キャンプ用テント 31張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/06/12(水) 14:53:29.31!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 30張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559365381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0537sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/18(火) 15:13:24.48ID:FtRC2d9mxなるほど 情報サンクス
0538底名無し沼さん (スプッッ Sd92-JLAl)
2019/06/18(火) 15:16:12.23ID:Q4s3XcPYd幕はリップストップでいいもの使ってるなと思う
フロアはイマイチかな
面白い構造と通気性の確保に気を使った仕様がいい
同実売価格帯ワンポールで比べるとTCのRobensクロンダイクティピ があるからベストチョイスとは言わないが3シーズン用としてはちょっと抜けた存在な気がする
それこそスノピやコールマンが出せないような製品だね
0539底名無し沼さん (ワッチョイ 33a8-YCmz)
2019/06/18(火) 15:34:11.53ID:61R4QBhB00540底名無し沼さん (ドコグロ MMba-IUN9)
2019/06/18(火) 15:34:33.43ID:EpYzdza+M0541底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-DsPX)
2019/06/18(火) 16:52:14.49ID:B6pxnYRPa0542底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-sndw)
2019/06/18(火) 17:29:45.12ID:DY+UKTkmp0543底名無し沼さん (バットンキン MM5f-S5QJ)
2019/06/18(火) 18:16:04.88ID:z5mqr7HgM品質比べる上でスノピと比べてくれると分かりやすいかも
0544底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/18(火) 18:57:31.98ID:ZHPIdfQ6M縫製技術が高いとか撥水コーティングが長持ちするとか?
カタログ数値じゃ見えないところを品質って言うのか?
0546底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/18(火) 19:51:20.98ID:ZHPIdfQ6M0547底名無し沼さん (バットンキン MM5f-S5QJ)
2019/06/18(火) 19:59:13.58ID:z5mqr7HgM厳密にはカタログ数値含め、作りの設計や精巧さとかになるのかな。
でも実際この場で知りたいのはカタログ数値に現れない部分なのかなとは思う。
0548底名無し沼さん (バットンキン MM5f-S5QJ)
2019/06/18(火) 20:01:13.27ID:z5mqr7HgM耐水圧の数値はメーカーの設計によるから高けりゃいいともいえないのよね。
高いと通気性悪くて結露増えるから。
0549底名無し沼さん (バットンキン MM5f-S5QJ)
2019/06/18(火) 20:03:35.54ID:z5mqr7HgM0550底名無し沼さん (ワッチョイ 33ff-mdIV)
2019/06/18(火) 20:20:15.75ID:49XPAqYa0中華はここがとにかくダメ
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3c-IUN9)
2019/06/18(火) 20:35:08.41ID:hGv83WgZ00552底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/18(火) 20:42:32.93ID:ZHPIdfQ6Mゼクーmもアメドもポリエステル系なのに?
面白いこと言うね
0553底名無し沼さん (ワッチョイ f6f3-Gz14)
2019/06/18(火) 20:45:36.28ID:iNaKDqlZ00554底名無し沼さん (ワッチョイ bbcb-oGyx)
2019/06/18(火) 20:56:37.90ID:wtaR8DBs0ありがとうございます
モノがしっかりしてる割に良心的でいいですよね
スノピに似てると思ったら
スノピの人だったんですね
0555 ◆JPvdfpxSsg (アウアウウー Sac7-NCTh)
2019/06/18(火) 21:18:12.50ID:7ScOWdBma555ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になる。てあッ!
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-ppbu)
2019/06/18(火) 23:02:33.09ID:wZNY0WhF0カマボコのメッシュは目が詰まってる箇所があったりする
0557底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-DsPX)
2019/06/18(火) 23:40:26.59ID:wtlh+X31aゼインアーツはいいメーカーだと思うよ。
色使いがスノピよりいいわ。特にフレームってか金属系の色が渋い。
高級感あるカラーなんだよねー。リールのイグジストみたいな感じ
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 6316-3YDZ)
2019/06/18(火) 23:42:12.19ID:RlsCCoGy0レブロス
よくてセルテート
イグジストは言い過ぎ
0559底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-DsPX)
2019/06/18(火) 23:47:52.40ID:wtlh+X31aイグジストあかんかー
でもゼインアーツの初期ペグはノナドームの初期ペグより作りが数段上だよ。
せめてモアザンぐらいにー
0560底名無し沼さん (バットンキン MM5f-S5QJ)
2019/06/18(火) 23:52:32.63ID:z5mqr7HgM素材一緒なら耐水圧の数値違くても関係ないんだっけ?
0562底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-ppbu)
2019/06/19(水) 00:43:38.91ID:mdqND9SVaもしかしてポリエステル素材がコットン素材に比べて通気性で落ちると考えているの?
0563底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/19(水) 00:50:48.65ID:cLMOWzd5Mポリエステル系のテントの話をしてるわけだが
例に上がってるのはアメドどゼクーm
で?編み方がなんだって?メッシュでテント作って通気性抜群とか言い出すの?ww
0564底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/19(水) 01:19:57.41ID:n+ioNYTxp0566底名無し沼さん (ワッチョイ 3a88-rTzS)
2019/06/19(水) 04:03:38.30ID:2AH7dBz50わざわざ重くなるものを持ち込もうとは思わんな。道具はできるだけシンプルにするわ。テントの設置で1時間とかかけてるやついるけどアホだろ。俺はエリクサーで数分
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 76bc-S9UV)
2019/06/19(水) 05:44:55.34ID:xoEZuuIg00568底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-SqBx)
2019/06/19(水) 07:43:49.14ID:6kzrvFKm0コットン系は湿気で糸が膨らんで雨漏りを防ぐ。耐水の数値はあまり重要じゃない。特性上通気性も良い。
これが基本です。
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 1a3c-IUN9)
2019/06/19(水) 07:51:00.13ID:0IW7ptOt00570底名無し沼さん (バットンキン MMf7-S5QJ)
2019/06/19(水) 08:39:31.31ID:NaiKnnn4M通気性を期待じゃなくて、ポリエステル自体が通気性よくないから耐水圧の数値高くすぎると、通気性なくなっていくから、耐水圧の数値が高ければいいわけじゃなくて各社バランスを考えてるって話ね。
0571底名無し沼さん (ワッチョイ 03ab-SqBx)
2019/06/19(水) 08:42:16.36ID:SCl7lEvi00572底名無し沼さん (ドコグロ MM92-8GUE)
2019/06/19(水) 08:42:22.54ID:vFSlhUAFMその程度(量や厚さ)の方が影響度高そうだけど。
0574sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/19(水) 08:47:13.69ID:cM+eT+Boxなんだこの議論。
0575底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-ToOx)
2019/06/19(水) 08:52:31.94ID:TJJVBeYs00576sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 09:03:28.63ID:QIuJJDT7M網目には通気性はある。でないとポリの服自体が成立
しないだろ?速乾とか通気性抜群とかあるよ。
ポリテントで通気性がないのはPUコーティングなどを
行なって防水処理してるから。
ちなみにコットンは通気性はあるが、ポリと比べると
圧倒的に乾きが悪い。登山のアンダーウェアにコットン
が少ないにはこのため。肌触り、風合い、難燃 以外
コットンがポリに勝てる要素はないけど。PUコートの劣化があるか。
冬のストーブも測温すればポリの方がキープしやすい。
最近のTC信仰には目に余るものがある。
俺はTC幕かっこいいから大好きだけどな。
0577sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/19(水) 09:04:58.19ID:cM+eT+Boxあと結露は少ないな。しないわけじゃないけど。
0578底名無し沼さん (バットンキン MMf7-S5QJ)
2019/06/19(水) 09:09:14.98ID:NaiKnnn4M完璧なものはなくどちらにも良し悪しあるから楽しいよな。
0579底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/19(水) 09:10:13.78ID:cLMOWzd5M耐水圧が高すぎると通気性落ちるとか、各メーカーバランスとって耐水圧を調整してるとか考え方がアホすぎるわ
しまいにゃ編み方云々とかw
マウント取りたいならもうちっと頭使えよカス
0580底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-5fpL)
2019/06/19(水) 09:16:28.71ID:87jcXS9qa綿下着や綿タオルをディスっててワロタ。
0581底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-ToOx)
2019/06/19(水) 09:16:37.22ID:TJJVBeYs00582底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-5fpL)
2019/06/19(水) 09:24:23.85ID:87jcXS9qa0583底名無し沼さん (バットンキン MM8a-Rk9P)
2019/06/19(水) 09:25:26.19ID:cLMOWzd5Mそりゃそうだ
そのためにベンチレータつけたりするわけだし
0584底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-5fpL)
2019/06/19(水) 09:27:09.35ID:87jcXS9qaビニール袋のブリーフと、綿のブリーフ、開口部だけで通気性が規定されると本当に思う?
すぐわかる話だと思うよ。
0585底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-ToOx)
2019/06/19(水) 09:28:21.65ID:TJJVBeYs0結露した水滴を幕が吸ってるだけ。
0586sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/19(水) 09:29:08.63ID:cM+eT+Boxおまけにポリより結露乾くの遅いから撤収に時間かかる。
0587底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-ppbu)
2019/06/19(水) 09:29:14.32ID:AwGM1dCtpもっとたくさん出ててもいいのに
少ないということは最強ではないということか
0588sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/19(水) 09:34:51.68ID:cM+eT+Box最強はカッコいいやつだ。素材の違いごとき
カッコよさの前では無力。なんとでもなる。
0590底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-ToOx)
2019/06/19(水) 09:39:45.35ID:TJJVBeYs0ブリーフの生地でテント作って実用的な防水性が得られると思う?
防水性のあるコットンテントの生地でパンツ作ったら逆に蒸れる。
人間の皮膚からの僅かな水蒸気には生地の通気性が有効でも呼吸や煮炊きからの水蒸気は桁が違う。
ましてや雨天時、寒冷時の幕内側の結露は生地の透湿性では物理的に防ぐことは出来ない。
0592sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 10:00:11.45ID:QIuJJDT7M日本語が読めないのに無理して
レスすることないよ。理解できないだろうしw
0593底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-YCmz)
2019/06/19(水) 10:03:11.56ID:TJJVBeYs0最近のスポーツウェアは(特にタイムを競う競技)ピチピチのピタピタで開口部からの通気性なんてないよ。
テラテラの化繊だけど吸水性速乾性抜群。
0594底名無し沼さん (スプッッ Sd4b-Yo33)
2019/06/19(水) 10:05:20.64ID:ZKeApGxedじわじわくるな
0595底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-GciP)
2019/06/19(水) 10:15:19.98ID:jD5mSBaba同じくらいのサイズで他におすすめなテント何かありませんか?
条件はファミキャン、歩き担ぐ、重さは10Kg位まで、仕舞い寸長さ70cm、直径25cm位
0596sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 10:30:43.63ID:QIuJJDT7M10kg以下がなかなかないな
コールマンも アースドームも少し重いか。
クロノスキャビン4が該当か。
0597底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-ToOx)
2019/06/19(水) 11:05:40.02ID:TJJVBeYs0たんに前室追加じゃなくて全然用途が違うってことか。
ワンタッチテント並みに建てるのが楽だった十字型ポールも普通のポールになったんだよね?
0598底名無し沼さん (ササクッテロル Spbb-ppbu)
2019/06/19(水) 11:42:15.44ID:AwGM1dCtpレボルームは基本的にはレボタープと連結して使うんでしょ?
タープと合わせると条件を大幅に超えてしまいそうな気が
0599底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-GciP)
2019/06/19(水) 12:13:00.82ID:24I/9tqlaいや、レボタープは今のところなしで
ポール長だけ合わせて沢で使ってるアライテントのビバークタープにするので240cmのポール入れても9Kgくらいにおさめるイメージしてます。
やはりmont-bellクロノスドームがあがってきますよね
0600sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 12:21:21.51ID:QIuJJDT7M何人で使うの?4人なら
クロノスドームだとちと狭いかも。210-240だよ。
クロノスドームとキャビンじゃインナー広さが違う。
0601底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+OIp)
2019/06/19(水) 12:26:13.28ID:9qy8KiVrdお勧めありますか?
ダブルウォール、自立式、3シーズンが条件です
モンベルのクロノスドーム
ムーンライト
ニーモ タニLS
激安でバンドック ソロドーム
などが候補です
ご意見頂けると大変助かります
0603底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-GciP)
2019/06/19(水) 12:29:58.67ID:24I/9tqla3人で子どもが3歳なのでmax4人サイズでいいかと思ってます。
0604底名無し沼さん (オッペケ Srbb-PVnm)
2019/06/19(水) 12:47:46.87ID:4i62Ib77rキャプテンスタッグ エクスギア UA-19
前輪外したら前室に自転車収まる
0605sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 13:04:35.03ID:QIuJJDT7M広い前室がいらないなら クロノスドーム
いるならキャビンかな?
ファミキャンにはキャビンの方がいいと思うけど、
担ぐなら軽い方がいいしな。
0606底名無し沼さん (ワッチョイ 97a6-DsPX)
2019/06/19(水) 13:48:25.04ID:+yjvRrkl0どんな自転車かわからないけどアドベンチャー系のクロモリでフロント1、フロントサイド2、バックサイド2で荷台にステイシーst2で快適だよ
コットと荷物入れても余裕だし心配なら自転車も入る
0607底名無し沼さん (ブーイモ MM26-aDQK)
2019/06/19(水) 13:56:13.45ID:siNOeNI6M流行りにはならなさそうだけど。
0608底名無し沼さん (オッペケ Srbb-PVnm)
2019/06/19(水) 13:57:58.02ID:4i62Ib77rバイクパッキングって言ってる段階でツーリング車じゃなくね
ロードとかやろ
0609sage (ドコグロ MMf7-DsPX)
2019/06/19(水) 14:13:40.99ID:QIuJJDT7M長く使うならおススメ。
テントを定期的に変える財力あるなら洋幕
平行輸入品がいいかな。
0610底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+OIp)
2019/06/19(水) 14:16:58.86ID:9qy8KiVrd>>604
>>606
>>608
皆さんレスありがとうございます
自転車はグラベルロードで
キャノンデールのトップストーンになります
キャプテンスタッグ調べてみます
初めてのテントなんで
安いヤツ(バンドック)で様子見しようかなと思ってましたが、もう少し考えてみます
0611底名無し沼さん (ワッチョイ 33ff-mdIV)
2019/06/19(水) 15:17:09.54ID:Pex4Fzlm0バイクパッキングだと軽いに越したことはないだろうけど、出来れば2人用の方がいいよ
自分も一人用を最初選んですごい後悔した
ネイチャーハイクの2人用とかだと15k位で総重量1.7kgぐらいなので試してみては
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 5ad4-U1Qm)
2019/06/19(水) 15:32:27.90ID:vOszQ5Tu0俺的なはむしろ流行らないでほしいね
な〜んて心配いらんべな
モンベル人気ないしwww
0613底名無し沼さん (ワッチョイ 5b8d-aDQK)
2019/06/19(水) 15:55:10.46ID:WZWyNPKO0クロノスドームはちょこちょこ見るけどキャビン買うならコールマンかスノピ買うだろうね。
0614底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+OIp)
2019/06/19(水) 15:56:54.23ID:9qy8KiVrdレスありがとうございます
1人用だと狭いですか…
貴重なご意見ありがとうございます
ネイチャーハイク調べてみます
0615底名無し沼さん (ワッチョイ 33ff-mdIV)
2019/06/19(水) 16:04:48.92ID:Pex4Fzlm0一人用だと寝るしかできないけど、2人用だとテント内に荷物が置けるのが大きい差
自分はweanas2-3人用テントの同型でカーボンロードでツーリングしてる
前室あると雨でも調理できたりするけど代わりに重い
いっその事前室無しで軽いの買って代わりにミニタープを持って行こうか悩み中
0617底名無し沼さん (ワッチョイ 3a88-rTzS)
2019/06/19(水) 16:34:40.09ID:2AH7dBz50https://www.e-mot.co.jp/msr/product.asp?id=576
安物はやめとけ。最初に買うならいいテントにした方が後々無駄な金を使わなくて済む
0618底名無し沼さん (オッペケ Srbb-PVnm)
2019/06/19(水) 16:40:44.94ID:4i62Ib77r俺も欲しいけど高過ぎ
naturehikeがギアシェッド作ってたけど日本で売ってくれんかな
0619sage (アークセー Sxbb-DsPX)
2019/06/19(水) 17:21:32.62ID:Qqewa9uxx昔は加水分解に弱い会社だったけど今はましに
なったのかな?
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 4b89-qEVS)
2019/06/19(水) 17:36:42.36ID:mT0fp6fQ0居住性重視して2人用買うくらいなら自転車キャンプ諦めてバイクか車にしたほうがいいなと思った
0622底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+OIp)
2019/06/19(水) 17:44:04.11ID:9qy8KiVrd>>615
重さきになりますよね
ただ前室は合った方が良いかなとも思いますね。迷いますね。
>>616
値段的には大丈夫かな
1.5万くらいだと助かりますね
>>617
高杉です
持て余しそう
0623底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ToOx)
2019/06/19(水) 18:07:07.26ID:ZwTeb2sNrそりゃあるよ各社で放水コートのやり方も違うんだし。
10年以上前の山用軽量ギヤ使ったソロブームを知ってる人なら高い金払ったMSRユーザーの嘆きの声を覚えてるはず。
0625底名無し沼さん (アウアウエー Sa52-rgv+)
2019/06/19(水) 18:15:54.01ID:5bXTD4rlaネイチャーハイクVIK
ソロで使ってるけど軽さとコスパ最高ですよ
有名メーカー品持つ事が目的で無ければ倍以上のお金捨てずその分キャンプに出た方が楽しい
0626底名無し沼さん (ワンミングク MM8a-OxFy)
2019/06/19(水) 18:34:32.05ID:RFUXYIUPM¥ 4,408 | ニモホーネット超軽量バックパッキングテントアルミペグが付属して、反射ロープ & キャリーバッグ、 CZX-288 超軽量キャンプテント
https://s.click.aliexpress.com/e/b5FE1jis
悪くなかった。
0627底名無し沼さん (ドコグロ MMf7-KGS8)
2019/06/19(水) 18:35:35.94ID:95UQIlsKM0628底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-+OIp)
2019/06/19(水) 18:50:20.93ID:9qy8KiVrd>>626
レスありがとうございます
ここの人達は皆優しい
皆さんに候補出して貰ったので
1から検討してみます
ありがとうございました
0629底名無し沼さん (ワッチョイ bb71-R62x)
2019/06/19(水) 19:19:44.06ID:mlfYCrNC0使った事ある人教えてください。
0631底名無し沼さん (ワッチョイ d7e1-g4OA)
2019/06/19(水) 20:02:34.90ID:nhe4Dlkh0ただいまのエクストリームシールドってやつは
どうなんだろ?良さそうだ
シルナイロンは火に弱いとかで
ビッグアグネスも加水分解しやすいわ…
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 9764-0Akr)
2019/06/19(水) 21:15:48.97ID:4Hl0tta/0最近安いから買おうかと思ったけど、シングルだと結露凄そうなんだよなあ
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 03e6-r6Jh)
2019/06/19(水) 22:02:30.37ID:2tW4WR4b0超売れると思うんだよ
0635底名無し沼さん (ササクッテロル Sp8d-Hx0X)
2019/06/20(木) 00:05:57.22ID:F2o/z1z5pヤバすぎ
0636底名無し沼さん (ワッチョイ a1a8-eGkX)
2019/06/20(木) 07:50:40.97ID:Bj4UIM2d0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています