トップページout
1002コメント233KB

ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:44:24.46ID:GS2VHl03
全身ワークマンくんもさりげなくワークマンくんもみんなで語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
アンチ 荒らし 工作員は来ないでね

登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく

ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/

前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
ワークマンウェアで登山 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554531303/
0632底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:08:32.39ID:ua6qPVrO
ジャャャャャャャャャプwwwwwwwwwwww
0633底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:28:51.22ID:vMu+JA1c
ワークマンなんていくら安いとはいってもさあ
趣味で使いたいとは思わないな。
ちょっと足せば
アウトドアメーカーのものが買えるのに
数千円ケチってワークマンなんて
恥ずかしいわ。
0634底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:47:12.86ID:h+ySPMNw
お前の中ではなw
0635底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:56:37.10ID:vMu+JA1c
>>634
そうは言っても登山を趣味にしてる人で
ワークマンはないと思う。
スポーツ店のPB商品のほうがまだいいんじゃない?
0636底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:24:40.70ID:4q1vrynQ
>>635
お前の中ではそれで良い
匿名じゃない場所で言うのなら認めてあげよう
0637底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:42:30.32ID:iS28J7OX
増税でも値段据え置き
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000161422.html
0638底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:50:00.38ID:zjFoO15v
>>635
登山ていうのは山に登る事であって専用ウェアを見せながら歩くことじゃないぞ。
0639底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:18:46.39ID:oFzwmRjD
>>635
>スポーツ店のPB商品のほうがまだいいんじゃない?
それはない
んなこと言い出す時点で山にも登ってなさそうだ
0640底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:22:39.30ID:iowABQRx
まぁ自由に使えるお金が少ないからしようが無いな
もし「好きなカッパと引き換えできます」みたいな券があったら、スレ民誰1人ワークマンには行かないでしょ
0641底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:29:27.75ID:2jUeIcaD
趣味に土方服着て行くとか相当な変人でしょ
近づいたらダメな奴や
0642底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:25:50.03ID:h+ySPMNw
一生懸命頑張ってるけどワークマンに親でもヤられたのか?
0643底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:26:35.25ID:zjFoO15v
>>641
山登ったことあるか?200名の山でも地元のじいちゃんとか作業着にへたすりゃ長靴やぞ。
0644底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:27:21.03ID:zjFoO15v
200名山な
0645底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:27:59.77ID:gFTajUul
>>641
ザワザワ
0646底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:35:41.85ID:iowABQRx
ワークマンに親を殺された>>633
モンベルに兄弟を殺された>>583が闘うスレ
0647底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:50:32.88ID:Xbx0LXPS
モンベルは隆盛を極めた時代のオーバー60のモンベルに憧れたニッチな富裕層に企画で勝負しかもう商機がないよ。山も関係ないものばかりになってきたし。

作業着とアウトドアのボーダレス化で大量ゲットのワークマンと被るところはモンベル側から撤退してるよ。
0648底名無し沼さん2019/08/07(水) 13:34:02.67ID:1n+8p+a3
メッシュのベンチ機能付き(脇部側面)の
長袖の急速速乾のシャツは
ワークマンのを使ってます。
悪くはないと思うけど……
0649底名無し沼さん2019/08/07(水) 14:02:51.68ID:lznFd0sJ
いつも唐突にモンベル言い出すヤツ 話題が出ないときは自演マッチポンプして話しきりだしてそう
0650底名無し沼さん2019/08/07(水) 14:48:16.39ID:cFqklT3K
IDコロコロしてワークマン批判と擁護を書き込んであとはそれに釣られた奴らが必死に書き込むスレ
0651底名無し沼さん2019/08/07(水) 15:50:17.81ID:p+2fmBqb
ワークマンは日常着の俺
高みの見物                                       
0652底名無し沼さん2019/08/07(水) 17:46:06.09ID:vMu+JA1c
>>640
結局さあ、
安いから買ってるだけなんでしょうね。
だけどその部分を隠して値段の割にはすごくいいアウトドアウエアってプロパガンダやめてほしい。
初心者であまりよくわからない方々に大きな誤解を与えかねないから。

特にレインウェアは命に関わる。
なのでレインウェアだけは
まともなのを勧めてあげて。
ワークマンおじさんたちに
少しは良心が残っているなら
これだけはお願いします(;_;)
0653底名無し沼さん2019/08/07(水) 18:11:17.48ID:6r1V3YCB
>>646
いやいやモンベルには殺されてないよ
ただ政治とか入れるやつは本当きっしょい
0654底名無し沼さん2019/08/07(水) 18:31:33.31ID:ua6qPVrO
初心者にワークマン買わせようとする信者は頭おかしいわ
まあまともな感性してたわそんな奴の言う事聞かないけど
0655底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:08:29.58ID:797ooGwj
とりあえず知識も経験もない人は、判断できないから一番いいやつ買っとけばいい、気象条件で様変わりする山で、最低限の装備を判断なんかできる訳ないからね。
0656底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:31:22.42ID:oFzwmRjD
>>652
>>654
で、あんたらどこ登ってるの?
もしかして街中でアークテリクスのゴアカッパ着ちゃってるようなやつなんじゃないの?
0657底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:35:42.54ID:J928WymQ
地獄の針山じゃね
0658底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:51:41.77ID:KJ5E9hKW
>>656
あなたはワークマンの何を使ってどこに登ってるの?
0659底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:22:44.99ID:p+2fmBqb
ノース好き好きたっかー氏がワークマン着てジャンダルム行った感想だってさ。
交通移動と小屋までがWM、核心部は性能重視でノースとパタか。 そーいう使い方もあるかと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=vMyWqZSPyEI&;t=319s
 
0660底名無し沼さん2019/08/07(水) 22:17:00.20ID:oTBvNJLl
地元の低山チョロチョロ登ってる俺みたいなのにはワークマンで十分
0661底名無し沼さん2019/08/07(水) 23:02:53.68ID:J928WymQ
そゆことさ
0662底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:25:17.89ID:h4rLc8YM
低山だからワークマンとか
山舐めてるな
0663底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:41:55.65ID:BvYXqyvL
低山チョロチョロ登るようなのは大丈夫な人でしょ。
低山の危険を経験から察知できてそう。

ヤバイのは人気の山に条件良い時に登って自信つけちゃって、人気のない低山に一人で登って道に迷うような人。
0664底名無し沼さん2019/08/08(木) 02:50:44.15ID:1x94cs16
それもあるだろうけれど
迷うヤツの典型としては
道を間違ったのに戻らず、この先で合流できるからと進み続けるやつだろ

山何度もやってる俺から言わせてもらうと
こんな経験1度で十分
以降、道を間違ったら絶対戻るようになった
出発地点に戻って1日終わりなんてこともあるけれど
どんなに装備持ってようが
この安全な方法が一番だと思うね
0665底名無し沼さん2019/08/08(木) 02:50:59.30ID:/kz0a6IG
ワークマンなら、童心に帰って低山でも道端でも気兼ねなくゴロゴロできる楽しさがある
0666底名無し沼さん2019/08/08(木) 03:35:57.73ID:RV0nXWhB
ゴロゴロなんてしたらマダニ経由で病気感染させられるじゃないか
俺は嫌だぞ
現実問題
ゴロゴロなんてできるのは管理された芝生しかない
どこもかしこも鹿がのさばってマダニ等の温床になってる
0667底名無し沼さん2019/08/08(木) 05:49:50.36ID:IkNEEE2j
低山こそ危ない論はよく言われるけど実際何が危ないかはあまり周知されてない


>>639
PB品はワークマンより生地スペックが圧倒的に優れ、シルエット・パーツ配置が一流ブランドを模したものも多い
特にシェル系やフリース、テクニカルウェアはワークマンとは隔絶した差があり
シーズンになるとこのスレの勢いが停止し低価格系スレはそっちに流れやすくなるくらいだ
0668底名無し沼さん2019/08/08(木) 05:50:26.46ID:f3dobej1
低山しか登れないおじさん「低山は危ない」


これが現実
0669底名無し沼さん2019/08/08(木) 06:18:13.42ID:/kz0a6IG
マダニのこと考えると、別の意味で夏は高山の方が安全だな、熱中症込みで
0670底名無し沼さん2019/08/08(木) 06:26:04.46ID:bXHI6qOB
鹿が居ない低山なら良いんだな
0671底名無し沼さん2019/08/08(木) 09:10:35.79ID:BcOQMEz7
もう山すら行かないワークマン信者がうるさいだけのスレじゃん
0672底名無し沼さん2019/08/08(木) 10:35:52.40ID:gbLbVAWU
お前が言うなよw
0673底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:46:20.08ID:buLv+CUs
このスレでは雪山とかアルプスとか100名山とかしか行かない自意識過剰な意識高い()やつがWMを貶してて、
WM信者は年に1回とか近所の低山しか行かない貧乏なヤツだろ。
0674底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:01:16.55ID:/kz0a6IG
ウェトな所ではゴロゴロするとヤマビルにもやられますなw
0675底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:08:13.88ID:fulomgHb
近所の低山は近所だから金かからず毎週行ける
他の山のことは無知だがその山のことだけはよく知ってる
毎週行くし近所だからワークマンが気楽汚れても平気
こんなおじさんです
0676底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:17:21.27ID:YKyfiOF5
そら気温や気候も平地と変わらない低山ならワークマンすら必要ないくらいだわな
0677底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:51:28.77ID:6CJ4NrFI
究極は素っ裸で登るのな
0678底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:01:32.38ID:Ob58SiT8
低山だから安物でおkって、低山でも高山でも雨降ってきたら雨具の性能はハッキリ差が出るぞ
しかも、雨具に限った話じゃない
0679底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:03:52.63ID:GKn2B4RT
>>678
ここの奴らの低山は200〜300mだろうし普通の天気予報見てりゃ雨は防げる
0680底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:18:34.46ID:Ob58SiT8
>>679
勤め人で登山以外の付合いもあったら、絶対雨降らない日しか登らねぇって融通がきく奴の方が少数派だろ?
0681底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:49:07.96ID:Haz43+Mi
>>680
このスレでは多数派です
0682底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:18:56.75ID:LkF0oWtL
結局、お金ないのを
屁理屈こねて正当化してるだけじゃん。
毎週登ってるならなおさら
まともなウェアを買ったらいいのに。
10万20万もするわけじゃないんだから
0683底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:21:31.49ID:CflcF6nL
高価なウェアも未来の高機能ウェアから見ればぼろきれだし適当でいいよ
0684底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:25:51.79ID:r9Ire9EN
使てる奴がワークマンで事足りてる言うとんのやから別にええやろw
何をそんなに否定する必要があんねんw
0685底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:30:03.15ID:Ob58SiT8
光ファイバーも未来の通新技術から見たら激遅だしADSLでいいよ
って言ったらアフォみたいでしょw
0686底名無し沼さん2019/08/08(木) 22:03:55.84ID:CflcF6nL
ワークマンは100M光
スレにお邪魔してまで1Gや2Gを無理に進めなくて良いよ
0687底名無し沼さん2019/08/09(金) 00:00:50.24ID:TBqLdA2u
ワークマン着て行ったら
彼女に日雇いか!ってゆあれた
0688底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:26:07.99ID:WpaUuXx9
そうかよかったな
0689底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:48:24.74ID:pORI2ZVU
>>676
何いってるの?
高山で雪降っていても
電気工事保守とかで行く場合は普通の雨具に作業着だぞ
工具も安物リュックだ
現実的な話をすると
下手したら命落とすような登山するやつはバカ
どの業界でもこれだからな
0690底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:49:04.33ID:pORI2ZVU
>>682
頭おかしいくんまだ粘着してるの?
0691底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:59:36.92ID:47S69Lig
この時期に着るワークマンって何よ?
クラパン?
0692底名無し沼さん2019/08/09(金) 07:47:50.90ID:2ofLfJSC
ワークマンねぇ、、悪くは無いけど大手スポーツ店のPBで充分だ。とにかくバラつき酷いんだよな。裁縫甘かったりボタンくそだったり。生産管理がやっぱ爪が甘すぎ。
0693底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:07:31.95ID:3SQPahTA
>>689
話の流れからして近所の低山に行く人に対してだろ
いきなり電気工事ってお前が何言ってるんだ
0694底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:29:32.05ID:JDwvzGlI
クラパンは安く、汚れたら買い換えればいいから結構使えるぞ
0695底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:51:21.67ID:yEpKE5MY
>>692
品質管理な
0696底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:33:11.70ID:7/WnzQ0y
>>691
にんでwm粘着してるの
バカなのアホなの?
0697底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:33:21.55ID:7/WnzQ0y
>>691
なんでwm粘着してるの
バカなのアホなの?
0698底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:56:18.99ID:jQQBQM91
行こうみんなでワークマン♪
0699底名無し沼さん2019/08/09(金) 11:32:56.43ID:v528mgAj
ワークマン信者が自らキチガイっぷりを発揮してて笑う
0700底名無し沼さん2019/08/09(金) 11:52:52.83ID:fzNuXIkQ
ワークマンならまだモンベルの方がマシだけど
モンベルはダサいって言われてしまいました
0701底名無し沼さん2019/08/09(金) 12:25:12.31ID:So16ZD1M
自転車やってるとわかるけど、ロード乗りと同じでマウント取りたがる奴らが多いな
0702底名無し沼さん2019/08/09(金) 12:26:51.39ID:yurvW/Hk
ワークマン、時々オタフクで機能とコスパ両立したよ。
0703底名無し沼さん2019/08/09(金) 14:17:30.16ID:qzRLttFB
>>601
>>689
急にトンチンカンな事言い出すワークマン信者というか頭おかしい人いるな
0704底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:50:27.61ID:3E0v0gPz
ワークマンで登山

友人や嫁、恋人がいなく
1人で登ってるおっさんのイメージ
0705底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:54:49.76ID:5FgyAAdI
ワークマンじじい怖い
0706底名無し沼さん2019/08/09(金) 17:55:19.58ID:8T9QjNI7
何と戦ってるの
0707底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:31:43.67ID:yurvW/Hk
スーパーボランティアの装備みて、ワークマンでも恵まれていると思った

ブランドが恥ずかしいと感じた
0708底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:53:58.47ID:fzNuXIkQ
貧乏人ほどブランドにこだわるよね
わかりもしないのによく言いますよ笑
0709底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:57:29.02ID:yurvW/Hk
そんなことより、重要なのは、マダニと夜間野営のイノシシ、熊対策
0710底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:47:00.40ID:Z4VKCvAN
ワークマンに良いものと大したことないものがあるから、店でよく見極めるように。
0711底名無し沼さん2019/08/09(金) 22:30:18.08ID:A3hzDkJe
突然のブランドアンチやらオタフクやらスーパーボランティアやら冷感だかを突然言うような奴は
たぶんアレな人として知られてる奴だからあまり相手にしない方がいいぞ
同じ妄言を関係ない板で突然吐き出すような奴だ
0712底名無し沼さん2019/08/09(金) 23:52:14.73ID:lfAoeR3Y
余裕がある人はブランドに対してとやかく言わないからね
コンプ丸出しで可哀想になってくる
0713底名無し沼さん2019/08/10(土) 01:16:42.58ID:zGVBa2Hz
ダイバーシティに配慮し、来年度からワークパーソンになります
0714底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:27:47.45ID:qpTs9CkE
ミレーの網網に
980円のワークマン長袖
0715底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:30:59.68ID:6CeK/ESP
寅壱がいいよやっぱ
0716底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:55:49.93ID:nswtr3oG
ワークマン着てるだけでテンション下がるわ
だっせえ服着て山登ったらそりゃ楽しくないですわ
0717底名無し沼さん2019/08/10(土) 09:45:52.98ID:YgYsEGe3
>>714
ミレーじゃないけど網網と重ねればワークマンでもユニクロでもなんでも良くなるな。
0718底名無し沼さん2019/08/11(日) 10:49:23.50ID:rYkQe0sB
中1で富士山制した者だけど、みんな形から入り過ぎ
おまえらの趣味レベルの登山なんてなに着てても関係ねえから
プロの登山家でもあるまいし、うるせーわ
0719底名無し沼さん2019/08/11(日) 11:17:00.17ID:3SSQOHNW
>>718
うっせえんだよゴミクズが
俺はビーチサンダルに短パンで富士山登ったことあるわ
富士山登っただけでイキってんじゃねえよ初心者
0720底名無し沼さん2019/08/11(日) 11:21:32.99ID:JELV4sL+
ジャージ、最強だもんな。
0721底名無し沼さん2019/08/11(日) 16:15:27.22ID:rqfADO6y
>>718
えっ?
うんこ自慢だって
0722底名無し沼さん2019/08/11(日) 18:31:31.92ID:MpXM8WwQ
>>719
>俺はビーチサンダル
本当ならまぁ、足ヤバそうだな
0723底名無し沼さん2019/08/12(月) 06:35:23.73ID:qCwdX+rm
俺なんか全裸で富士踏破したは
0724底名無し沼さん2019/08/12(月) 10:40:46.70ID:PAVjaWVl
猟ついでに山に登ってたんだけど山に登ることが好きになって
猟期以外でもあちこちの山に登るようになった
だが雨具的なものはワークマンのヤッケとスプレーでずっと過ごしてきたんだけど
全然これで事足りる、でも最近なんでそんなペラペラの雨具なのとか言われて
じゃぁちょっといいのと思ってストレッチなんちゃら買った
少し重くなった位であんまり大して変わらんな
0725底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:17:30.36ID:UypRZ+3B
やはり、HUNTERさんまで、結局行く着くところわWM
0726底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:23:25.54ID:W3richxG
乱文に稚拙な言葉遣いが続くといろいろと勘繰ってしまうね
0727底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:28:42.77ID:NQCDa97v
>>718
高い金払って専用ウェア着るのは快適さを求めてやぞ。
プロと違って行楽目的なんだから金払って快適さ求めるのは当たり前や。
0728底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:36:04.15ID:vppHJ/pa
>>727
それな
ここの人達もそこらの服よりは快適だからワークマン買ってるんだろうに専用ウェアは否定するからおかしなことになる
安いからワークマン選ぶのは勝手だけどブランドを否定するのは違うよね
0729底名無し沼さん2019/08/12(月) 12:17:42.96ID:6qPUPEb4
ワークマンじじい共はほんと頭おかしいわ
0730底名無し沼さん2019/08/12(月) 12:46:25.81ID:S6MvWp1U
このスレで言われてもねぇ
0731底名無し沼さん2019/08/12(月) 13:50:53.32ID:5Pihwh1j
ワークマンスレにきて言いがかりつけるやつって
人生終わってるんだろうな
0732底名無し沼さん2019/08/12(月) 14:45:07.30ID:wr9YBs2b
>>716
お前の登山はファッションショーかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています