金) 06:59:24.29ID:t8PJRs/da0633底名無し沼さん (スプッッ Sdca-KbJf)
2019/06/28(金) 07:30:43.80ID:IZtUYzqvdくだらない批判すんな
救助要請して付き添ってんだ
何もしないで
自宅で批判してるきさまなんかより
はるかに立派な方々だよ
0634底名無し沼さん (スッップ Sdea-V4yr)
2019/06/28(金) 07:35:43.63ID:xR9Rw1CZd救助要請は当たり前だろバカタレ
遺体を前にしてヘラヘラ笑ってるのを動画にして公開する必要があるのかって話だよ
おまえも動画投稿者もクズのサイコパスだな
0635底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/06/28(金) 07:47:57.98ID:oJu8a/RCM0636底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/28(金) 07:55:58.35ID:0eUgk6Ntdどんな有名コース行ってもジジババしか見ないのは俺が平日に登りに行くからなのか?
0638底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-EgsB)
2019/06/28(金) 09:09:51.25ID:3Xroq+zwa0639底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/06/28(金) 09:13:12.15ID:oJu8a/RCM富士山麓の山とか箱根とか
ガールと呼べる層はかなりおるよ
0640底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/28(金) 10:09:01.33ID:j49JJAy80北アルのコースによるけど知り合いのジジ様は70歳手前から
登山を始めて、今70代半ば。やはり70歳から登山を始めた友達と
今年西穂から奥穂へ行くってさ。
ジャンダルムが楽しみだと言ってるが、少し心配。
とてもマラソンを走る体力何てなさそうだが
0642底名無し沼さん (ブーイモ MM39-xi28)
2019/06/28(金) 10:42:00.42ID:oY94KMGMM悪天候なのに強行するから、遭難するんやろ。
0643底名無し沼さん (バットンキン MM5a-yqr/)
2019/06/28(金) 11:38:36.87ID:PzYgpFYkM0644底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-5hf/)
2019/06/28(金) 12:52:02.33ID:3PLvYO1601日の行動時間が3時間4時間くらいの
まぁ老人ならそのくらい無理しないほうがいいのかもしれん
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 1563-a57L)
2019/06/28(金) 13:12:29.90ID:pA5ayToB0知り合いの70のじいさんは、
日帰り主義で槍日帰りなんて平気でやってる
一眼レフとレンズも持って行ってるから結構な重量背負って
0648底名無し沼さん (アウアウイー Saad-OOyC)
2019/06/28(金) 13:49:17.00ID:deHVvghRa何もしないで自宅で批判してるきさまなんかよりはるかに立派な方々だよ。
0651底名無し沼さん (スッップ Sdea-5fUW)
2019/06/28(金) 16:03:21.47ID:VRW1u1k0d例のシャンプーかな?
これでかつての山ガール 現山BBAたちもいい匂いやな
0652底名無し沼さん (バットンキン MMa1-kPuE)
2019/06/28(金) 16:05:58.06ID:zUyilixeM小池新道や笠新道であった若いお姉ちゃん達は獣臭してたな。
2-3泊は風呂に入ってなかったら女性でも匂うんだと思った。
0653底名無し沼さん (スプッッ Sdca-73lR)
2019/06/28(金) 16:36:53.93ID:0eUgk6Ntdシャワーとか風呂入ってるから
0654底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/06/28(金) 16:42:26.98ID:iIN10HaTd0655底名無し沼さん (アウアウクー MMad-cg0Y)
2019/06/28(金) 17:32:44.89ID:CJZvJYEvMもしかしてその人は元大学教授で長野県のほぼ全域の地質図を作成&監修して北アルプスのほぼ全てのルートを踏査したHRYMって苗字のやべー御方ではあるまいな
0656底名無し沼さん (ワッチョイ d6bc-+UKl)
2019/06/28(金) 20:09:42.92ID:i0VjcI2v00657底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/06/28(金) 20:58:05.12ID:oJu8a/RCM0658底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-3te8)
2019/06/28(金) 22:30:26.45ID:r1EFA9/Ea父親が若い頃からの山屋で70過ぎても登っているから、北アルプスなんかは同行してる。
自分からすれば1日の行程を2日かけて歩いてるけど、2人分のテント泊装備を背負ってるし
のんびりと楽しむという点で、全然アリな山行だと思ってる。
0659底名無し沼さん (スップ Sdea-zvmB)
2019/06/28(金) 22:46:53.88ID:PbjeWKL8d確かに親の付き添いなら交通費や経費は親持ちで(笑)
俺は40代既婚、家と子供居るから。
夫婦二人で高額年金貰ってる両親の面倒見るから奢って貰っても良いよな。
名古屋から来週全部山小屋泊まりで天気見てルート考えながら剣の頂き目指す。
0660底名無し沼さん (ワッチョイ 3539-2M09)
2019/06/29(土) 02:32:11.92ID:Z3Tq2dij0槍ヶ岳だと小梨平、徳沢、横尾、ババ平、殺生、槍ヶ岳山荘、穂先往復でまた山荘、殺生、ババ平、横尾、徳沢、小梨平の12泊13日か
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-JNMQ)
2019/06/29(土) 02:37:31.56ID:atmhkENp0食料と水でザック破けそう
0664底名無し沼さん (ワッチョイ caf3-swoG)
2019/06/29(土) 03:35:21.76ID:MSjepPvN0小屋に朝夕とも食事予約して、昼は小屋の売店。
水と非常食だけで済むのが北アのすごいところ。
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 4d52-IWvs)
2019/06/29(土) 04:03:41.28ID:LbWrTIb/0剱岳三の窓チンネを登攀していたクライマーだったことを親父の会社の人から聞いて知った
登山していたことなんて本人自ら喋ったことなどなく、運動とは無縁の親だと思ってたが…
親父の前で大キレット行った程度でドヤってた自分が恥ずかしいわ
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 0a59-UYrM)
2019/06/29(土) 04:29:38.60ID:m6+5ceyM0すれ違うだけで激萎え、しかも日帰りできる低山でとか正気かよと
0667底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-3te8)
2019/06/29(土) 05:14:27.74ID:sRuGnAdjaいやいや付き添いであっても自分の方が金出すもんじゃね。
てか金銭的負担が目的なら時間の方が貴重だから、1人で自由に動く方を選ぶなぁ。
0669底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-QRBW)
2019/06/29(土) 07:22:39.86ID:ye+245Haa社会人:12泊もする休みが無い
小学生:12泊もする金が無い
行った人:時間が余りすぎて何もする事が無い
0671底名無し沼さん (バットンキン MM5a-yqr/)
2019/06/29(土) 08:25:42.92ID:ZAU1qMMXMあの風景を息子も見たって内心嬉しかったろうよオヤジさん
ドヤる若さも含めて
0672底名無し沼さん (バットンキン MM5a-yqr/)
2019/06/29(土) 08:33:43.25ID:ZAU1qMMXM出入りは島々谷使いたいw
岩魚留小屋はもうあのまま朽ちていっちゃうのかな
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 95ed-X4d6)
2019/06/29(土) 10:05:53.51ID:tan5Dk9a0高校時代に山岳部だったと思われる写真見つけたわ。
なんか感動したよ。
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 6d16-YyfD)
2019/06/29(土) 11:35:00.82ID:x2STZm2W0そろそろ北アルプス行きたいんですが、アイゼンもってないので雪があると困ります
0676底名無し沼さん (スップ Sdca-VQ3j)
2019/06/29(土) 11:37:44.87ID:pl4aHEOEd融けてるところは融けてるけど、融けてないところは融けてないよ。
昔より残雪多い傾向だし。
0677底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/29(土) 11:41:50.23ID:75VvYh2I0たとえ子供ができて山をやめても
息子も自然と山好きになるのかね
0678底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-3te8)
2019/06/29(土) 12:44:56.71ID:OGqbvLIWa山の番組をテレビで見てた記憶はあるし、旅行で高原のハイキングレベルは連れて行かれたね。
あとピッケルとかの道具が家に置いてあったから興味を持つ機会は多かったかな。
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 2d8a-VrtD)
2019/06/29(土) 13:01:01.35ID:cROPhcmZ0しゃくなげ荘のところに車を停めれたっけ。
そこにもバスが止まるので、待ってたら、タクシーの運転手が待ってる人を集めて、結局タクシーで中房まで。
4人だとバスと値段は変わらなかった。
いま、しゃくなげ荘は移転したんよね。
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 3e04-bYGp)
2019/06/29(土) 14:12:00.89ID:Wea219030いいな。
あなたの子供さんも山屋になったら、さらにいいな。
0682底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-1m0Z)
2019/06/29(土) 15:08:31.70ID:PumL2Wttp0683底名無し沼さん (スップ Sdea-ohlC)
2019/06/29(土) 15:13:14.14ID:bAAjhLDud今度八ヶ岳高原キッズチャレンジに行く予定
将来北アルプス一緒にいきたい
0685底名無し沼さん (スップ Sdca-IWvs)
2019/06/29(土) 17:07:05.36ID:T38AVY/ud子供できたら子育てで忙しくなり思うように山なんて行けん
子供が成長したら今度は自らが管理職になってて仕事で忙しくなるからな
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-5hf/)
2019/06/29(土) 17:18:57.27ID:MFu6d5Xi0子供も出来んし,もちろん結婚も出来ん
管理職どころか一生非正規で,ない暇探して山に登るしかないんや
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 15e5-Ij2G)
2019/06/29(土) 17:27:50.76ID:suDq+sq50誰か継いでくれる人がいればねぇ・・管理してる人は知ってるけど
0688底名無し沼さん (ワッチョイ a925-jMCY)
2019/06/29(土) 18:21:29.33ID:75VvYh2I0>>685
実は3人子供ができて、学費の貯金に追われている。
怪我は勿論、死んでなんかいられないので
北アルプス何ていかないで、奥多摩丹沢あたりの日帰りを
細々と楽しんでいます
皆さんのレスを見て良いなぁと思いながら
0689底名無し沼さん (アウアウクー MMad-tMZp)
2019/06/29(土) 19:12:31.86ID:FaMSIwJKM0690底名無し沼さん (スップ Sdea-ohlC)
2019/06/29(土) 20:08:19.96ID:bAAjhLDud今年の8月で6才
ヤマノススメに感謝してるよ
0691底名無し沼さん (ワッチョイ a9e9-bYGp)
2019/06/29(土) 20:17:36.00ID:Z9auD7Lo0娘は小さなザックを背負ってヒョイヒョイ、父は大きめのザックを背負ってヒーヒーのフーフー。
あんな登山したら娘は絶対山好きになるわwww
0692底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)
2019/06/29(土) 21:00:05.20ID:bNWwR4esa家の子この前8才になったけど大人のコースタイム一時間半のところ三時間近くかかるわ
まだ近くの低山で、しかも下りメインのコース選んでるのに。
北アの星空見せてあげたいけど無理そう。
お父さんは雲の上にテント張ったよって写真見せたら雲を触ってみたいって言ってるんだけど、登れる年齢になったらそんな気持ちも無くなってるやろな。
お金使って立山でも行くかな
0693底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-uaV4)
2019/06/29(土) 21:14:58.96ID:PpwtAKH/0そして親父おっせーんだよCTでちんたら歩くとか勘弁してよーと言われちゃう
0694底名無し沼さん (ワッチョイ a1c0-VQ3j)
2019/06/29(土) 21:32:51.76ID:4Y05Zkjf0普段でも、
風呂入らずに死んだやつなんかいねぇんだよ、
とか言って臭い匂いさせるのか
0695底名無し沼さん (スップ Sdea-ohlC)
2019/06/29(土) 22:18:12.06ID:bAAjhLDudめっちゃかわいいこというな
でも、まともに登れるまで少なくとも2年、と思ったら10才か…山に興味洩ってくれつづけるといいね
梅雨が明けたら三つ峠いく予定。小学生になったら富士山登る!といってる愛娘
0696底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)
2019/06/30(日) 00:23:56.08ID:wcD074CDaいや、特別山に興味持ってる訳じゃない(^^;
一人っ子でおとなしい子で、むしろインドアでアニメ好きになりそう
ただ、コロンビアのパンツとカラサワJr.(登山靴)履かせて「ヤマノススメの女の子みたい」って言ったら喜んでたから
だましだまし連れていくみたいな感じ
0697底名無し沼さん (オッペケ Sred-Vq5L)
2019/06/30(日) 00:28:27.51ID:9kEh+F0dr0698底名無し沼さん (ワッチョイ 4d52-IWvs)
2019/06/30(日) 04:43:30.34ID:gMxMoS+A0登山なんてしなくていい、このまま世界に羽ばたいてくれ
親父みたいな落ちこぼれにはなるなよ
0699底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-uaV4)
2019/06/30(日) 04:48:27.94ID:P0nu3k6000700底名無し沼さん (ワッチョイ caf3-Eaty)
2019/06/30(日) 07:18:05.14ID:OMQ9uG3q0https://blog.goo.ne.jp/yaridairagoya/e/7f2e4b003bf2f5233a2ce4cdb6c6ce6f
新穂高への下山は危険又は無理なので、あきらめて上高地まわりで
双六まわりも秩父沢が大丈夫ならいけるかと情報見に行ってみたら、
そもそも上級者以外近づくなって状況だからか、更新なし
0701底名無し沼さん (ワッチョイ caf3-Eaty)
2019/06/30(日) 07:23:25.59ID:OMQ9uG3q0高山病が大大丈夫なら畳平の宿泊まってみたら?
天気良ければ満天の星や雲海が見られる
室堂あたりや千畳敷もアリだけど、運が良いと美ヶ原〜蓼科あたりでも可能
ウチは5歳だけど、徳沢キャンプで喜んでた
雲は琵琶湖バレイで突っ込んで、これまた喜んでたな
何も見えなくて親はびみょーな気分になってたんだがw
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-5hf/)
2019/06/30(日) 11:40:17.10ID:+uc+wfOu00704底名無し沼さん (ワッチョイ 6d16-jMCY)
2019/06/30(日) 11:58:49.44ID:Db/zrg4H0適度に楽しんで欲しいね
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 86e5-eD7e)
2019/06/30(日) 12:24:04.27ID:ktKxv7jG00706底名無し沼さん (ワッチョイ 6997-l6ch)
2019/06/30(日) 12:51:13.62ID:lZs3ig3Y00707底名無し沼さん (スップ Sdca-Dq7D)
2019/06/30(日) 12:57:05.15ID:1oSneSwkd0708底名無し沼さん (ワッチョイ 86b0-9NVx)
2019/06/30(日) 13:32:55.11ID:OAUg09T20都内暮らし独身なら、いっそのこと長野や岐阜やらにでも引っ越せば
嫁だか婿だかもらえるんじゃないかなとおもう(40独身
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 86b0-9NVx)
2019/06/30(日) 13:36:35.68ID:OAUg09T20見てみたけど、こりゃやばいね
滝谷避難小屋の直下の登山道に巨石が落石とか、
死者が出てガチ心霊スポットになりそうであかんわ
0710底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/06/30(日) 13:41:10.97ID:iTPzAjNmM0711底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/06/30(日) 13:55:47.48ID:KJOb4k18d時間100mm降りゃいつもはR158が崩壊してる
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 1acd-Ji7C)
2019/06/30(日) 17:47:37.56ID:4F29XNmj0うどん茹で放題やぞ
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 35cb-Ij2G)
2019/06/30(日) 18:07:16.58ID:SUJUoOJu0どのくらいの時間に行けば確実に車止めれるのかな?
0715底名無し沼さん (ワッチョイ d6bc-Eaty)
2019/06/30(日) 18:26:39.99ID:GNGp2IEc00716底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-hFeY)
2019/06/30(日) 18:27:13.33ID:9qJp3mTSa奥丸山方面の取り付きとの間に川があったような
増水してて奥丸山方面は登れないんじゃね?
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-QYHc)
2019/06/30(日) 19:06:53.74ID:/+iCVDH+0大荷物だと危ないかな?
軽装だったら両神妙義劔などに行ったことあるけどフル装備だと石鎚山くらいしかやったことがない
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc4-0bbT)
2019/06/30(日) 19:24:09.37ID:M1u8Oa4u0五泊行程なら焦る必要もないし ゆっくり歩けば良いよ
0719底名無し沼さん (オッペケ Sred-Vq5L)
2019/06/30(日) 19:46:50.11ID:7nZqW0Cjr栂海なんて10月に歩くもんよ
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-QYHc)
2019/06/30(日) 19:50:27.10ID:/+iCVDH+0ありがとう、技術的な危険が無いならチャレンジしてみようかな
暑いだろうけど白馬の花が一番の楽しみだし
去年も6日間でCT65時間分を歩いてるから体力的には大丈夫だと思う
0721底名無し沼さん (ワッチョイ d6bc-Eaty)
2019/06/30(日) 19:56:58.95ID:GNGp2IEc0親不知までってことは栂海新道を歩くんだよね?
よほどのマゾでなければやめておいた方が・・・@新潟県人
ま、山ヤは少なからずマゾだけどさ。
0722底名無し沼さん (ワッチョイ caf3-Eaty)
2019/06/30(日) 21:07:14.27ID:n5Cvp4i50今登ってる人っているのかな。下山できず詰んだ?
https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/details/2085/
0723底名無し沼さん (JP 0H1d-yqr/)
2019/06/30(日) 21:28:43.37ID:JerOQjtMH0724底名無し沼さん (ワッチョイ 55ed-QYHc)
2019/06/30(日) 21:39:22.69ID:/+iCVDH+0扇沢から柏原新道を登って種池、五竜、白馬、朝日、白鳥に宿泊の予定
そんなにきついなら体力次第では栂海新道はやめて白馬大池や風吹大池への転進も考慮しようかな
0725底名無し沼さん (ワッチョイ d6bc-/w0R)
2019/06/30(日) 22:01:38.93ID:GNGp2IEc0なにしろ暑いんだよ。
だらだらとアップダウンあって長い上に、段々と標高下がってくるわけだから。
719さんが言うように、行くなら秋がいい。
0726底名無し沼さん (オッペケ Sred-Vq5L)
2019/06/30(日) 22:09:10.88ID:7nZqW0Cjr0727底名無し沼さん (ワッチョイ 6a96-bYGp)
2019/07/01(月) 06:32:45.05ID:AHk8cnLe00728底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/07/01(月) 06:51:49.26ID:DlL8VHrr00729底名無し沼さん (ワッチョイ 6d16-YyfD)
2019/07/01(月) 07:49:18.67ID:uENvXJ+z00730底名無し沼さん (ワッチョイ 6d46-7Mw2)
2019/07/01(月) 08:29:08.37ID:Y0fjiWX90下山なら飛騨沢には全く入らず、西鎌から奥丸山に行けばいい。
昔はずっと尾根伝って新穂高まで行けたんだが、今の地図はわさび平に降りるんだな。
0731底名無し沼さん (スッップ Sdea-5fUW)
2019/07/01(月) 09:53:57.09ID:/w0Sc0oFd0732底名無し沼さん (ブーイモ MM39-7Mw2)
2019/07/01(月) 10:19:55.56ID:ZQsE2H8sMパノラマコースだって今は破線でしょ。あれより普通の登山道。
破線にもレベル付けするべきと思う。
0733底名無し沼さん (ワッチョイ 0624-Ij2G)
2019/07/01(月) 10:39:48.79ID:lwumFDoX0昨年の一泊二日の経験をもとに
奥穂に登る二泊三日で予定を立ててアタックザック、ヘルメットも・・・・
食事は小屋を利用とすれば45gでも十分だけど食事代がなあ〜
0734底名無し沼さん (スッップ Sdea-5fUW)
2019/07/01(月) 11:18:34.26ID:/w0Sc0oFdパノラマコースも破線だけど普通に歩ける道だって知ってるから奥丸山への道破線だけどそうなの?っていう意味で
質問したんだが、パノラマも破線でしょって言われても
ここまで説明しなきゃ意図伝わらないのかな?
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-Eaty)
2019/07/01(月) 11:43:57.02ID:0CzjE75/00736底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/07/01(月) 11:52:55.94ID:denkwxKqd0737底名無し沼さん (アウアウクー MMad-cg0Y)
2019/07/01(月) 12:06:40.33ID:GFHQgwRhM横尾経由で涸沢行ったものの想像以上に楽だと感じる人が居たのだろう。そういった人達が帰りに装備不足の状態でパノラマコース行ってえらい目に遭う事例が多かったんじゃないかな。
北アの岩場と比較すれば充分実線の難易度な中アの宝剣岳が破線になっているのと同じ理由ではないかと推測する。
0738底名無し沼さん (ワッチョイ d9cb-nt6/)
2019/07/01(月) 12:11:40.99ID:qFws5ktI00739底名無し沼さん (ワッチョイ b98d-Eaty)
2019/07/01(月) 13:48:21.83ID:DEyg87NS0無理して流される人去年あたりいた気が
まあエスケープルートもないし
0740底名無し沼さん (ワッチョイ 1afd-EgsB)
2019/07/01(月) 15:42:59.66ID:Owa9K/Bt0諦めて引き返したってツイートがあったんだが、どの
登山道か書いてないんだよな。
0741底名無し沼さん (ワッチョイ 1afd-EgsB)
2019/07/01(月) 15:44:56.68ID:Owa9K/Bt0途中の道路上に落石だって
0742底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)
2019/07/01(月) 15:50:21.50ID:dcEttjKYaマジ怖い
0743底名無し沼さん (スプッッ Sdca-pmij)
2019/07/01(月) 15:54:31.26ID:OElaLJ0ld崖下に落として作業完了やで
0744底名無し沼さん (ササクッテロレ Sped-77Za)
2019/07/01(月) 16:47:51.62ID:fH3XGKHop0745底名無し沼さん (ブーイモ MM71-7Mw2)
2019/07/01(月) 17:12:44.03ID:3eq0CvdDMパノラマは3年くらい前まで実線だったから、古めの地図を見てるのかなと思ったんだわ。
0746底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-+UKl)
2019/07/01(月) 18:41:29.27ID:eGqA5edFM0747底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-iGot)
2019/07/01(月) 19:06:16.16ID:DOlaLw840食事を小屋に頼るとして、テン泊2泊3日でどのくらい削れる?
コッヘル、バーナーなんかも持って行かないって事?
毎年お盆にテン泊4泊5日くらいで北ア行くけど米が重くて重くてw
0748底名無し沼さん (ワッチョイ c697-ZuJH)
2019/07/01(月) 19:16:11.12ID:cgwS9c0K00750底名無し沼さん (ワッチョイ 8675-K/29)
2019/07/01(月) 20:09:17.56ID:+/ytiFCd045リットルならそもそもアタックザック要らないのでは。
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-3YV7)
2019/07/01(月) 20:18:08.54ID:jdkQ3BVx00752底名無し沼さん (ワッチョイ caed-bYGp)
2019/07/01(月) 20:41:11.37ID:7g260X2Y0いかんせん交通費が半端ない
新宿から上高地までいくらするのよ?
0753底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-iztL)
2019/07/01(月) 20:44:47.26ID:1m0I9LNQ0延期だなこれ
0754底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-BsS7)
2019/07/01(月) 21:13:25.05ID:X0xMxIMN00755底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc4-0bbT)
2019/07/01(月) 21:52:22.81ID:Vlj8GZDf0今年やっと裏銀雲周辺行ける
はよ梅雨明けろ
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 6a7f-8t5v)
2019/07/01(月) 22:09:06.03ID:9Y0fJYdc00757底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-EgsB)
2019/07/01(月) 22:16:22.83ID:uUtipJizaその頃はまだ全然天気良くなさそう。
今年は梅雨の晴れ間がないね
0758底名無し沼さん (ワッチョイ 3539-ic3e)
2019/07/01(月) 22:32:28.37ID:cyKd8ZmW00759底名無し沼さん (ワッチョイ 1acd-Ji7C)
2019/07/01(月) 22:51:46.35ID:RMD6/41500760底名無し沼さん (ワッチョイ a1c0-heLl)
2019/07/01(月) 23:02:01.76ID:GjvPC2yM00761底名無し沼さん (オッペケ Sred-Vq5L)
2019/07/01(月) 23:05:41.94ID:VEkHIkPVr0762底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/07/01(月) 23:09:48.69ID:DlL8VHrr00763底名無し沼さん (ワッチョイ cabc-5hf/)
2019/07/01(月) 23:31:42.91ID:Xw0Xh7b100764底名無し沼さん (ワッチョイ d9bc-uaV4)
2019/07/02(火) 00:33:43.84ID:wMNIu3Q+00765底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-x8zR)
2019/07/02(火) 00:37:19.54ID:bpbgpFal0ミネラルウォーターだってもともとはふん尿だったかもしれんのだぞ
気にすんな
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 86e5-eD7e)
2019/07/02(火) 00:51:30.90ID:B3HkqW9Y0気にすんな
0767底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-hFeY)
2019/07/02(火) 01:02:02.94ID:Vx4RpGvca0768底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-5hf/)
2019/07/02(火) 08:29:30.26ID:Q5zKcFPX00770底名無し沼さん (ワッチョイ 2516-bYGp)
2019/07/02(火) 12:11:12.41ID:esuDF5680動物のウンコがあったんだけど、もしかしてこの辺てクマでたりする??
0771底名無し沼さん (オッペケ Sred-x5+a)
2019/07/02(火) 12:15:51.18ID:xYx1FOMlr0772底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/07/02(火) 13:31:28.00ID:kOVnmo2fM折立とかキャンプ場あるのに普通におる
むしろキャンプしてる
0773底名無し沼さん (スプッッ Sdca-8t5v)
2019/07/02(火) 13:38:20.10ID:PMEHAd1Wd0774底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/07/02(火) 15:03:11.60ID:kOVnmo2fMたまに登山者を見てるからな
キャンプ場も早朝見回りに来る
https://9bota.com/archives/20890
0776底名無し沼さん (スップ Sdea-Qqhc)
2019/07/02(火) 15:50:04.46ID:wCXBckeqdさわ信が取れるかどうかなんだがな
俺は車で沢渡とか行っちゃうけど
0779底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-0bbT)
2019/07/02(火) 18:45:06.58ID:MY5Bb/aDa学生時代に通ったルートと重複しててとても懐かしかった
滅多に見ないスレだけど覗いて良かった
ありがとう
0780底名無し沼さん (アウアウエー Sab2-QRBW)
2019/07/02(火) 18:48:26.91ID:LKfFzXZja登山開始前に核心部が訪れるとは・・・流石は源流と言った所か
0781底名無し沼さん (スプッッ Sdca-pmij)
2019/07/02(火) 18:53:39.85ID:zqm1fK4+d登山するときは熊鈴握りしめて登ったわ
0782770 (ワッチョイ 2516-bYGp)
2019/07/02(火) 19:00:43.11ID:esuDF5680薬師峠はトイレ有るし毛がいっぱい混じってたから獣のウンコだと思ったんだけど・・・。
0783底名無し沼さん (ラクッペ MM9d-a57L)
2019/07/02(火) 19:26:27.29ID:xOSX5zLEM残雪あり?
0784底名無し沼さん (ブーイモ MMea-swoG)
2019/07/02(火) 20:29:19.99ID:wo5EXZJ7M畳平2700mはしょっちゅう熊出没立入禁止になってるよ
ハイマツの実を食いに来る
0785底名無し沼さん (ラクッペ MM9d-lvfG)
2019/07/02(火) 21:37:22.55ID:MAqdU6chM0786底名無し沼さん (エムゾネ FFea-pmij)
2019/07/02(火) 21:38:17.68ID:9DUOHRKaF0788底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-5fUW)
2019/07/02(火) 22:00:27.55ID:UnySbP4j0高いと思ってもいちいちここに書く必要あんの?
0789sage (ワッチョイ 699a-V6lM)
2019/07/02(火) 22:31:24.00ID:Rz6F/wFY0薬師沢からは無謀だと思う。
直径1M以上の岩の斜面を垂直に登るから
0790底名無し沼さん (スプッッ Sdca-uaV4)
2019/07/02(火) 23:42:43.21ID:o48Anm6Od0791底名無し沼さん (ワッチョイ 4de6-+UKl)
2019/07/03(水) 00:22:04.37ID:nBEyRzjY09月になると残雪がなくなったり初雪が早かったりバスが他より早く減便になるからだろうか
南部は9月末から10月初の方が夏より天気安定してて空いてるイメージ
劔立山はどうなんだろう?
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 2ded-Oe72)
2019/07/03(水) 00:32:17.20ID:Cd3H38JO00793底名無し沼さん (ワッチョイ 4d52-IWvs)
2019/07/03(水) 04:43:52.83ID:HbbZE90s0上高地に行くまで4時間以上のロングドライブとバスの時間があります。
帰りも同様
0794底名無し沼さん (ワッチョイ a964-9J16)
2019/07/03(水) 05:59:32.85ID:KRz44TkM0雨なし健脚なら余裕。
0796底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-x8zR)
2019/07/03(水) 07:46:34.94ID:wYBL5INr00797底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-CYTO)
2019/07/03(水) 07:53:25.65ID:xE5QeUZHa0798底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/07/03(水) 07:57:16.52ID:2sJiM+3p00799sage (ワッチョイ 699a-V6lM)
2019/07/03(水) 08:05:38.63ID:z2+swAdO0ハシゴはないです。
手を使って這い上がる?
よじ登る?
2年前のメモには下り利用は避けたいと書いてた。
湿気ってると滑りやすいです。
無謀と書いたけど他人を引率する場合です。
好きな山域なので自分の子供で小学校高学年くらいなら
連れて行くかも、、、
毎年この山域へ入っています。
今年は折立から黒部五郎 三俣 水晶 高天原 薬師沢 折立へ
行く予定でトレーニング中です。
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 0624-Ij2G)
2019/07/03(水) 08:08:26.68ID:1pSl33D80上高地BTから6時間の歩行と4時間の登りに耐えられるならあり。
当然ながら朝一のバスで上高地入りは必須だな。
道中、大休憩をしてる暇はない。
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/07/03(水) 08:13:14.68ID:2sJiM+3p00802底名無し沼さん (エムゾネ FFea-pmij)
2019/07/03(水) 08:16:16.39ID:KYQkl/heFザイテンで死んでるし
子供にオッサンが降ってきたんだったか
0803底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-+UKl)
2019/07/03(水) 08:19:11.65ID:sNo8zr/SM次のレベル的には下記の岩陵へどういう順番で行くべきか悩む
・不帰
・重太郎→吊尾根
・西穂
・大キレット
・別山尾根
0804底名無し沼さん (スッップ Sdea-VQ3j)
2019/07/03(水) 08:28:32.00ID:BfQhwFSMd温泉沢の下りは滑落しそうでいやだな。
オレなら逆回り。
0805底名無し沼さん (スプッッ Sdca-8t5v)
2019/07/03(水) 09:07:00.81ID:EyTjov6Sd0806sage (ワッチョイ 699a-V6lM)
2019/07/03(水) 09:47:17.77ID:z2+swAdO0水晶から高天原でしょうか?
高天原を最後の楽しみにしようか考えたのですが危険ならワリモ乗越デポで水晶までピストンします。
0808底名無し沼さん (ササクッテロラ Sped-3YV7)
2019/07/03(水) 11:03:42.59ID:pTbbtRtNp全部行ったけど、個人的には西穂<吊尾根<不帰キレ=大キレ<別山尾根 に難易度は感じた
0809底名無し沼さん (スッップ Sdea-VQ3j)
2019/07/03(水) 11:43:31.55ID:28YvdHsQdそう。
高天原からの登りに使ったことあるけど、下りはイヤだなと思った。
そこと沢の増水に気を付ければ、地図では破線だけど難しいところはない。
0810底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/07/03(水) 11:48:10.40ID:1Rvrn6x/d一番難しいのか
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 95ed-X4d6)
2019/07/03(水) 12:05:42.10ID:V3jlO51Q0別山尾根ルートの方が本来は難しいけど、アンカーを打ってあったり補助がすごいので
大抵の人は、大キレット>別山尾根だと思うよ。
そもそも、大キレットはテント泊か小屋泊の装備だけど、別山尾根は日帰り装備なので
重量も大幅に違うでしょ。
0813底名無し沼さん (スフッ Sdea-SgbD)
2019/07/03(水) 12:05:55.35ID:g8ndTkpud初日がしんどいけど全然行けるよ!
涸沢泊とかゆう選択肢は無しなのかな?
そっちの方が時間と体力的にも余裕出ると思うけど。
0814底名無し沼さん (ラクッペ MM9d-lvfG)
2019/07/03(水) 12:09:23.02ID:KgOzr0c/M盆休みに3泊4日で行こうと思ってます。
普段から登山してるので小学4年なんですが行ってみます。
どんなコースがオススメなんですか?
0815底名無し沼さん (オッペケ Sred-KNKi)
2019/07/03(水) 12:14:34.50ID:Lnt6O0npr0817底名無し沼さん (オッペケ Sred-KNKi)
2019/07/03(水) 12:27:16.71ID:Lnt6O0npr可能です
行きは岳沢コースで北穂高踏んでから穂高山荘泊
下りはザイテンから涸沢カール通って上高地の周回コースがおすすめ
理由は2日目の早朝に山荘から北穂高登るとなると渋滞に巻き込まれますので思わぬ時間を使ってしまう可能性があります。それとピストンより2倍楽しめます。
難点は岳沢小屋越えると穂高山荘まで宿泊場所が無いことです
0818底名無し沼さん (スッップ Sdea-VQ3j)
2019/07/03(水) 12:33:31.76ID:/EJJ8Jhedん?
岳沢〜吊尾根〜奥穂〜涸沢岳〜北穂行って、また奥穂に戻るということ?
0819底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/07/03(水) 12:34:23.84ID:1Rvrn6x/d0821底名無し沼さん (ワッチョイ 2dbc-x8zR)
2019/07/03(水) 12:36:52.90ID:wYBL5INr0通るのが難しいルートも、標高が低ければ難易度も低めになってるし、気象に左右されやすい高山の稜線歩きは、それだけで難易度が高く設定されてるように思う
大キレットやジャンダルムも、状況が良ければそんなに難しく感じないと思うわ
0822底名無し沼さん (ブーイモ MMea-/w0R)
2019/07/03(水) 12:38:32.72ID:O6ATpGUiM0823底名無し沼さん (スッップ Sdea-VQ3j)
2019/07/03(水) 12:48:24.98ID:/EJJ8Jhedそれなら、オレも毎年そのコースだわ。
小梨か温泉ホテルで風呂入って帰る。
土日で行けるのがいい。
去年は吊尾根途中で腿が吊ってしんどかったが。
0824底名無し沼さん (オッペケ Sred-KNKi)
2019/07/03(水) 12:56:47.95ID:Lnt6O0nprんだね
奥穂高から穂高山荘までの下りはさぞ辛かったでしょうねw
自分は上高地バスステーションで並ぶの嫌だから早々に駐車場に戻って車で温泉寄ってラーメン食って帰ります
臭くてごめんなさい
0825底名無し沼さん (アークセー Sxed-VQ3j)
2019/07/03(水) 13:00:04.77ID:7ZyJi5uGx初日に整理券もらっとくよ。
なので夜行バスで着いても出発は6時過ぎ。
0826底名無し沼さん (スプッッ Sd9d-pmij)
2019/07/03(水) 13:02:06.18ID:1Rvrn6x/d0827底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-Vq5L)
2019/07/03(水) 13:20:37.77ID:/qbIPlK/M0828底名無し沼さん (オイコラミネオ MMa1-0KQY)
2019/07/03(水) 16:47:35.76ID:6tOcEmi1M0829底名無し沼さん (スッップ Sdea-5fUW)
2019/07/03(水) 17:14:39.28ID:9CyXoGred0831底名無し沼さん (ワッチョイ fe3a-R5o2)
2019/07/03(水) 18:03:31.77ID:lB78DHIw0盆に白馬岳〜爺ヶ岳の後立山縦走コースを検討しているのだが
0832底名無し沼さん (アウアウクー MMad-+UKl)
2019/07/03(水) 18:08:25.99ID:el3v99+WM0833底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-7e/k)
2019/07/03(水) 18:13:25.09ID:RW5HFHr5aあれが道とか思えなかった。
0834底名無し沼さん (ラクッペ MM9d-a57L)
2019/07/03(水) 19:17:11.18ID:kY/s0UlCM白馬または唐松から不帰行っている日記先月今月まだ見ていないので
唐松山荘のページにも、まだ不帰は安全確認に行っていないとあるし、まだ早いのかな・・・
0836底名無し沼さん (オッペケ Sred-Vq5L)
2019/07/03(水) 20:01:08.21ID:+qhM8GPYr五竜からの下りで墜ちると思うわ
キレットなんて難しくない
0837底名無し沼さん (スップ Sdca-IWvs)
2019/07/03(水) 20:09:08.16ID:FM5PiEkkd0838底名無し沼さん (ワッチョイ 4d8c-zv7s)
2019/07/03(水) 20:26:25.24ID:423zkyX90高度感もそれほどでもなくすぐ通過するが、心配なら誰か先行してもらって足運び見ておくといい
0839底名無し沼さん (ワッチョイ d6e6-Dq7D)
2019/07/03(水) 20:32:23.00ID:ERHRco9A0大丈夫
何とかなるというか別に身構えるようなもんでもない
0840底名無し沼さん (ワッチョイ 4dc4-0bbT)
2019/07/03(水) 20:45:31.51ID:bWUMC0cT0それはとても良いルートですよ
美しい稜線 ワクワクする岩場が何度もやって来ます
特に五竜から伸びる稜線と鹿島槍の眺めは個人的に大好きです
歩く時の注意点としてはキレットだから鎖場だから、そこだけが危険だとは思わないことです
大きな岩場の下りやザレた道のトラバースで不用意に歩くと事故になりやすいから
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 86e5-eD7e)
2019/07/03(水) 20:45:44.53ID:EZ1+gGYH0死ぬのはだいたいここまで来たならって脳ミソ持ったおめでたい連中
0842sage (ワッチョイ 699a-V6lM)
2019/07/03(水) 21:12:46.98ID:z2+swAdO0お住まいはどちらですか?
朝に折立に入れるなら
折立 太郎 (泊)薬師沢 雲ノ平 (泊)高天原 大東新道 薬師沢(泊)
太郎 折立俺
足が遅いと無理ですが。
初日にどこまで行けるかですね?
0843底名無し沼さん (ワッチョイ a1c0-heLl)
2019/07/03(水) 21:21:52.07ID:0otlbPzR00844底名無し沼さん (ワッチョイ 1acd-Ji7C)
2019/07/03(水) 21:22:46.61ID:bjZxpKY/00845底名無し沼さん (ワッチョイ 957a-bYGp)
2019/07/03(水) 21:43:48.30ID:dTWKWIlA0一番手っ取り早く取り付ける登山口ってどこよ?
0847底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-5fUW)
2019/07/03(水) 21:53:53.48ID:DLUidO7300848底名無し沼さん (ワッチョイ 957a-bYGp)
2019/07/03(水) 22:23:35.25ID:dTWKWIlA0そこから行列のバスに乗ることを考えるだけで鬱です
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 8973-azrH)
2019/07/03(水) 22:34:23.42ID:wiQks7bZ00850底名無し沼さん (ワッチョイ 957a-bYGp)
2019/07/03(水) 22:54:15.47ID:dTWKWIlA0まだ行ってないのは剣立山、薬師岳、笠、表銀座らへん
0853底名無し沼さん (ワッチョイ a9a6-pmij)
2019/07/03(水) 22:58:45.97ID:Eq+pLOjh0立山、笠(新穂高)は近い
0854底名無し沼さん (ワッチョイ 4a89-Eaty)
2019/07/03(水) 23:00:34.25ID:2sJiM+3p00855底名無し沼さん (ワッチョイ fe3a-R5o2)
2019/07/03(水) 23:00:36.92ID:lB78DHIw0まとめてすいませんが答えてくれた人ありがとう!
やっぱ無謀かー
唐松岳〜五竜岳ぐらいにいとこうかな
>>840の方が言ったように美しい稜線の連続だというのをネットで見ちゃったもので
去年行った裏銀座縦走が自分にとってはロングコースだったのだが
山をテント泊で四日間歩くってのが単純にすごく良かったんだよね
難所はもうちょい経験を積んでからにしようかな
勧めてくれた人もありがとう
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 957a-bYGp)
2019/07/03(水) 23:02:00.08ID:dTWKWIlA00858底名無し沼さん (ワッチョイ a9a6-pmij)
2019/07/03(水) 23:06:34.14ID:Eq+pLOjh0絶対行かないからわからんw
新穂高からの伊藤新道
平湯温泉からの上高地
立山ケーブルカーからの室堂
によく行く
0859底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)
2019/07/03(水) 23:24:06.88ID:iEH8f5KYd竹橋
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 4de6-+UKl)
2019/07/03(水) 23:28:54.02ID:nBEyRzjY0あそこは定員以上泊めないから痛いな
まあ天気悪いとキャンセル出てくるんだろうが
0861底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)
2019/07/03(水) 23:31:01.73ID:iEH8f5KYd新穂高から伊藤新道?!??
0862底名無し沼さん (スップ Sdea-KbJf)
2019/07/03(水) 23:31:54.98ID:iEH8f5KYd0863底名無し沼さん (ワッチョイ a9a6-pmij)
2019/07/03(水) 23:35:00.21ID:Eq+pLOjh00864底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-tOvn)
2019/07/04(木) 00:12:30.65ID:3zuDQE9d0おそらく初日は太郎平泊になると思いますがその先は
お子さんにもかなりモチベーションがないとキツイかも
薬師沢からの登りは雨さえ降らなければそれほど危険は
ないですが(逆に雨が降れば道が川のようになりとても
危険です)2時間以上ひたすらガチ急登です
登り切ってからも30分以上眺望のない木道が続くので
お子さんでなくともちょっとうんざりするかも
2泊目は薬師岳とか薬師沢でも十分楽しめるのでは
と思います
0865底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-I6Y9)
2019/07/04(木) 00:25:18.49ID:Oz7kkxpuaお子さんの体力にもよるけど
折立→太郎平(泊)→雲ノ平(泊)→太郎平(泊)→折立
折立→太郎平(泊)→雲ノ平(泊)→双六(泊)→新穂高
ならそこまでハードではない気がする。
0866底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-epra)
2019/07/04(木) 01:02:26.14ID:tUEg643g00867底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-O778)
2019/07/04(木) 01:24:31.58ID:nf8Sw8sm0一泊くらいで行ける所にしてやれよ可哀想だ
0868底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-8Bow)
2019/07/04(木) 02:23:59.37ID:flUP4oYZa子供が高校生なら気合いで何とでもなるけど、自然が相手だし親御さんがこのコース未経験で大変さを過小評価してる可能性もある。
もちろん、子供がスポーツマンで大人より体力あるとか、そういうのを楽しめる性格であるとか、小さい頃から登ってて経験値は十分あるとかで俺の心配が杞憂なのかもしれないが、スレの流れからはそこまでは読み取れない
0869底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-f7WP)
2019/07/04(木) 03:33:35.05ID:b951MRwIa自分が行ったこと有るならわかるけど
0870底名無し沼さん (ワッチョイ a352-FNhx)
2019/07/04(木) 05:13:39.60ID:r7Jea5yH0登山みたいにキツイことはやらせないほうがいい
0871sage (ワッチョイ f39a-4hHn)
2019/07/04(木) 06:02:53.57ID:B0k7JCiZ0関西からだと(私も関西),車があれば
1日目
早朝発で折立着10時
太郎平着 15時 泊
2日目(雨なら薬師岳ピストンで家)
6時発 薬師沢着 9時
薬師沢発 雲ノ平着 13時
3日目
7時発 薬師沢着 11時
太郎平着 14時
折立着 17時
どこか温泉に寄って深夜帰宅
(太郎平に泊まってもいいけど激混み)
時間はコースタイム無視のユル予想です
私ならお盆は絶対避けます。
去年7月後半平日に太郎平小屋泊まったときで
激混み 布団一枚に約二人
(お盆はそれ以上だけど子連れの配慮はあるかも)
どうしても行くならテント泊ですね。
太郎平は薬師岳 黒部五郎岳 雲ノ平の起点で混み
雲ノ平は人気があって小規模で激混み
お盆後は状況が一変してガラガラでおススメ
太郎平小屋のHPに予約状況があるから参考に
0872底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-rT/x)
2019/07/04(木) 07:58:05.75ID:NZ3NJNhrM0873底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-Pv24)
2019/07/04(木) 08:13:56.08ID:pos+HDV00現地人の話では年内は無理だそうだ。
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 8fe6-xx9Z)
2019/07/04(木) 08:40:21.98ID:mW7q72Il0バカなんだろうか
0875底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-I/W/)
2019/07/04(木) 08:43:00.67ID:1YZ8dxWAM濡れたりしたらつるつる滑ってめっちゃ怖かった。
雨降りの時にこけて沢に落ちかけた。
0876底名無し沼さん (アークセー Sx87-v3d6)
2019/07/04(木) 08:59:50.36ID:3vY9zWP+xあと、9月後半あたりからの、霜がついた朝方な。
少しでも傾斜のある下りだともうあかん!
0877底名無し沼さん (ラクッペ MM07-rbN5)
2019/07/04(木) 09:05:59.33ID:tcAleetaM持久走とかで鍛えられてる子どもは、中年太りのオッサンより体力ある
小屋泊装備なら1日で折立〜雲ノ平まで余裕
1泊目で、太郎平小屋泊なら薬師岳往復できるよ
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-rgZK)
2019/07/04(木) 10:28:30.47ID:tUEg643g00879底名無し沼さん (ワッチョイ 6f04-tOvn)
2019/07/04(木) 10:35:16.75ID:7TD6XOCX0平日は、病院に行かなきゃいけないじゃ。
みんなが一緒に休める休みは、連休しかないもんで、
スケジュールを合わせるのが大変なんじゃ。
生い先短い年寄りに、山の道を譲ってもバチは当たらんぞな。
0880底名無し沼さん (スプッッ Sd07-zfho)
2019/07/04(木) 10:55:40.25ID:bucEVuGad今まで優遇されてて若者をぶち殺してる
0881底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-R4nb)
2019/07/04(木) 10:59:22.72ID:R8EP5Q1Bd0882底名無し沼さん (スップ Sd1f-FNhx)
2019/07/04(木) 12:03:58.24ID:vNrGgR8zd0883底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-CH82)
2019/07/04(木) 12:24:41.46ID:6ikajbWIa0884底名無し沼さん (オッペケ Sr87-dsk1)
2019/07/04(木) 12:33:16.80ID:3n1imiCcrピークよりは低いが、年々落ちてはいない。
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/12/20/1411921_00_gaiyo.pdf
0885sage (ワッチョイ f39a-4hHn)
2019/07/04(木) 14:34:53.22ID:B0k7JCiZ00886底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-f6cs)
2019/07/04(木) 15:23:58.38ID:eWR3/6Fs0白馬大雪渓を下るのって難しい?
レンタルの小さなアイゼンより、6本爪とかチェーンスパイクを用意した方が方が良い?
ヘルメットのレンタルはやってなさそうだけど、ヘルメットもあった方が良い?
当初、大雪渓は通らない予定だったんだけど、白馬鑓温泉小屋が8/3まで営業しないらしくて、
どうしても大雪渓から下るしかなくなってしまった
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-f6cs)
2019/07/04(木) 15:25:42.64ID:eWR3/6Fs0運動する子としない子の二極化が進んでるらしい、とは聞くけど
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 0370-ebHh)
2019/07/04(木) 15:27:49.36ID:WvGSvPso0アイゼンは6本爪をお薦めする。ストックは要らない。
笑っちゃうほど楽に降りらルぞ。
0890底名無し沼さん (ラクッペ MM07-pXEY)
2019/07/04(木) 15:29:47.60ID:tQYaOH+8M小四女子の親です
テント泊縦走を考えてます
子供とは
GWに蝶ヶ岳に行きました
泊まりは徳沢テント泊と蝶ヶ岳山小屋です
あとは白山、燕岳は山小屋、木曽駒はテント泊
大山、伊吹山、氷ノ山も登りました
雲の平は難易度高すぎですか?
草花や虫の観察をしながら登ってます
コースタイムは平均かやや遅いです
0891底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-f7WP)
2019/07/04(木) 15:43:32.70ID:rOeFD+cXa自分が行った所にしとけよ
自分で下見もしてないところに連れていくのが分からんわ
俺の小3娘なら絶対無理
0892底名無し沼さん (スフッ Sd1f-FfqC)
2019/07/04(木) 15:44:55.66ID:8VV5XGHRd初級者レベル同士での間違いやろ?
0893底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-zfho)
2019/07/04(木) 15:56:36.92ID:q1Chnz7Gd0894底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-f6cs)
2019/07/04(木) 16:18:25.87ID:eWR3/6Fs0早速、6本爪を用意しておこうと思います
ストックは本人が普段から使ってるので、そのまま普通に使います
>>889
それは確かに
この機会にヘルメットも購入してしまおうかな
>>893
むしろ大雪渓の方が良いくらいですか
本人がだいぶ心配してるんで、伝えてあげようと思います
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 8358-I6Y9)
2019/07/04(木) 16:18:54.68ID:qRK0Wwal0テン泊なら反対したい。
子どもの荷物量が変わらなかったとしても、いざという時の親の体力の余剰分が減るから。
というかここで聞いてるレベルだと不安しかない。
0897底名無し沼さん (ワッチョイ ff75-O778)
2019/07/04(木) 18:05:22.41ID:nf8Sw8sm00898底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-rT/x)
2019/07/04(木) 18:07:31.87ID:NZ3NJNhrM0899底名無し沼さん (ブーイモ MMff-w7z3)
2019/07/04(木) 18:30:09.87ID:h9q1mngdMこれ。
自分の子供の生き死にを便所の落書きに委ねる狂気の沙汰
最初から最後まで親が子供を担いで歩き続けられるようでもないなら知ってるところの知ってる季節に行けよと思う
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 6f04-tOvn)
2019/07/04(木) 18:42:55.52ID:7TD6XOCX0常識的に考えて、いろんないところから情報は集めているだろう。
この人の文章の書き方から見たら、それくらいわかるだろう。
なんでもかみつくんじゃないよ。
0901底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-vXGk)
2019/07/04(木) 18:53:20.68ID:hdkgH5wtd子供の命を預けられないと思うけどな。
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 03ed-Qlgx)
2019/07/04(木) 18:57:59.64ID:6RbVGIXc0俺が子供と行くときは、本当に危なくない山か行ったことある山しかないわ。
0904底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp87-ebfw)
2019/07/04(木) 19:23:53.66ID:ELu17HR0p0906底名無し沼さん (アウアウカー Sac7-zIEm)
2019/07/04(木) 19:27:17.26ID:nhf9bD+Qa自分は子供の頃行きたくないのに連れていかれて嫌な思いした記憶があるから。
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/04(木) 19:30:44.72ID:Rybzh2b800908底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-zfho)
2019/07/04(木) 19:31:08.55ID:wXGJhWJxdしかし注意しても本人は全然大丈夫とさ
0909底名無し沼さん (ワッチョイ cfe5-MFet)
2019/07/04(木) 20:30:54.26ID:/zFIiqni0落石した場合回避が遅れる
0911底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-f7WP)
2019/07/04(木) 20:47:05.90ID:rOeFD+cXaレンタルのは土踏まずに爪付けるだけだからチェーンスパイクの方がいいよ
0912!ninja (ワッチョイ 0307-dsmF)
2019/07/04(木) 20:58:04.18ID:cF21xDn00社会に出れば嫌でも上司や先輩に付き合わないといけないので訓練と思えば
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 83cb-vqyp)
2019/07/04(木) 21:16:57.89ID:3UGv2VyM00914底名無し沼さん (ワッチョイ f3ee-ZafX)
2019/07/04(木) 21:17:21.36ID:z1N/w5fc0そういうのは身体の危険が大きく伴う登山じゃなくて
旅行先で子供が興味無い寺とか連れて行け
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 03e5-Pv24)
2019/07/04(木) 21:22:13.00ID:2139uAsj0使いやすい。
チェーンスパイクは買ったらすぐにコマ(チェーンのリンク)のカシメを
プライヤーで増し締めするんやで。
それでもコマが外れたりするから
装備品にコマつなぐのに
150mmの安物じゃないインシュロック何本か持っとくとええで
安物は寒さで切れるから。(ヘラマンタイトンでも寒いと切れるけどまだマシ)
0916底名無し沼さん (スッップ Sd1f-xx9Z)
2019/07/04(木) 21:22:54.17ID:RpJuDZqDd子が親の言うことに従うのとは根本的に違う
最悪他人巻き込むんだぞ
0917底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-f6cs)
2019/07/04(木) 21:51:30.29ID:eWR3/6Fs0それが無難だとは思うんですが、
体力的に猿倉からその日のうちに上まで上がるの無理なんですよね
アイゼンは使ったことないけど、初級者一人を除けば一応雪には慣れてるし、
どうにか下れるんじゃないかなと、いまのところは考えてます
>>903
スタートが栂池からなので、なるべくなら下山は別ルートにしたいなと思ってます
どうしても無理そうなら素直に戻りますが、天候が崩れたりしなければ行けそうかなと
>>909
そこが怖いんですよね
>>911>>915
初級者には6本爪を使わせて、自分用はチェーンスパイクにしようかな?と思ってます
まあその辺は、お店で相談してみます
0918底名無し沼さん (JP 0H27-UXa3)
2019/07/04(木) 21:59:20.15ID:bFdc34QfHスタートが栂池だからゴールは猿倉(大雪渓)ってなら、スタートとゴールを入れ替えられないか検討したら?
ちなみに、大雪渓を下りだと落石に気づきにくいのは確かだが、登りより下りのほうが大雪渓にいる時間が短いから、そもそも落石に遭遇しにくいという考え方もできる。
0919底名無し沼さん (JP 0H27-UXa3)
2019/07/04(木) 22:01:39.88ID:bFdc34QfHでも、そんな体力だと、栂池からだって白馬岳には行けないぞ?
0920底名無し沼さん (ワッチョイ cfb0-6fHr)
2019/07/04(木) 23:00:42.45ID:JBoYuhOv0とりあえず、テン泊はやめたほうがいいだろうと思う
ソロテントならまだしも、2〜3人用とかだと、14時着を例とすると、張るところがないはずだ。
シーズン土日の大雪渓とか、人多すぎてペース乱れてあまり好きじゃあないなぁといいつつ行ってるけど
0921底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-8Bow)
2019/07/04(木) 23:01:46.89ID:SBVAH1tCa0922底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-f7WP)
2019/07/04(木) 23:11:18.08ID:rOeFD+cXaはっきり言って白馬尻から村営テン場までほぼ直登だしな
登山やらない一般人だと五時間かかる
白馬大池からは歩きやすい稜線だけど距離長い
2泊で行った方がいいで
0923底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-mVFY)
2019/07/04(木) 23:44:58.92ID:uyZxQ8S70白馬岳に連れていくのは如何なものかと思いますが。
くれぐれも、無理のないご計画を。
自分も、大雪渓は登りがいいと思います。
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 6370-DoU+)
2019/07/05(金) 00:34:15.33ID:5cZ89ekA0大雪渓からが厳しいなら悪いことは言わんから二泊オススメ。
0925底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-epra)
2019/07/05(金) 00:44:59.03ID:NwEqXWo80たまには男児いねーの?
DCくらいになると下手なおっさんより強くなるしもうパパはお呼びじゃないみたいの聞きたい
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 8339-+Iaa)
2019/07/05(金) 01:15:29.91ID:VV7xW0240岳沢涸沢で9月末から始まって10月1ケタがピーク
ただしウラジロナナカマドは霜が降りたら一発で枯れるから、ピークにピンポイントに合わせるのはちょいとリスクがある
0927底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-rgZK)
2019/07/05(金) 01:30:15.50ID:fOgc+8PI0金曜休暇使う予定。
0928底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-f7WP)
2019/07/05(金) 01:37:32.90ID:KR9ksDF+a大雪渓はな登りがいいよ
てのは涼しいねん、登りはしんどいけど冷気が包んでくれて耐えられる
0929底名無し沼さん (ワッチョイ a352-FNhx)
2019/07/05(金) 04:43:50.01ID:FRLe7Cwl0地元の山でいいじゃん
0930底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl)
2019/07/05(金) 04:57:24.57ID:ZBE7VImJaそう思うけど、普通の感覚だと「そんな地元民しか知らない様な聞いた事も無い山じゃなくて
富士山とか誰でも知ってる山に登りたい」って思うんじゃないかなぁ・・・
0931底名無し沼さん (スップ Sd1f-FNhx)
2019/07/05(金) 05:26:00.88ID:TimrKujKd明日突撃する奴多いんじゃないの
0932底名無し沼さん (ワッチョイ c316-rgZK)
2019/07/05(金) 06:57:54.96ID:PmA9X8uj0パソコンの電磁波浴びてると女の子が生まれやすくなるんだ
0933底名無し沼さん (スップ Sd1f-FNhx)
2019/07/05(金) 07:33:37.67ID:TimrKujKd俺は地元に那須岳があるから恵まれてるわ
家の窓から茶臼岳や朝日岳が見えるから、早朝の天気を見て山行も決められる
朝8時に家を出発しても余裕
逆に都心部で登山始めますって人はいきなり北アルプスになるのかもな
0934底名無し沼さん (ワッチョイ ff16-T0Pq)
2019/07/05(金) 07:38:23.20ID:4hgqXpik0当日の天候による。
好天なら混むよ。
14時だとギリギリかな?
0935底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-p31N)
2019/07/05(金) 07:44:52.71ID:hiy/I+eZa千葉県 丘しかないし
どうせいくなら北アになっちゃう
0936底名無し沼さん (ワッチョイ c316-tOvn)
2019/07/05(金) 08:31:03.66ID:FoLVCsw80人生初の登山が小学生のうちに立山、とゆーのが富山県民。
朝、7時に起きて室堂のライブカメラで天気見てから昼飯を雄山山頂で食う。
0937底名無し沼さん (スプッッ Sd07-zfho)
2019/07/05(金) 08:39:15.61ID:J5IUfcYud普通の人にとっては登山は観光なんだし
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-f6cs)
2019/07/05(金) 09:19:36.93ID:/IFFEEVa0もちろん小屋泊まりで、白馬大池にも1泊します
連れて行くのは初心者ってわけじゃなく初級者レベルだとは思うのですが、
なにぶんうちのカーチャンでもう若くないので、急登ではペースが上がらないんですよね
そこを無理させると雪渓下り以上にリスクが高いので、大雪渓からの登りは今回はNGとしてます
0939底名無し沼さん (スププ Sd1f-CH82)
2019/07/05(金) 10:02:48.24ID:i4g/sGskd0940sage (アウアウウー Sa67-4hHn)
2019/07/05(金) 10:55:01.22ID:ZTFvQvEwa薬師沢からの急登
降りる時を想像して疲れ技術など無理だと思ったら引き返して薬師沢で遊ぶなり、太郎に戻って北俣へ行くなり臨機応変に対応すれば?(北俣から雲ノ平が見えたかと)
北アルプスでも秘境と言われるくらいに奥地であることを考えて慎重に行動する必要
雲ノ平にたどり着かなかったら次回の楽しみして登山計画考えるのも楽しいよ。三俣からとか
応援しますよ
0941底名無し沼さん (ワッチョイ 23bc-2zSp)
2019/07/05(金) 11:04:41.21ID:wmEMVC3R0奥穂〜西穂縦走は、そういった意味でも難易度高いなあ
0942底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-I/W/)
2019/07/05(金) 12:16:06.64ID:J+zNrcCEM西穂なんて空いたそばから埋まってくから運任せ
0943底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-rT/x)
2019/07/05(金) 12:18:51.23ID:bFWA68tCM昼頃着けるように出発すれば
張れない事はないと思う
西穂は無理
0944底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-yCcC)
2019/07/05(金) 12:29:20.61ID:4t3rd1EwMナカーマ
日帰りで奥多摩や丹沢行こうとしても3時間かかるしな
それなら泊まりでアルプス行った方が精神的にハードルが低い
0945底名無し沼さん (ワッチョイ 6f04-tOvn)
2019/07/05(金) 12:58:36.60ID:BnIAzp5u0日曜日、天気が良かったら、近所の低山を道を変えて、2往復でもしてくるわ。
0946底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-epra)
2019/07/05(金) 13:37:32.98ID:NwEqXWo80群馬だけど手頃な山というと西上州辺りだけど高崎市街地から1時間はかかっちゃう
榛名や赤城は登山口までが無駄に長い、なんなら高速飛ばして谷川行くほうが早いんじゃねーのってくらい
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 03ed-Qlgx)
2019/07/05(金) 13:45:29.27ID:3Bn90xDk0埼玉だけど、両神山とか奥秩父方面行くより男体山行く方が楽だったりする。
0948底名無し沼さん (アウアウクー MM87-yCcC)
2019/07/05(金) 14:06:27.83ID:T6DLXU+cM0949底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-mYfP)
2019/07/05(金) 14:12:12.37ID:N/IlVFAW00950底名無し沼さん (ワッチョイ cf89-4njl)
2019/07/05(金) 14:22:41.19ID:9bePDgSX00951底名無し沼さん (オイコラミネオ MMff-AuWm)
2019/07/05(金) 15:22:15.12ID:QO/4k9+SM0952底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-4njl)
2019/07/05(金) 15:58:09.82ID:y3lBqM+e00953底名無し沼さん (オイコラミネオ MMdf-AuWm)
2019/07/05(金) 16:27:13.96ID:IqAp8DwoMありがとうございます
0954底名無し沼さん (アウアウクー MM87-FfqC)
2019/07/05(金) 16:47:02.18ID:48ej3FDoMまあ雨に降られなかっただけでも儲けもんや
0955底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-UXa3)
2019/07/05(金) 18:20:25.10ID:oRu1No+UM白馬大池にも、ってことは2泊?それなら栂池からでいいと思う。
0956底名無し沼さん (ブーイモ MM27-dBud)
2019/07/05(金) 19:11:15.08ID:8n1quhu3M盆休みの間違い?
役所や一部大手は好きな時に○日休む、て夏休みだから、関係ないよ
晴れたら行く感じ。
0957底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-rgZK)
2019/07/05(金) 19:53:38.58ID:pjXmPwRg02日目はドンドン白馬岳に近づく尾根歩きを楽しめるしさ。
逆コースだと1泊の強行軍でクリアできるけど。
0958底名無し沼さん (アークセー Sx87-v3d6)
2019/07/05(金) 19:57:01.52ID:bPl/moCJx大池〜白馬だと時間かからないけど、あちこちで花の写真撮ったり、雷鳥さがしたりしながらのんびり歩くのもいいよな。
ピヨピヨ鳴いてて雷鳥見つけやすいし。
0959底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-FNhx)
2019/07/05(金) 20:39:33.34ID:U+uOknXo00960底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/05(金) 21:18:10.44ID:aZkLydP40もっとゼツメツ危惧種らしく危機感を持ってもらいたい。
0961底名無し沼さん (ラクッペ MM07-rbN5)
2019/07/05(金) 22:01:33.83ID:x0toFd55M今の日本では野鳥を襲ってはいけない
人間は攻撃してこない、人間を見ても逃げなくても大丈夫だと学習してる、親からもそう教わってるから
0962底名無し沼さん (ワッチョイ bfcd-zIEm)
2019/07/05(金) 22:31:16.48ID:DDRZFM/B00963底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-8R9M)
2019/07/05(金) 23:48:29.94ID:u86rr8mI0平日夜のロードバイクトレーニングも雨天ばかりで走れない
ジョギングは運が悪いと膝痛めて1ヵ月くらい登山どころじゃ無くなる
田舎だからジムに入会して運動するとかいう感覚もない
思ったより体がなまってる状態の44歳おっさんが今から山の日お盆連休に合わせてカラダを作るにゃ遅すぎる
今年は縦走諦めて人生初の横尾、徳沢テン泊旅か?
0965底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-rT/x)
2019/07/06(土) 00:24:38.10ID:BvJciM/RM人間の近くにいれば天敵に襲われる心配がないからな
人間は危害加えて来ないって事を知ってる
カモシカもそんな感じで見つめてくる
0966963 (ワッチョイ 33bc-8R9M)
2019/07/06(土) 00:40:40.00ID:Tw48F/SG0だが己を知らんと無謀な登山するほうがもっとダセェ
まぁ様子見ながら行ってみるわ
ちなみにソロテン泊で徳沢で一泊、横尾で一泊はやること無さすぎ時間ありすぎで拷問
0967底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-rgZK)
2019/07/06(土) 01:00:55.88ID://LWDAMU0ありがとうございます、晴れの日は早めに着くようにします。
0968底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-rgZK)
2019/07/06(土) 01:17:41.60ID:VNOnwRCC0トランプ、持っていったら、いいよ。
それか、ジェンガ。軽いし。
0969底名無し沼さん (ワッチョイ 93c0-v3d6)
2019/07/06(土) 03:04:13.87ID:Y4J+vN/S0テントの中で1人トランプ、1人ジェンガ…。
1人ジェンカもいいかもわからんな。
0970底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-Uora)
2019/07/06(土) 05:05:49.75ID:ua+yLmeV0涸沢まで行けばいいじゃないの。そこまでなら危ないところもないし。
0971底名無し沼さん (スップ Sd1f-FNhx)
2019/07/06(土) 06:14:34.16ID:Lb1Ra7pjdたいして疲れないよね(´・ω・`)
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 03b0-w7z3)
2019/07/06(土) 06:48:00.32ID:zz3d1JkC00973底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF)
2019/07/06(土) 07:33:13.34ID:q1IlhTsL0おいコラ嫌味か(同い年だからタメ語は許せ)
俺は去年から山始めて今年初北アでテン泊とか絶対無理で小屋泊にしたっつの
一番無難と思われる上高地から入って槍のピストン2泊3日だけど
今頃になってビビってきたわ、なにせ日帰りしかやったことないんだぜ
とりあえず来週富士山で御殿場ピストンして北ア行けるか考えてみるけどな
0974底名無し沼さん (スップ Sd1f-FNhx)
2019/07/06(土) 08:05:38.02ID:Lb1Ra7pjd行っとくか
0975底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-8R9M)
2019/07/06(土) 08:25:47.32ID:Tw48F/SG0上高地〜槍なんて体力さえあれば問題なく行けるだろ、まして小屋泊だし
4泊5日のテン泊装備で2日目3日目あたりに
北穂〜大キレ〜南岳なり槍なり出来るかどうか怪しい体力だから諦めるんだよ
もうこうなったら今年の冬のスノボを充実させるために体つくりするわ
0976底名無し沼さん (オッペケ Sr87-9jwu)
2019/07/06(土) 11:53:29.00ID:eG/G+f+Yr0978底名無し沼さん (ワッチョイ ff68-BFEu)
2019/07/06(土) 13:40:51.80ID:WmH6caHC0ましてや槍沢往復なんて死にたくなるわな
二泊三日なら燕から入る所謂表銀座にしとけば?
銀座て言うくらいだから眺めはゴージャス、ルートは変化に富んでておもしろいぞ
夏で小屋泊まりなら体力的にも技術的にもまったき問題なしやがね
車だとどこに停めるかが問題になるがだけどね
0979底名無し沼さん (ワッチョイ 33bc-epra)
2019/07/06(土) 13:55:36.72ID:7omM90DO00980底名無し沼さん (ワッチョイ 03ed-MLtD)
2019/07/06(土) 14:10:45.75ID:BCtmjYNo0徳沢園で1人ティーパーティー
もしくは先を行く登山者へお茶を提供する給水所ごっこ
登山指導者センターごっこ
登山者向け悩み相談所
登山者向け占い所「あなたこの先滑落しますよ!」
0981底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-sf/g)
2019/07/06(土) 14:18:15.11ID:6SyhC3GH0ロッジまでの森歩きも雰囲気良いし、ババ平〜の雪渓も延々長いし景観最高
真夏のことは知らん
0982底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UXa3)
2019/07/06(土) 15:11:59.03ID:A8/UY+cjM下りは余力があったら横尾尾根まででて氷河公園まわって槍沢へ。
0983底名無し沼さん (ササクッテロ Sp87-FfqC)
2019/07/06(土) 15:42:54.30ID:tm/8AMQnp夏休み登山に向けようやく訓練開始しました。筑波山とかで。
0984底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF)
2019/07/06(土) 15:58:42.64ID:q1IlhTsL0よく雑誌で特集されてる燕〜大天井〜表銀座〜槍〜上高地は考えたけどね
車を取りに戻るのが大変そうで断念したわ、日数的にも厳しい
0985底名無し沼さん (スップ Sd1f-v3d6)
2019/07/06(土) 16:26:48.76ID:5sO1geLwd消防なら訓練で体力あるはずだし、いざとなったら担いでやればいい
0986底名無し沼さん (ワッチョイ 93b0-uDYg)
2019/07/06(土) 16:35:01.39ID:9vAOtJUt02グループに別れて、お互いに別の地点からスタートし、途中ですれ違い。ゴール地点にある相手グループの車で帰るとか どう?
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 6f04-tOvn)
2019/07/06(土) 16:45:53.39ID:jW0cb28x0燕山荘のご主人によると、
「学校登山の時は、高山病対策として、
途中の合戦小屋で1時間くらい、休憩をとらせます」とおっしゃってました。
そんな感じで登れば、行けるんじゃないですか。
ただ、早出で。
あと、ホントに初心者なら、トレッキングポールとか、楽する道具を使ったら、おーけー。
0988底名無し沼さん (ワッチョイ 9361-/tA/)
2019/07/06(土) 17:30:03.14ID:F/AXa0a50時間がそれほど取れないので初日に上高地から重太郎新道で奥穂山荘までを考えてます
0989底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UXa3)
2019/07/06(土) 17:33:37.89ID:2I7xLOo/Mステップアップってなら涸沢から登って穂高岳山荘泊まって、翌朝奥穂登って岳沢降りるのがセオリー。
へばり具合に応じて涸沢泊で帰ってくる。
0990底名無し沼さん (スップ Sd1f-W4Pf)
2019/07/06(土) 17:40:24.37ID:1/FDvEYpd0992底名無し沼さん (ワッチョイ c316-rgZK)
2019/07/06(土) 19:19:29.15ID:bDJ0s0NW00993底名無し沼さん (ワッチョイ cf24-Pv24)
2019/07/06(土) 19:21:09.56ID:dvXt7o/H00994底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-ac/h)
2019/07/06(土) 19:48:42.82ID:bu5oEHJf0>>985
消防士ならいいんだけど、小学生の子供がいるって意味じゃないだろうなあ…
0995底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF)
2019/07/06(土) 19:58:22.29ID:q1IlhTsL0今回槍に行く連れは一人だけ居るんだが最近離婚したから
以前にもまして寂しがり屋がパワーアップしてやがるんだ
俺は貧脚でそいつは健脚だから別に登るプランを提案したけど
絶対一緒に行くと言って聞かないんだよ
そいつに剣を誘われたけど俺は無理だと言ったらついて来やがった
0996底名無し沼さん (スッップ Sd1f-FNhx)
2019/07/06(土) 19:59:51.69ID:FjfGbCJbd子供が怪我して歩けなくなったら助けられんの?
アンタが怪我して歩けなくなったら子供も道連れだよ?
0997底名無し沼さん (ワッチョイ a352-FNhx)
2019/07/06(土) 20:03:08.35ID:Rc2Cqhnc0去年、新潟の五頭連山で悲惨な遭難死をした親子を思い出した
子供はキャンプでも十分喜ぶんだから、ふもとっぱらあたりでキャンプしてたほうがいいよなあ(´・ω・`)
0998底名無し沼さん (ワッチョイ ff89-Tvow)
2019/07/06(土) 20:05:13.84ID:vetYsePA0それ賛成
0999底名無し沼さん (JP 0H9f-x4F2)
2019/07/06(土) 20:10:44.65ID:RbQJRXQtH1000底名無し沼さん (スップ Sd1f-/tA/)
2019/07/06(土) 20:19:28.26ID:r1873h+/d10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 2時間 6分 15秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。