トップページout
1002コメント233KB

ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:44:24.46ID:GS2VHl03
全身ワークマンくんもさりげなくワークマンくんもみんなで語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
アンチ 荒らし 工作員は来ないでね

登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく

ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/

前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
ワークマンウェアで登山 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554531303/
0358底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:36:56.30ID:jI18MuTg
>>357
価格の比較もしろよ
0359底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:10:09.04ID:Sgn7LDno
価格比較したらワークマンでいいわとなるから出せないんだよ
モンペ馬鹿はな
0360底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:11:15.35ID:Sgn7LDno
>>356
大丈夫?
モンベルをバカにしてるやつは誰もいないぞ
バカにされているのはワークマンスレで暴れているモンペ君だ
0361底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:05:15.08ID:WkIW1nu6
都合の良い数字だけ並べてる奴がいるので全部調べてみた

【モンベル レインウェア(価格は公式HP表示のもの)】
トレントフライヤー 耐水50000 透湿44000 ジャケット22680円+パンツ15660円=38340円

ストームクルーザー 耐水50000 透湿35000 ジャケット22464円+パンツ14580円=37044円

レインダンサー 耐水50000 透湿25000 ジャケット18144円+パンツ12420円=30564円

パーサライト 耐水30000 透湿43000 ジャケット15768円+パンツ10260円=26028円

レイントレッカー 耐水20000 透湿20000 ジャケット 11664円+パンツ7992円=19656円

コンバーチブルレイン 耐水20000 透湿15000 ジャケット16740円+パンツ11664円=28404円

サンダーパス 耐水20000 透湿20000 ジャケット9180円+パンツ5940円=15120円

レインハイカー 耐水20000 透湿8000 ジャケット7776円+パンツ5076円=12852円

【ワークマン】
R-600 耐水10000 透湿8000 上下セット4900円
0362底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:29:24.93ID:6DKhHWe5
バーサライトジャケット
ワークマンパンツ
俺これで良いかも。
0363底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:32:16.14ID:ipbgrHnM
高尾山に行くには
何を買えばいいのよ?
0364底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:35:30.82ID:+8afOwou
日帰りハイクじゃレインパンツなんか出番無い
0365底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:37:14.97ID:6DKhHWe5
>>363
不要

>>364
確かにw
0366底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:45:45.26ID:7dYwHiHw
× 必要ない

⚪︎ お金が無いから買えない
0367底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:01:58.91ID:bA/WFhlo
金ない奴の言い訳
0368底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:12:22.73ID:6DKhHWe5
高尾山とか日帰りハイクには不要だろ
雨降りと分かれば登らないんだから
0369底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:32:25.79ID:UDDO+q/h
コスパならモンベル、ワークマンよりコレだろう

ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ
耐水圧30,000mm以上、透湿性約16,000g/m2-24h
8,618円 (税込)
0370底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:33:05.14ID:MAfwH/+Q
モンベルのなら、エベレストもいけそうだけど、日本じゃ必要ないオーバースペックなんだね
0371底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:39:05.94ID:6DKhHWe5
>>369
文字化けしてるけど上下で16000円ほどでしょ?
セール前提ならその旨書いてもらわんと。
色とサイズ好きなの選べるわけじゃないし。
0372底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:00:14.40ID:WkIW1nu6
ミズノのやつか
確かに通常の価格は上下セットで16000円程だね
ホント、都合の良い数字だけ出してくる奴が多過ぎる
0373底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:11:59.72ID:WkIW1nu6
ミズノのは良いっていうのは知ってる
でも、こういう奴が出てくるからミズノのもラインナップと価格帯をまとめようかな
0374底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:16:07.77ID:CDfs2OmE
>>371
アマゾンなら8000円位だった気がする。
0375底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:39:53.32ID:6DKhHWe5
>>374
アマゾンは価格が上下するから比較しにくい
今だとピスタチオのLで9800円
0376底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:34:10.52ID:qb1D+kIR
レイヤー数と重量の比較もなしとか本当に登山関係のスレかよ
0377底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:45:51.78ID:LElIJ5RU
まぁ、その手の基本情報すら必要とするような場所ではないということでもある
良し悪しの問題ではなく、ね

>>370
日本だろうが何処だろうが、やる事によって難易度と求められる機能は
いくらでも変わるからその言説でまとめるのは大雑把すぎるな
0378底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:09:48.09ID:8ESROwyC
今日雨の中ワークマンのレインスーツ着て4時間くらいのトレッキング行ってきたけどムシムシベトベトなく問題なかったよ
買ってよかったワークマン
0379底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:29:26.07ID:tHq+lTH7
>>361
ありがとうございます
ワークマンで十分
0380底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:43:57.95ID:H2mEKIYV
業者臭の凄い一文加えるの流行ってんのかなーと思ってしまってなんか一人でツボってしまった
0381底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:48:47.05ID:B4R5PnQ6
行こうみんなでワークマン♪
0382底名無し沼さん2019/07/15(月) 00:44:49.71ID:V724V1ck
ハロワ行けよ
0383底名無し沼さん2019/07/15(月) 02:33:08.75ID:xfccpscc
>>382
バカは言われて嫌な事を相手に言うらしい
そうか
お前は無職だったのか…
0384底名無し沼さん2019/07/15(月) 04:36:37.55ID:fhaE8ydc
アブね〜な。モンベルタダの無駄使い。
0385底名無し沼さん2019/07/15(月) 06:04:42.56ID:56NeSc09
ニートなのにワークマン利用してすまんな
0386底名無し沼さん2019/07/15(月) 07:37:04.11ID:gGE2YXZj
かまへんで
0387底名無し沼さん2019/07/15(月) 15:10:56.72ID:ttHQMtGJ
底辺国民はワークマンが無いとツラいとかw?
0388底名無し沼さん2019/07/15(月) 16:26:15.32ID:r9SplG6v
そうだよ
0389底名無し沼さん2019/07/15(月) 17:34:54.76ID:fhaE8ydc
叩悦自己満民は嫌
0390底名無し沼さん2019/07/15(月) 18:03:16.09ID:ttHQMtGJ
ノースは底辺国民では普段着使い!そこら辺で見かけるからワークマンが気持ちいいw
0391底名無し沼さん2019/07/15(月) 18:04:23.96ID:F0YxweF3
スレチ
0392底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:13:00.26ID:5DvShZ4e
高いほうのクラパン限定生産て書いてあるけどだけどいつ頃まで販売してるの
0393底名無し沼さん2019/07/15(月) 21:25:09.50ID:sRWNMOH1
2900円のやつかな
反射プリントが引っかかるけど
0394底名無し沼さん2019/07/15(月) 21:46:40.37ID:lnrMCSNv
クラパンは種類がいっぱいありすぎてわからん
0395底名無し沼さん2019/07/15(月) 23:30:10.75ID:r9SplG6v
2900円のやつだったかな?裾が絞ってあるのがダサくて買わなかった
裾以外はいいのに…
0396底名無し沼さん2019/07/16(火) 00:29:08.42ID:BHOGIHTV
でかいサイズでも裾が細すぎ靴にかぶせるとパンパンになる
0397底名無し沼さん2019/07/16(火) 01:19:14.08ID:5n5IbpTQ
登山用じゃないからな
0398底名無し沼さん2019/07/16(火) 01:40:07.24ID:EuPiqNnT
クラパンの裾か?
おれのトレッキングパンツと比較すると
マムートソフテックパンツよりやや狭く、マーモットトワイライトパンツよりやや広い

スキニータイプの中で可も無し不可も無しでとんがった特徴も無しに普通
0399底名無し沼さん2019/07/16(火) 07:24:52.26ID:tD5gg1YE
クライミングパンツで、飯豊山に昨日まで2泊3日で行ってきた。
汗びっしょり、雨ぐっしょりだったけど、へばりついたりせずに歩けた。

ただ、タンカラー?ミリタリーぽい柄のクライミングパンツは、濡れると透けるw
0400底名無し沼さん2019/07/16(火) 09:51:41.45ID:ADsPTQwZ
オゥセクスィーw
0401底名無し沼さん2019/07/16(火) 16:48:16.33ID:13dwYrAf
ライトスリッポン履いて山行ってみて
0402底名無し沼さん2019/07/17(水) 20:22:56.70ID:12/t4MKs
WMには大昔からの大定番K1007W 建さんシューズが有るじゃん
0403底名無し沼さん2019/07/17(水) 20:26:28.12ID:zXSq+heM
安い方のクラパンをメルカリで定価以上で売ってる奴は何なの
0404底名無し沼さん2019/07/18(木) 02:01:16.67ID:6dF29F5C
>>402
車用にしてる
いいシューズは転用が効く
0405底名無し沼さん2019/07/18(木) 02:17:07.24ID:/p4cigOc
メルカリで高く売って
モンベルを買う

ドヤ
0406底名無し沼さん2019/07/18(木) 06:05:50.88ID:9pvsX1lR
頭いいなぁ
0407底名無し沼さん2019/07/18(木) 06:46:12.09ID:1ugd/wO6
オラはこっちかな
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1338
0408底名無し沼さん2019/07/18(木) 11:53:59.20ID:kJdiI996
カンフーシューズやんw
0409底名無し沼さん2019/07/18(木) 15:52:17.86ID:brlccyKt
カンフーシューズ、裏ツルっつるで固くて、転んでワロタ
0410底名無し沼さん2019/07/18(木) 21:57:52.17ID:kmTrCZff
京アニでアノラックパーカーを着てれば
火達磨にならずに済んだのかね?
0411底名無し沼さん2019/07/18(木) 22:17:31.31ID:TEv5Qd4c
>>410
さすがにネタにしていい事件じゃないだろ引くわ
ネタでなく本気で疑問に思ってるならその頭の悪さに引くわ
0412底名無し沼さん2019/07/18(木) 22:56:56.69ID:Zl7KfLBM
>>410
お前やっちゃったな
0413底名無し沼さん2019/07/19(金) 09:24:08.00ID:U0w9RaOd
ワークマンだっさ
0414底名無し沼さん2019/07/19(金) 11:54:53.74ID:lLl5zBHJ
ワークマンのカッパは山で使えるの?
0415底名無し沼さん2019/07/19(金) 14:01:02.95ID:EgLK8AGO
20年くらい前のスペックだと思えば使えるんじゃない?
最新の高価なものは良いものだろうけど使う場面ではオーバースペックと感じる人もいるでしょう
0416底名無し沼さん2019/07/19(金) 14:15:13.83ID:5Sqv80F5
その雑な質問では、使うだけならそりゃ使えるだろ、としか
0417底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:05:27.81ID:P3baAFuy
厳冬期の3,000m級では使えない
0418底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:17:30.31ID:xIIur578
登山の歴史で20年前なら余裕で使えるな
0419底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:14:31.00ID:lLl5zBHJ
防水と透湿の両立がどの程度のレベルか?という事
カタログには良いように書いてるけどゴアテックスでもない訳だしアホ安いし大風呂敷なんじゃね?て疑問
人柱にしかわかんないよね
0420底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:23:58.82ID:LkkebzFY
25年ほど前のエントラントで耐水圧5000・透湿性8000(A-1)
その後続が耐水20000・透湿6000(A- 1)・透湿20000(B-1)※正確な測定状況不明

その遥か昔に登場してたゴアにはまだ遠く及ばない性能だった
0421底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:27:06.77ID:p/8myFoS
そもそも内側ポリウレタンはゴアテックスの透湿性でも分かるくらいに水滴つくこともあるから期待するなよ
0422底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:43:24.51ID:6im7t+mi
>>419
数千円ケチってこんな得体のしれないレインウェア買う奴に、ゴアテックスとの比較が出来ると思うか?
0423底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:47:03.22ID:NM93r9JL
ストレッチモデルのことなら、構成上、透湿も耐水性も劣化するの早いしちゃんとしたのとは比べられないよ
0424底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:02:28.31ID:tyIEwjDk
ゴアC-knitのジャケットもワークマンのレインウェアも持ってるがわざわざ比べるつもりはない
0425底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:52:04.96ID:igYyA8ne
>>424
持ってないくせに
0426底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:41:01.64ID:LrtbPQCs
ワークマンって学生とか外国人着るやつでしょ?
なんでおっさん着てるの?
0427底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:33:18.88ID:B37ok7ef
頭悪い煽りだな
職人が最初に出てこないのかよ
0428底名無し沼さん2019/07/20(土) 02:03:44.54ID:X31Y9ic3
またモンペ山用作業着くんが普段の不平不満をぶちまけてるの?
頭の病気は薬飲んで押さえつけなよ
0429底名無し沼さん2019/07/20(土) 02:47:08.66ID:Rl4GhZG1
また君かw
どんだけモンベルにコンプレックス持ってんだよ
0430底名無し沼さん2019/07/20(土) 03:39:20.70ID:oVBxloJa
ワクマン土方作業着くんが暴れててワロタ
0431底名無し沼さん2019/07/20(土) 04:00:36.93ID:FRjkjpxo
もんぺ寝ろよ
0432底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:42:24.72ID:siczEWho
>>424
>>わざわざ比べるつもりはない
街着のクライムベリーライトだもんなw
0433底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:54:15.47ID:WMCWTsU0
ファイントラックのわて高見の見物
まさに勝ち組
0434底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:56:21.96ID:zCmjo3Cz
>>426
おっさんは収入はともかく自由になる小遣いが多くないし、見かけやブランドロゴに気を使う必要もないし
なにより時間がないから使う頻度が少ない。
よってワークマンはおっさんにこそ相応しい。
0435底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:14:25.47ID:yW0hc8S3
>>434
ブランド信奉者ほど大事にしてるから
馬鹿だと思うぜ
WMは現場主義だから使い潰して当然
0436底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:26:27.53ID:s7jGheCQ
真の信奉者はどんどん使って買って山登ってネットに画像と情報上げるよ
参考になって有りがたいけど金と時間があるのって羨ましいよねえ
0437底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:34:24.93ID:yW0hc8S3
ブランド信奉者のその実は
なけなしの金をつぎ込んて傷一つつかないよう大事にしてる哀れな貧乏人
そうで無ければWMスレに粘着なんてしない
貧乏だから周りが妬ましく
勝手に下に見ているWMスレで憂さ晴らしをしている
0438底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:40:26.21ID:FmminLhJ
ブランドを敵視するあまり妄想の敵を作り出しちゃった人だったか(涙)
残念だが、検索すれば上に書かれてるようなレビューやブログはいっぱい出てくるのだ…
0439底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:31:39.97ID:zCmjo3Cz
ひと昔前にユニクロのコスパ高けぇ〜って発信する人はたくさんいたけど
その人らもユニクロがロゴやタグを目立たなくした時には英断だと高く評価した。
その時と一緒でWMがロゴや自己主張消したらみんな評価すると思うよ。

なんでWMをもてはやすか?
関西のおばちゃんや主婦が安く買えたとか得したとか自慢したがるのと一緒。
けしてWMのロゴやブランドをありがたがるのではない。
0440底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:38:18.65ID:BSs3Z/k2
ワークマンは令和時代の新しい指標となる。(平成は長い間ユニクロだった)この値段でこの品質だぞという。

このモノサシで、Amazonを見ると間違つた買い物がなくなり、値下げのスンゴイ掘り出し物も売り切れ前に掴めるようになった。
0441底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:50:53.99ID:h3VUCCo5
自分でつくった蔑称を連呼してる人も、気に入らないものを何故かひとまとめにして考え敵視してる人も
自分で自分を下げてるだけだよなぁ
0442底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:53:25.12ID:BiIi8MQ8
WMは作業着だからモンベルがー言ってた子が
モンベルも山用作業着じゃんと言われらこのスレ荒らす勢い下がったから
あらしてるのはモンベル最高と勘違いしてるやつだろ
0443底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:08:27.97ID:Z3jv3Qyp
モンベルもワークマンもいい物はあるって柔軟性が無いんだな
0444底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:11:08.89ID:xG+NZnmL
子供の言い訳じみた言い分で草
ご自身が荒らしてるという自覚が本当にないならちょっと哀れだな
0445底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:28:23.16ID:Rl4GhZG1
>>439
結局ユニクロばれ、ワークマンばれするのが恥ずかしいんだろ?
ブランド信仰者そのものじゃねーかw
0446底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:14:10.60ID:zCmjo3Cz
>>445
それもまた別だろ。
ユニクロに自己主張は不要 ということと ユニクロが恥ずかしい はイコールじゃない。


 
0447底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:32:53.20ID:uBSfwLav
休みの日に山行くのに安い粗悪品のワークマン着ていくとかテンション下がるだろ
ワークマン信者って頭おかしいわ
0448底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:01:57.41ID:fCRJroHU
>>447
へーんで?
0449底名無し沼さん2019/07/21(日) 00:14:22.20ID:K3lrm3+U
ワークマンを蔑んでるヤツは人間としてイーチャってる。それを叩いて喜んでる輩は廃人
0450底名無し沼さん2019/07/21(日) 02:47:13.94ID:+vOjavfc
この人、凄くない?
公認アンバサダーに就任したって

2019-07-10
【公認】ワークマンアンバサダーに就任しました!
https://www.yamadakoji.com/entry/workman-ambassador
0451底名無し沼さん2019/07/21(日) 03:43:10.04ID:TW+2xr+m
ハローワークの公認アンバサダーなら
やってみた
0452底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:44:37.67ID:GJtz8WTB
こうやってネットの情報も集めてるからな
ここで信者みたいな書き込みしてる中にも社員おるだろ
0453底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:05:25.88ID:6xXqFQ/h
まじか
これからも良い商品おねがいしまーっす!
0454底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:33:53.33ID:xy8jVQ/d
昨年辺りからのワークマンブームに乗ってからシェルが〜とかアウターの事を馬鹿にしてる輩が多いけど、ブーム前から利用している層は嘲笑ってるよね…。全然本質が観えてないって。

ワークマンが優秀(費用対効果)なのはインナーなんだよね。
夏も冬も毎年新製品が出てイマイチな物は刷新されて行くのと同時に、良い物は継続発売されて行く流れ。
コンプレッションインナーは大手の物に比べて一歩譲る所は有るが機能,品質共に充分使えるクオリティになってる。

大手の良い物とワークマンのコスパ品を上手く組み合わせるのが楽しいんだよ。
0455底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:30:07.06ID:EG8wvDCx
ワークマンのインナーとかゴミだろ
0456底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:43:04.60ID:T5+wxQv4
>>454
ワークマンで保温優秀なドライインナーってどれですか?
0457底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:52:29.03ID:EG8wvDCx
>>456
アークテリクスのフェイズSL 9720円はほんとに優秀だよ
ケチってゴミ買うくらいなら最初っからいいもの買っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています