ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/06/04(火) 18:44:24.46ID:GS2VHl03中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
アンチ 荒らし 工作員は来ないでね
登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく
ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/
前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
ワークマンウェアで登山 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554531303/
0118底名無し沼さん
2019/06/22(土) 13:31:39.58ID:SVwix3Uk耐水圧が魅力的
s002着てるけど撥水はするけど結局浸水するから意味がない
0119底名無し沼さん
2019/06/22(土) 15:46:43.16ID:8mNOYhCK0120底名無し沼さん
2019/06/22(土) 16:32:54.28ID:EPlLUOxWこれ豆知識な
0122底名無し沼さん
2019/06/22(土) 18:36:30.72ID:EPlLUOxW糸冬り
0点
0123底名無し沼さん
2019/06/22(土) 18:42:08.88ID:vW2QoE2n0124底名無し沼さん
2019/06/22(土) 19:49:06.54ID:t6D+vhU8> STORM SHIELD透湿撥水ジャケット
それ、幻の2080でしょ
もう店頭には置いてないし、実際に着てる人も見たことない
確かにスペックは魅力的だったね
ただ、3種類ともデザインがアレだった。白いのはマシだったけど
0125底名無し沼さん
2019/06/22(土) 21:42:45.37ID:TS6ySNyS2080
幻なんだ
暇なときにワークマンいったりするけど一回も見なかったのはそのためかな
スペックはかなり高いよね
少量しか出荷されなかったのかな
値上げせずにまた再販してほしい
0126底名無し沼さん
2019/06/23(日) 01:08:57.16ID:KH01Hket0127底名無し沼さん
2019/06/23(日) 03:00:36.83ID:V9S+v/eM桑マン!?
0129底名無し沼さん
2019/06/23(日) 10:28:30.22ID:qxV6vGPL三菱ディアマジックS002B
https://i.imgur.com/NoJopFh.jpg
STORM SHIELD透湿撥水ジャケット2080
https://i.imgur.com/HCdVCJv.jpg
0130底名無し沼さん
2019/06/23(日) 11:50:47.66ID:ZNvTMp5tDはディアマジックのDかな
0131底名無し沼さん
2019/06/23(日) 12:04:26.42ID:SQ+T3/eY0133底名無し沼さん
2019/06/23(日) 15:49:14.20ID:8zbP5XXr0134底名無し沼さん
2019/06/23(日) 16:24:31.52ID:dRWdh1ja2080持ってるんだいいな
俺が持ってるのはs002だよ
本当に意味の無い撥水能力だよ
2080は価格の割に性能ずば抜けてるのは何でだろう
そして何ですぐに店頭から消えたのだろう
再販してくれないかな
0136底名無し沼さん
2019/06/23(日) 18:47:52.02ID:l9sg+lWY縫い目から水が侵入してくる物を山に使うの?
雨が降れば濡れるわ生地自体は防水だから蒸れるわいいとこ無しだと思うけど
0137底名無し沼さん
2019/06/23(日) 18:51:37.57ID:5VNjex6j0138底名無し沼さん
2019/06/23(日) 19:33:07.69ID:bZsARhMl0139底名無し沼さん
2019/06/23(日) 19:45:37.91ID:ImWxb5C/0140底名無し沼さん
2019/06/23(日) 21:31:01.56ID:dRWdh1ja山で雨が降ってきたらレインウェアをきるよ
軽いハイキングとかでカッパを着るまでも無い雨のときに便利そうと思って
>>137
s002の撥水って何のためにあるんだろうと思ってさ
撥水はするけどすぐに染みるから意味無いなと思って
0142底名無し沼さん
2019/06/24(月) 16:38:52.95ID:4YplZ0j+0143底名無し沼さん
2019/06/25(火) 07:08:18.98ID:Qy5CbAgJ2080は普通に洗濯すると雨で浸みて来たよ!
撥水加工も洗濯回数で変わる
だからシーズンで買い替えるか洗濯しない。
ワークマンの防水,撥水加工商品は基本的に洗濯禁止
0144底名無し沼さん
2019/06/25(火) 13:45:30.62ID:991PCNkFそうなんだ
カタログスペックは魅力的だけど値段なりなんだね
r006なんかも気になってたけどやっぱりちゃんとしたもの買った方がいいね
ドライインナーやクライミングパンツはかなり使えるけど
0146底名無し沼さん
2019/06/26(水) 07:32:09.96ID:YSu6DTCU仕上がりを完成すれば2900円では出来ないプロトタイプみたいなもん
全てにおいてワークマン商品に完璧を求めては低価格では出来ないそこら辺を狙っているんだろ。
0148底名無し沼さん
2019/06/26(水) 09:41:18.75ID:oV9Oj6IX防水生地って基本的に生地にPUその他の膜貼ってるんだから(PU膜の耐久性の範囲内で)1回2回の洗濯は関係ない。
撥水はあくまで表面で水弾いてるだけだから洗濯しなくても雨が強かったり長時間になれば沁みてくる。
洗濯回数に応じて撥水性能が落ちるのは間違いないけど、生地表面が汚れてると撥水が効かず沁みてくる場合があるから
汚れたら洗濯は必要。
ていうか撥水ジャケットと明記されてる時点で防水は期待できないでしょう。
「防水機能のある生地を使用」という表現が非常にいやらしい。
縫い目・ファスナーに防水加工をしてないので沁みるという意味なら納得できるが中途半端な製品。
0149底名無し沼さん
2019/06/26(水) 09:47:07.64ID:YSu6DTCU色々な冷感コンプレッションとか試して見たがどれも同じような感じ(ほぼ全商品購入)
中でも
コールシールドネオは絶対お勧め
コーデュラ20倍耐久冷感は素材が優秀お勧め
アイスアーマーはコスパ裏技超お勧め
イーブンリバーは胸マーク見た目格好いいマーベラーズになれるw視線受け高級感お勧め
基本的な冷感コンプレッション123?はコスパ安定お勧め
そのほか有るけど忘れたw
0150底名無し沼さん
2019/06/26(水) 10:50:52.12ID:YSu6DTCUまぁ洗濯しなくても撥水力が落ちたら同じようになるでしょう。
0151底名無し沼さん
2019/06/26(水) 11:42:20.67ID:uC/hV35L0152底名無し沼さん
2019/06/26(水) 13:03:02.11ID:oV9Oj6IX撥水はと違って沁みる。防水とは違う。
縫い目はシーム加工してなければ浸水する。生地が撥水でも防水でも関係ない。洗濯も関係ない。
0153底名無し沼さん
2019/06/26(水) 13:35:48.44ID:YSu6DTCU0154底名無し沼さん
2019/06/26(水) 18:08:14.10ID:uC/hV35L0155底名無し沼さん
2019/06/26(水) 19:45:44.42ID:Q9OYS+Bk0156底名無し沼さん
2019/06/26(水) 20:46:06.26ID:LyBwJn00汚れがつきにくい
飛び散った水滴で衣服を濡らさない(ごく短時間のみ水滴を浴びる場合用)
ぐらいとしか思ってない
0157底名無し沼さん
2019/06/26(水) 21:55:30.63ID:elbIWWsn0158底名無し沼さん
2019/06/26(水) 22:28:01.72ID:7uhfAVNY0159底名無し沼さん
2019/06/26(水) 22:51:43.12ID:9//jhCZ6クールコアはワークマンのコンプレ系にしては速乾性が高くて快適だよ
ビチョビチョの状態で汗冷えを感じる物ではない
クールシールドNEO、アイスアーマー、ムーブアクティブWILDメッシュと試したけど一番快適なのはクールコア
キシリトールは買ってないからわからん
0160底名無し沼さん
2019/06/26(水) 23:28:05.99ID:YNbB6sch0161底名無し沼さん
2019/06/27(木) 01:09:09.55ID:Z6JVzQqr0162底名無し沼さん
2019/06/27(木) 04:06:02.99ID:0X0/FHXn149だけどコアもキシも有ったが『涼しい』かの表現は両者とも率直出来ないね説明文で売っている商品かな!
コアは熱が籠って汗が温水な感じサイズ感は大きめ
キシはプリント部分だけ汗で冷えたかなの感じサイズ感は小さめ
比較で言うと個人感でキシかなどちらも風がないとツラい生地厚全体でも値段で良し悪しは出来ないね!
個人的には生地薄系なアイスアーマー、クールNEO、コーデュラ耐久冷感は涼しいかな
0163底名無し沼さん
2019/06/27(木) 06:40:45.87ID:0X0/FHXn0165底名無し沼さん
2019/06/27(木) 07:21:45.62ID:wJbHxq/g0166底名無し沼さん
2019/06/27(木) 11:32:07.29ID:x3LVfpHl0168底名無し沼さん
2019/06/27(木) 12:41:55.74ID:L1qHR2300169底名無し沼さん
2019/06/27(木) 15:10:31.70ID:fRlpeRVD0170底名無し沼さん
2019/06/27(木) 15:37:23.02ID:oU80aK6O0171底名無し沼さん
2019/06/27(木) 17:15:48.27ID:iNWPD7rJ☆ーーーーーー★
0172底名無し沼さん
2019/06/27(木) 19:24:16.16ID:XKcv3/980173底名無し沼さん
2019/06/27(木) 19:31:46.41ID:l9qLDZIj0174底名無し沼さん
2019/06/27(木) 19:34:17.45ID:4MhEWv6g0175底名無し沼さん
2019/06/28(金) 18:53:51.49ID:jGptRWQ80176底名無し沼さん
2019/06/28(金) 19:21:53.07ID:qhQpe9St0177底名無し沼さん
2019/06/29(土) 16:38:04.38ID:pXXnEIGk0178底名無し沼さん
2019/06/29(土) 16:40:53.64ID:uhI2Kcb6ウケるwこの値段で転売出来るわけないだろブタ!
0179底名無し沼さん
2019/06/29(土) 17:39:30.66ID:SEdrZaz40180底名無し沼さん
2019/06/29(土) 19:38:43.70ID:5FPF4k/p0181底名無し沼さん
2019/06/29(土) 21:35:47.30ID:hQ/e6tDD0182底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:09:33.08ID:dK9l+qkQ\2,900- これで十分だな
伸びるし今どきの使用にもってこいだろ
0183底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:24:03.70ID:+2WaK1tw0184底名無し沼さん
2019/06/30(日) 13:56:58.84ID:UZi4tCB90185底名無し沼さん
2019/06/30(日) 15:34:00.09ID:oYdpw53/帰ったら良く見てみよう
0186底名無し沼さん
2019/06/30(日) 17:49:08.09ID:oZGcDdZmもう少し金出して快適に登山楽しもうぜw
0187底名無し沼さん
2019/06/30(日) 18:25:52.44ID:uy4yeNgKそのうちキャンプでも行って使うべ〜
0188底名無し沼さん
2019/06/30(日) 19:40:26.30ID:DinUO4/D0189底名無し沼さん
2019/06/30(日) 22:03:57.05ID:/ewP+ycq0193底名無し沼さん
2019/07/01(月) 10:52:46.37ID:WOmSJDaT0194底名無し沼さん
2019/07/01(月) 19:55:03.50ID:E2HJwGzi0195底名無し沼さん
2019/07/02(火) 20:06:56.10ID:Gc9cN3S50196底名無し沼さん
2019/07/02(火) 20:11:39.31ID:ElJbpogS特に直射日光浴び続ける状況で他のパンツより涼しくて助かる
0198底名無し沼さん
2019/07/02(火) 23:31:48.38ID:F3uM1/MR普段は半ズボンかフルチン?
0199底名無し沼さん
2019/07/03(水) 00:04:28.69ID:sZFevYZQ試着だけって(笑)
今年から2枚ローテーション
炎天下5時間以上作業してるが
こいつは本当にUV性能すごい
太もも前面縫製の糸がほつれだしたけど
裁縫用接着剤で補修してまだまだ使うぜ
0201底名無し沼さん
2019/07/03(水) 08:39:30.97ID:u4FgOOM/グラミチ短パンのパクリが凄く良い。
0202底名無し沼さん
2019/07/03(水) 18:11:44.19ID:Sm92Qm3v0203底名無し沼さん
2019/07/03(水) 19:20:43.56ID:61E+W1Md0204底名無し沼さん
2019/07/03(水) 20:38:44.06ID:bTX20EzJ実物を両方とも見たことがあるが区別がつかん
なんで本家は8000円もするんだよ
0205底名無し沼さん
2019/07/03(水) 20:41:39.58ID:smdTtACA0206底名無し沼さん
2019/07/03(水) 23:03:15.42ID:d6OsmIIkもう少し薄くてわたりはばが広いパンツ持っているから、そっちのが涼しくなるんですわ。
それがダメになったら次はブランドもんじゃなくてクラパンで良いかなと思っとる。
0208底名無し沼さん
2019/07/04(木) 16:46:48.71ID:mw0eskb7対してワークマンは試着できて生地の質感もわかるからいいんだよ
あと値段も中華とかわらんは
アマゾンで中華のズボンとジャケット買ったけどズボンはサイズが
ジャッケットは生地がビニールぽっいのでムレムレぜんぜん使えないは
ただワークマンのレインウェアも裏見るとムレムレの予感する
バイク乗りならいいかも知れんが登山には向かないような
0209底名無し沼さん
2019/07/04(木) 19:52:08.14ID:GxrgT49q0210底名無し沼さん
2019/07/05(金) 07:54:55.03ID:apLkoJ3Hワークマンのレインウェアっていっぱいあるんだが!具体的に商品名は?それに長文でも全然要点が見えない。
0211底名無し沼さん
2019/07/05(金) 08:58:03.39ID:AkfDp/er0212底名無し沼さん
2019/07/05(金) 11:45:52.63ID:AOBZ4WuCワークマンにあるのは大体2Lか低性能で設計の古い3Lだし生地も厚いから、その所感は間違ってない
0213底名無し沼さん
2019/07/05(金) 16:17:31.08ID:4QMLB1A+0214底名無し沼さん
2019/07/05(金) 16:40:28.41ID:oVLbJ2wi0215底名無し沼さん
2019/07/05(金) 19:01:24.95ID:SuzeDcdu0216底名無し沼さん
2019/07/05(金) 19:49:52.32ID:YfK9zZda0217底名無し沼さん
2019/07/05(金) 20:49:46.47ID:JSk0TfSA■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています