トップページout
1002コメント200KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 29週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/11(火) 20:57:49.36ID:/EdPnUF9
週末の悪天に悪態をつくスレ

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 28週目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556033137/
0669底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:17:45.00ID:jdCVXKX6
>>668
そんな簡単に変更できるわけないだろ!
0670底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:19:58.16ID:FjfGbCJb
横尾山荘の三連休の予約がまだ埋まってない
珍しいな(´・ω・`)
0671底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:34:40.70ID:qWTn25n4
これからワンチャン期待で富士山に行ってくるわ
0672底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:37:01.60ID:8WjbjOpr
明日雨予報に変わってるね
金曜時点では晴れ予報だったのに
0673底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:37:01.63ID:SjRnQ8Dx
>>671
吉田口は山頂まで行けんし、静岡側は山開きしとらんよ
0674底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:45:28.38ID:ipDkx9T4
>>672
コロコロ変わりすぎ
雨覚悟でも良い山に行くしかないのか…
0675底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:53:35.10ID:pNLnL7Zf
>>667
日本の気候はクソだから
0676底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:02:10.23ID:ZL7r9jMa
>>672
情報は鮮度が命
古い情報は役に立たんよ
0677底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:31:55.50ID:MySUqJM5
この涼しさを保ったまま、晴れてくれれば良いのにね〜
0678底名無し沼さん2019/07/06(土) 21:57:26.62ID:WIvyIwkQ
今日の鳥海山登山者多かったね。勝ち組
0679底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:04:15.87ID:UTU8VAiI
前日になってコロコロ変わる予報とか無能過ぎだろw
0680底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:04:27.93ID:tO3MXvcG
>>678
どうりで夜行バスが埋まってたわけだ
ちくしょうが
0681底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:29:21.93ID:Q7ddBf46
>>679
予報じゃなくて只の実況だよな
0682底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:33:11.37ID:b1utvJly
あああああああ
朝起きて空見てからその日の行動を決めるしかない
一体、なんのための「予報」なの?????
0683底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:52:05.70ID:hf0zquOP
不適切な天気。
0684底名無し沼さん2019/07/06(土) 22:56:32.08ID:17mfKbis
>>656
スパッツ(ゲイター)なんて、ドロドロかザレザレか雪有の山以外で何の必要が?
靴に砂や雪が入るの防止、または泥で裾を汚さない、という目的把握しとかないと
ヒル侵入防止もあり得るけど、甲斐駒は花崗岩やん
0685底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:07:37.18ID:PXCNNHty
>>684
こんな梅雨時だからいつどこでドロドロになってもおかしくないじゃん
甲斐駒ヶ岳って砂が一粒もない山なの?
お前ら南アルプス舐めてんのか?
0686底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:12:23.55ID:NmVhgNac
はい
0687底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:16:31.31ID:tO3MXvcG
ここ何年かの天気予報はマジでただの天気実況になってる気がする…
0688底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:26:13.00ID:WIvyIwkQ
初めて鳥海山に登ったけどあんなに海から近くで2000m級なだけはある。景色素晴らしい。
0689底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:40:23.19ID:JNof46DJ
ガスガスでトイレにたどり着けない
0690底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:45:38.68ID:p8TajJcM
>>688
画像
0691底名無し沼さん2019/07/07(日) 01:45:07.14ID:zfNCB/65
天気予報がコロコロ変わるのか
天気そのものがコロコロ変わるのか
どっちだろう。
0692底名無し沼さん2019/07/07(日) 03:34:38.55ID:ITMhq1hi
燧ヶ岳行ってきた。
日出てなかったけど登るにはちょうど良かったわ。

日光白根、至仏、平ヶ岳、会津駒たぶん後立山も見えてたから
結構当たり引いた人多いんじゃないかな

車100台は停まってたし、このスレで感じるほどには
行かず後家多くないんだなと思いましたまる
0693底名無し沼さん2019/07/07(日) 05:33:50.47ID:+9g2cPp/
当たらぬ予報に振り回されて早起きを強いられ
空を見上げれば無情にも雨
これで何週連続の土日雨だろうか?
0694底名無し沼さん2019/07/07(日) 07:52:43.46ID:C9Syx80/
>>692
画像
0695底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:07:59.94ID:nGbJqORV
みんな報告だけじゃなく画像見せてくれよ!
どんよりした山頂の写真を見せて安心させてくれよ!
0696底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:08:01.86ID:bPhnDB00
ごめん
登った登った
今から登るっていろいろ書き込んだけど全部ウソ
イライラするといつも適当なことを書き込んでる
0697底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:10:06.43ID:OMJ6S7dr
>>695
普段でも奇跡の青空切り取り写真しか出せないのに
それもできないくらいモヤモヤなんだろ
0698底名無し沼さん2019/07/07(日) 08:17:45.03ID:GCJklFud
うおおおおおおおおおおおおおおおお
もうイライラするから酒のんだ勢いで3連休キャンセルしたったぞ!
お前ら喜べ3連休はピーカンや!!!!!今年一回しか登ってねええええええええ
0699底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:08:11.62ID:AAi4KLFa
昨日の秋田駒ヶ岳は良かったらしいで
インスタやツイッターを見てみるがいい
0700底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:11:18.84ID:du1WPqPG
東北地方とか、日本海寄りは良かったみたいね
神奈川在住だと軽く行ける距離じゃなくてなぁ
0701底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:15:34.42ID:vNbU/cHB
丹沢があるやん
ヒルクライムw
0702底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:15:47.89ID:cSXDcwN9
>>698
イエーイ、俺は今年2回登ったぜw
2回とも山頂まで行けてないけどな
0703底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:17:34.64ID:cSXDcwN9
>>699
秋田てw
秋田?
東北?
10万コースやないか
0704底名無し沼さん2019/07/07(日) 10:23:30.94ID:F03rh3Lc
着きました!!
山頂晴れて〜〜〜!!!٩( ´ω` )و https://t.co/TzWtgS5GFB

来日岳山頂は深い霧に包まれ雲海は断念。
というわけで下山しながら霧活☺??

#PASHADELIC #東京カメラ部 #来日岳 #北近畿が美しい https://t.co/TiI0B8BX93

宝満山山頂〜🗻

次は三郡山💪 https://t.co/ZZcDzEL5AM
山頂デザート@秋田駒 https://t.co/YGOyo6SVDH

山頂ビギなので、建築済みのマイホームに戻ります https://t.co/GlgjrR4Nje
磐梯山山頂なうΨ( ̄∇ ̄)Ψ https://t.co/8PYDwwzjzz

2019/7/7 日曜日
昨夜からの悪天候で早朝に富士山山頂から下山しました。

https://t.co/piLxltem1d 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0705底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:14:37.99ID:FZ7Ur3zA
神奈川在住の人だと
雨でも沢登りできるとかいって喜んで丹沢沢登りする人もいるんだってなw

平塚とか湘南の人は雨でも海行ってそうだが('A`)
0706底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:21:31.54ID:EkarH0tz
長野に住めばフラッといけるのになあ
0707底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:24:04.84ID:nGbJqORV
新しく買ったテント
自在やら細引きやら追加したり、入口のファスナーにツマミ付けて開けやすくしたり
いろいろ使いやすくしながらもう3回も張ってる
お部屋の中、楽しいなあ……
0708底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:28:30.96ID:+9g2cPp/
仕事やめて信州に住もうかなぁ
住むならやっぱ松本か?
0709底名無し沼さん2019/07/07(日) 11:29:20.48ID:R28iQDLm
三連休も今週末みたいな感じかね。行って登ってみるまで分からないという。
0710底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:29:19.80ID:Tu/Iz7Mv
>>636
わろた
0711底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:30:44.51ID:JHDG6NVw
30分位でフラっと登山口に立てて駆け抜ければ日帰り3、4時間くらいの手軽なルートが5つくらいはあって春夏秋冬楽しめて、かつ上高地や扇沢にも近いとこに移住したい
0712底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:45:31.16ID:ab8vsQcX
つっても首都圏なら西東京か所沢辺りだな。
オプションで丹沢・御坂派は西東京、両神・奥秩父なら所沢。
0713底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:00:40.58ID:OdLhXBF6
高速のインター近くにあるのが何だかんだ楽ね
0714底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:01:42.70ID:+9g2cPp/
高速代払ってまで山行きたくないわ
0715底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:12:25.27ID:zfNCB/65
こんな時ほどゴアカッパの性能テスト。
0716底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:34:29.99ID:du1WPqPG
>>714
貧乏臭いなお前
0717底名無し沼さん2019/07/07(日) 13:43:53.51ID:G0YJuzfN
高速代はいいけど山まで何時間も運転すんのがつらい
0718底名無し沼さん2019/07/07(日) 14:19:05.98ID:5mTT02yt
3時間も運転すりゃ大抵のところには行けるだろ
0719底名無し沼さん2019/07/07(日) 15:21:04.09ID:wiTBnm77
近場は大体登ってしまって、いきたいところは運転4時間+コースタイム10時間みたいなところばっかだわ
0720底名無し沼さん2019/07/07(日) 15:28:39.74ID:ab8vsQcX
百名山(笑)ハイカーやピークコレクターの人はすぐ登る山無くなるから大変だな・・・
山域志向の人みたいな掘り下げ型じゃないと5年も持たないわ。
0721底名無し沼さん2019/07/07(日) 15:46:09.88ID:jtM8o7Ze
>>703
秋田遠いよな
新幹線で行くと長野に行くのの2倍も料金かかるし
鳥海山なんて乗り換えてさらにタクシー呼ばないと登山口まで行けないし
快晴だろうがピーカンだろうが絶対行くのは無理
0722底名無し沼さん2019/07/07(日) 16:38:24.75ID:EkarH0tz
鳥海山いったときは夜行バス15000円と乗り合いタクシー6000円だった
0723底名無し沼さん2019/07/07(日) 16:41:03.52ID:+9g2cPp/
うわー高いなあ
これで曇りや雨だったら絶望だよね
0724底名無し沼さん2019/07/07(日) 16:50:38.05ID:tW2ll9MO
>>659
日本の登山趣味自体がコスパ悪過ぎ。
シーズン中でも高確率で雨なんだから
海外トレッキングに切り替えるべき
0725底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:02:11.56ID:swftcHrr
長期休暇は自家用車で遠征がおススメ
車の運転が苦手な人は厳しいけど

去年のお盆休みはアルプスの天気が悪かったから東北遠征したけど、鳥海山素晴らし過ぎた
完全に侮ってたわ
0726底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:02:29.57ID:0Cyrc7BH
>>708
仕事あるなら松本に移住したい。。。
0727底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:56:13.93ID:ULzqc1zH
仕事してた頃は早く辞めて山の近くに住みたいと思ってたけどいざ働かなくても良くなったらすっかり山にはご無沙汰ですわ
0728底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:05:17.45ID:YoYU03zf
山の麓は怖いかな崖崩れ
にしてもこんな長梅雨は久しぶりな気がする。最近は8月がクソオブクソばかりだった今年は夏は全部クソかw
0729底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:12:32.52ID:/qoT+Meq
日本の気候も変わってきて今後は雨が増えて四季のメリハリがなくなっていくらしいね
将来は登山なんて楽しめない国になる
今のうちにたくさん登っておけ
0730底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:32:18.14ID:+9g2cPp/
予報精度さえ上げてくれれば雨が降っても構わない
問題なのはあくまでも予報精度だよ
0731底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:56:53.24ID:74eDb7aG
雨でもいいけどもっと休みが取れたらなー
0732底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:37:08.58ID:Y5WZjDn8
>>729
将来はヨボヨボのお爺ちゃんになるからどっちみち登れなくなるのでは
0733底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:50:44.31ID:t0XsnBTo
エルニーニョって昔からあったのだろうか?
0734底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:35:25.75ID:vs3HLgoE
>>690
ほらよ
https://i.imgur.com/W3sl89t.jpg
0735底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:37:01.59ID:1CZ3IjG8
双六台地みたいだな
0736底名無し沼さん2019/07/07(日) 22:04:06.18ID:WvlP+HoC
連休もだめそうだ
0737底名無し沼さん2019/07/07(日) 22:20:26.48ID:t0XsnBTo
強い憤りを感じる。
0738底名無し沼さん2019/07/07(日) 22:32:08.05ID:lVL4PASs
週末山行は三回連続雨…。
そして三連休も予報が悪い。辛いわ。
0739底名無し沼さん2019/07/07(日) 22:44:23.61ID:1CZ3IjG8
極めて遺憾である
0740底名無し沼さん2019/07/07(日) 23:05:58.58ID:Zh3ZKTH1
「ねぇ、今から晴れるよ!」

いつだよ

雨にできることはまだあるかい〜
0741底名無し沼さん2019/07/07(日) 23:09:40.84ID:B2rATDDB
>>726
仕事あるよ
仕事がないって言う人はわがままなだけ
0742底名無し沼さん2019/07/07(日) 23:09:47.73ID:nGbJqORV
遺憾の意を発動せざるを得ない
0743底名無し沼さん2019/07/08(月) 00:28:03.89ID:cqpgR092
>>740
最近よくCMやってる天気の子か
天気操作能力はここの住人ならみんなほしいはず
しかし、再来週の天気が悪かったら封切日に見に行くハメになりそう
0744底名無し沼さん2019/07/08(月) 02:23:08.27ID:wS+/D+hy
天気悪くても楽しめる山を持っておくのもいいかもね。
北八ヶ岳とか、大台ヶ原とか雨降っていても雰囲気良くて好き。
個人的には槍沢までも結構楽しめるし、樹林帯大好き
0745底名無し沼さん2019/07/08(月) 05:59:00.77ID:ZZ3kY8nM
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/3.html?day=6
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0746底名無し沼さん2019/07/08(月) 06:24:53.95ID:ySYPFVSM
天気予報雑魚いから数日あったら天気変わってるやろ(希望的観測
0747底名無し沼さん2019/07/08(月) 06:28:55.64ID:GINNCtDo
とりあえず今日から支度はじめるか。
慌てて支度すると忘れ物するからなぁ
0748底名無し沼さん2019/07/08(月) 06:32:30.90ID:l5jpW8ot
俺も昨日おおかた準備した
連休天気悪くてもかまわん
突撃してやる
0749底名無し沼さん2019/07/08(月) 06:43:34.76ID:fRRJuPxY
週間予報はあてにならんとはいえ、
梅雨時期は大幅に回復するとも思えんな…

マジでどうすんのこれ
0750底名無し沼さん2019/07/08(月) 06:47:41.14ID:ySYPFVSM
>>636の支度始めるかぁ
0751底名無し沼さん2019/07/08(月) 07:01:59.69ID:ZZ3kY8nM
去年の3連休
蓼科山
https://dotup.org/uploda/dotup.org1891449.jpg
( ゚∀゚)v
0752底名無し沼さん2019/07/08(月) 07:22:00.86ID:Il8rqUpH
ここから2017年の再来かぁ?
完璧な晴れの週末は5月25日が最後だから、、、次は8月31日って所か。
0753底名無し沼さん2019/07/08(月) 08:11:08.54ID:DG2RT2h1
早くもダメムード
0754底名無し沼さん2019/07/08(月) 08:17:06.47ID:YeI6YiO2
帰国したけど糞みたいな天気だな
0755底名無し沼さん2019/07/08(月) 08:31:34.57ID:LmkU8DO9
もう筑波山でいいわ
0756底名無し沼さん2019/07/08(月) 10:20:12.06ID:I1p9Wtom
三連休の晴れはもう期待しない
曇りメインでも雨さえあまり降らなそうであれば行くわもう決めた
どうせ日帰りだしな
0757底名無し沼さん2019/07/08(月) 11:35:15.56ID:bQB3yM2t
テン場とか混むから
俺っちも日帰り3連発
0758底名無し沼さん2019/07/08(月) 11:50:42.24ID:PD0GzLaa
>>751
去年の三連休及び七月は良かったよねー

去年三連休の常念岳
https://i.imgur.com/OB2J0Su.jpg

今週末は御嶽山、南木曽岳か北岳、間ノ岳、農鳥岳どちらかへ行きたかったけど無理だな…
0759底名無し沼さん2019/07/08(月) 12:05:01.45ID:RYjFjOj8
令和になったけど天気あんまよくないよね
0760底名無し沼さん2019/07/08(月) 12:37:08.64ID:5aB3M+cM
去年の3連休は北沢で地獄を見た
雨なら大義が出来るのでおk
0761底名無し沼さん2019/07/08(月) 12:49:47.82ID:HcFn+Ep1
去年の海の日の3連休は日差しが強烈すぎて自分のテントの中で熱中症になりかけた思い出
0762底名無し沼さん2019/07/08(月) 12:58:46.74ID:wfqnsQg4
去年一昨年と灼熱のカラ梅雨だったから
今年のような本来の梅雨に右往左往。
0763底名無し沼さん2019/07/08(月) 14:46:46.39ID:lxG4nOjI
絶対アベのせいだろ
天気をも私物化するとは許せない
0764底名無し沼さん2019/07/08(月) 14:55:29.66ID:+f6G3qiG
風雨でも動じないぞぉ!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1136388798734979073/pu/vid/480x848/kUtVcfqZSoK0P0_9.mp4
0765底名無し沼さん2019/07/08(月) 15:42:39.99ID:/darKD+z
3連休雨なのか
0766底名無し沼さん2019/07/08(月) 15:48:33.95ID:vaYxQklg
上高地行って帰りにスイカ買いたかった
0767底名無し沼さん2019/07/08(月) 16:15:38.76ID:0fkNnO56
>>766
俺も。
7/10からスイカ村オープンなんだよね。
0768底名無し沼さん2019/07/08(月) 16:51:07.05ID:FwbuJ7si
>>758
稜線ってこんな広大なのか
ホテルでも建てられそう
運動会できそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています