ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/06/04(火) 18:44:24.46ID:GS2VHl03中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
アンチ 荒らし 工作員は来ないでね
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
ワークマンウェアで登山 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554531303/
0522底名無し沼さん
2019/07/26(金) 00:22:48.39ID:Oi4ZLLRd山を舐めてるよな
0523底名無し沼さん
2019/07/26(金) 00:53:48.85ID:yVrCwNgo0524底名無し沼さん
2019/07/26(金) 01:52:57.19ID:Tf3nQO/+意味わかんねーよ
樹液にカブトムシ集まるのは当たり前だろ
なに考えてんだよ近頃のメスブタどもは
性欲を持て余す
0525底名無し沼さん
2019/07/26(金) 08:28:54.80ID:yiVSpQAJ0526底名無し沼さん
2019/07/26(金) 09:07:38.90ID:2vXKcAhVでも終始前屈みで厳しいな
0527底名無し沼さん
2019/07/26(金) 12:12:15.34ID:nRex+Gkhイングリットワークマン?
0528底名無し沼さん
2019/07/26(金) 13:33:42.07ID:YV1Ba4FZ0529底名無し沼さん
2019/07/26(金) 17:18:23.67ID:LVG27srF店舗によって取り扱ってなかったりするんでしょうか?
クソ暑い季節なので、首えりのある長袖(日焼け対策)の速乾インナーを買おうかと。
登山メーカだと安くても倍以上の値段ですし(○○製のわりにたかい)
ライテックだと長袖はあっても首えりがないので
0530底名無し沼さん
2019/07/26(金) 18:11:13.75ID:qUlbr2TMうちのとこ、ワークマンプラスじゃないけど普通にそれら売ってるよ
ただ、買いたいなら季節前に行かないと売り切れや欲しいサイズが無くなってることが当たり前だから注意して
0531底名無し沼さん
2019/07/26(金) 18:26:14.21ID:Oi4ZLLRd0532530
2019/07/26(金) 21:05:39.19ID:LVG27srFありがとうございました。
0533底名無し沼さん
2019/07/26(金) 22:28:02.28ID:z0q0qXssワークマン痒いところが売り切れてる…。
0534底名無し沼さん
2019/07/26(金) 22:43:15.54ID:sFypusg30535底名無し沼さん
2019/07/27(土) 06:17:13.84ID:B2stXA1d0536底名無し沼さん
2019/07/28(日) 18:45:33.87ID:3z12giXfしっかり汗を吸ったままだったわ
全然ドライじゃない
綿と変わらんかったぞ
0537底名無し沼さん
2019/07/28(日) 21:55:17.49ID:Xzs7QVD9ワークマンで登山する奴って
山舐めてるよな
0538底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:24:37.13ID:d4JMrFkA生地が厚みあるから速乾性追いつかず意味がないってこのスレで教えられたわ
0539底名無し沼さん
2019/07/28(日) 22:47:59.91ID:CXpvFN7s干せば綿より早く乾くだけで
着てたら乾かないでしょ?
田中陽希も一流メーカーの速乾Tシャツ着て
登ってるけどシャツがビチャビチャなのよく見るし
0541底名無し沼さん
2019/07/28(日) 23:46:20.09ID:1O06xrbl0542底名無し沼さん
2019/07/29(月) 01:00:14.04ID:Msa8LoC9ちゃんと調べて買わないとわからなくなるね
0543底名無し沼さん
2019/07/29(月) 10:05:47.65ID:daKfH+fw低山で下山時にはほぼ乾いていたから個人的には問題ないけどなぁ
もしかして、汗かいて服が汗吸ったら一瞬で乾くとでも思ってるの?
後、その下にもドライレイヤーとか着なさいよ
0544底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:18:54.69ID:evtjWoBn0545底名無し沼さん
2019/07/29(月) 14:32:50.11ID:9uBKmU6o0547底名無し沼さん
2019/07/30(火) 00:42:02.99ID:+Zr6Cg6Xワークマンも
終わりやね
0548底名無し沼さん
2019/07/30(火) 02:12:44.94ID:5dMwu4kV馬鹿だなー
消費税増税で終わるのは高いブランド
消費税が上がると流通経路のコストがおおよそ1.3倍上がる
結果として販売価格には増税分以上の価格となる
日常生活用品がすべてなるのだから
ワークマンのような良質低価格品以外全滅
0549底名無し沼さん
2019/07/30(火) 02:42:09.09ID:2zYiKnzu0550底名無し沼さん
2019/07/30(火) 02:50:05.08ID:+Zr6Cg6Xワークマンは買わない
0551底名無し沼さん
2019/07/30(火) 09:17:43.01ID:sTdI5rMI0552底名無し沼さん
2019/07/30(火) 09:49:04.86ID:qYHDLDfH今でも売れないから何とかならないかと自転車にすり寄ってるか
モンベル高いだけなんだよ
昔からの自転車専用品のほうが安くて高品質だ
0553底名無し沼さん
2019/07/30(火) 17:19:11.76ID:g/RMpJfw0554底名無し沼さん
2019/07/30(火) 17:19:58.09ID:+wMnhIew人気ありすぎ!
0555底名無し沼さん
2019/07/30(火) 17:59:19.61ID:mVXteI5I3Lで丁度だった
0556底名無し沼さん
2019/07/30(火) 18:32:16.96ID:hZMDA7+v0557底名無し沼さん
2019/07/30(火) 19:01:38.59ID:Jr4WUheI0558底名無し沼さん
2019/07/30(火) 19:40:47.48ID:+wMnhIewワークマンの4900円の合羽ってどう?
夏の富士山登山にに持っていこうと思ってるんだけども
>>556
こっちも4LとSしかなかったからそう変わらない
何店舗か回ろうかと思っていたけど、あまりの暑さに帰宅
0559底名無し沼さん
2019/07/30(火) 19:55:29.50ID:+wMDSDOh売れてるからサイズと色が気に入れば買ってOK
但し激しい雨だと濡れるハズだから、行きは晴れだけど帰りが心配とかじゃないとキツいと思われる。
0560底名無し沼さん
2019/07/30(火) 20:33:08.74ID:Hri9wxuD0561底名無し沼さん
2019/07/30(火) 20:36:59.26ID:bqNuSWVf下山したら着替えるから日帰り用だとあんなのが丁度良い
0562底名無し沼さん
2019/07/30(火) 21:15:23.00ID:pHGzL8d00563底名無し沼さん
2019/07/30(火) 22:19:04.93ID:Hri9wxuD0564底名無し沼さん
2019/07/30(火) 23:32:28.64ID:RHCaMirIそもそも富士山登山では汗が延々流れるから
ゴアでも性能限界を軽く超える
だから体が冷えないようにと言う意味での富士山用途ならベンチレーションがあるやつなら何でもいいと思う
0565底名無し沼さん
2019/07/31(水) 00:09:54.30ID:VSbBDLuZちゃんと着てるから使えたか?
https://www.youtube.com/watch?v=qLNqo7XFkPQ
0566底名無し沼さん
2019/07/31(水) 00:29:10.65ID:kezvshW10567底名無し沼さん
2019/07/31(水) 08:02:47.39ID:PTfLj0TC激しい雨だと濡れるのか
>>560
そうなのかもしれんけど一応ね
>>562
登ったことないから
0568底名無し沼さん
2019/07/31(水) 12:36:45.43ID:UxZUFYtE0569底名無し沼さん
2019/07/31(水) 15:50:17.54ID:JHKAkKSo0570底名無し沼さん
2019/07/31(水) 23:11:01.73ID:t+0LaGjw0571底名無し沼さん
2019/07/31(水) 23:48:34.84ID:uqAPv2Heというより下がってる
この腐った時代だからこそ
ワークマンがもてはやされてるんだろうな。
90年代にこういうのあっても
誰も見向きもしなかったと思う。
いい加減こんなくだらない時代を
終わらせてささやかな趣味に
ワークマンなんて使わなくて済む世界にしようよ!
0572底名無し沼さん
2019/08/01(木) 01:03:19.30ID:7WryoHBi0573底名無し沼さん
2019/08/01(木) 03:31:45.99ID:/9WcdsmZ富士山は途中まで登って戻るの推奨
というか大体は無理せずに途中で諦める
他の人が書いてる通りつまらんよ
0574底名無し沼さん
2019/08/01(木) 10:53:38.76ID:oEx9h07f0575底名無し沼さん
2019/08/02(金) 05:24:13.87ID:17qO99dP0576底名無し沼さん
2019/08/02(金) 08:46:34.58ID:ewTDR2Dv0577底名無し沼さん
2019/08/02(金) 16:34:06.51ID:UbcV3VC10578底名無し沼さん
2019/08/02(金) 17:24:50.35ID:IewzBLIi売ってねー!
人気のない2900円と細身1900円の2種類しかなかった
マジかよ!
1年中はけるのであと2本ほしかったな
0579底名無し沼さん
2019/08/02(金) 17:45:07.78ID:zNRQpw450580底名無し沼さん
2019/08/02(金) 19:24:25.13ID:ESyFcTka0581底名無し沼さん
2019/08/02(金) 19:50:45.53ID:ZRl7wWPi0583底名無し沼さん
2019/08/02(金) 22:22:55.60ID:JsHGKvo7モンベル山用作業着粘着きっしょ
0584底名無し沼さん
2019/08/03(土) 03:24:31.53ID:Wc2qd9KS0585底名無し沼さん
2019/08/03(土) 03:55:40.89ID:G/kJUZkc0586底名無し沼さん
2019/08/03(土) 05:38:22.27ID:izELV19u0587底名無し沼さん
2019/08/03(土) 05:40:33.26ID:Mamy+Vwr0588底名無し沼さん
2019/08/03(土) 06:02:05.00ID:G/kJUZkc0589底名無し沼さん
2019/08/03(土) 09:23:58.08ID:Mamy+Vwr0590底名無し沼さん
2019/08/03(土) 09:29:41.56ID:Mamy+Vwr0591底名無し沼さん
2019/08/03(土) 09:30:38.70ID:r96mI+Ml0592底名無し沼さん
2019/08/03(土) 17:15:49.17ID:hCVcnesD0593底名無し沼さん
2019/08/04(日) 18:03:58.19ID:lJM0uPFg雨にほとんど当たったことなくて着たの1,2度だけど
ストレッチなんとかってやつ
ズボンの裾にチャックなくて一々靴脱がなきゃいけないのが面倒だったのでズボンだけちゃんとしたの買おうと思ってる
0594底名無し沼さん
2019/08/04(日) 18:32:49.04ID:0GcPyQkV0595底名無し沼さん
2019/08/04(日) 19:22:08.10ID:32veHWlb膝下は長いレインスパッツつけてれば、そうそう濡れないでしょ?
上は着丈の長いゴア着てればの話だけど
0596底名無し沼さん
2019/08/04(日) 20:09:40.52ID:+LGuqhZM0597底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:02:50.26ID:H2ojB+kbロゴの主張が激しくて全く買う気にならんブランド
学生がそこのランドセルよく背負ってるの見るけど恥ずかしくねーのかと
0598底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:17:56.61ID:lcmVOTXZ0599底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:24:41.28ID:l2HIK+L/0600底名無し沼さん
2019/08/04(日) 21:33:23.92ID:vzIGx0nU0601底名無し沼さん
2019/08/04(日) 22:46:22.00ID:H2ojB+kb>>600
まともに頻繁に登ってるならブランド物とワークマン物と比較すると思うんだよね
特に今の季節なら別にどこでもワークマン物でも問題ないわけさ
まぁ一張羅なんだろうから大変そうだな
あんたら低山にも無駄に縦走用の靴で来たり、岩稜でもないのに岩稜用とか履いて来るようなレベルだろ
ちょっと暑いとすぐバテて安全を〜とか、雨降りそうだから行くの止めた〜とかそんなやつらはよくブランド信仰高いよな
そしてヤマップに仲間内のイイネ貰うために無駄な投稿するという
0602底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:10:49.41ID:fzqxGgry0603底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:19:34.48ID:l2HIK+L/599だけど何言ってんの?
ワークマンもブランド物も使い分けてるし低山行く時はトレランシューズやらで身軽にしてそれなりの距離歩くようにしてるしヤマップはやってるけどいいねとかめんどくさいから非公開でログだけとってるよ
https://i.imgur.com/yFRSUDT.jpg
0604底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:25:21.40ID:fzqxGgryなんでいきなり語りだしたのか知らないけど、そんな一切事聞いてねーよww
まぁ一張羅〜のくだり、何か根拠あるの?w
0605底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:33:03.54ID:yjG1ywzg0606底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:35:02.65ID:fzqxGgry0607底名無し沼さん
2019/08/04(日) 23:37:07.60ID:l2HIK+L/変な書き込みしてすまん
0609底名無し沼さん
2019/08/05(月) 01:13:25.45ID:hNDkU+AA0610底名無し沼さん
2019/08/05(月) 02:39:11.07ID:RqiuRaFI0612底名無し沼さん
2019/08/05(月) 05:33:05.76ID:1mcEdMaW0613底名無し沼さん
2019/08/05(月) 06:43:02.86ID:RdMhNLqwおはよう
595だけどポンチョも持ってるよ
ザックごと覆うから中々いいよね
あれ?何で使わなくなったんだっけ?まあいいやw
昨日、ミズノのゴア?みたいなカッパをポチッた
でも個人的にはカッパの使用頻度少ないから安く済ませたい
ワークマンのストレッチなんちゃらでも全く問題なかったしね
0616底名無し沼さん
2019/08/05(月) 09:05:50.08ID:fHWzoofG0617底名無し沼さん
2019/08/05(月) 09:59:31.11ID:hNDkU+AAhttps://www.roomie.jp/2019/08/545525/amp/
0618底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:03:03.79ID:l7ZAlRoo絶対山とか行かないし興味もなさそう
0619底名無し沼さん
2019/08/05(月) 10:56:55.95ID:wA72MU8Iモンベルのスレで言ってこい
0620底名無し沼さん
2019/08/05(月) 16:45:02.51ID:DzDZIpDx0621底名無し沼さん
2019/08/05(月) 18:11:17.09ID:h3z7lp0w■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています