トップページout
1002コメント200KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 29週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/11(火) 20:57:49.36ID:/EdPnUF9
週末の悪天に悪態をつくスレ

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 28週目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556033137/
0767底名無し沼さん2019/07/08(月) 16:15:38.76ID:0fkNnO56
>>766
俺も。
7/10からスイカ村オープンなんだよね。
0768底名無し沼さん2019/07/08(月) 16:51:07.05ID:FwbuJ7si
>>758
稜線ってこんな広大なのか
ホテルでも建てられそう
運動会できそうだな
0769底名無し沼さん2019/07/08(月) 16:53:52.00ID:jViLMUMS
>>764
俺もこれくらいの国で生きてた方があってるわ
頭悪いし日本人の労働社会に全く馴染めない
0770底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:06:27.40ID:3v8YnZUD
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00261332-1562573114.jpg
去年は晴れたね
0771底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:08:59.62ID:miE/UB3e
>>758
何でハクサンチドリにモザイクかけてんだと一瞬思ってしまった
0772底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:14:42.74ID:fyO0XqcH
3連休はまだ諦めていない。
(来年の海の日は、7月20日で期待が出来そう)
それにしても、ここのスレの鳥海山の評判の高さ!
0773底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:18:35.63ID:I1p9Wtom
去年の三連休の写真をうpするスレ…
0774底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:26:21.13ID:Pkafp84t
連休は全滅やん
日帰りすらアホらしい
0775底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:32:18.14ID:Ijszx8ae
ポン酒買ってくるか
0776底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:34:27.19ID:GbriXupX
むむむ
0777◆JPvdfpxSsg 2019/07/08(月) 17:35:34.03ID:GbriXupX
休みは晴れになれ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0778底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:37:56.94ID:ru9Uikwa
ヨーロッパは晴れてるみたいね
向こうは梅雨ってないのかな?
0779底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:50:02.83ID:AC3DDl+1
去年は稜線で体感気温35度いったな
あれも困る
0780底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:51:50.01ID:bQB3yM2t
大陸やのにあるかーい
0781底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:02:51.10ID:jttYHukW
週末にワンチャンして晴れ間が出てしまった人の謝罪はまだなの?
0782底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:04:16.24ID:9CvY4gaG
>>770
これどこ?
0783底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:09:19.18ID:AE+OLK3z
気象庁お墨付きで2週間悪天候宣告きたー
0784底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:19:57.96ID:cgz8amx7
休日出勤の代休を晴れの日に取りたいのに仕事の兼ね合いで水曜日は晴れなのに休めない(T_T)

イライラがつのってきた〜
0785底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:21:24.81ID:Zxrukd1H
>>782
白馬っぽいな
0786底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:27:00.46ID:wfqnsQg4
>>771
俺はコマクサに一票。
0787底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:39:08.92ID:EACHV0GN
>>770
ガレてるテン場なのに、びっしり張ってるなw
ヘリポート横にも張ってるけど、大丈夫なのか?
0788底名無し沼さん2019/07/08(月) 19:11:45.79ID:5aJHUF4S
>>785
ありがとう
夏に白馬行くか槍ヶ岳行くか悩んでる
0789底名無し沼さん2019/07/08(月) 19:33:15.30ID:l5jpW8ot
白馬のほうがええな
大雪渓〜白馬岳〜栂池のコースだと
雪あり花あり絶景あり池ありの変化に富んだコースで面白い
白馬乗鞍の雪渓下りはスリル満点やで
0790底名無し沼さん2019/07/08(月) 19:38:45.38ID:Oo/Aqc1H
>>770
なんでスマホなのにこんなにも綺麗に撮れてるの?
0791底名無し沼さん2019/07/08(月) 19:43:59.69ID:AC3DDl+1
もうガスでもいい
降らなければ
って気持ちで行こうかな
0792底名無し沼さん2019/07/08(月) 20:03:18.68ID:5aJHUF4S
>>789
行くとしたら栂池?から入って白馬鑓の方まで行こうかなと考えてる
0793底名無し沼さん2019/07/08(月) 21:07:06.64ID:oc8AdhX6
そのルートだと鑓温泉入れるね。
0794底名無し沼さん2019/07/08(月) 21:15:52.17ID:1BxHkpmh
ヘタレな俺は
栂池→白馬大池、白馬大池→白馬岳
白馬岳→鑓温泉、鑓→下山
と刻みまくった
0795底名無し沼さん2019/07/08(月) 21:52:00.71ID:oc8AdhX6
なんと贅沢な。
0796底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:22:55.53ID:yrK5iddH
え 普通じゃないのそれ 俺が計画してるのは
栂池→白馬大池、白馬大池→白馬岳、白馬岳→天狗山荘
天狗山荘→白馬岳、白馬岳→雪倉岳、雪倉岳→蓮華温泉
なんだけど2泊3日あれば余裕?
0797底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:31:40.87ID:zSSo+NIF
東北の方が天気はまだマシなのかな
0798底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:36:23.77ID:QdYhed8p
>>796
刻むの意味をさっせないの?
0799底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:37:48.62ID:aGlIH1AZ
根本的に国語力が
0800底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:38:23.28ID:5aJHUF4S
>>794
白馬にする場合はそれと同じ行程で行こうかと思ってる
0801底名無し沼さん2019/07/08(月) 22:56:51.16ID:t4t4HUx3
日帰りコースじゃないのかw
0802底名無し沼さん2019/07/08(月) 23:03:28.84ID:BiYSvGU/
俺も連日、ポン酒開封の儀を執り行おうかな…
0803底名無し沼さん2019/07/08(月) 23:09:02.00ID:9tom4tVe
さっきNHKのニュース9見てたら荒川区の和菓子屋の事件で桑子アナが
「気象庁が娘の遺体を調べたところ…」
いつのまにか気象庁は殺人事件まで調べるようになったんだ
こりゃ連休の予報どころじゃないな
0804底名無し沼さん2019/07/08(月) 23:12:51.45ID:EACHV0GN
>>796
小屋装備2泊で行けなくはないけど、普通は3泊じゃないか?
雪倉から蓮華は結構距離あるよ
0805底名無し沼さん2019/07/08(月) 23:18:10.20ID:jodCHeSY
このスレめちゃめちゃ盛り上がってんな
悪天様々や〜
0806底名無し沼さん2019/07/08(月) 23:29:53.91ID:jttYHukW
週末のポン酒開封の儀には200mlの地酒セットがいいですね。
行く予定だった山域の酒を朝からやるのが最低の気分です。
0807底名無し沼さん2019/07/09(火) 00:05:28.41ID:laNRgdF4
部屋にワンタッチオープンの安テントを張り、スクリーンに北アルプス映像を写します
去年録音しておいた野鳥の音を流します
冷房はMAXにしてください
20kgのザックを背負ってソファー昇降を5時間ほどしてください
終了10分前に缶ビールを冷凍庫に入れましょう
これでどんな悪天候でも山に登った気分になれます
0808底名無し沼さん2019/07/09(火) 00:21:34.34ID:tjkMFChk
本当日本の気候はクソだな
登山に全く向いてない気候だ
0809底名無し沼さん2019/07/09(火) 02:30:58.07ID:mqLnsJXb
出掛けられなくて金が貯まる
0810底名無し沼さん2019/07/09(火) 02:46:25.43ID:zwumKSUs
いかに登山がカネかかるか再認識される週末であった
0811底名無し沼さん2019/07/09(火) 03:50:22.77ID:9K6j3d7P
さあてと、今日の天気はどうかな?
そろそろ寝るか、昼まで
0812底名無し沼さん2019/07/09(火) 06:26:50.84ID:5lUXK3AG
週間天気予報は分からんもんだな
少し好転してきたか。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/3.html?day=5
0813底名無し沼さん2019/07/09(火) 06:31:29.52ID:gRB44a/F
>>806
近所の酒屋に「立山」売ってるかなぁ…
0814底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:11:30.10ID:4HX2hEpp
>>812
当日まで、見る度に変わると思うよ。
0815底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:24:33.54ID:KZYOjAoN
金曜日〜土曜日に通過する2つの低気圧次第だな。
特に日本海にある低気圧は通過後停滞するが、これの位置によって予報はコロコロ変わる。
0816底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:28:01.11ID:KyA4SqAJ
どんなに変わっても、前線あるし曇天だよね、青空一面はまずないな…
0817底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:50:04.13ID:QsFAIGBo
一面曇りでも3000mの山頂に行ったら雲海の上で眺望が開けてる可能性ってどれくらいあるんだろう
0818底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:59:52.88ID:xyewNlWv
どんな晴れ予報でもこの時期は頂上付近には常に雲がかかっていると思われ。
0819底名無し沼さん2019/07/09(火) 08:42:42.13ID:qyb3VMkr
なんやたっつぁん遂に4んだんかw
0820底名無し沼さん2019/07/09(火) 09:45:22.48ID:iogzduTO
今月下旬に台風だってよ。やれやれだぜ
0821底名無し沼さん2019/07/09(火) 10:39:08.11ID:jtp+AE2u
台風・・いいじゃないか。
もはや我々に失うものはない。秘蔵の泡盛も準備万端だ。
0822底名無し沼さん2019/07/09(火) 10:47:34.64ID:PAS7bwIh
こりゃ梅雨明け最初の週末の混雑がすげえことになるぞ
0823底名無し沼さん2019/07/09(火) 10:56:53.80ID:khHbHURI
3連休どこかマシなとこないの?
0824底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:06:33.60ID:Ty8cfQLf
普通に今週末は天気ええやないか
0825底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:34:33.09ID:kn5ubz+u
日光あたりは全部雨になってるけど
0826底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:35:10.46ID:ukMlBo56
木曜休みになった
降りさえしなきゃいいや奥多摩あたり行こう
0827底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:46:58.04ID:rV3yx0iv
もうお前ら連休は実家帰って親孝行してこい
母ちゃん喜ぶぞ
0828底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:01:15.80ID:7WGJ2Q1V
神奈川、静岡、長野、山梨、栃木、群馬、福島

とりあえず今のところ今週末はダメ予報やな
0829底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:14:34.27ID:o0Y1CnFx
Yahooだと長野は土日と曇時々晴れとなってるが、信じていいものか
0830底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:20:48.37ID:+Wi3MzfU
日本列島全体に低気圧が乗ってるから
良い場所なんてないわな
0831底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:28:23.92ID:PUncyB/g
>>830
北海道まで逃げても曇りだもんな
0832底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:35:19.19ID:dN8fcOWX
いろんな天気予報見て、最も晴天に近いのだけ信じて突撃する!
0833底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:36:11.92ID:CjIlVYdF
梅雨明け前のこの連休ほんといらない
どうせ晴れないんだから
0834底名無し沼さん2019/07/09(火) 13:00:47.91ID:M+p0SX7I
ぴーかんとはいかないけど
昨日今日、登っても良さそうな曇天だったな。
贅沢言わないでこの程度で感謝して
登っておくべき。
0835底名無し沼さん2019/07/09(火) 13:16:17.49ID:+l6eP/Yc
海の日を前にずらしちゃダメなんだよ
後ろにズラして
0836底名無し沼さん2019/07/09(火) 13:16:54.81ID:ke24YI5k
>>827
既に実家でスネかじってるだろ
外出した方が喜ぶ
0837底名無し沼さん2019/07/09(火) 13:45:16.63ID:Bmblpv3F
>>829
信じて突っ込むつもりでいる。てんくらもA判定だし、金曜日まで粘ってみる。
0838底名無し沼さん2019/07/09(火) 14:08:02.14ID:S2u7Nhx0
>>837
てんくらはぼんくら
0839底名無し沼さん2019/07/09(火) 14:10:02.85ID:YXIkXcat
おまえら晴ればかりが登山日和じゃないぞ
多少ガスってるくらいが涼しいし、日焼けしないしありがたいわ
0840底名無し沼さん2019/07/09(火) 14:37:05.25ID:ke24YI5k
>>839
そんなの晴れの日に行けなかったヤツの負け惜しみだわ
0841底名無し沼さん2019/07/09(火) 14:56:14.24ID:geiO3G8c
雨でも工夫すれば楽しいんだけどな
雷鳥とかもかなりの確率で出会えるし、雨だから最悪だの言う奴の気が知れない
0842底名無し沼さん2019/07/09(火) 14:57:08.93ID:XMeY7WLa
晴れだと思って行ったら雨は仕方ないが
最初から雨だと工夫もクソもない
0843底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:02:59.32ID:ke24YI5k
>>841
お前の気が知れない人がほとんどだと思う
0844底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:03:39.60ID:kn5ubz+u
>>841
バカじゃないの
0845底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:16:22.94ID:4hprr3+t
苔の綺麗な時期だから森の中歩くのも良さそうだが、登山道って基本足滑らしたら死ぬからなぁ
0846底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:25:59.05ID:9wv7//93
ライチョウの生息域での雨は怖い
0847底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:49:54.24ID:XMeY7WLa
雷鳥は立山室堂周辺でよくみるから有り難みが...
0848底名無し沼さん2019/07/09(火) 15:52:17.60ID:aqQ+MoLR
去年の7月は全国で熱中症の救急搬送が5万件を超えたスーパー猛暑だったなぁ
0849底名無し沼さん2019/07/09(火) 16:55:00.53ID:nojO/leu
ライチョなんてぜんぜんめずらしくないよな
いつもいる
0850底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:02:01.80ID:ZbRD/OqT
雷鳥といえば中央アルプスに雷鳥復活したんだよねー
0851底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:06:56.04ID:Li3dNlsr
御嶽にいたからな、探せばいるかと
0852底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:15:10.77ID:F3MVV+Hl
>>839
ピーカン熱射地獄で精進しろ!
暑いから飲料水重いぞ
0853底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:51:14.39ID:swyH7fLe
3連休は突撃や
一瞬でも晴れればよし、雨なら打ちひしがれて
しばらくは登山したくもなくなるだろう
0854底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:52:44.37ID:/c5fSuDp
お前が来るなら晴れそうだな
北アルプスにしてくれ
0855底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:24:44.14ID:/5dOugMQ
>>843
そうでもないんだよなぁ
0856底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:35:03.54ID:O7GT97yq
俺は東北行く
0857底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:40:24.62ID:92sWxZ7T
お前たちってピンなの?
俺はどSの女隊長が雨でもこいと行ったら暴風雨でもいかなきゃならないんだよ!!
荷物もちでも休むといじめられるから絶対に行かなきゃ
0858底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:42:09.63ID:QN9moeIL
月曜が駄目ということは下り坂傾向やん
くっそ駄目だわ
0859底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:42:51.75ID:QsFAIGBo
きょうから数日、アルプスあたりは午前中は晴れ間が見えて午後は雨って感じの予報になってるな。
3連休もそれなら充分なんだが
0860底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:47:01.65ID:QsFAIGBo
去年北アルプスの大天井近くの縦走路でニホンザルの群れがいたからなに食ってるのか不思議で調べたら雷鳥襲ってるらしい
0861底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:57:40.15ID:EYKD+YoI
>>860
雷鳥、油断しすぎだろw
0862底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:59:19.72ID:ZbRD/OqT
>>860
北岳でも猿が補食してるところ見かけたって以前テレビでやってたなー
0863底名無し沼さん2019/07/09(火) 19:41:22.42ID:JfXQCbkk
>>848
だねえ6月末に梅雨明け、海の日の3連休は35℃超えの猛暑だった
0864底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:00:14.76ID:04UCoOpT
今年はお盆の時期がベストの登山日和になりそうだな
それでもオレはその時期は行かないけど
0865底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:01:41.06ID:khHbHURI
3連休全国雨って
0866底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:13:40.99ID:SXhyJZ5F
もしかして3連休悪化してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています