トップページout
1002コメント233KB

ワークマンウェアで登山 Part8 「荒らし 工作員立ち入り禁止」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:44:24.46ID:GS2VHl03
全身ワークマンくんもさりげなくワークマンくんもみんなで語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ
アンチ 荒らし 工作員は来ないでね

登れた報告は山域も書いてくれるとみんなの参考になるよ
>>990次スレよろしく

ワークマン公式オンラインストア
https://store.workman.co.jp/

前スレ
ワークマンウェアで登山 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1546669985/
関連スレ
低価格ウェアで登山 part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544428593/
ユニクロ/GUで登山 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1512712387/
ワークマンウェアで登山 Part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1554531303/
0002底名無し沼さん2019/06/04(火) 19:35:39.03ID:vSoKtjDB
乙…って言うか、前スレ違うし、落ちたスレリンクしてるし…10点
次回はもっと慎重せえよ
0003底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:01:11.13ID:Uz1pbe9V
山専ハイブランドといっても、所詮整備された登山道までとガッカリ

道なき所をかき分けるには1にミリタリー、2にワークマンで耐久性コスパを発揮できると知る
0004底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:07:15.82ID:/6xvpYte
前スレでノース良かったとかいう人居たけど、そんなに違うのかな?

今度試着してみるか。
クラパンも履いたことないから両方。
0005底名無し沼さん2019/06/04(火) 23:43:08.01ID:WjsDMoQy
>>3
ふーんミリタリーなあ
アークテリクスのミリタリーラインナップ馬鹿糞高いぞ
0006底名無し沼さん2019/06/05(水) 00:05:35.35ID:qzdpjfPb
とりあえず今売りに出てる半ズボンにもなるやつはやめとけ。
0007底名無し沼さん2019/06/05(水) 00:54:28.43ID:5iUBKYl7
切り離せるのは過去に別のメーカーの買った事あるが、腿の辺りが気になってそれ以来その手のは買ってない。
0008底名無し沼さん2019/06/05(水) 11:42:16.16ID:2a1ACwtk
ユニクロのEZYアンクルパンツとクラパンならどっちがオススメ?
0009底名無し沼さん2019/06/05(水) 12:06:31.13ID:olgcxe6c
WILD ICE®
は別モノ
0010底名無し沼さん2019/06/05(水) 12:19:28.31ID:6TiGcLuV
ユニクロなんか使える商品何1つもないわ

たまにユニクロの書き込みあるから見にいったら悲惨な商品ばっかり
何であそこまで人気があるのか不明やわ
山どころか日常でも使い物にならなさそうな商品しかなかった
0011底名無し沼さん2019/06/05(水) 12:49:56.89ID:9AdvMDfP
ワークマンだっせえええええええ

ワークマン着て登山してるやつ全員死ね
0012底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:09:44.43ID:a0IiORQ6
>>10
キミモテないでしょ
0013底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:17:22.12ID:6TiGcLuV
また工作員来たな
スレのタイトルも読めないのかな
0014底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:26:23.11ID:XGVuKkKl
>>10
専用品買ってる人はワークマンに対してもそう思ってるんだよ

工作員とか言ってるけどユニクロを貶すお前と何も変わらない
0015底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:31:38.07ID:6TiGcLuV
いやいやワークマンスレやし

イヤなら来るなよ頭悪いんか
0016底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:32:42.95ID:XGVuKkKl
>>15
工作員とか言ってる君が一番頭悪いよ
0017底名無し沼さん2019/06/05(水) 14:38:08.78ID:Cbc6v025
工作員安易認定マンもまた立派な盲目ブランド信者
0018底名無し沼さん2019/06/05(水) 15:44:33.06ID:DAyQIYlG
クラパン想像以上にいいな
試着した時びっくりしたわ。2本購入
0019底名無し沼さん2019/06/05(水) 16:44:25.57ID:olgcxe6c
WILD ICE®生地採用の冷感シャツは手で握ると手のひらかヒヤッとするレベル。冷感指数が高いのは限定品ばかり
0020底名無し沼さん2019/06/05(水) 20:13:50.14ID:haLRMz4S
セロドライは少し前のウィックロンクールよりいいと思う
0021底名無し沼さん2019/06/05(水) 23:51:19.05ID:olgcxe6c
短期感で性能がグンとアップして、値段据え置きでいられるのはやはりAIのビックデータ市場分析のようだ
大量に売れば売るほど精度もあがるということ
評価改善もネットに丸投げで一般消費者のフィードバック中心

短期間で性能もほとんど変わらないハイブランドは過去のシンボルマークイメージだけ(雰囲気のみ)で老消費者に叫び訴え続け、社会変化に気づかせないようにするだけ。結果、ビックデータ取得などとは程遠い昔ながらの開発でどんどん少量生産で差が拡がるのが現状
0022底名無し沼さん2019/06/06(木) 11:26:25.41ID:jz21Vkzc
自由帳おじさんが出るとスレが滞るなぁ
0023底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:05:30.62ID:t4wOewV9
その人ファ板のほうでもこっちでも冷感シャツ否定されても翌日には同じことばかり書き込んでるちょっと発達障害の人でしょ
0024底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:13:46.29ID:KypWaIMj
モンベル信者が必死なんだよ。
0025底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:39:29.66ID:6g4NWWvA
モンべマンがワークマンを荒らす
0026底名無し沼さん2019/06/06(木) 22:06:42.67ID:4heJuH9E
>>24>>25
新スレでモンベル言及したの君らだけだし
君ら荒し確定ね
0027底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:09:06.13ID:xwFegtFn
この話題からモンベルに話飛ばすのいくら何でも馬鹿すぎるでしょ
0028底名無し沼さん2019/06/06(木) 23:17:51.29ID:wlfx2SVv
自分らの程度をちゃんと宣言するアホの鑑
蔑称モドキ混じりなのもポイント高いよ
0029底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:26:56.01ID:Z5Vy/Rib
イージスのレインウェア買ったけどどうでしょう
0030底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:55:08.43ID:qUo25F1Q
ワークマンはもっとデザイン良くならないと着られないなー
とりあえず無駄なブランドロゴやめれ
0031底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:59:49.00ID:8q6oiJ9j
形から入りすぎる奴が多過ぎる
中1で富士山制した俺が言うんだから間違いない
そのへんのカッパ羽織って中学指定の運動靴で登り切った
0032底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:00:29.53ID:LI4LE0mp
分かってないな、あれが良いのに
0033底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:55:35.51ID:P+A8nXmg
イージスのレインウェアはたしか製造ロゴスだったよな
イージスロゴとロゴスロゴどっちでもうける印象変わらんが、キャンプ用メーカーでやっぱキャンパー用止まりかな
登山に使うならオンヨネの学校指定レインウエアっしょ。学校指定って何気に高級だもんな
0034底名無し沼さん2019/06/07(金) 15:14:19.54ID:JSYRWC6V
オンヨネのレインウェアが安くなってて買ったけど
登山メーカー物より重いのがネックだな
0035底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:51:05.26ID:TdK43Y9a
カジメイクの5000円する撥水レインはわりとよい。デザインもよい。
0036底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:27:28.83ID:HDRX3arM
ホムセンで買った防水5000透湿2000 とイージスだと蒸れの違い分かるかな?
0037底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:48:19.73ID:m4NKgw7e
ここで言われてるイージスってのはストレッチパーフェクトのことなんだろうけど
>>33みたいにバイクのやつ想像してしまうわ
0038底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:03:24.58ID:1Uj2JlJX
ワークマン、山へ
この地域ほどワークマンを必要としてるところはないな緊急調達もヨシ!

https://matsumoto.keizai.biz/headline/2868/
0039底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:49:44.26ID:L7jUHoNF
>>38
オープン初日

全然人居ないじゃんw
0040底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:04:33.12ID:54FcEOby
>>39
長野にしてはいる方だろ
0041底名無し沼さん2019/06/08(土) 09:17:28.73ID:mnNl3uKB
都会と違って長野で平日昼間に買い物に行ける人は少ない。
この写真の様に主婦かリタイアした人が殆どだよ。

週末は多少来るんじゃねーかな?
けれども、基本的には売ってるもの一緒でしょ?
オープン記念もしょぼい。

近くにアルペンマウンテンとか出来れば他のショップとの相乗効果で一帯が盛り上がりそうだが。
0042底名無し沼さん2019/06/08(土) 11:29:10.16ID:Yj1DvROP
>>39
名古屋に出来た時行ったけど写りたくなくてカメラから必死に逃げてたわ
そんな人多いと思う
0043底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:09:10.05ID:9yuzgmdm
>>42
いやw少ないやろ
0044底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:17:01.59ID:54FcEOby
上下ワークマンで山行ってきた
速乾Tシャツにクラパン快適
0045底名無し沼さん2019/06/08(土) 19:13:41.92ID:YBuppLvA
http://2ch-dc.net/v8/src/1559988303894.jpg
0046底名無し沼さん2019/06/08(土) 20:31:03.81ID:pAFl0T4O
上でも出てるがワークマンプラスができたので明日行ってみようと思ってる
0047底名無し沼さん2019/06/08(土) 22:09:34.09ID:BUNE51/s
東京、大阪の駅近の旗艦店からアウトドアイメージ直結の長野に次にいったということは、アウトドアイメージ直結のイメージ作りをしたいということ
長野の地元というより、外から長野にキヤンプに来た人の目に触れさせることが目的
0048底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:42:28.31ID:LM1DQUJf
>>38
>>41
>>47
同じ人間だろうけどファ板でもこっちでも何でアイテムじゃなく店の宣伝必死にしてんの?
0049底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:15:42.09ID:8uVEPhGt
>>48
41だけど、宣伝してるつもりも無いし、ワークマンスレで新店舗のこと書いても別に違和感ないだろ。
だいたいファ板なんか行かねーわ。
ガキじゃねーしw
0050底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:57:28.75ID:H8yvNkCz
フィールドコアと特殊素材コラボの2WAYクラパン買った人おる?
0051底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:14:46.39ID:o35DnQ1L
アンチワークマンパトロール、ストーカー並にヤバいね
0052底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:46:23.64ID:Ath28xuG
>>51
ワークマン信者キモいよなw
0053底名無し沼さん2019/06/09(日) 14:56:23.10ID:8uVEPhGt
>>50
2ウェイよりも安いやつの方がオススメじゃね?

ていうか、クラパン試着したけど、動きやすさは良かったがスリムで暑そう。
次行ったらワンサイズ大きめ履いてみようと思っとる。
0054底名無し沼さん2019/06/09(日) 15:01:09.76ID:TT2g7jJ9
>>50
おるで
暑すぎてはけない

冬用ですわ
0055底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:48:26.11ID:H8yvNkCz
>>53
>>54
あれベルトの部分ちぎれなかったか?w
0056底名無し沼さん2019/06/10(月) 06:27:11.62ID:7lH0Iw8+
クラパンのアイスアシストとかあれば最高なんだけどな
0057底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:58:44.60ID:+Ak/uVcE
昨年にましてワークマンのレインスーツが多種多様になって普段から大活躍だよ、この季節
0058底名無し沼さん2019/06/10(月) 22:22:04.14ID:DrdDp2UI
ソフトシェルが結構つかえてる
0059底名無し沼さん2019/06/12(水) 18:08:35.74ID:/cMdP7Vx
世界中の人々が毎週クレジットカード1枚分に相当する
5グラムのマイクロプラスチック粒子を摂取している
可能性を指摘する研究結果が12日、明らかにされた。

豪ニューカッスル大学などの報告によると、
ほとんど目に見えないプラスチック粒子が
水道水やボトル入り飲料水から摂取されている他、
貝やビール、塩からも検出されたという。

52本の学術論文から導き出された結果によると、
人間が1年間に体内に取り込むプラスチック量は、
推定約250グラムに上るという。
別の研究では、平均的な米国人が1年間に食べたり飲んだりしている
130ミクロン以下のプラスチック粒子は約4万5000個に上ると算出。
さらに、ほぼ同量のプラスチック粒子を吸い込んでいるという。

今回の研究を委託した世界自然保護基金の
マルコ・ランベルティーニ事務局長は
「プラスチックは海と河川を汚染し海洋動物を殺すだけでなく、
われわれ全員の体内にも入り込んでいる」
「プラスチックを体内に存在させたくなければ、
年間数百万トンのプラスチックが自然界に
漏出することを阻止しなければならない」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000029-jij_afp-sctch
0060底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:01:34.57ID:3HhRU9BB
寅壱のニッカポッカが最高すぎる
先日の北アは白のニッカポッカに軽アイゼンで攻めました。結果はもちのろぉーん。で成功。
両腕あげて丹沢荷役おじさんのポーズ決めて撮影してきましたよ
0061底名無し沼さん2019/06/12(水) 20:58:13.78ID:kNNq8WxH
うp!うp!
0062底名無し沼さん2019/06/12(水) 21:34:31.50ID:/ozYFBIe
今日日鳶の人でも若い人は細身パンツだわ
0063底名無し沼さん2019/06/12(水) 21:55:09.80ID:X9Qr+ova
ニッカポッカって言ってる時点で分かってない
0064底名無し沼さん2019/06/13(木) 08:56:15.01ID:WKjxk+1X
ノースのアルパインパンツが暑くなってきたから試しにクライミングパンツ買ってみたけど、コスパが半端ない。
右腿のスマホポケットはいらないね〜
0065底名無し沼さん2019/06/13(木) 09:13:04.55ID:WqPdtx6w
さよか
0066底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:10:48.47ID:NOnmLvjX
ワークマンのクライミングパンツに似たようなのはだいたい8000円から10000円するからな

セールで6000から7000円

1900円は凄い
0067底名無し沼さん2019/06/13(木) 12:19:51.29ID:ZaXHG2dn
>>64
ナイス!ワークマン!
(チィア)
0068底名無し沼さん2019/06/13(木) 16:03:33.63ID:u7MS98I8
ただサイズがちょっと小さいんだよね
俺はマッチョだから大腿部が人より太いしケツもデカイ
でもウエストは細いっていう…
0069底名無し沼さん2019/06/13(木) 18:14:18.36ID:V1fyJeJZ
>>64
ポケット全部いらないね
0070底名無し沼さん2019/06/13(木) 20:15:00.13ID:njzqH5Aj
ワークマン自体要らない
0071底名無し沼さん2019/06/13(木) 21:32:51.40ID:ZWXZUaG+
>>68
クラパンに限らずちょい小さい感じした。
0072底名無し沼さん2019/06/14(金) 01:36:13.70ID:wrVUGu98
スレタイをワークマンネガ工作員対策にしたのか、入口対策
0073底名無し沼さん2019/06/14(金) 08:17:35.56ID:2E+mqUcZ
クラパン気に入ってるんだけど左もものポケットのファスナー。これが子供と手を繋いだ時にぶつかって痛い。
0074底名無し沼さん2019/06/14(金) 09:47:16.29ID:Da0uK6Bl
クラパンは反射プリントが痛い(>_<)
白っぽいやつはあんまり目立たないけど
他の色はあれでワークマンのだwってバレる
0075底名無し沼さん2019/06/14(金) 10:54:58.96ID:FJr8EqOg
>>73
子供と手を繋いでとか子育て日常利用だろ
アウトドア利用でなければWM本来の作業着利用でもない完全な板違いアホでモンスタークレイマー級
子育てに対して配慮が足りん!ジャージかチノパンはいてろ!
0076底名無し沼さん2019/06/14(金) 12:01:56.30ID:NuqKhhG6
r600とr006のレインパンツ 裾にチャックが付いてないからゴツい登山靴履いてると一回靴脱いでからじゃないと履けないわ
トレランシューズとかならそのまま履けた
そこ以外は良いから改善してほしい
0077底名無し沼さん2019/06/14(金) 12:16:02.29ID:9YSqwVat
子供と近所の山に登る時ですよ
0078底名無し沼さん2019/06/14(金) 13:17:39.24ID:k3TpV4V1
むしろ>>75が荒唐無稽なクレームを日常的に入れてそう
0079底名無し沼さん2019/06/14(金) 17:32:27.12ID:wrVUGu98
ほんとにすげぇ弾くんだなWMデニム
ストレッチならクラパンと変わらず、汚れもつかねんじゃね?

https://rocketnews24.com/2019/06/14/1221312/amp/
0080底名無し沼さん2019/06/14(金) 17:40:40.01ID:k3TpV4V1
本気で登山客取りに行くならなんで速乾パンツに撥水付けないんだ?
ワークマンの開発ってアホなんか?
0081底名無し沼さん2019/06/14(金) 18:45:08.15ID:FJr8EqOg
クラパンはピクニックと軽いハイキングにも使える作業着です(キリッ)
作業着の歴史考えると、スポーツに使う人もいる作業着なんて大ヒット間違い無しじゃん
0082底名無し沼さん2019/06/14(金) 18:52:32.63ID:1LKm0Siv
どれくらい売れたんやろな

黄緑のイージス着てるバイク乗りは数十人見かけたけどクラパン履いてる人は見た事ないわ

作業着以外の用途でワークマン行く人が買った商品ランキング出せよ
0083底名無し沼さん2019/06/14(金) 23:51:22.37ID:H+BvEhhM
明日r600リベンジマッチしてくるわ。前回の雨でポケットの中まで浸水した。ズボンも股間あたりが浸水した。明日もかなりの雨量らしいから自転車乗ってもう一回試してみるわ
0084底名無し沼さん2019/06/15(土) 00:02:17.27ID:ch/59a2d
>>80
速乾パンツだから撥水付けないんだよ!と言ってたな
ディアマジック撥水クラパンがあるしな!
0085底名無し沼さん2019/06/15(土) 04:46:10.86ID:QWd0VPy6
住み慣れた〜我が家に〜
0086底名無し沼さん2019/06/15(土) 08:57:31.55ID:tzi1FRhe
日曜日大雨じゃん
0087底名無し沼さん2019/06/15(土) 09:30:56.97ID:J+y4BByK
1500円のクライミングシューズみたいなのどうよ?
0088底名無し沼さん2019/06/15(土) 10:30:06.93ID:Na6LcvjC
大雨の中もワークマンのストレッチカッパと軽長靴で歩けば梅雨の粋なウォーキングとして楽しめる
0089底名無し沼さん2019/06/15(土) 19:41:28.64ID:76fOIR50
>>82
こないだ近所の低山に登った時にクラパンいた。
0090底名無し沼さん2019/06/15(土) 19:42:08.27ID:76fOIR50
>>87
履き心地よければハイキング程度なら良いだろうが。
0091底名無し沼さん2019/06/16(日) 12:08:55.69ID:i22Jnwnb
通販で注文して今朝、店舗で受け取ったんだけど、最悪だわ

UVカットのシールがベッタリくっついてうまく剥がせなかったは・・・
シールの残骸が残ってしまったorz
0092底名無し沼さん2019/06/16(日) 12:46:56.14ID:dmn0qk9z
>>91
剥がせなかったは じゃなくて
剥がせなかったわ
0093底名無し沼さん2019/06/16(日) 15:55:53.29ID:DT1jQULR
うるさいは
0094底名無し沼さん2019/06/18(火) 00:50:58.06ID:VavFUGWI
>>91
あなたのコメントで、何の話ししてるか分かると思うか?
0095底名無し沼さん2019/06/18(火) 02:39:12.00ID:iadcWriT
老後二千万円貯めるの無理だよね
0096底名無し沼さん2019/06/18(火) 06:19:06.64ID:+3jtNHmw
5chに居るような人格はムリだろ!
0097底名無し沼さん2019/06/18(火) 10:03:29.20ID:HsMwDNoz
>>95
モデルケース通りのライフスタイルでなければ2000万貯める必要もない。
0098底名無し沼さん2019/06/18(火) 14:38:29.31ID:+hDq/A1D
>>89
バレたかw
0099底名無し沼さん2019/06/18(火) 19:31:35.74ID:Ue+p3clx
ソロキャン市場規模が4400億円とな?!こりゃ誰でも参入したくなるはw

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00036504-biz_plus-bus_all&;p=2
0100 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/18(火) 19:54:43.10ID:7ScOWdBm
100ゲットなら心願成就ッ!
0101底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:08:17.54ID:W7m9/scF
ワークマンで一番涼しいのってクールコアですか?値段が高いのもあってあまりクチコミがないのですが。
0102底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:41:17.27ID:BMaV/7Nx
黒のクラパンほしいのになかな入荷しないどうせ安もんだしほかの色を買うか迷うわ
0103底名無し沼さん2019/06/19(水) 06:02:51.36ID:Tl1wqtj7
ワークマン意外と使えるぞこれ。まぁでもアウトドアメーカーのセールと比べると無しだけど。。
0104底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:47:40.66ID:LLyoGlFG
普段からワークマン着てると災害時も安心
0105底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:11:13.32ID:FasolOs+
イージスと厳冬期用の5万位するハードシェルってどれくらい違うの?
0106底名無し沼さん2019/06/19(水) 13:11:20.88ID:GRL92jXS
想定用途からして比較する意味がないくらい全くの別物
0107底名無し沼さん2019/06/19(水) 13:42:05.31ID:zMTsXLYb
ワークマンで登山費ケチって

老後二千万万円貯めようぜ!
0108底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:01:07.93ID:VGcdj9Yi
>>107
2000万円やない、3000万円やで節子
0109底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:10:47.63ID:rLy78mLb
ドイツ銀行が終わるとまた話が変わってくるな
0110底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:29:42.62ID:YXxo1nQA
ワークマンからドイツ銀行まで
グローバルなスレやでしかし
0111底名無し沼さん2019/06/19(水) 21:35:22.17ID:g6td33Mw
生産追いつかないなら宣伝とかやるんじゃねーよ
0112底名無し沼さん2019/06/19(水) 22:36:29.51ID:uKOQBR6X
さーせん
0113底名無し沼さん2019/06/20(木) 09:17:36.50ID:p0QGIsKM
>>107
登山ウェアで2000万ケチるのは到底無理だけど
登山自体やめてその分貯めれば交通宿泊費・食費・ギア代全部浮いて年間30万×30年で900万残る。
それを積み立て運用すれば2000万も夢じゃない。
今すぐ始めれば実現するぞ。さあやれ。
0114底名無し沼さん2019/06/20(木) 11:39:10.66ID:KCR3CquX
普段XLサイズですが、今年のクラパンで2Lを履くとすごくきつくて、裾上げして4Lでいい感じでした。
今年はフィットスタイルでどれも細身になってますが、皆さん使用履き心地はどうですか?
今年のパンツは試着しないと合うか分からないですね。
個人的には太腿が太いので、秋冬モデルからはゆったりなスタイルに戻してほしいです。
0115底名無し沼さん2019/06/20(木) 11:48:28.77ID:pSee01d0
いやちっちゃいよ
伸びるから履けることは履けるんだけどワンサイズ上買わないとだめだと思う
0116底名無し沼さん2019/06/20(木) 15:10:26.81ID:Iynshy9Z
俺も脚の形がわかるピタピタは苦手だわ
女の子が履いてる分にはかわいいんだけどな
普段履いてる2サイズくらい上にしないとダメだな
0117底名無し沼さん2019/06/21(金) 19:19:45.94ID:o/BVtNHE
LLでいいかと思って試着したらパッツパツだった
3Lがよかったんだけど気に入った色がなかったので4Lを購入
さすがにデカすぎた、、
デカズボンをウエスト絞って履くとシワシワになるんだよなあ。ミスった
変な色でも3Lを買うべきだったか
ディアマジッククラパンね
0118底名無し沼さん2019/06/22(土) 13:31:39.58ID:SVwix3Uk
STORM SHIELD透湿撥水ジャケット ってもう販売されてい?
耐水圧が魅力的

s002着てるけど撥水はするけど結局浸水するから意味がない
0119底名無し沼さん2019/06/22(土) 15:46:43.16ID:8mNOYhCK
デブ多すぎじゃない?
0120底名無し沼さん2019/06/22(土) 16:32:54.28ID:EPlLUOxW
低所得者は炭水化物が好き


これ豆知識な
0121底名無し沼さん2019/06/22(土) 16:35:12.19ID:9XeVfVl5
>>117
デブすぎだろお前wwwwwwwwwwww
0122底名無し沼さん2019/06/22(土) 18:36:30.72ID:EPlLUOxW
ハゲたら

糸冬り

0点
0123底名無し沼さん2019/06/22(土) 18:42:08.88ID:vW2QoE2n
上はサイズ通りでいいけど、下はワンサイズ上じゃないとパッツンパッツンだよな
0124底名無し沼さん2019/06/22(土) 19:49:06.54ID:t6D+vhU8
>>118
> STORM SHIELD透湿撥水ジャケット
それ、幻の2080でしょ
もう店頭には置いてないし、実際に着てる人も見たことない
確かにスペックは魅力的だったね
ただ、3種類ともデザインがアレだった。白いのはマシだったけど
0125底名無し沼さん2019/06/22(土) 21:42:45.37ID:TS6ySNyS
>>124
2080
幻なんだ
暇なときにワークマンいったりするけど一回も見なかったのはそのためかな
スペックはかなり高いよね

少量しか出荷されなかったのかな
値上げせずにまた再販してほしい
0126底名無し沼さん2019/06/23(日) 01:08:57.16ID:KH01Hket
ゴミ在庫ワークソマン
0127底名無し沼さん2019/06/23(日) 03:00:36.83ID:V9S+v/eM
クーワマン



桑マン!?
0128底名無し沼さん2019/06/23(日) 09:54:12.70ID:qxV6vGPL
>>118
三菱ディアマジックS002Bだったら幻だな!
撥水力は言うまでもない。
0129底名無し沼さん2019/06/23(日) 10:28:30.22ID:qxV6vGPL
>>118
三菱ディアマジックS002B
https://i.imgur.com/NoJopFh.jpg
STORM SHIELD透湿撥水ジャケット2080
https://i.imgur.com/HCdVCJv.jpg
0130底名無し沼さん2019/06/23(日) 11:50:47.66ID:ZNvTMp5t
ディアマジック撥水ジャケットは新作出てる。S001D
DはディアマジックのDかな
0131底名無し沼さん2019/06/23(日) 12:04:26.42ID:SQ+T3/eY
ディアゴスティーニかもしれない
0132底名無し沼さん2019/06/23(日) 12:34:11.53ID:kxFMYXD3
>>131
完成までに何か月かかるんや…
0133底名無し沼さん2019/06/23(日) 15:49:14.20ID:8zbP5XXr
s001d買ったけど撥水素材が変わっただけっぽいな
0134底名無し沼さん2019/06/23(日) 16:24:31.52ID:dRWdh1ja
>>129
2080持ってるんだいいな

俺が持ってるのはs002だよ
本当に意味の無い撥水能力だよ

2080は価格の割に性能ずば抜けてるのは何でだろう
そして何ですぐに店頭から消えたのだろう
再販してくれないかな
0135底名無し沼さん2019/06/23(日) 17:15:07.58ID:qxV6vGPL
>>130
ディアマジックでBがあるから違うだろCはなかったのが疑問だが…
0136底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:47:52.02ID:l9sg+lWY
>>134
縫い目から水が侵入してくる物を山に使うの?
雨が降れば濡れるわ生地自体は防水だから蒸れるわいいとこ無しだと思うけど
0137底名無し沼さん2019/06/23(日) 18:51:37.57ID:5VNjex6j
ソフトシェルの撥水にトンチキなこと言ってる時点でアレ
0138底名無し沼さん2019/06/23(日) 19:33:07.69ID:bZsARhMl
ワークマン買ってる時点でアレだけどな
0139底名無し沼さん2019/06/23(日) 19:45:37.91ID:ImWxb5C/
雨防ぐのが目的ならワークマンだとr600 一択だろう
0140底名無し沼さん2019/06/23(日) 21:31:01.56ID:dRWdh1ja
>>136
山で雨が降ってきたらレインウェアをきるよ
軽いハイキングとかでカッパを着るまでも無い雨のときに便利そうと思って

>>137
s002の撥水って何のためにあるんだろうと思ってさ
撥水はするけどすぐに染みるから意味無いなと思って
0141底名無し沼さん2019/06/23(日) 22:14:52.09ID:ZNvTMp5t
>>133
S001Aの後継みたいだね
テフロン加工→ディアマジック
0142底名無し沼さん2019/06/24(月) 16:38:52.95ID:4YplZ0j+
この勢いだとワークマン着で聖火リレーチャレンジもあるな
0143底名無し沼さん2019/06/25(火) 07:08:18.98ID:Qy5CbAgJ
>>134
2080は普通に洗濯すると雨で浸みて来たよ!

撥水加工も洗濯回数で変わる
だからシーズンで買い替えるか洗濯しない。

ワークマンの防水,撥水加工商品は基本的に洗濯禁止
0144底名無し沼さん2019/06/25(火) 13:45:30.62ID:991PCNkF
>>143
そうなんだ
カタログスペックは魅力的だけど値段なりなんだね

r006なんかも気になってたけどやっぱりちゃんとしたもの買った方がいいね

ドライインナーやクライミングパンツはかなり使えるけど
0145底名無し沼さん2019/06/26(水) 00:50:12.00ID:0IQ7ksgM
>>144
使えるドライインナーなんかある?
どれも蒸れそうだが。
0146底名無し沼さん2019/06/26(水) 07:32:09.96ID:YSu6DTCU
2080はカタログに無い幻の商品だからスペック?以前の問題!
仕上がりを完成すれば2900円では出来ないプロトタイプみたいなもん
全てにおいてワークマン商品に完璧を求めては低価格では出来ないそこら辺を狙っているんだろ。
0147底名無し沼さん2019/06/26(水) 08:19:41.39ID:AAQfJGYS
>>145
アイスアーマー
安いし接触冷感がいいよ
糸が解れやすいけど
0148底名無し沼さん2019/06/26(水) 09:41:18.75ID:oV9Oj6IX
>>143
防水生地って基本的に生地にPUその他の膜貼ってるんだから(PU膜の耐久性の範囲内で)1回2回の洗濯は関係ない。

撥水はあくまで表面で水弾いてるだけだから洗濯しなくても雨が強かったり長時間になれば沁みてくる。
洗濯回数に応じて撥水性能が落ちるのは間違いないけど、生地表面が汚れてると撥水が効かず沁みてくる場合があるから
汚れたら洗濯は必要。


ていうか撥水ジャケットと明記されてる時点で防水は期待できないでしょう。
「防水機能のある生地を使用」という表現が非常にいやらしい。
縫い目・ファスナーに防水加工をしてないので沁みるという意味なら納得できるが中途半端な製品。
0149底名無し沼さん2019/06/26(水) 09:47:07.64ID:YSu6DTCU
アイスアーマー知っているのは少ないね!
色々な冷感コンプレッションとか試して見たがどれも同じような感じ(ほぼ全商品購入)
中でも
コールシールドネオは絶対お勧め
コーデュラ20倍耐久冷感は素材が優秀お勧め
アイスアーマーはコスパ裏技超お勧め
イーブンリバーは胸マーク見た目格好いいマーベラーズになれるw視線受け高級感お勧め
基本的な冷感コンプレッション123?はコスパ安定お勧め

そのほか有るけど忘れたw
0150底名無し沼さん2019/06/26(水) 10:50:52.12ID:YSu6DTCU
2080は洗濯するとだんだん撥水加工が落ちてくるので浸みてくるそれで縫い目に水が入り浸水してくる
まぁ洗濯しなくても撥水力が落ちたら同じようになるでしょう。
0151底名無し沼さん2019/06/26(水) 11:42:20.67ID:uC/hV35L
そんなに頻繁に洗濯するようなもんでもないでしょ
0152底名無し沼さん2019/06/26(水) 13:03:02.11ID:oV9Oj6IX
>>150
撥水はと違って沁みる。防水とは違う。
縫い目はシーム加工してなければ浸水する。生地が撥水でも防水でも関係ない。洗濯も関係ない。
0153底名無し沼さん2019/06/26(水) 13:35:48.44ID:YSu6DTCU
この前の大雨で2080着て肩内側が浸みて来た実状を言った迄のこと本降りではちゃんとカッパじゃないとムリと実感かな。
0154底名無し沼さん2019/06/26(水) 18:08:14.10ID:uC/hV35L
大雨のときに着るようなもんじゃないでしょ
0155底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:45:44.42ID:Q9OYS+Bk
エアライトジャケットは通常の雨でも染み込んでくる
0156底名無し沼さん2019/06/26(水) 20:46:06.26ID:LyBwJn00
撥水は

汚れがつきにくい

飛び散った水滴で衣服を濡らさない(ごく短時間のみ水滴を浴びる場合用)

ぐらいとしか思ってない
0157底名無し沼さん2019/06/26(水) 21:55:30.63ID:elbIWWsn
クールコアとキシリトール加工だったら値段通りクールコアの方が涼しいかな?ワークマンの中だと高額だから口コミも見つからない感じだけど。
0158底名無し沼さん2019/06/26(水) 22:28:01.72ID:7uhfAVNY
やっっちまったなぁ!
0159底名無し沼さん2019/06/26(水) 22:51:43.12ID:9//jhCZ6
>>157
クールコアはワークマンのコンプレ系にしては速乾性が高くて快適だよ
ビチョビチョの状態で汗冷えを感じる物ではない
クールシールドNEO、アイスアーマー、ムーブアクティブWILDメッシュと試したけど一番快適なのはクールコア

キシリトールは買ってないからわからん
0160底名無し沼さん2019/06/26(水) 23:28:05.99ID:YNbB6sch
なんでも使えんだな、ガムとかも
0161底名無し沼さん2019/06/27(木) 01:09:09.55ID:Z6JVzQqr
ワークマンに行ったら「ああ、〇〇さん。この前〇〇山に行ってきたんだって?」とか、山の話を楽しげにしてる客ばかりで、アウトドアショップにいるような錯覚してしまった…
0162底名無し沼さん2019/06/27(木) 04:06:02.99ID:0X0/FHXn
>>157
149だけどコアもキシも有ったが『涼しい』かの表現は両者とも率直出来ないね説明文で売っている商品かな!
コアは熱が籠って汗が温水な感じサイズ感は大きめ
キシはプリント部分だけ汗で冷えたかなの感じサイズ感は小さめ
比較で言うと個人感でキシかなどちらも風がないとツラい生地厚全体でも値段で良し悪しは出来ないね!
個人的には生地薄系なアイスアーマー、クールNEO、コーデュラ耐久冷感は涼しいかな
0163底名無し沼さん2019/06/27(木) 06:40:45.87ID:0X0/FHXn
説明文→機能性の説明書き
0164底名無し沼さん2019/06/27(木) 06:53:20.59ID:sf9GVapl
>>156
本当にそれぐらいしか役に立たない
0165底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:21:45.62ID:wJbHxq/g
1172肌がさらさらなシャツの速乾性ってどんなもん?
0166底名無し沼さん2019/06/27(木) 11:32:07.29ID:x3LVfpHl
凄い頑張って説明してるのはわかるけど日本語下手くそすぎる
0167底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:20:33.50ID:A/PG4JFk
>>166
気にするなら情報提供しろよ無能ならロムってろカス!
0168底名無し沼さん2019/06/27(木) 12:41:55.74ID:L1qHR230
たった一行の煽りでもメチャクチャな日本語だなw
0169底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:10:31.70ID:fRlpeRVD
このスレちょっとユニークな人が定期的に現れるが、普段は何をしてる人なのか少し気になるな
0170底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:37:23.02ID:oU80aK6O
普段は貧困と戦ってる
0171底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:15:48.27ID:iNWPD7rJ
https://i.imgur.com/MGCmdrw.jpg
☆ーーーーーー★
0172底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:24:16.16ID:XKcv3/98
バエル、バエル、雨でもバエル、山でもバエル、セルフィーアップでみんなのワークマン!
0173底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:31:46.41ID:l9qLDZIj
ガンダムバエル
0174底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:34:17.45ID:4MhEWv6g
R600初めて見たけど青カッコいいな
0175底名無し沼さん2019/06/28(金) 18:53:51.49ID:jGptRWQ8
>>157だけど、クールコアは賛否あるみたいだね。どの商品も風があるといいみたいだから扇風機と相性良かったりする?部屋にエアコンないから少しは涼しくなるかな。 
0176底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:21:53.07ID:qhQpe9St
登山スレなんだが…
0177底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:38:04.38ID:pXXnEIGk
クラパン細身なのはいいんだけど裾幅はもう少し広ければなあ足首周りに厚みのあるハイカット靴だときつくなる
0178底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:40:53.64ID:uhI2Kcb6
『【数量限定】焚火ジャケットで話題!!綿アノラックパーカー第2弾新品未使用新色 (\5,600)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m49480036711

ウケるwこの値段で転売出来るわけないだろブタ!
0179底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:39:30.66ID:SEdrZaz4
それでも買うバカいるんだろうな
0180底名無し沼さん2019/06/29(土) 19:38:43.70ID:5FPF4k/p
どうでもいいんだけどサイトのFieldCoreの説明文のところでFildってなってる間違いがずっと気になってる
0181底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:35:47.30ID:hQ/e6tDD
いつの間にかデブスレになっとる
0182底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:09:33.08ID:dK9l+qkQ
ここのクライミングパンツ エアーストレッチ \1,900-
\2,900- これで十分だな
伸びるし今どきの使用にもってこいだろ
0183底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:24:03.70ID:+2WaK1tw
Sサイズが無いんだよな。
0184底名無し沼さん2019/06/30(日) 13:56:58.84ID:UZi4tCB9
新聞ちらしが入った
0185底名無し沼さん2019/06/30(日) 15:34:00.09ID:oYdpw53/
今朝入ってたな
帰ったら良く見てみよう
0186底名無し沼さん2019/06/30(日) 17:49:08.09ID:oZGcDdZm
初めてワークマン行ったけどあんなもんでよく登山行く気になるな
もう少し金出して快適に登山楽しもうぜw
0187底名無し沼さん2019/06/30(日) 18:25:52.44ID:uy4yeNgK
綿アノラックゲットだぜ〜
そのうちキャンプでも行って使うべ〜
0188底名無し沼さん2019/06/30(日) 19:40:26.30ID:DinUO4/D
またドヤリーマンが来たようですね
0189底名無し沼さん2019/06/30(日) 22:03:57.05ID:/ewP+ycq
チラシのおかげか売り切れてたクラパン買えたわ撥水ないけど十分やろ
0190底名無し沼さん2019/07/01(月) 06:22:08.50ID:T5OT38+E
>>186はnay TARI
0191底名無し沼さん2019/07/01(月) 08:31:49.61ID:Pxk3waAk
>>189
中途半端に撥水より速乾の方が役に立つよな
0192底名無し沼さん2019/07/01(月) 10:24:58.29ID:5gVR+Gup
>>191
速乾で撥水の方が役立つよ
0193底名無し沼さん2019/07/01(月) 10:52:46.37ID:WOmSJDaT
そこは否定していないのでは?
0194底名無し沼さん2019/07/01(月) 19:55:03.50ID:E2HJwGzi
防水スプレーかければよくね?
0195底名無し沼さん2019/07/02(火) 20:06:56.10ID:Gc9cN3S5
夏山ならワークマンで十分や
0196底名無し沼さん2019/07/02(火) 20:11:39.31ID:ElJbpogS
クラパンは生地伸びないけど快適
特に直射日光浴び続ける状況で他のパンツより涼しくて助かる
0197底名無し沼さん2019/07/02(火) 22:43:48.85ID:oNM0FJgO
>>196
え?
伸びるけど暑いと思った。
買い替えには至らなかったから、試着だけだけど。
0198底名無し沼さん2019/07/02(火) 23:31:48.38ID:F3uM1/MR
あれで暑く感じるかな
普段は半ズボンかフルチン?
0199底名無し沼さん2019/07/03(水) 00:04:28.69ID:sZFevYZQ
>>197
試着だけって(笑)
今年から2枚ローテーション
炎天下5時間以上作業してるが
こいつは本当にUV性能すごい
太もも前面縫製の糸がほつれだしたけど
裁縫用接着剤で補修してまだまだ使うぜ
0200底名無し沼さん2019/07/03(水) 08:19:27.42ID:LSR6sN4O
>>165
日本語はおいといてこれ俺も気になってた
ジオライン同等だったりする?
0201底名無し沼さん2019/07/03(水) 08:39:30.97ID:u4FgOOM/
登山と関係なくてすまないがワークマンで売ってた
グラミチ短パンのパクリが凄く良い。
0202底名無し沼さん2019/07/03(水) 18:11:44.19ID:Sm92Qm3v
さっき九州の雨中継してた人が来てたレインスーツワークマンだったのだろうか
0203底名無し沼さん2019/07/03(水) 19:20:43.56ID:61E+W1Md
命を守る災害着となっとるなWM
0204底名無し沼さん2019/07/03(水) 20:38:44.06ID:bTX20EzJ
グラミチパクリはよくできてるなw
実物を両方とも見たことがあるが区別がつかん
なんで本家は8000円もするんだよ
0205底名無し沼さん2019/07/03(水) 20:41:39.58ID:smdTtACA
ついに欲しかった色とサイズのクラパンゲット
0206底名無し沼さん2019/07/03(水) 23:03:15.42ID:d6OsmIIk
>>198
もう少し薄くてわたりはばが広いパンツ持っているから、そっちのが涼しくなるんですわ。

それがダメになったら次はブランドもんじゃなくてクラパンで良いかなと思っとる。
0207底名無し沼さん2019/07/04(木) 09:02:52.67ID:vnHySzNF
>>204
アウトドア用品はくそ高くても買う馬鹿が多いから
でっ現実はアマゾンで中華の格安が爆売れ
0208底名無し沼さん2019/07/04(木) 16:46:48.71ID:mw0eskb7
アマゾンで中華はサイズや生地がわからんからばくちなんだよ
対してワークマンは試着できて生地の質感もわかるからいいんだよ
あと値段も中華とかわらんは
アマゾンで中華のズボンとジャケット買ったけどズボンはサイズが
ジャッケットは生地がビニールぽっいのでムレムレぜんぜん使えないは
ただワークマンのレインウェアも裏見るとムレムレの予感する
バイク乗りならいいかも知れんが登山には向かないような
0209底名無し沼さん2019/07/04(木) 19:52:08.14ID:GxrgT49q
目糞鼻糞w
0210底名無し沼さん2019/07/05(金) 07:54:55.03ID:apLkoJ3H
>>208
ワークマンのレインウェアっていっぱいあるんだが!具体的に商品名は?それに長文でも全然要点が見えない。
0211底名無し沼さん2019/07/05(金) 08:58:03.39ID:AkfDp/er
ノースやアークテリクスのパンツ使っててワークマン見るとコスパいいなと思って買ってしまうけど、ワークマン使っててアークテリクスやノース見るとなんでこんなに高いんだと理解不能だろね。
0212底名無し沼さん2019/07/05(金) 11:45:52.63ID:AOBZ4WuC
裏地見て蒸れると言ってるから2Lのどれかだな
ワークマンにあるのは大体2Lか低性能で設計の古い3Lだし生地も厚いから、その所感は間違ってない
0213底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:17:31.08ID:4QMLB1A+
みんな7月8月も山登るの?
0214底名無し沼さん2019/07/05(金) 16:40:28.41ID:oVLbJ2wi
秋冬はキャンプするからむしろ登るつもり
0215底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:01:24.95ID:SuzeDcdu
大阪ホンワカTVでまたワークマン特集されとる
0216底名無し沼さん2019/07/05(金) 19:49:52.32ID:YfK9zZda
マスクママの乳首立っててインスタはエロいなおいw
0217底名無し沼さん2019/07/05(金) 20:49:46.47ID:JSk0TfSA
ワークマンとか着る人はむしろ冬山には登らんのちゃう?
0218底名無し沼さん2019/07/05(金) 21:09:54.62ID:7asroYyt
冬になるとこのスレ話すことなくなって停滞するしな
0219底名無し沼さん2019/07/05(金) 21:59:03.99ID:Cq6zonnE
イージスきて冬山のオートキャンプ楽しんでる人いるし
山深く行く人はいろいろと調べてインナーのみワークマンというようにしてるから
冬でもそれなりに話題にはなる
0220底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:08:42.96ID:oVLbJ2wi
冬キャンプならしまむらでも十分対応できる
0221底名無し沼さん2019/07/05(金) 22:41:19.73ID:CmUAeGro
なるほど、つまりこのスレタイでは冬場にスレが凍結するのも当然ということだな
0222底名無し沼さん2019/07/06(土) 02:11:29.46ID:T2sCm0yX
お好きにどうぞ
0223底名無し沼さん2019/07/06(土) 11:45:38.51ID:KmEZEjSR
キャンツー、野営からの登山サイコー!
0224底名無し沼さん2019/07/06(土) 12:39:58.10ID:etB6RUH5
r600使ってる人って意外といない?
流石にレインウェアはメーカー品使ってるの?
0225底名無し沼さん2019/07/06(土) 13:35:50.53ID:1/yBLol8
山ってブランド自慢する所だろwきっと!
0226底名無し沼さん2019/07/06(土) 15:00:02.44ID:3qIlfaMp
雨の日には行かない。
r600予備で持っていくけど、春キャンプで防寒&雨具として使ってから出番無し。
0227底名無し沼さん2019/07/06(土) 15:05:36.91ID:EVwieB9b
>>224
使ってるよノ
0228底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:22:21.56ID:ueWtm9oT
安い方のクラパンの裾幅ってサイズごとに結構な差ある?
0229底名無し沼さん2019/07/06(土) 17:32:23.07ID:vkSBGZ9X
R600は普段使いしてるよ
質感も安っぽくなくて良い感じ
0230底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:16:25.05ID:14QouUjI
>>228
普段Lだからはいてみたらピッチリ。
動きやすさや通気性があった方が好きだから俺の場合LLだな。

割りとワークマンの製品ってギリギリ小さくない?
同じLでもユニクロは大きめに感じる。
0231底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:27:50.86ID:n2uHzvxt
あれはシュッとしたシルエットにするためピッチリがデフォでしょ
昔ながらのダボダボ好きが選ぶものじゃないと思う
0232底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:37:37.26ID:14QouUjI
>>231
クラパンがスリムに作られてるのはそうだけど、他に長袖Tシャツ買ったら袖が微妙に短かった。
0233底名無し沼さん2019/07/06(土) 20:56:45.79ID:0T7pfbPj
寸法・サイズ感滅茶苦茶とか製品間でヌードサイズ統一されてないとかは昔からよく言われてるよ
0234底名無し沼さん2019/07/06(土) 23:46:30.04ID:U2i+BK56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559684665/193-194
0235底名無し沼さん2019/07/07(日) 06:20:14.17ID:o9jnB0ig
スリムシルエットいいじゃん。おっさんは微妙な感じかな。でもおっさんの俺でもウエスト位置はヘソ下だから、気になるのはじじいか。
0236底名無し沼さん2019/07/07(日) 09:59:32.77ID:DUbM+Vkh
>>200
昨夏のこのスレのレポによると、
同じワークマンの普通のポリエステルメッシュより全然乾かないそうな
0237底名無し沼さん2019/07/07(日) 12:43:54.89ID:TimNh2UC
ハダサラ着てるよ       
作業着には丁度良く悪くない。
登山用だと生地のこしが強くて硬くて伸縮性無いのがネック
0238底名無し沼さん2019/07/07(日) 17:49:02.47ID:CG3RKrgx
ワークマンシェルジャケットまとめ
FC S001A 高撥水シェル テフロン加工撥水&防汚 1900円 5色
FC S001B ディアマジック高撥水シェル 1900円 2色(葉っぱ、白カモフラ)通気性ゼロ 摩擦に弱い
FC S001D ディアマジック高撥水シェル 1900円 4色 6月発売 7月に2色追加発売予定 形がダサい
FC S002A ソフトストレッチシェル 撥水 2500円 4色
FC R007A エアシェル 耐水2000透湿3000 ナイロン100% 2900円 4色
FC R006 透湿レインスーツ 耐水10000透湿5000 上下セット4900円 3色
AE R600 レインスーツ 耐水10000透湿8000 上下セット4900円 4色
AE R013 2.5レイヤーハードシェル 耐水15000透湿3000 ナイロン100% 3900円 3色
FO 幻の2080 透湿撥水ジャケット 耐水10000透湿16000 2900円 3色共ダサい ファスナーから浸水
0239底名無し沼さん2019/07/07(日) 19:02:26.32ID:oFAtPiZm
耐水2000って、どこの位の雨まで防げるん?
0240底名無し沼さん2019/07/07(日) 20:58:10.86ID:T6tl4VsW
いい大人がワークマンで登山すんなよ
0241底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:10:26.96ID:sMlfSwUN
そんなこと言うためにわざわざ書き込んだのか?
0242底名無し沼さん2019/07/07(日) 21:59:25.10ID:S8+rbfWN
>>233
どこのブランドでもサイズの統一感無いんだけど?
例えば世界的に有名でCM打ちまくってる靴メーカーにしてもそう
足型ほど絶対に変わってはいけない物すら同品番でもコロコロ変わる
こう言うのを知らない
または知り興奮してレス入れてるのはお子様だねとしか思えない
0243底名無し沼さん2019/07/08(月) 05:49:05.88ID:8SETg56V
FC S002A ソフトストレッチシェル 撥水 2500円 4色
のパッカブル方法って
チャック開けて、内ポケットひっくり返して、縦に4,5回折って幅を合わせる、裾をポケットに入れてフード側から畳んで詰める
であってる?
0244底名無し沼さん2019/07/08(月) 13:21:34.12ID:9QtdzPxi
歩きなんか防水2000でも十分やろ
0245底名無し沼さん2019/07/08(月) 14:41:42.14ID:btXH4awD
>>239
ザックの重さがかかる肩や背中は即アウト
濡れた石や倒木に座ったら、お尻もじきにアウト
ってぐらい

>>242
ワークマンのサイジングの酷さを知らないとは
ワークマン以外の服を買ったことない人かな?
0246底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:00:09.71ID:33wWAKNx
>>245
知る知らないじゃなくてさ
どのメーカーでいブランドでも試着なしにあれそれ買うバカはいない
0247底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:27:33.81ID:2mUg3KBT
エクセル管理の徹底で、ここまでできんのか?AIと連携したらヤバいな

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47004660V00C19A7TJ2000?s=3

逆にブランドは原価が低いから、管理しない、一本売れるか売れないかのバクち管理しかしてねぇなw
0248底名無し沼さん2019/07/08(月) 17:56:49.09ID:K+uB1tCU
>>245
マジその通り!
ワークマン商品は撥水シェルジャケットとかマジ浸透する。ワークマン信者の言うこと信者には通用するけどなw
0249底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:04:38.67ID:Sh6WCaTW
>>246
試着もするけどサイズも統一しとけって話だよ
0250底名無し沼さん2019/07/08(月) 18:19:12.82ID:uq6eREjI
>>248
撥水と防水ゴッチャにするお前が間違ってる。
0251底名無し沼さん2019/07/08(月) 19:04:44.57ID:K+uB1tCU
>>250
ワークマン信者は撥水シェルジャケットとかマジ浸透しないと確信してる。オマエのだよw
0252底名無し沼さん2019/07/09(火) 01:09:19.77ID:ccTOo8Ud
>>249
他ブランドでもできてない事をWMに求めるなタコ
0253底名無し沼さん2019/07/09(火) 07:00:50.45ID:2nUnn8V+
>>252
普通のブランドなら各サイズのヌード寸法決まってるだろ
バカ?
0254底名無し沼さん2019/07/09(火) 10:54:00.54ID:azUjvMzl
>>251って撥水と防水の違いが何か全く知らないんじゃねーのか?
0255底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:20:58.56ID:1C33frIN
マムートでさえ撥水ウェアは浸水するわw
0256底名無し沼さん2019/07/09(火) 11:21:31.19ID:SM6pjb4U
迷惑だからワークマンで山来るなよ
0257底名無し沼さん2019/07/09(火) 12:50:17.49ID:LkH7BBPp
ワークマンと名がついてるスレ検索して来てるだけだから山着の知識なく書き込んでるんでしょ
0258底名無し沼さん2019/07/09(火) 13:43:47.77ID:jeZTk/Qp
>>253
スレタイ見えない?
荒らし工作員立入禁止
0259底名無し沼さん2019/07/09(火) 16:16:38.76ID:Vsr5/26A
>>258
お前本当バカだな
256ならともかく、サイズ感をきちんと統一して欲しいって要望が何で荒しになるんだよ
0260底名無し沼さん2019/07/09(火) 16:19:17.58ID:U7NPpKd2
軽登山にクラパン履いていった。濡れ落ち葉で滑って尻もちついただけなんだけど、繊維のほつれ2箇所出来たのと縫い目の糸がかなり切れた。
現状まだ履けるけどお尻部分がパッカリ割けないかヒヤヒヤしてるw
0261底名無し沼さん2019/07/09(火) 16:35:00.57ID:nYRl7cz0
それが登山道に明るい笑い声を響かせるきっかけになるならいいじゃないか
0262底名無し沼さん2019/07/09(火) 16:46:32.36ID:jeZTk/Qp
>>259
要望ならWMいけよ
ここには鬱憤バラシしかしてないだろう
アホが
0263底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:33:06.05ID:MtpXN323
ワークマンのゲリラ帽みたいなのどうよ?
0264底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:43:23.65ID:YtXoQJT6
4900円のレインスーツ?ってどうですか?
0265底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:45:36.51ID:YtXoQJT6
R600です
0266底名無し沼さん2019/07/09(火) 17:55:32.95ID:je6nS3JN
mont-bellと変わらんよ?ダサいけどな
0267底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:03:38.21ID:1C33frIN
>>265
ワークマンで一番マシな雨具
0268底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:15:13.77ID:nYRl7cz0
やったぜ
0269底名無し沼さん2019/07/09(火) 18:48:32.29ID:YtXoQJT6
>>266>>267
どうも
たまにしか登山行かないし、まず滅多に雨に降られないし充分かな。町中で雨の日のウォーキングにも使いたい
0270底名無し沼さん2019/07/09(火) 20:01:22.33ID:Q0ziZfc9
まあ、ノースのシェルなんて登山に使ってる奴ほとんどいないんじゃないの
ほとんどタウンユースでしょ
ノースのシェル、ニューバランスのスニーカー
定番ばかりを見に付けて安心する国民性
0271底名無し沼さん2019/07/09(火) 20:23:54.68ID:B0B/tpiX
登山レインウェアではノースのレインテックスが1番売れてるとも言われるのに何言ってんの
0272底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:09:17.68ID:H625d/pC
リポーターがよく着てるやつ?
0273底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:28:01.09ID:3L/9SQEL
ノースは定番のクライムシリーズや実験的な新素材・設計の新商品もあるからなぁ
0274底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:33:30.93ID:azUjvMzl
ノースなんてバカしか買わないよ
町中では見るけど山では全く見かけないメーカー
0275底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:43:28.65ID:jeZTk/Qp
>>274
馬鹿なこと言ってないで
飯食って寝ろ
0276底名無し沼さん2019/07/09(火) 21:44:12.02ID:KdT4hEbw
>>274
1回でいいから山行こうな
0277底名無し沼さん2019/07/09(火) 23:31:36.87ID:+ei9M3kp
昨日は小雨の赤城山藪ぼうぼうの麓から藪漕ぎしにいってきた
俺様のとっておきTNFクライムベリーライトを藪漕ぎにつかえるかバーロー!で持っていっただけ
日帰りは着替えれば良いだけなので小雨くらいS001で藪に立ち向かう俺って格好良い
0278底名無し沼さん2019/07/09(火) 23:35:31.73ID:bDXaMcuP
>>274
おじいちゃんはもう寝なさい
0279底名無し沼さん2019/07/10(水) 00:34:42.59ID:8lBzc9wx
ダサいけどホームセンターによさげなレインウェアあるんだよなぁ
防寒着にもなるやつ
0280底名無し沼さん2019/07/10(水) 00:48:36.39ID:2lovS2MP
ホムセンに置いてるのは意外とバカにできない
数あるメーカーの商品のなかでバイヤーが選んできてるからな
うちの近所の店は数種類しか置いてないが、そのなかで上下セット4000円のやつを買った
正直そんなに期待してなかった。レインウェアって高いやつは2万とかするのもあるし
そしたら耐水2万だし高撥水で使い勝手も良かった。これで十分
大手のホムセンだと下手なモノを置けないから、ちゃんと考えて置いてるわ
自分でネットであれこれ調べて買うのも楽しいけど
ホムセンに置いてる中から選ぶのもアリだと思った。ある意味セレクトショップなわけだし
0281底名無し沼さん2019/07/10(水) 10:42:43.24ID:8lBzc9wx
>>280
わかる
0282底名無し沼さん2019/07/10(水) 10:49:34.96ID:KdMMhZB7
>>274
どこの山登ってるん?
なんだかんだ言ってもノースは多いよ
俺はレインハットしか持ってないけど
0283底名無し沼さん2019/07/10(水) 12:30:00.21ID:UCaVP+av
なんかネームバリューだけで物は大したことなさそうなんだけどそこんとこどうなの?ノース
0284底名無し沼さん2019/07/10(水) 14:00:31.57ID:BtVcxS8s
装備の値段気にするより
自分の人間性の価値を気にするよりべきでしょう
0285底名無し沼さん2019/07/10(水) 16:36:55.69ID:UCaVP+av
なるほど深いな
0286底名無し沼さん2019/07/10(水) 16:55:24.25ID:KjYJSVF7
普段着もワークマン?w
0287底名無し沼さん2019/07/10(水) 17:53:44.92ID:XqGO4cmd
北関東から全国、そして世界に拡散するWMから目が離せない
0288底名無し沼さん2019/07/10(水) 19:27:29.69ID:OOXslC0+
>>283
モノは良いよ
質が良いってわけでもないけど、性能は良い
0289底名無し沼さん2019/07/10(水) 20:18:36.20ID:eI2JXiAW
>>280
具体的にどんな奴?
0290底名無し沼さん2019/07/10(水) 22:34:01.77ID:+7pKVjjT
>>283
他にいいもの作ってるとこあるからね
バカが買うだけのメーカーなのは変わらない
うちのとこじゃスポーツ量販店では見かけるけど登山ショップでは置いてないほど
0291底名無し沼さん2019/07/10(水) 22:59:39.75ID:bdpo7SaX
散々色んな人に突っ込まれてムキになりあとに引けなくなった人の気配がする
0292底名無し沼さん2019/07/11(木) 01:00:01.54ID:gcZUywXp
ノースを貶すやつって
プーマとかも馬鹿にするんだろうな
0293底名無し沼さん2019/07/11(木) 01:32:26.63ID:akTEZSPV
確かに
でもどっちも中高生のガキのアイテムっぽいイメージがある
0294底名無し沼さん2019/07/11(木) 01:52:38.87ID:ybz5bFCu
ワークマンで登山は
氷河期世代の非正規おじさんのイメージ
0295底名無し沼さん2019/07/11(木) 06:08:42.31ID:DfvwnArn
>>294
とかいう人はゆとりのイメージ
0296底名無し沼さん2019/07/11(木) 07:02:51.56ID:gcZUywXp
>>294
あーはいはい
生活が辛いのでここで発散してるんですね
0297底名無し沼さん2019/07/11(木) 07:50:12.03ID:fYiFjk++
ワークマンださw
0298底名無し沼さん2019/07/11(木) 08:28:27.47ID:RMLtXWFq
モンペ厨がまた元気出してきた?
荒らし禁止と書いてるスレで何してんだよ
0299底名無し沼さん2019/07/11(木) 09:52:08.92ID:luU+kR7J
ノースは黒のマウンテンパーカーほしいけどな
0300底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:41:23.04ID:vQNP1nZ2
TNFオールマウンテンか
雪山用ハードシェル定番だが街で着てる人は見た事は無い
山やる人はハードシェル大事にしてるから街じゃ汚れるから着ない
0301底名無し沼さん2019/07/11(木) 12:06:02.45ID:8znGXZxw
ブランドものは無駄に高いから馬鹿らしくなる
0302底名無し沼さん2019/07/11(木) 12:13:59.56ID:c1eAMuub
>>301
収入による
0303底名無し沼さん2019/07/11(木) 12:36:02.45ID:akTEZSPV
そのくらいにしとき
0304底名無し沼さん2019/07/11(木) 14:34:07.96ID:uA+gyc/Z
ブランドものという雑な括りでしかものを語れないのもまたブランド脳
0305底名無し沼さん2019/07/11(木) 16:44:15.02ID:4zovAPxP
登山物だけならまだしもNBやPUMAも比較に出してるって街着や普段靴もワークマン着てそうで笑えないわ
0306底名無し沼さん2019/07/11(木) 16:53:07.10ID:luU+kR7J
>>300
普通に見るけど?どこの田舎かな?
0307底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:09:07.25ID:8znGXZxw
収入関係なしに無駄に金を払うのは馬鹿らしいと思うが
それは金銭感覚のないアホが正しい
0308底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:20:14.35ID:vQNP1nZ2
>>306
オールマウンテンがか?
街の真冬でもまったく見ないぜ
タモリが着てるクライムライトと見間違えてるんじゃないの
それかキャンパー用ロクヨンクロスのパーカーと見間違えだろ

街の真冬くらいはクライムベリーで丁度良いぞ
0309底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:39:41.94ID:0zV8gVHW
>>308
オールマウンテンもおるし、マクマードやバルトロライトもうじゃうじゃおるけど
0310底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:56:07.41ID:RlIn/3cT
街中じゃ油分汚れが怖くてシェル系は使いたくないのう
0311底名無し沼さん2019/07/11(木) 19:01:49.18ID:c1eAMuub
>>307
ワークマンなんかに金使う事が無駄でしょ?
1回ちゃんとしたウェアで山登りなよ快適で楽しくなるよ
0312底名無し沼さん2019/07/11(木) 19:35:06.11ID:akTEZSPV
あいかわらずだな
0313底名無し沼さん2019/07/11(木) 19:58:03.33ID:L4sxjFpZ
>>307
趣味なんだから無駄ではないだろ
山に興味ない人からしたら無駄なのはわかるが
0314底名無し沼さん2019/07/11(木) 20:59:47.37ID:xi7oxMSd
自分で使ってる画像なしw
妄想装備でマウントw
0315底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:09:49.69ID:Mpp0GCuE
近所のワークマンクラパン扱ってないんだけど通販でかうしかないのか
0316底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:41:48.35ID:/ll10XHQ
>>315
取り寄せしてもらえるから、店に行って相談してみれば良い

いま、最新のカタログもあるからそれ見て頼めば店員も解ってくれる
0317底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:57:10.02ID:j8ErbgX+
人気商品は難しいと思うぞ
去年クラパンをネット注文店頭受け取りしたとき店員のおっちゃんと話したんだが、
店舗ごとの割り当ては抽選なので数を確保できないらしい
何というか、FC店の悲哀みたいなものを感じてしまったよ
今年は更に増産しただろうからなんともわからんけど
0318底名無し沼さん2019/07/11(木) 22:41:02.76ID:luU+kR7J
>>308
街の〜とか、さらっと都会住み装うなよw
ど田舎住みなんだろ(笑) だから知らないの(笑)
0319底名無し沼さん2019/07/11(木) 23:31:31.93ID:vQNP1nZ2
マウンテンパーカーの呼び方は大昔からロクヨンクロスパーカー指すのだが。
それすら知らないパンピーにオールマウンテンの見分け付くわけ無いじゃん。
最初はTNF初心者御用達の大定番スワローテイルパーカーを着てみような。これだってけっして安くは無い。
>>318 最初は全員パンピーだから恥ずかしがるなよw
0320底名無し沼さん2019/07/11(木) 23:34:56.11ID:WXZf0hSZ
>>319
痛々しいから もうやめとけ
0321底名無し沼さん2019/07/12(金) 00:17:49.51ID:4iI+y1Le
>>316>>317
取り寄せとか店舗受け取りできるんだね試着してから買いたかったけどお店も色々と事情があるんだな
0322底名無し沼さん2019/07/12(金) 04:11:58.74ID:I0Cg+Kyf
>>319
ゴミ民用のクソ用語使ってるから何言ってるのかわからん
わかる必要もなさそうだ
0323底名無し沼さん2019/07/12(金) 07:48:10.51ID:7SrS7Z8T
>>315
HPで注文して、店舗受取りだと送料無料だよ。
おれも DIAMAGIC DIRECTクライミングパンツS買ったよ。
0324底名無し沼さん2019/07/12(金) 09:00:06.66ID:AvWP+iUo
くっそダッセー学校指定衣料が機能も劣悪でブランド超の価格というこの矛盾
0325底名無し沼さん2019/07/12(金) 09:48:37.15ID:b/SF9v7I
>>323
何色にした?
俺は最初は緑を買う気マンマンだったが
実物を見たらあまりに鮮やかグリーンなのでグレーにした
0326底名無し沼さん2019/07/12(金) 09:56:26.26ID:uyn6XOy0
>>324
今年子供が入学したので一揃え買ったけど、生地も丈夫で縫製もキレイ。速乾とか機能性も上等だぞ。
価格もブランド並(というかブランドだと思うが)で超というほどでもない。

俺が納得いかんのはウチの消防団指定のゴム長靴だな。
踏み抜き防止は他になかなか無いのだけど、ダサイ、疲れる、走れない、蒸れる、上から水が入る。
これで7000円だぞ。ワークマンに良いのないか?
0327底名無し沼さん2019/07/12(金) 10:35:17.00ID:GyJBR//7
>>280
どこのホムセン?商品名教えてくださいな
0328底名無し沼さん2019/07/12(金) 10:55:26.54ID:XznT/obS
カインズホームもインナーは良いの揃ってて今年はアウターも出てるわ。
0329底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:04:07.15ID:7SrS7Z8T
>>325
リバーグリーンにしましたよ。
グレーは白っぽかったので(;´Д`)
0330底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:16:50.90ID:8q5nTsxD
山行く人がホムセンの耐水圧しか書いてないレインウェアに興味だすなよ
0331底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:20:15.93ID:T4imd6wq
メッシュポロシャツを標高差200mで試す予定
少なくともユニクロより良い感じ
ユニクロはなんかズシッとくるし即乾しない
ユニクロはエアリズムメッシュのトランクスだけはコスパが良い
0332底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:20:48.99ID:bn4xrlz+
>>319
悔しいのぅ(笑)ど田舎民(笑)
0333底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:20:57.35ID:T1if0epz
ハンズいったら4000くらいで防水バックルバック付きのegレインジャケットってのがあった
0334底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:46:31.14ID:WjGzHCkc
ど田舎民という死語を久々に見た
吉幾三イメージで長く売ったWMのスレjk
0335底名無し沼さん2019/07/12(金) 12:09:55.51ID:8icCOOO3
やる気わくわくワークマンッ!
0336底名無し沼さん2019/07/12(金) 12:19:32.83ID:uyn6XOy0
>>331
下に網シャツ着れば速乾性も肌触りもすべて解決するぞ。

あとエアリズムメッシュにトランクスはない。俺も買おうと思ってたがなかった。
0337底名無し沼さん2019/07/12(金) 20:59:01.91ID:I0Cg+Kyf
>>324
あらあら
義務教育も出てない様なおバカさんですね
0338底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:29:03.92ID:kVEqc9on
粘着荒らしはさっさと病院行けよ
頭おかしすぎる
0339底名無し沼さん2019/07/13(土) 00:59:08.80ID:UmnDxIf4
>>329
リバーグリーン良い色だよね
迷ったけど目立たない地味なグレーにしちゃった
確かに白っぽいね。鏡に映った姿を見ると作業ズボン丸出しだった
なんかね、もう無難な色ばかり買ってる。黒、紺、グレーとかそんなんばかり
0340底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:33:47.84ID:002VAYae
クラパンはサンド色お気に入り
ナンタッテ皮脂汚れと手あかでポケット周辺汚れる色なんでこの値段ならすきなだけ買える。
3本用意して汚れたら即洗濯機で主に普段着と作業着用途に兼用
0341底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:34:00.80ID:tAaLuY8Y
富士山でR600使ってきた。
俺にとっては充分な性能で満足。
0342底名無し沼さん2019/07/13(土) 12:27:46.91ID:uCvT8KnE
R006とR600はどっちがいいですか?
0343底名無し沼さん2019/07/13(土) 12:42:19.80ID:kpIFu8bq
俺歩くペースめっちゃ速えからワークマンみたいな低性能の服だと全身ずぶ濡れになって低体温症で死ぬわ
0344底名無し沼さん2019/07/13(土) 12:50:09.65ID:dT00BtGg
成仏しろよ
0345底名無し沼さん2019/07/13(土) 13:12:15.77ID:93wBRQIQ
アンチは何をしたいのか
無駄なことなのに
0346底名無し沼さん2019/07/13(土) 13:21:45.47ID:kpIFu8bq
>>344
まだ死んでねえよカス
0347底名無し沼さん2019/07/13(土) 13:22:59.37ID:dT00BtGg
自覚ない場合もあるらしいね
0348底名無し沼さん2019/07/13(土) 15:45:01.73ID:7dCwy2Dj
>>346
脳が死んでると思うけどw カス君
0349底名無し沼さん2019/07/13(土) 15:57:19.83ID:w+zf32Ef
迷彩のサファリハットが無くなってるじゃねえか!?
あれ、結構売れてたのか…
0350底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:31:18.61ID:+k5zrVUw
ワークマンださいよねーw

モンベル最強
0351底名無し沼さん2019/07/13(土) 22:48:23.03ID:cUZPlFd4
マッチポンプ
0352底名無し沼さん2019/07/13(土) 23:16:51.88ID:kZcz5lpe
モンペカスは頭の中までカスだね笑
0353底名無し沼さん2019/07/13(土) 23:47:16.48ID:+sBI6IBR
モンベルカスに見えた
0354底名無し沼さん2019/07/14(日) 04:27:15.38ID:4tjmdYjg
モンペは昔の日本で作業ズボンだ!
0355底名無し沼さん2019/07/14(日) 08:57:22.77ID:bA/WFhlo
みっともない格好して山来るなよ
0356底名無し沼さん2019/07/14(日) 10:53:55.87ID:eKWm9Szz
モンベル批判してる奴は非国民だろ
ワークマン死ねって
0357底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:41:55.99ID:EsBOriq5
レインウェア比較

モンベル
耐水圧50,000mm以上、透湿性35,000g/m

ワークマン
耐水圧10,000mm以上、透湿性8,000g/m
話にならんよな。
0358底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:36:56.30ID:jI18MuTg
>>357
価格の比較もしろよ
0359底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:10:09.04ID:Sgn7LDno
価格比較したらワークマンでいいわとなるから出せないんだよ
モンペ馬鹿はな
0360底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:11:15.35ID:Sgn7LDno
>>356
大丈夫?
モンベルをバカにしてるやつは誰もいないぞ
バカにされているのはワークマンスレで暴れているモンペ君だ
0361底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:05:15.08ID:WkIW1nu6
都合の良い数字だけ並べてる奴がいるので全部調べてみた

【モンベル レインウェア(価格は公式HP表示のもの)】
トレントフライヤー 耐水50000 透湿44000 ジャケット22680円+パンツ15660円=38340円

ストームクルーザー 耐水50000 透湿35000 ジャケット22464円+パンツ14580円=37044円

レインダンサー 耐水50000 透湿25000 ジャケット18144円+パンツ12420円=30564円

パーサライト 耐水30000 透湿43000 ジャケット15768円+パンツ10260円=26028円

レイントレッカー 耐水20000 透湿20000 ジャケット 11664円+パンツ7992円=19656円

コンバーチブルレイン 耐水20000 透湿15000 ジャケット16740円+パンツ11664円=28404円

サンダーパス 耐水20000 透湿20000 ジャケット9180円+パンツ5940円=15120円

レインハイカー 耐水20000 透湿8000 ジャケット7776円+パンツ5076円=12852円

【ワークマン】
R-600 耐水10000 透湿8000 上下セット4900円
0362底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:29:24.93ID:6DKhHWe5
バーサライトジャケット
ワークマンパンツ
俺これで良いかも。
0363底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:32:16.14ID:ipbgrHnM
高尾山に行くには
何を買えばいいのよ?
0364底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:35:30.82ID:+8afOwou
日帰りハイクじゃレインパンツなんか出番無い
0365底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:37:14.97ID:6DKhHWe5
>>363
不要

>>364
確かにw
0366底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:45:45.26ID:7dYwHiHw
× 必要ない

&#9898;&#65038; お金が無いから買えない
0367底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:01:58.91ID:bA/WFhlo
金ない奴の言い訳
0368底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:12:22.73ID:6DKhHWe5
高尾山とか日帰りハイクには不要だろ
雨降りと分かれば登らないんだから
0369底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:32:25.79ID:UDDO+q/h
コスパならモンベル、ワークマンよりコレだろう

ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ
耐水圧30,000mm以上、透湿性約16,000g/m2-24h
8,618円&#160;(税込)
0370底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:33:05.14ID:MAfwH/+Q
モンベルのなら、エベレストもいけそうだけど、日本じゃ必要ないオーバースペックなんだね
0371底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:39:05.94ID:6DKhHWe5
>>369
文字化けしてるけど上下で16000円ほどでしょ?
セール前提ならその旨書いてもらわんと。
色とサイズ好きなの選べるわけじゃないし。
0372底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:00:14.40ID:WkIW1nu6
ミズノのやつか
確かに通常の価格は上下セットで16000円程だね
ホント、都合の良い数字だけ出してくる奴が多過ぎる
0373底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:11:59.72ID:WkIW1nu6
ミズノのは良いっていうのは知ってる
でも、こういう奴が出てくるからミズノのもラインナップと価格帯をまとめようかな
0374底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:16:07.77ID:CDfs2OmE
>>371
アマゾンなら8000円位だった気がする。
0375底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:39:53.32ID:6DKhHWe5
>>374
アマゾンは価格が上下するから比較しにくい
今だとピスタチオのLで9800円
0376底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:34:10.52ID:qb1D+kIR
レイヤー数と重量の比較もなしとか本当に登山関係のスレかよ
0377底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:45:51.78ID:LElIJ5RU
まぁ、その手の基本情報すら必要とするような場所ではないということでもある
良し悪しの問題ではなく、ね

>>370
日本だろうが何処だろうが、やる事によって難易度と求められる機能は
いくらでも変わるからその言説でまとめるのは大雑把すぎるな
0378底名無し沼さん2019/07/14(日) 20:09:48.09ID:8ESROwyC
今日雨の中ワークマンのレインスーツ着て4時間くらいのトレッキング行ってきたけどムシムシベトベトなく問題なかったよ
買ってよかったワークマン
0379底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:29:26.07ID:tHq+lTH7
>>361
ありがとうございます
ワークマンで十分
0380底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:43:57.95ID:H2mEKIYV
業者臭の凄い一文加えるの流行ってんのかなーと思ってしまってなんか一人でツボってしまった
0381底名無し沼さん2019/07/14(日) 21:48:47.05ID:B4R5PnQ6
行こうみんなでワークマン♪
0382底名無し沼さん2019/07/15(月) 00:44:49.71ID:V724V1ck
ハロワ行けよ
0383底名無し沼さん2019/07/15(月) 02:33:08.75ID:xfccpscc
>>382
バカは言われて嫌な事を相手に言うらしい
そうか
お前は無職だったのか…
0384底名無し沼さん2019/07/15(月) 04:36:37.55ID:fhaE8ydc
アブね〜な。モンベルタダの無駄使い。
0385底名無し沼さん2019/07/15(月) 06:04:42.56ID:56NeSc09
ニートなのにワークマン利用してすまんな
0386底名無し沼さん2019/07/15(月) 07:37:04.11ID:gGE2YXZj
かまへんで
0387底名無し沼さん2019/07/15(月) 15:10:56.72ID:ttHQMtGJ
底辺国民はワークマンが無いとツラいとかw?
0388底名無し沼さん2019/07/15(月) 16:26:15.32ID:r9SplG6v
そうだよ
0389底名無し沼さん2019/07/15(月) 17:34:54.76ID:fhaE8ydc
叩悦自己満民は嫌
0390底名無し沼さん2019/07/15(月) 18:03:16.09ID:ttHQMtGJ
ノースは底辺国民では普段着使い!そこら辺で見かけるからワークマンが気持ちいいw
0391底名無し沼さん2019/07/15(月) 18:04:23.96ID:F0YxweF3
スレチ
0392底名無し沼さん2019/07/15(月) 20:13:00.26ID:5DvShZ4e
高いほうのクラパン限定生産て書いてあるけどだけどいつ頃まで販売してるの
0393底名無し沼さん2019/07/15(月) 21:25:09.50ID:sRWNMOH1
2900円のやつかな
反射プリントが引っかかるけど
0394底名無し沼さん2019/07/15(月) 21:46:40.37ID:lnrMCSNv
クラパンは種類がいっぱいありすぎてわからん
0395底名無し沼さん2019/07/15(月) 23:30:10.75ID:r9SplG6v
2900円のやつだったかな?裾が絞ってあるのがダサくて買わなかった
裾以外はいいのに…
0396底名無し沼さん2019/07/16(火) 00:29:08.42ID:BHOGIHTV
でかいサイズでも裾が細すぎ靴にかぶせるとパンパンになる
0397底名無し沼さん2019/07/16(火) 01:19:14.08ID:5n5IbpTQ
登山用じゃないからな
0398底名無し沼さん2019/07/16(火) 01:40:07.24ID:EuPiqNnT
クラパンの裾か?
おれのトレッキングパンツと比較すると
マムートソフテックパンツよりやや狭く、マーモットトワイライトパンツよりやや広い

スキニータイプの中で可も無し不可も無しでとんがった特徴も無しに普通
0399底名無し沼さん2019/07/16(火) 07:24:52.26ID:tD5gg1YE
クライミングパンツで、飯豊山に昨日まで2泊3日で行ってきた。
汗びっしょり、雨ぐっしょりだったけど、へばりついたりせずに歩けた。

ただ、タンカラー?ミリタリーぽい柄のクライミングパンツは、濡れると透けるw
0400底名無し沼さん2019/07/16(火) 09:51:41.45ID:ADsPTQwZ
オゥセクスィーw
0401底名無し沼さん2019/07/16(火) 16:48:16.33ID:13dwYrAf
ライトスリッポン履いて山行ってみて
0402底名無し沼さん2019/07/17(水) 20:22:56.70ID:12/t4MKs
WMには大昔からの大定番K1007W 建さんシューズが有るじゃん
0403底名無し沼さん2019/07/17(水) 20:26:28.12ID:zXSq+heM
安い方のクラパンをメルカリで定価以上で売ってる奴は何なの
0404底名無し沼さん2019/07/18(木) 02:01:16.67ID:6dF29F5C
>>402
車用にしてる
いいシューズは転用が効く
0405底名無し沼さん2019/07/18(木) 02:17:07.24ID:/p4cigOc
メルカリで高く売って
モンベルを買う

ドヤ
0406底名無し沼さん2019/07/18(木) 06:05:50.88ID:9pvsX1lR
頭いいなぁ
0407底名無し沼さん2019/07/18(木) 06:46:12.09ID:1ugd/wO6
オラはこっちかな
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1338
0408底名無し沼さん2019/07/18(木) 11:53:59.20ID:kJdiI996
カンフーシューズやんw
0409底名無し沼さん2019/07/18(木) 15:52:17.86ID:brlccyKt
カンフーシューズ、裏ツルっつるで固くて、転んでワロタ
0410底名無し沼さん2019/07/18(木) 21:57:52.17ID:kmTrCZff
京アニでアノラックパーカーを着てれば
火達磨にならずに済んだのかね?
0411底名無し沼さん2019/07/18(木) 22:17:31.31ID:TEv5Qd4c
>>410
さすがにネタにしていい事件じゃないだろ引くわ
ネタでなく本気で疑問に思ってるならその頭の悪さに引くわ
0412底名無し沼さん2019/07/18(木) 22:56:56.69ID:Zl7KfLBM
>>410
お前やっちゃったな
0413底名無し沼さん2019/07/19(金) 09:24:08.00ID:U0w9RaOd
ワークマンだっさ
0414底名無し沼さん2019/07/19(金) 11:54:53.74ID:lLl5zBHJ
ワークマンのカッパは山で使えるの?
0415底名無し沼さん2019/07/19(金) 14:01:02.95ID:EgLK8AGO
20年くらい前のスペックだと思えば使えるんじゃない?
最新の高価なものは良いものだろうけど使う場面ではオーバースペックと感じる人もいるでしょう
0416底名無し沼さん2019/07/19(金) 14:15:13.83ID:5Sqv80F5
その雑な質問では、使うだけならそりゃ使えるだろ、としか
0417底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:05:27.81ID:P3baAFuy
厳冬期の3,000m級では使えない
0418底名無し沼さん2019/07/19(金) 15:17:30.31ID:xIIur578
登山の歴史で20年前なら余裕で使えるな
0419底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:14:31.00ID:lLl5zBHJ
防水と透湿の両立がどの程度のレベルか?という事
カタログには良いように書いてるけどゴアテックスでもない訳だしアホ安いし大風呂敷なんじゃね?て疑問
人柱にしかわかんないよね
0420底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:23:58.82ID:LkkebzFY
25年ほど前のエントラントで耐水圧5000・透湿性8000(A-1)
その後続が耐水20000・透湿6000(A- 1)・透湿20000(B-1)※正確な測定状況不明

その遥か昔に登場してたゴアにはまだ遠く及ばない性能だった
0421底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:27:06.77ID:p/8myFoS
そもそも内側ポリウレタンはゴアテックスの透湿性でも分かるくらいに水滴つくこともあるから期待するなよ
0422底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:43:24.51ID:6im7t+mi
>>419
数千円ケチってこんな得体のしれないレインウェア買う奴に、ゴアテックスとの比較が出来ると思うか?
0423底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:47:03.22ID:NM93r9JL
ストレッチモデルのことなら、構成上、透湿も耐水性も劣化するの早いしちゃんとしたのとは比べられないよ
0424底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:02:28.31ID:tyIEwjDk
ゴアC-knitのジャケットもワークマンのレインウェアも持ってるがわざわざ比べるつもりはない
0425底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:52:04.96ID:igYyA8ne
>>424
持ってないくせに
0426底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:41:01.64ID:LrtbPQCs
ワークマンって学生とか外国人着るやつでしょ?
なんでおっさん着てるの?
0427底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:33:18.88ID:B37ok7ef
頭悪い煽りだな
職人が最初に出てこないのかよ
0428底名無し沼さん2019/07/20(土) 02:03:44.54ID:X31Y9ic3
またモンペ山用作業着くんが普段の不平不満をぶちまけてるの?
頭の病気は薬飲んで押さえつけなよ
0429底名無し沼さん2019/07/20(土) 02:47:08.66ID:Rl4GhZG1
また君かw
どんだけモンベルにコンプレックス持ってんだよ
0430底名無し沼さん2019/07/20(土) 03:39:20.70ID:oVBxloJa
ワクマン土方作業着くんが暴れててワロタ
0431底名無し沼さん2019/07/20(土) 04:00:36.93ID:FRjkjpxo
もんぺ寝ろよ
0432底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:42:24.72ID:siczEWho
>>424
>>わざわざ比べるつもりはない
街着のクライムベリーライトだもんなw
0433底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:54:15.47ID:WMCWTsU0
ファイントラックのわて高見の見物
まさに勝ち組
0434底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:56:21.96ID:zCmjo3Cz
>>426
おっさんは収入はともかく自由になる小遣いが多くないし、見かけやブランドロゴに気を使う必要もないし
なにより時間がないから使う頻度が少ない。
よってワークマンはおっさんにこそ相応しい。
0435底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:14:25.47ID:yW0hc8S3
>>434
ブランド信奉者ほど大事にしてるから
馬鹿だと思うぜ
WMは現場主義だから使い潰して当然
0436底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:26:27.53ID:s7jGheCQ
真の信奉者はどんどん使って買って山登ってネットに画像と情報上げるよ
参考になって有りがたいけど金と時間があるのって羨ましいよねえ
0437底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:34:24.93ID:yW0hc8S3
ブランド信奉者のその実は
なけなしの金をつぎ込んて傷一つつかないよう大事にしてる哀れな貧乏人
そうで無ければWMスレに粘着なんてしない
貧乏だから周りが妬ましく
勝手に下に見ているWMスレで憂さ晴らしをしている
0438底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:40:26.21ID:FmminLhJ
ブランドを敵視するあまり妄想の敵を作り出しちゃった人だったか(涙)
残念だが、検索すれば上に書かれてるようなレビューやブログはいっぱい出てくるのだ…
0439底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:31:39.97ID:zCmjo3Cz
ひと昔前にユニクロのコスパ高けぇ〜って発信する人はたくさんいたけど
その人らもユニクロがロゴやタグを目立たなくした時には英断だと高く評価した。
その時と一緒でWMがロゴや自己主張消したらみんな評価すると思うよ。

なんでWMをもてはやすか?
関西のおばちゃんや主婦が安く買えたとか得したとか自慢したがるのと一緒。
けしてWMのロゴやブランドをありがたがるのではない。
0440底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:38:18.65ID:BSs3Z/k2
ワークマンは令和時代の新しい指標となる。(平成は長い間ユニクロだった)この値段でこの品質だぞという。

このモノサシで、Amazonを見ると間違つた買い物がなくなり、値下げのスンゴイ掘り出し物も売り切れ前に掴めるようになった。
0441底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:50:53.99ID:h3VUCCo5
自分でつくった蔑称を連呼してる人も、気に入らないものを何故かひとまとめにして考え敵視してる人も
自分で自分を下げてるだけだよなぁ
0442底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:53:25.12ID:BiIi8MQ8
WMは作業着だからモンベルがー言ってた子が
モンベルも山用作業着じゃんと言われらこのスレ荒らす勢い下がったから
あらしてるのはモンベル最高と勘違いしてるやつだろ
0443底名無し沼さん2019/07/20(土) 16:08:27.97ID:Z3jv3Qyp
モンベルもワークマンもいい物はあるって柔軟性が無いんだな
0444底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:11:08.89ID:xG+NZnmL
子供の言い訳じみた言い分で草
ご自身が荒らしてるという自覚が本当にないならちょっと哀れだな
0445底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:28:23.16ID:Rl4GhZG1
>>439
結局ユニクロばれ、ワークマンばれするのが恥ずかしいんだろ?
ブランド信仰者そのものじゃねーかw
0446底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:14:10.60ID:zCmjo3Cz
>>445
それもまた別だろ。
ユニクロに自己主張は不要 ということと ユニクロが恥ずかしい はイコールじゃない。


 
0447底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:32:53.20ID:uBSfwLav
休みの日に山行くのに安い粗悪品のワークマン着ていくとかテンション下がるだろ
ワークマン信者って頭おかしいわ
0448底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:01:57.41ID:fCRJroHU
>>447
へーんで?
0449底名無し沼さん2019/07/21(日) 00:14:22.20ID:K3lrm3+U
ワークマンを蔑んでるヤツは人間としてイーチャってる。それを叩いて喜んでる輩は廃人
0450底名無し沼さん2019/07/21(日) 02:47:13.94ID:+vOjavfc
この人、凄くない?
公認アンバサダーに就任したって

2019-07-10
【公認】ワークマンアンバサダーに就任しました!
https://www.yamadakoji.com/entry/workman-ambassador
0451底名無し沼さん2019/07/21(日) 03:43:10.04ID:TW+2xr+m
ハローワークの公認アンバサダーなら
やってみた
0452底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:44:37.67ID:GJtz8WTB
こうやってネットの情報も集めてるからな
ここで信者みたいな書き込みしてる中にも社員おるだろ
0453底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:05:25.88ID:6xXqFQ/h
まじか
これからも良い商品おねがいしまーっす!
0454底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:33:53.33ID:xy8jVQ/d
昨年辺りからのワークマンブームに乗ってからシェルが〜とかアウターの事を馬鹿にしてる輩が多いけど、ブーム前から利用している層は嘲笑ってるよね…。全然本質が観えてないって。

ワークマンが優秀(費用対効果)なのはインナーなんだよね。
夏も冬も毎年新製品が出てイマイチな物は刷新されて行くのと同時に、良い物は継続発売されて行く流れ。
コンプレッションインナーは大手の物に比べて一歩譲る所は有るが機能,品質共に充分使えるクオリティになってる。

大手の良い物とワークマンのコスパ品を上手く組み合わせるのが楽しいんだよ。
0455底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:30:07.06ID:EG8wvDCx
ワークマンのインナーとかゴミだろ
0456底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:43:04.60ID:T5+wxQv4
>>454
ワークマンで保温優秀なドライインナーってどれですか?
0457底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:52:29.03ID:EG8wvDCx
>>456
アークテリクスのフェイズSL 9720円はほんとに優秀だよ
ケチってゴミ買うくらいなら最初っからいいもの買っとけ
0458底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:07:03.73ID:Vqfu8hmJ
アークテリクスなんちゃらなんて中華ブランドなどいらんわ
WMより安なったら着てやっても良い
0459底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:09:58.74ID:EG8wvDCx
>>458
金ないだけじゃんwwwwwwwwwwww
稼げない自分を悪めwwwwwwwwwwww
0460底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:11:52.64ID:EG8wvDCx
だいたいさぁワークマンなんて環境に配慮したモノ作りを一切してない環境破壊メーカーじゃん
本当に自然が好きな人間はワークマンなんて絶対に買わないよね、パタゴニアとか買うよね
0461底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:15:24.57ID:6xXqFQ/h
相変わらずスレタイ読めない文盲が来ているな
0462底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:30:16.00ID:oT56XT3g
お前らワークマン褒めるだけで山行かないじゃん
0463底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:09:39.53ID:Dbbwcf2J
俺はワークマン褒めるけど
モンベル着て山へ行く
0464底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:34:04.43ID:Vqfu8hmJ
俺は日常ワークマン週6日着てるけど
全身マムートとスカルパ履いて山へ行く
0465底名無し沼さん2019/07/21(日) 17:33:56.30ID:r3C1MqQ4
夏場は快適性優先で主流ブランドから出てるような肌離れの良い薄手グリッド+ポリジン抗菌
それ以外のインナー的なのはスポーツ・アウトドア店で売ってるPBやセール品が多いなー
前はワークマンのブロックフリースも使ってたけど、ホムセンのほうが銀抗菌・タイツ・ジップネック等々
機能とバリエーションが良くてそっちを使うようになったな
0466底名無し沼さん2019/07/21(日) 18:09:27.10ID:7u+7q5J9
>>ID:EG8wvDCx
今日の病人です
0467底名無し沼さん2019/07/21(日) 18:35:59.08ID:C1X9wkT/
金に余裕があればワークマンなんか選ばねーよ
限られた金で登山楽しんでるんだから温かい目で黙って見守ってくれ
だからもう来るな
0468底名無し沼さん2019/07/21(日) 19:42:49.03ID:qsDNMjFv
相手にしない
これが荒らしに一番効く攻撃です
0469底名無し沼さん2019/07/21(日) 19:57:49.67ID:r6+ZwUvn
>>468
モンベル最高!!!!&#9825;
0470底名無し沼さん2019/07/21(日) 21:02:10.01ID:+vOjavfc
宮迫クラスでも会社を通さない闇営業をやらないといけないし、貴乃花親方でも
買い物は100均だし、カネに困ってないのは開業医師・超一流会社役員・
うまいこと会社を軌道に乗せた中小企業経営者くらいなんじゃないのか

元貴乃花親方100円ショップお買い物−河野景子さん新パートナー見つけた
◆ 元貴乃花親方、一般社団法人・貴乃花道場、河野景子、神楽坂
フライデー(2019/08/02), 頁:68
0471底名無し沼さん2019/07/21(日) 21:02:54.25ID:Vqfu8hmJ
山のまこちゃんもクラパンとハダサラ絶賛
道民はあの厚いクラパンが良いらしい
 でもレインウエアだけは駄目だし
https://www.youtube.com/watch?v=wR94ohhfLGU
0472底名無し沼さん2019/07/21(日) 21:37:07.37ID:wi4NoAhe
今の季節ならなにつかっても変わらねーわ
無駄に高い上に手入れが面倒なブランド物使うより気軽なWMが今の時期は俺は好きだわ
つーか、どこのメーカーがっていうやつって山にすら登ってないとしか思えんね
もしくは年に数回しか登ってねーだろ
0473底名無し沼さん2019/07/22(月) 09:09:47.84ID:/rqk9gPY
>>465
ポリジン抗菌っていいの?
夏場の速乾シャツってぶっちゃけワークマンもユニクロもモンベルはじめ山專ブランドもそれ程の大差なくて
最終的に生地の好みでモンベルのウィックロン着ることが多いんだけど、防臭を謳う製品も効果がそれほどないんだよな、
0474底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:03:32.81ID:0K8LSTDz
ウイックロンって体質や使用環境によっては相当臭ってくると昔聞いたけど、最近のはどうなんだろう?
ポリジンはウールには遠く及ばないまでも化繊の中じゃ優秀で、ジオラインやそこらのウェアと着比べしてても明らかに臭わなかった。
ポリジンが採用されてる生地自体もグレードが高く優秀なものが多い、って印象。
0475底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:39:00.63ID:SB9i8uyK
ジジイの汗は臭い

これ加齢臭な
0476底名無し沼さん2019/07/22(月) 13:59:52.34ID:IJcFrOEk
ババアの汗はいい匂い?
0477底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:33:56.54ID:zGWokPZX
生地がタフなんで使い続けてる相当古い俺のキャプ3でも新しめの化学消臭系や他のAG抗菌よりまだ防臭効果が高く感じる
ポーラテックの薄手グリッド系生地使ったTシャツも臭い辛く涼しくすぐ乾き体に張り付きにくく何よりタフでかなり使い倒してもあまりヘタらない
でも生産やめたのか名義変更したのか同じ名前の生地が消えちまったんだよなぁ次何買えばいいんだ
0478底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:01:22.98ID:Fxf4POMd
>>477
現行キャプLWいいぞ?
0479底名無し沼さん2019/07/23(火) 11:51:04.31ID:tmshCTx/
やっぱ夏場や長期間の縦走の化繊速乾Tシャツはパタが別格で良さそうだな。
それ以外はモンベルや山專ブランドもワークマンと大差なしか。
0480底名無し沼さん2019/07/23(火) 13:34:14.98ID:cHceuOA8
防臭といったらウールなのでこの時期ならスマウのメリノスポーツのようなハイブリッドタイプとか。
このスレの範囲で済ませるなら着替え。あと体にも服にも使える小型消臭スプレーで都度ごまかす。
0481底名無し沼さん2019/07/23(火) 14:12:01.55ID:WJsorLa4
そんなにプンプン仁王門かね?
泊まり前提?
0482底名無し沼さん2019/07/23(火) 18:22:05.04ID:4XNV9AmW
防臭はシャツばかり言っててトレッキングパンツは付いてないぞ
(ウールトレッキングパンツとニッカボッカとウールトランクスのウール製品は除く)
0483底名無し沼さん2019/07/23(火) 21:28:18.29ID:I4EWn57k
元々臭いやつは何着ても臭い
ので、臭いやつの話は何も当てにならん
0484底名無し沼さん2019/07/23(火) 22:57:02.39ID:XLn1j/WQ
トレパンの抗菌防臭はあまり重要視されてないよね。インナー付属モデルでも、抗菌はインナーだけというのが多い。
せいぜいフェニックスのデオシームとかそういう系統のか。
自分で工夫するなら、アイロンでつける消臭テープや縫いつけられる消臭タグなんてのもある。
0485底名無し沼さん2019/07/24(水) 08:32:55.08ID:5tP4nX97
消臭バイオ繊維は化学商品の一つだからヒットさせたい狙いが有る。
0486底名無し沼さん2019/07/24(水) 13:28:59.21ID:LcPOQCV7
日頃の食べ物から見直せというところか、、、体臭対策
0487底名無し沼さん2019/07/24(水) 16:40:51.31ID:Xcj2oVVT
ワークマン着て臭いおっさん

近寄らないで欲しい
0488底名無し沼さん2019/07/24(水) 16:44:07.19ID:Ol4f1VHY
レインパンツはどのモデルがおすすめですか?
0489底名無し沼さん2019/07/24(水) 17:00:09.38ID:5tP4nX97
店に陳列品のバイト老人が柔道着レベルで臭いんだが!
店長とか匂いに対し指導すべきだろ
0490底名無し沼さん2019/07/24(水) 17:30:54.10ID:LcPOQCV7
汗かきべそかきワークマンには臭いについては口に出さない暗黙の了解があるな肉体関係的な
0491底名無し沼さん2019/07/24(水) 17:37:05.22ID:FFko/dge
今年の梅雨はクラパン3本を日常着として活用して非常に良かった
去年の空梅雨と違って太陽が出ないうだうだ梅雨だったが乾くのが良い
綿チノパンですごしてた奴なんか生乾きで臭すぎる
次は秋の長雨あるし、個人的にクラパンは日常着向きと思ってる
0492底名無し沼さん2019/07/24(水) 18:19:46.07ID:rshTB/mC
だな
0493底名無し沼さん2019/07/24(水) 18:22:00.09ID:Z/G5SKwv
コインランドリー行ってこい。熱で殺菌は正義。
0494底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:56:07.69ID:ZIvhA9fa
加齢臭に疲労臭

おっさんは何やっても臭いから諦めろ
0495底名無し沼さん2019/07/24(水) 19:57:36.01ID:TELHCIS3
【悲報】ワークマン、完全に飽きられる もう誰も話題してない… [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563961662/
0496底名無し沼さん2019/07/24(水) 20:05:24.73ID:OmcQ+n92
次は100均登山に挑戦だな
0497底名無し沼さん2019/07/24(水) 21:27:58.68ID:K1OHqJy3
ワークマンしか着れない奴らは
ハローワーク行って
もっと手取りの多い所探せば良いのにね
0498底名無し沼さん2019/07/24(水) 22:09:28.99ID:rshTB/mC
そのひたむきな煽りのベクトルを別方向に活かせられたら良かったのにな
0499底名無し沼さん2019/07/24(水) 23:24:45.13ID:O0Mzi78m
センス無いから無能のままでしょ
0500底名無し沼さん2019/07/25(木) 08:58:59.95ID:aBuMs96O
> プンプン仁王門

仁王像の怒りの表情と「プンプン」がかかっていて、見事である
0501底名無し沼さん2019/07/25(木) 09:17:32.53ID:jJFnnPhn
>>497
登山にブランド品自慢してるアホが多いラシイは事実だが
ワークマンは底辺所得階級だと思って居るのかね?
0502底名無し沼さん2019/07/25(木) 09:30:29.80ID:mKaBQxwr
んなこたぁない(タモさん
0503底名無し沼さん2019/07/25(木) 13:01:49.93ID:r3HsJfHu
底所得者しかワークマンなんて知らんやろ
0504底名無し沼さん2019/07/25(木) 13:49:50.06ID:fBCeP+VT
確かに
0505底名無し沼さん2019/07/25(木) 13:53:31.86ID:Bi9+4lBa
秋冬新作
https://www.jomo-news.co.jp/file/article/691/144691/107277-attachment.jpg
0506底名無し沼さん2019/07/25(木) 13:59:29.96ID:mKaBQxwr
右から2番目貰うね
0507底名無し沼さん2019/07/25(木) 15:16:44.39ID:ZevFnbx8
>>505
ワークマンのダウンがあるのね
0508底名無し沼さん2019/07/25(木) 15:32:38.99ID:9ZqujuR+
>>503
お前が言うと説得力ある
0509底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:41:26.10ID:1oUe7JiL
猛暑登山ならワークマンのほうがいい気がするがな
0510底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:49:28.72ID:CvcBMqFH
>>509
はいお前は登山エアプバレバレ
0511底名無し沼さん2019/07/25(木) 19:59:04.66ID:MST3s7NI
>>509
形から入るやつが多いからなぁ
ブランド好きは高尾山ごときにもフル装備で行くようなやつでしょ
0512底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:51:17.99ID:IAerPj7W
だな
形から入る奴が多過ぎる
中1で富士山制した俺が言うんだから間違いない
0513底名無し沼さん2019/07/25(木) 20:57:48.08ID:CvcBMqFH
>>512
死ねよクソガキ
0514底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:06:41.22ID:YEcIRvLZ
富士山はWM少ない
一番多いのはジャージと綿パン。マヂ
0515底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:12:28.39ID:CvcBMqFH
>>514
流石に山を舐め過ぎだわ
そんなやつ見つけたら俺は怒鳴りつけるぞ
0516底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:18:44.11ID:DirTYkK/
やべー奴出たとかでツイッターで晒されるぞ
0517底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:20:20.31ID:FQrQ6tM8
>>515
家から出てから言ってくれ
0518底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:56:13.43ID:8YOvxCUJ
ほんと山舐めてるクソかわいいメスブタ見ると抱きたくなるから困る
0519底名無し沼さん2019/07/25(木) 22:56:45.76ID:8YOvxCUJ
あと露出多めのワークマンガール、ほんと抱きたくなるから困る
0520底名無し沼さん2019/07/25(木) 23:08:54.75ID:vTKsOe+P
>>509
何と比べどのように良いのか教えて欲しいです
あとおすすめ装備などはありますか?
0521底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:22:39.85ID:NCYBiSfD
さほど有名ではない山に露出高めの巨乳白人お姉さんがいた時はめっちゃ興奮しました
0522底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:22:48.39ID:Oi4ZLLRd
ワークマンで登山って
山を舐めてるよな
0523底名無し沼さん2019/07/26(金) 00:53:48.85ID:yVrCwNgo
巨乳巨尻白人姉ちゃんがノーパンタイツのタンクトップで富士山登ってるやないか
0524底名無し沼さん2019/07/26(金) 01:52:57.19ID:Tf3nQO/+
あんなに露出してんのに触ったら騒ぐんだぜ?
意味わかんねーよ
樹液にカブトムシ集まるのは当たり前だろ
なに考えてんだよ近頃のメスブタどもは


性欲を持て余す
0525底名無し沼さん2019/07/26(金) 08:28:54.80ID:yiVSpQAJ
さすがカブトムシはいう事が違う
0526底名無し沼さん2019/07/26(金) 09:07:38.90ID:2vXKcAhV
富士山に行きたくなちゃうじゃないか!
でも終始前屈みで厳しいな
0527底名無し沼さん2019/07/26(金) 12:12:15.34ID:nRex+Gkh
>>521
イングリットワークマン?
0528底名無し沼さん2019/07/26(金) 13:33:42.07ID:YV1Ba4FZ
団塊世代はナメた格好で山登るのがステータスだったとか聞くから困惑する
0529底名無し沼さん2019/07/26(金) 17:18:23.67ID:LVG27srF
さーせんワークマン行ったことないのですが、FindOutとかFieldCoreとかって
店舗によって取り扱ってなかったりするんでしょうか?

クソ暑い季節なので、首えりのある長袖(日焼け対策)の速乾インナーを買おうかと。

登山メーカだと安くても倍以上の値段ですし(○○製のわりにたかい)
ライテックだと長袖はあっても首えりがないので
0530底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:11:13.75ID:qUlbr2TM
>>529
うちのとこ、ワークマンプラスじゃないけど普通にそれら売ってるよ
ただ、買いたいなら季節前に行かないと売り切れや欲しいサイズが無くなってることが当たり前だから注意して
0531底名無し沼さん2019/07/26(金) 18:26:14.21ID:Oi4ZLLRd
ワークマン行かなくてもホームセンター行けば売ってる
05325302019/07/26(金) 21:05:39.19ID:LVG27srF
うーん、とりあえず行ってみるしかなさそうですね

ありがとうございました。
0533底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:28:02.28ID:z0q0qXss
そっかホムセンにもそういうのあるよな。
ワークマン痒いところが売り切れてる…。
0534底名無し沼さん2019/07/26(金) 22:43:15.54ID:sFypusg3
カブトムシではなく、サクランホ狙いでいくよ、ワークマンだからw
0535底名無し沼さん2019/07/27(土) 06:17:13.84ID:B2stXA1d
激安空調服を出してくれんかな
0536底名無し沼さん2019/07/28(日) 18:45:33.87ID:3z12giXf
ここで紹介されてた980円のゼロドライとかいう長袖Tシャツあかんな
しっかり汗を吸ったままだったわ
全然ドライじゃない
綿と変わらんかったぞ
0537底名無し沼さん2019/07/28(日) 21:55:17.49ID:Xzs7QVD9
安物買いの銭失い

ワークマンで登山する奴って
山舐めてるよな
0538底名無し沼さん2019/07/28(日) 22:24:37.13ID:d4JMrFkA
ゼロドライって昔の肌サラだろ?
生地が厚みあるから速乾性追いつかず意味がないってこのスレで教えられたわ
0539底名無し沼さん2019/07/28(日) 22:47:59.91ID:CXpvFN7s
速乾って
干せば綿より早く乾くだけで
着てたら乾かないでしょ?

田中陽希も一流メーカーの速乾Tシャツ着て
登ってるけどシャツがビチャビチャなのよく見るし
0540底名無し沼さん2019/07/28(日) 23:26:46.61ID:p2P+CjGP
>>539
そう思うなら綿服で登ればいいじゃない
0541底名無し沼さん2019/07/28(日) 23:46:20.09ID:1O06xrbl
せやね
0542底名無し沼さん2019/07/29(月) 01:00:14.04ID:Msa8LoC9
いろいろレビューしてるブログとかあるけど
ちゃんと調べて買わないとわからなくなるね
0543底名無し沼さん2019/07/29(月) 10:05:47.65ID:daKfH+fw
>>536
低山で下山時にはほぼ乾いていたから個人的には問題ないけどなぁ
もしかして、汗かいて服が汗吸ったら一瞬で乾くとでも思ってるの?
後、その下にもドライレイヤーとか着なさいよ
0544底名無し沼さん2019/07/29(月) 14:18:54.69ID:evtjWoBn
ワークマンで登山してる奴は全員死ね
0545底名無し沼さん2019/07/29(月) 14:32:50.11ID:9uBKmU6o
クラパンはもう一つ買っとこうかな
0546底名無し沼さん2019/07/29(月) 14:58:06.13ID:0Upaw+PY
>>544
あらあら
自分の商売赤字続きたからって
責任転嫁するなよ
0547底名無し沼さん2019/07/30(火) 00:42:02.99ID:+Zr6Cg6X
消費税増税で
ワークマンも
終わりやね
0548底名無し沼さん2019/07/30(火) 02:12:44.94ID:5dMwu4kV
>>547
馬鹿だなー
消費税増税で終わるのは高いブランド
消費税が上がると流通経路のコストがおおよそ1.3倍上がる
結果として販売価格には増税分以上の価格となる
日常生活用品がすべてなるのだから
ワークマンのような良質低価格品以外全滅
0549底名無し沼さん2019/07/30(火) 02:42:09.09ID:2zYiKnzu
消費増税でジャップどもにとどめw
0550底名無し沼さん2019/07/30(火) 02:50:05.08ID:+Zr6Cg6X
増税したら
ワークマンは買わない
0551底名無し沼さん2019/07/30(火) 09:17:43.01ID:sTdI5rMI
俺は買うよ、わーい!
0552底名無し沼さん2019/07/30(火) 09:49:04.86ID:qYHDLDfH
増税したらモンベル終わる
今でも売れないから何とかならないかと自転車にすり寄ってるか
モンベル高いだけなんだよ
昔からの自転車専用品のほうが安くて高品質だ
0553底名無し沼さん2019/07/30(火) 17:19:11.76ID:g/RMpJfw
久しぶりに来たらこのスレ酷い事になってるなw
0554底名無し沼さん2019/07/30(火) 17:19:58.09ID:+wMnhIew
1900円クラパン買いに行ったけどサイズがなかったぞ
人気ありすぎ!
0555底名無し沼さん2019/07/30(火) 17:59:19.61ID:mVXteI5I
2Lクラパン行けると思った俺バカ
3Lで丁度だった
0556底名無し沼さん2019/07/30(火) 18:32:16.96ID:hZMDA7+v
サイズどころか影も形もなかったなぁ
0557底名無し沼さん2019/07/30(火) 19:01:38.59ID:Jr4WUheI
冷感シャツに打ち水三回で熱中症対策
0558底名無し沼さん2019/07/30(火) 19:40:47.48ID:+wMnhIew
そうそう
ワークマンの4900円の合羽ってどう?
夏の富士山登山にに持っていこうと思ってるんだけども

>>556
こっちも4LとSしかなかったからそう変わらない
何店舗か回ろうかと思っていたけど、あまりの暑さに帰宅
0559底名無し沼さん2019/07/30(火) 19:55:29.50ID:+wMDSDOh
>>558
売れてるからサイズと色が気に入れば買ってOK
但し激しい雨だと濡れるハズだから、行きは晴れだけど帰りが心配とかじゃないとキツいと思われる。
0560底名無し沼さん2019/07/30(火) 20:33:08.74ID:Hri9wxuD
どうせ着てなくても汗でぐしょぐしょだし大した問題ではないよ
0561底名無し沼さん2019/07/30(火) 20:36:59.26ID:bqNuSWVf
幻の2080欲しいのだが
下山したら着替えるから日帰り用だとあんなのが丁度良い
0562底名無し沼さん2019/07/30(火) 21:15:23.00ID:pHGzL8d0
富士山って登っても何も楽しくない山なのになんで登りたがるのか
0563底名無し沼さん2019/07/30(火) 22:19:04.93ID:Hri9wxuD
日本一だからじゃね
0564底名無し沼さん2019/07/30(火) 23:32:28.64ID:RHCaMirI
>>559
そもそも富士山登山では汗が延々流れるから
ゴアでも性能限界を軽く超える
だから体が冷えないようにと言う意味での富士山用途ならベンチレーションがあるやつなら何でもいいと思う
0565底名無し沼さん2019/07/31(水) 00:09:54.30ID:VSbBDLuZ
TNF好き好き大好きユーチューバーがWMハダサラ買って使えるかどうかジャンダルムで試して来ると言ってたが。
ちゃんと着てるから使えたか?
https://www.youtube.com/watch?v=qLNqo7XFkPQ
0566底名無し沼さん2019/07/31(水) 00:29:10.65ID:kezvshW1
富士山混んでたら行列で汗流れるほどかかないよ
0567底名無し沼さん2019/07/31(水) 08:02:47.39ID:PTfLj0TC
>>559
激しい雨だと濡れるのか
>>560
そうなのかもしれんけど一応ね
>>562
登ったことないから
0568底名無し沼さん2019/07/31(水) 12:36:45.43ID:UxZUFYtE
ゼロドライだけは使ってる。登山のレベルにもよるけど、低山なら汗を移すTシャツ着るか山頂で着替えればそれほど不快じゃないけどね。
0569底名無し沼さん2019/07/31(水) 15:50:17.54ID:JHKAkKSo
夏の富士山登山、ワークマン一択だな
0570底名無し沼さん2019/07/31(水) 23:11:01.73ID:t+0LaGjw
晴れてる低山ならゼロドライ長袖一枚で良いの?
0571底名無し沼さん2019/07/31(水) 23:48:34.84ID:uqAPv2He
何十年も実質賃金が上がらない
というより下がってる
この腐った時代だからこそ
ワークマンがもてはやされてるんだろうな。
90年代にこういうのあっても
誰も見向きもしなかったと思う。

いい加減こんなくだらない時代を
終わらせてささやかな趣味に
ワークマンなんて使わなくて済む世界にしようよ!
0572底名無し沼さん2019/08/01(木) 01:03:19.30ID:7WryoHBi
アベ辞めろ!
0573底名無し沼さん2019/08/01(木) 03:31:45.99ID:/9WcdsmZ
>>567
富士山は途中まで登って戻るの推奨
というか大体は無理せずに途中で諦める
他の人が書いてる通りつまらんよ
0574底名無し沼さん2019/08/01(木) 10:53:38.76ID:oEx9h07f
隙きあらばアベガー
0575底名無し沼さん2019/08/02(金) 05:24:13.87ID:17qO99dP
冷感で天下を取ったのだから、次の開発は他にない虫除けシャツ(ダニ、蚊、アブ)、熊避けイノシシ避けシャツの開発に取りかかってほしい。
0576底名無し沼さん2019/08/02(金) 08:46:34.58ID:ewTDR2Dv
http://blog.outdoor-coffee.com/?eid=505
0577底名無し沼さん2019/08/02(金) 16:34:06.51ID:UbcV3VC1
ファイントラック欲しい(&#12672;&#728;・з・&#728;)
0578底名無し沼さん2019/08/02(金) 17:24:50.35ID:IewzBLIi
ワークマンのストレッチパンツ売り切れ嘘だろうと思っていたら
売ってねー!
人気のない2900円と細身1900円の2種類しかなかった
マジかよ!
1年中はけるのであと2本ほしかったな
0579底名無し沼さん2019/08/02(金) 17:45:07.78ID:zNRQpw45
普段もワークマンなの?w
0580底名無し沼さん2019/08/02(金) 19:24:25.13ID:ESyFcTka
安倍やめろ!安倍やめろ!(ワークマン)
0581底名無し沼さん2019/08/02(金) 19:50:45.53ID:ZRl7wWPi
なぜだろう…急にきな粉をまぶした餅を食いたくなった
0582底名無し沼さん2019/08/02(金) 21:38:30.98ID:JsHGKvo7
>>579
春や冬はそうでもないが
夏はUV加工上下ワークマンだな
0583底名無し沼さん2019/08/02(金) 22:22:55.60ID:JsHGKvo7
政治ガイジきっしょ
モンベル山用作業着粘着きっしょ
0584底名無し沼さん2019/08/03(土) 03:24:31.53ID:Wc2qd9KS
(これIDころころミスったやつだ)
0585底名無し沼さん2019/08/03(土) 03:55:40.89ID:G/kJUZkc
コロコロするほど変なこと書いてないよ?
0586底名無し沼さん2019/08/03(土) 05:38:22.27ID:izELV19u
結局ひとりでコロコロなんだよな
0587底名無し沼さん2019/08/03(土) 05:40:33.26ID:Mamy+Vwr
安倍やめろ!安倍やめろ!
0588底名無し沼さん2019/08/03(土) 06:02:05.00ID:G/kJUZkc
もんべるきんもー
0589底名無し沼さん2019/08/03(土) 09:23:58.08ID:Mamy+Vwr
あべやめろ!あべやめろ!
0590底名無し沼さん2019/08/03(土) 09:29:41.56ID:Mamy+Vwr
安倍辞めろ!安倍辞めろ!
0591底名無し沼さん2019/08/03(土) 09:30:38.70ID:r96mI+Ml
そろそろ新店舗も空いてきた頃だから行こうかな
0592底名無し沼さん2019/08/03(土) 17:15:49.17ID:hCVcnesD
ストレッチ安物3L欲しい
0593底名無し沼さん2019/08/04(日) 18:03:58.19ID:lJM0uPFg
正直、色々なメーカーがごっちゃでワークマンはカッパくらい
雨にほとんど当たったことなくて着たの1,2度だけど
ストレッチなんとかってやつ
ズボンの裾にチャックなくて一々靴脱がなきゃいけないのが面倒だったのでズボンだけちゃんとしたの買おうと思ってる
0594底名無し沼さん2019/08/04(日) 18:32:49.04ID:0GcPyQkV
レジ袋を靴に被せてカッパのズボン履くと、するっと通るぞ。靴の裏でカッパの中が汚れるの防げて一石二鳥。
0595底名無し沼さん2019/08/04(日) 19:22:08.10ID:32veHWlb
カッパのズボンっていらなくね?
膝下は長いレインスパッツつけてれば、そうそう濡れないでしょ?
上は着丈の長いゴア着てればの話だけど
0596底名無し沼さん2019/08/04(日) 20:09:40.52ID:+LGuqhZM
「ザ・ノース・フェイス」が純利益34億円と絶好調。俺が若い頃はスーパーの洋服売り場で売ってるダサ坊御用達ブランドだったのに https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564900082/
0597底名無し沼さん2019/08/04(日) 21:02:50.26ID:H2ojB+kb
>>596
ロゴの主張が激しくて全く買う気にならんブランド
学生がそこのランドセルよく背負ってるの見るけど恥ずかしくねーのかと
0598底名無し沼さん2019/08/04(日) 21:17:56.61ID:lcmVOTXZ
それ頂きます
0599底名無し沼さん2019/08/04(日) 21:24:41.28ID:l2HIK+L/
山にわざわざワークマン着てるやつがブランド批判は情けなくなるからやめろ
0600底名無し沼さん2019/08/04(日) 21:33:23.92ID:vzIGx0nU
ワークマン爺って恥ずかしくねーのかよ
0601底名無し沼さん2019/08/04(日) 22:46:22.00ID:H2ojB+kb
>>599
>>600
まともに頻繁に登ってるならブランド物とワークマン物と比較すると思うんだよね
特に今の季節なら別にどこでもワークマン物でも問題ないわけさ
まぁ一張羅なんだろうから大変そうだな
あんたら低山にも無駄に縦走用の靴で来たり、岩稜でもないのに岩稜用とか履いて来るようなレベルだろ
ちょっと暑いとすぐバテて安全を〜とか、雨降りそうだから行くの止めた〜とかそんなやつらはよくブランド信仰高いよな
そしてヤマップに仲間内のイイネ貰うために無駄な投稿するという
0602底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:10:49.41ID:fzqxGgry
100パー言いがかりワロタ
0603底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:19:34.48ID:l2HIK+L/
>>601
599だけど何言ってんの?
ワークマンもブランド物も使い分けてるし低山行く時はトレランシューズやらで身軽にしてそれなりの距離歩くようにしてるしヤマップはやってるけどいいねとかめんどくさいから非公開でログだけとってるよ

https://i.imgur.com/yFRSUDT.jpg
0604底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:25:21.40ID:fzqxGgry
>>603
なんでいきなり語りだしたのか知らないけど、そんな一切事聞いてねーよww
まぁ一張羅〜のくだり、何か根拠あるの?w
0605底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:33:03.54ID:yjG1ywzg
なんだこの流れIDコロコロしたの忘れてるのか?
0606底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:35:02.65ID:fzqxGgry
いや、単純に俺の勘違い
0607底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:37:07.60ID:l2HIK+L/
すまんまさか第三者から攻撃されるとは思わなかった
変な書き込みしてすまん
0608底名無し沼さん2019/08/04(日) 23:39:16.75ID:/lqcyLo6
>>595
そんなあなたにレインポンチョ
0609底名無し沼さん2019/08/05(月) 01:13:25.45ID:hNDkU+AA
コロコロ劇場とは冷静な観察眼と冷徹な距離を置くことが肝要
0610底名無し沼さん2019/08/05(月) 02:39:11.07ID:RqiuRaFI
風雨を甘く見てたら筋肉凍えたことあって以来レインパンツはしっかり着てる
0611底名無し沼さん2019/08/05(月) 05:04:12.88ID:EO5gQcne
>>603
頭おかしいだろ
0612底名無し沼さん2019/08/05(月) 05:33:05.76ID:1mcEdMaW
tps://i.imgur.com/N3xmFfD.jpg
0613底名無し沼さん2019/08/05(月) 06:43:02.86ID:RdMhNLqw
>>608
おはよう
595だけどポンチョも持ってるよ
ザックごと覆うから中々いいよね
あれ?何で使わなくなったんだっけ?まあいいやw
昨日、ミズノのゴア?みたいなカッパをポチッた
でも個人的にはカッパの使用頻度少ないから安く済ませたい
ワークマンのストレッチなんちゃらでも全く問題なかったしね
0614底名無し沼さん2019/08/05(月) 06:44:08.20ID:RdMhNLqw
ごめん
>>595じゃなくて>>593です
失礼
0615底名無し沼さん2019/08/05(月) 08:16:33.54ID:1r5kSCBK
>>597
昔のマジソンバッグみたいなもんかねぇ
そのうちパタッと流行らなくなるっしょ
0616底名無し沼さん2019/08/05(月) 09:05:50.08ID:fHWzoofG
ノースとプーマは中高生ブランドってイメージになっちゃってるね
0617底名無し沼さん2019/08/05(月) 09:59:31.11ID:hNDkU+AA
この会社はもう企画と名前しかやってないよ、、、名前に価値があると思えん。なんも作ってないな
https://www.roomie.jp/2019/08/545525/amp/
0618底名無し沼さん2019/08/05(月) 10:03:03.79ID:l7ZAlRoo
モンベルは2代目が写真見ただけでわかるボンクラ
絶対山とか行かないし興味もなさそう
0619底名無し沼さん2019/08/05(月) 10:56:55.95ID:wA72MU8I
スレチ
モンベルのスレで言ってこい
0620底名無し沼さん2019/08/05(月) 16:45:02.51ID:DzDZIpDx
断る!
0621底名無し沼さん2019/08/05(月) 18:11:17.09ID:h3z7lp0w
いつの間にかワークマンスレ頭おかしい奴ばっかなのな
0622底名無し沼さん2019/08/05(月) 18:57:48.60ID:1mcEdMaW
>>621
お前がな
0623底名無し沼さん2019/08/05(月) 19:13:57.91ID:hHumcVyk
>>615
なつかしいなw
俺もリアルタイムではギリ知らないけど近所に使ってるお兄さんはいたな
昭和を振り返るテレビの企画(たいむとんねるだったかな?)で
流行った経緯を説明してたな

>>616
あとmobusってブランドも
バッグ類が手頃な値段なので中高生がよく使ってる
丈夫そうな生地で防水もあるのかな
そこそこカッコよくて機能性も収納もあるから売れてんだろうな
靴は結構好きなんだけど恥ずかしくてもう買えない
あれはブランド戦略失敗だと思うわ
靴は基本、安売りしないである程度ブランド力持ってたのに
0624底名無し沼さん2019/08/05(月) 20:57:36.25ID:prdDrWoa
>>616
そんなこと言ったらワークマンはドカタじゃないか
そういうのよくない
0625底名無し沼さん2019/08/05(月) 23:20:24.60ID:9tUehneX
>>624
そうだな
実際には使ってる人に何も言えないのが陰でぶつぶつ文句言ってるだけだからどうでもいいんだけどさ
ただ、WM粘着する登山云々の上から目線だけはうっとうしい
0626底名無し沼さん2019/08/06(火) 11:52:43.42ID:qf8OVJSn
>>625
マウント取らないと自分が如何にバカな事してたかに気がついちゃうからしょうがない
>>603なんて意味不明なアプデもしてないヤマップのSSとか張り出すし
0627底名無し沼さん2019/08/06(火) 16:40:50.64ID:CpUFK1XO
買えやゴミ共

『ワークマン 真空保冷ペットボトルホルダー (\7,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m24126407797
0628底名無し沼さん2019/08/06(火) 18:37:02.51ID:rkzrWbLv
ワークマンで売ってるならわざわざメルカリで買わなくてもいいだろ
0629底名無し沼さん2019/08/06(火) 19:40:35.99ID:6Q0pxEBm
出品検索したらプレミアついて買ってる奴もいるのか
日本人ってアフォだな
0630底名無し沼さん2019/08/07(水) 06:08:02.47ID:1DPzl27t
ここでワークマン宣伝して
メルカリで高く売る
その儲けでモンベル買う

ドヤ
0631底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:07:44.49ID:6r/cLBI0
その心は
隣りの国ニダ
0632底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:08:32.39ID:ua6qPVrO
ジャャャャャャャャャプwwwwwwwwwwww
0633底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:28:51.22ID:vMu+JA1c
ワークマンなんていくら安いとはいってもさあ
趣味で使いたいとは思わないな。
ちょっと足せば
アウトドアメーカーのものが買えるのに
数千円ケチってワークマンなんて
恥ずかしいわ。
0634底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:47:12.86ID:h+ySPMNw
お前の中ではなw
0635底名無し沼さん2019/08/07(水) 09:56:37.10ID:vMu+JA1c
>>634
そうは言っても登山を趣味にしてる人で
ワークマンはないと思う。
スポーツ店のPB商品のほうがまだいいんじゃない?
0636底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:24:40.70ID:4q1vrynQ
>>635
お前の中ではそれで良い
匿名じゃない場所で言うのなら認めてあげよう
0637底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:42:30.32ID:iS28J7OX
増税でも値段据え置き
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000161422.html
0638底名無し沼さん2019/08/07(水) 10:50:00.38ID:zjFoO15v
>>635
登山ていうのは山に登る事であって専用ウェアを見せながら歩くことじゃないぞ。
0639底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:18:46.39ID:oFzwmRjD
>>635
>スポーツ店のPB商品のほうがまだいいんじゃない?
それはない
んなこと言い出す時点で山にも登ってなさそうだ
0640底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:22:39.30ID:iowABQRx
まぁ自由に使えるお金が少ないからしようが無いな
もし「好きなカッパと引き換えできます」みたいな券があったら、スレ民誰1人ワークマンには行かないでしょ
0641底名無し沼さん2019/08/07(水) 11:29:27.75ID:2jUeIcaD
趣味に土方服着て行くとか相当な変人でしょ
近づいたらダメな奴や
0642底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:25:50.03ID:h+ySPMNw
一生懸命頑張ってるけどワークマンに親でもヤられたのか?
0643底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:26:35.25ID:zjFoO15v
>>641
山登ったことあるか?200名の山でも地元のじいちゃんとか作業着にへたすりゃ長靴やぞ。
0644底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:27:21.03ID:zjFoO15v
200名山な
0645底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:27:59.77ID:gFTajUul
>>641
ザワザワ
0646底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:35:41.85ID:iowABQRx
ワークマンに親を殺された>>633
モンベルに兄弟を殺された>>583が闘うスレ
0647底名無し沼さん2019/08/07(水) 12:50:32.88ID:Xbx0LXPS
モンベルは隆盛を極めた時代のオーバー60のモンベルに憧れたニッチな富裕層に企画で勝負しかもう商機がないよ。山も関係ないものばかりになってきたし。

作業着とアウトドアのボーダレス化で大量ゲットのワークマンと被るところはモンベル側から撤退してるよ。
0648底名無し沼さん2019/08/07(水) 13:34:02.67ID:1n+8p+a3
メッシュのベンチ機能付き(脇部側面)の
長袖の急速速乾のシャツは
ワークマンのを使ってます。
悪くはないと思うけど……
0649底名無し沼さん2019/08/07(水) 14:02:51.68ID:lznFd0sJ
いつも唐突にモンベル言い出すヤツ 話題が出ないときは自演マッチポンプして話しきりだしてそう
0650底名無し沼さん2019/08/07(水) 14:48:16.39ID:cFqklT3K
IDコロコロしてワークマン批判と擁護を書き込んであとはそれに釣られた奴らが必死に書き込むスレ
0651底名無し沼さん2019/08/07(水) 15:50:17.81ID:p+2fmBqb
ワークマンは日常着の俺
高みの見物                                       
0652底名無し沼さん2019/08/07(水) 17:46:06.09ID:vMu+JA1c
>>640
結局さあ、
安いから買ってるだけなんでしょうね。
だけどその部分を隠して値段の割にはすごくいいアウトドアウエアってプロパガンダやめてほしい。
初心者であまりよくわからない方々に大きな誤解を与えかねないから。

特にレインウェアは命に関わる。
なのでレインウェアだけは
まともなのを勧めてあげて。
ワークマンおじさんたちに
少しは良心が残っているなら
これだけはお願いします(;_;)
0653底名無し沼さん2019/08/07(水) 18:11:17.48ID:6r1V3YCB
>>646
いやいやモンベルには殺されてないよ
ただ政治とか入れるやつは本当きっしょい
0654底名無し沼さん2019/08/07(水) 18:31:33.31ID:ua6qPVrO
初心者にワークマン買わせようとする信者は頭おかしいわ
まあまともな感性してたわそんな奴の言う事聞かないけど
0655底名無し沼さん2019/08/07(水) 19:08:29.58ID:797ooGwj
とりあえず知識も経験もない人は、判断できないから一番いいやつ買っとけばいい、気象条件で様変わりする山で、最低限の装備を判断なんかできる訳ないからね。
0656底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:31:22.42ID:oFzwmRjD
>>652
>>654
で、あんたらどこ登ってるの?
もしかして街中でアークテリクスのゴアカッパ着ちゃってるようなやつなんじゃないの?
0657底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:35:42.54ID:J928WymQ
地獄の針山じゃね
0658底名無し沼さん2019/08/07(水) 20:51:41.77ID:KJ5E9hKW
>>656
あなたはワークマンの何を使ってどこに登ってるの?
0659底名無し沼さん2019/08/07(水) 21:22:44.99ID:p+2fmBqb
ノース好き好きたっかー氏がワークマン着てジャンダルム行った感想だってさ。
交通移動と小屋までがWM、核心部は性能重視でノースとパタか。 そーいう使い方もあるかと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=vMyWqZSPyEI&;t=319s
 
0660底名無し沼さん2019/08/07(水) 22:17:00.20ID:oTBvNJLl
地元の低山チョロチョロ登ってる俺みたいなのにはワークマンで十分
0661底名無し沼さん2019/08/07(水) 23:02:53.68ID:J928WymQ
そゆことさ
0662底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:25:17.89ID:h4rLc8YM
低山だからワークマンとか
山舐めてるな
0663底名無し沼さん2019/08/08(木) 00:41:55.65ID:BvYXqyvL
低山チョロチョロ登るようなのは大丈夫な人でしょ。
低山の危険を経験から察知できてそう。

ヤバイのは人気の山に条件良い時に登って自信つけちゃって、人気のない低山に一人で登って道に迷うような人。
0664底名無し沼さん2019/08/08(木) 02:50:44.15ID:1x94cs16
それもあるだろうけれど
迷うヤツの典型としては
道を間違ったのに戻らず、この先で合流できるからと進み続けるやつだろ

山何度もやってる俺から言わせてもらうと
こんな経験1度で十分
以降、道を間違ったら絶対戻るようになった
出発地点に戻って1日終わりなんてこともあるけれど
どんなに装備持ってようが
この安全な方法が一番だと思うね
0665底名無し沼さん2019/08/08(木) 02:50:59.30ID:/kz0a6IG
ワークマンなら、童心に帰って低山でも道端でも気兼ねなくゴロゴロできる楽しさがある
0666底名無し沼さん2019/08/08(木) 03:35:57.73ID:RV0nXWhB
ゴロゴロなんてしたらマダニ経由で病気感染させられるじゃないか
俺は嫌だぞ
現実問題
ゴロゴロなんてできるのは管理された芝生しかない
どこもかしこも鹿がのさばってマダニ等の温床になってる
0667底名無し沼さん2019/08/08(木) 05:49:50.36ID:IkNEEE2j
低山こそ危ない論はよく言われるけど実際何が危ないかはあまり周知されてない


>>639
PB品はワークマンより生地スペックが圧倒的に優れ、シルエット・パーツ配置が一流ブランドを模したものも多い
特にシェル系やフリース、テクニカルウェアはワークマンとは隔絶した差があり
シーズンになるとこのスレの勢いが停止し低価格系スレはそっちに流れやすくなるくらいだ
0668底名無し沼さん2019/08/08(木) 05:50:26.46ID:f3dobej1
低山しか登れないおじさん「低山は危ない」


これが現実
0669底名無し沼さん2019/08/08(木) 06:18:13.42ID:/kz0a6IG
マダニのこと考えると、別の意味で夏は高山の方が安全だな、熱中症込みで
0670底名無し沼さん2019/08/08(木) 06:26:04.46ID:bXHI6qOB
鹿が居ない低山なら良いんだな
0671底名無し沼さん2019/08/08(木) 09:10:35.79ID:BcOQMEz7
もう山すら行かないワークマン信者がうるさいだけのスレじゃん
0672底名無し沼さん2019/08/08(木) 10:35:52.40ID:gbLbVAWU
お前が言うなよw
0673底名無し沼さん2019/08/08(木) 17:46:20.08ID:buLv+CUs
このスレでは雪山とかアルプスとか100名山とかしか行かない自意識過剰な意識高い()やつがWMを貶してて、
WM信者は年に1回とか近所の低山しか行かない貧乏なヤツだろ。
0674底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:01:16.55ID:/kz0a6IG
ウェトな所ではゴロゴロするとヤマビルにもやられますなw
0675底名無し沼さん2019/08/08(木) 18:08:13.88ID:fulomgHb
近所の低山は近所だから金かからず毎週行ける
他の山のことは無知だがその山のことだけはよく知ってる
毎週行くし近所だからワークマンが気楽汚れても平気
こんなおじさんです
0676底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:17:21.27ID:YKyfiOF5
そら気温や気候も平地と変わらない低山ならワークマンすら必要ないくらいだわな
0677底名無し沼さん2019/08/08(木) 19:51:28.77ID:6CJ4NrFI
究極は素っ裸で登るのな
0678底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:01:32.38ID:Ob58SiT8
低山だから安物でおkって、低山でも高山でも雨降ってきたら雨具の性能はハッキリ差が出るぞ
しかも、雨具に限った話じゃない
0679底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:03:52.63ID:GKn2B4RT
>>678
ここの奴らの低山は200〜300mだろうし普通の天気予報見てりゃ雨は防げる
0680底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:18:34.46ID:Ob58SiT8
>>679
勤め人で登山以外の付合いもあったら、絶対雨降らない日しか登らねぇって融通がきく奴の方が少数派だろ?
0681底名無し沼さん2019/08/08(木) 20:49:07.96ID:Haz43+Mi
>>680
このスレでは多数派です
0682底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:18:56.75ID:LkF0oWtL
結局、お金ないのを
屁理屈こねて正当化してるだけじゃん。
毎週登ってるならなおさら
まともなウェアを買ったらいいのに。
10万20万もするわけじゃないんだから
0683底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:21:31.49ID:CflcF6nL
高価なウェアも未来の高機能ウェアから見ればぼろきれだし適当でいいよ
0684底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:25:51.79ID:r9Ire9EN
使てる奴がワークマンで事足りてる言うとんのやから別にええやろw
何をそんなに否定する必要があんねんw
0685底名無し沼さん2019/08/08(木) 21:30:03.15ID:Ob58SiT8
光ファイバーも未来の通新技術から見たら激遅だしADSLでいいよ
って言ったらアフォみたいでしょw
0686底名無し沼さん2019/08/08(木) 22:03:55.84ID:CflcF6nL
ワークマンは100M光
スレにお邪魔してまで1Gや2Gを無理に進めなくて良いよ
0687底名無し沼さん2019/08/09(金) 00:00:50.24ID:TBqLdA2u
ワークマン着て行ったら
彼女に日雇いか!ってゆあれた
0688底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:26:07.99ID:WpaUuXx9
そうかよかったな
0689底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:48:24.74ID:pORI2ZVU
>>676
何いってるの?
高山で雪降っていても
電気工事保守とかで行く場合は普通の雨具に作業着だぞ
工具も安物リュックだ
現実的な話をすると
下手したら命落とすような登山するやつはバカ
どの業界でもこれだからな
0690底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:49:04.33ID:pORI2ZVU
>>682
頭おかしいくんまだ粘着してるの?
0691底名無し沼さん2019/08/09(金) 02:59:36.92ID:47S69Lig
この時期に着るワークマンって何よ?
クラパン?
0692底名無し沼さん2019/08/09(金) 07:47:50.90ID:2ofLfJSC
ワークマンねぇ、、悪くは無いけど大手スポーツ店のPBで充分だ。とにかくバラつき酷いんだよな。裁縫甘かったりボタンくそだったり。生産管理がやっぱ爪が甘すぎ。
0693底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:07:31.95ID:3SQPahTA
>>689
話の流れからして近所の低山に行く人に対してだろ
いきなり電気工事ってお前が何言ってるんだ
0694底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:29:32.05ID:JDwvzGlI
クラパンは安く、汚れたら買い換えればいいから結構使えるぞ
0695底名無し沼さん2019/08/09(金) 08:51:21.67ID:yEpKE5MY
>>692
品質管理な
0696底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:33:11.70ID:7/WnzQ0y
>>691
にんでwm粘着してるの
バカなのアホなの?
0697底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:33:21.55ID:7/WnzQ0y
>>691
なんでwm粘着してるの
バカなのアホなの?
0698底名無し沼さん2019/08/09(金) 09:56:18.99ID:jQQBQM91
行こうみんなでワークマン♪
0699底名無し沼さん2019/08/09(金) 11:32:56.43ID:v528mgAj
ワークマン信者が自らキチガイっぷりを発揮してて笑う
0700底名無し沼さん2019/08/09(金) 11:52:52.83ID:fzNuXIkQ
ワークマンならまだモンベルの方がマシだけど
モンベルはダサいって言われてしまいました
0701底名無し沼さん2019/08/09(金) 12:25:12.31ID:So16ZD1M
自転車やってるとわかるけど、ロード乗りと同じでマウント取りたがる奴らが多いな
0702底名無し沼さん2019/08/09(金) 12:26:51.39ID:yurvW/Hk
ワークマン、時々オタフクで機能とコスパ両立したよ。
0703底名無し沼さん2019/08/09(金) 14:17:30.16ID:qzRLttFB
>>601
>>689
急にトンチンカンな事言い出すワークマン信者というか頭おかしい人いるな
0704底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:50:27.61ID:3E0v0gPz
ワークマンで登山

友人や嫁、恋人がいなく
1人で登ってるおっさんのイメージ
0705底名無し沼さん2019/08/09(金) 16:54:49.76ID:5FgyAAdI
ワークマンじじい怖い
0706底名無し沼さん2019/08/09(金) 17:55:19.58ID:8T9QjNI7
何と戦ってるの
0707底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:31:43.67ID:yurvW/Hk
スーパーボランティアの装備みて、ワークマンでも恵まれていると思った

ブランドが恥ずかしいと感じた
0708底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:53:58.47ID:fzNuXIkQ
貧乏人ほどブランドにこだわるよね
わかりもしないのによく言いますよ笑
0709底名無し沼さん2019/08/09(金) 19:57:29.02ID:yurvW/Hk
そんなことより、重要なのは、マダニと夜間野営のイノシシ、熊対策
0710底名無し沼さん2019/08/09(金) 21:47:00.40ID:Z4VKCvAN
ワークマンに良いものと大したことないものがあるから、店でよく見極めるように。
0711底名無し沼さん2019/08/09(金) 22:30:18.08ID:A3hzDkJe
突然のブランドアンチやらオタフクやらスーパーボランティアやら冷感だかを突然言うような奴は
たぶんアレな人として知られてる奴だからあまり相手にしない方がいいぞ
同じ妄言を関係ない板で突然吐き出すような奴だ
0712底名無し沼さん2019/08/09(金) 23:52:14.73ID:lfAoeR3Y
余裕がある人はブランドに対してとやかく言わないからね
コンプ丸出しで可哀想になってくる
0713底名無し沼さん2019/08/10(土) 01:16:42.58ID:zGVBa2Hz
ダイバーシティに配慮し、来年度からワークパーソンになります
0714底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:27:47.45ID:qpTs9CkE
ミレーの網網に
980円のワークマン長袖
0715底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:30:59.68ID:6CeK/ESP
寅壱がいいよやっぱ
0716底名無し沼さん2019/08/10(土) 08:55:49.93ID:nswtr3oG
ワークマン着てるだけでテンション下がるわ
だっせえ服着て山登ったらそりゃ楽しくないですわ
0717底名無し沼さん2019/08/10(土) 09:45:52.98ID:YgYsEGe3
>>714
ミレーじゃないけど網網と重ねればワークマンでもユニクロでもなんでも良くなるな。
0718底名無し沼さん2019/08/11(日) 10:49:23.50ID:rYkQe0sB
中1で富士山制した者だけど、みんな形から入り過ぎ
おまえらの趣味レベルの登山なんてなに着てても関係ねえから
プロの登山家でもあるまいし、うるせーわ
0719底名無し沼さん2019/08/11(日) 11:17:00.17ID:3SSQOHNW
>>718
うっせえんだよゴミクズが
俺はビーチサンダルに短パンで富士山登ったことあるわ
富士山登っただけでイキってんじゃねえよ初心者
0720底名無し沼さん2019/08/11(日) 11:21:32.99ID:JELV4sL+
ジャージ、最強だもんな。
0721底名無し沼さん2019/08/11(日) 16:15:27.22ID:rqfADO6y
>>718
えっ?
うんこ自慢だって
0722底名無し沼さん2019/08/11(日) 18:31:31.92ID:MpXM8WwQ
>>719
>俺はビーチサンダル
本当ならまぁ、足ヤバそうだな
0723底名無し沼さん2019/08/12(月) 06:35:23.73ID:qCwdX+rm
俺なんか全裸で富士踏破したは
0724底名無し沼さん2019/08/12(月) 10:40:46.70ID:PAVjaWVl
猟ついでに山に登ってたんだけど山に登ることが好きになって
猟期以外でもあちこちの山に登るようになった
だが雨具的なものはワークマンのヤッケとスプレーでずっと過ごしてきたんだけど
全然これで事足りる、でも最近なんでそんなペラペラの雨具なのとか言われて
じゃぁちょっといいのと思ってストレッチなんちゃら買った
少し重くなった位であんまり大して変わらんな
0725底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:17:30.36ID:UypRZ+3B
やはり、HUNTERさんまで、結局行く着くところわWM
0726底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:23:25.54ID:W3richxG
乱文に稚拙な言葉遣いが続くといろいろと勘繰ってしまうね
0727底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:28:42.77ID:NQCDa97v
>>718
高い金払って専用ウェア着るのは快適さを求めてやぞ。
プロと違って行楽目的なんだから金払って快適さ求めるのは当たり前や。
0728底名無し沼さん2019/08/12(月) 11:36:04.15ID:vppHJ/pa
>>727
それな
ここの人達もそこらの服よりは快適だからワークマン買ってるんだろうに専用ウェアは否定するからおかしなことになる
安いからワークマン選ぶのは勝手だけどブランドを否定するのは違うよね
0729底名無し沼さん2019/08/12(月) 12:17:42.96ID:6qPUPEb4
ワークマンじじい共はほんと頭おかしいわ
0730底名無し沼さん2019/08/12(月) 12:46:25.81ID:S6MvWp1U
このスレで言われてもねぇ
0731底名無し沼さん2019/08/12(月) 13:50:53.32ID:5Pihwh1j
ワークマンスレにきて言いがかりつけるやつって
人生終わってるんだろうな
0732底名無し沼さん2019/08/12(月) 14:45:07.30ID:wr9YBs2b
>>716
お前の登山はファッションショーかよ
0733底名無し沼さん2019/08/12(月) 16:08:38.34ID:2L8Le/f/
>>732
身だしなみって知ってる?
作業着で電車乗ってたらそれだけでTwitterに晒される時代なんだが
0734底名無し沼さん2019/08/12(月) 16:18:41.02ID:kfR62aAs
どこの田舎だよ
0735底名無し沼さん2019/08/12(月) 17:01:22.65ID:g1at83LY
三多摩地区では作業着姿の御仁はよく見かけるけどな
0736底名無し沼さん2019/08/12(月) 18:19:44.73ID:+zRZNqj9
>>734
作業着が普段着になってる奴には分かりにくい話かもな
0737底名無し沼さん2019/08/12(月) 19:24:09.59ID:cgzPys0q
登山のフル装備で電車に乗ってる奴もいるけどな
0738底名無し沼さん2019/08/12(月) 19:24:56.86ID:IcuCcMUk
>>737
俺じゃんそれw
0739底名無し沼さん2019/08/12(月) 19:28:53.10ID:2L8Le/f/
>>737
仕方ないだろうけど登山する奴が車も持ってねーのか、とは思うわ
0740底名無し沼さん2019/08/12(月) 19:43:56.77ID:u0pnkO/K
京王線じゃね
0741底名無し沼さん2019/08/12(月) 19:54:25.11ID:d+3QOYkG
>>739
登山するのにピストンしかしないの?
0742底名無し沼さん2019/08/12(月) 20:05:16.30ID:wquMF7wf
>>741
駐車場に戻るのにシャトルバスやらタクシー使えば良くない?
電車に登山用具背負って乗るのは迷惑
冬はピッケルやらスノーシュー邪魔じゃん
夏しか登らず装備も少ないライト登山家ならいいけどな^_^
0743底名無し沼さん2019/08/12(月) 21:02:42.93ID:d+3QOYkG
>>742
参考に駐車場〜縦走〜シャトルバス〜駐車場に戻る厳冬期のコース教えて
0744底名無し沼さん2019/08/12(月) 21:07:28.34ID:UqDwil+V
聞いたらおしまい

0点!

by萩本欽一
0745底名無し沼さん2019/08/12(月) 21:36:30.05ID:2L8Le/f/
>>743
タクシーも挙げてるのになんでシャトルバスに限定したの???
都合の悪い部分は敢えてスルーするスタイルかな&#55358;&#56596;
ダサ
0746底名無し沼さん2019/08/12(月) 21:47:29.30ID:d+3QOYkG
>>745
予算度外視でタクシーなら何でも可能だし聞くまでもないじゃん
俺にとってタクシーは金銭的にきついし
シャトルバスでお願いします
0747底名無し沼さん2019/08/12(月) 22:00:14.36ID:2L8Le/f/
>>746
そんなことなら聞かずにググればいいじゃん
そもそもスレ違いだって理解してんの?
0748底名無し沼さん2019/08/12(月) 22:02:42.62ID:d+3QOYkG
>>747
はいはいww
だっさ
0749底名無し沼さん2019/08/12(月) 22:42:44.64ID:kR4UtDlf
山で身だしなみってWM着てても誰も何も思わんが
誰だっけ?
あの自業自得で死んだやつ
そいつと変わらん頭してそうだな
0750底名無し沼さん2019/08/13(火) 01:20:54.96ID:qYAHH2UU
山で身だしなみってジワってくるワードだなw
0751底名無し沼さん2019/08/13(火) 01:56:07.01ID:XdZIGUr8
汗かくので銀配合デオドラントスプレーと
使い捨てボディータオルを持っていくのが身だしなみだろ
なお
このタイプは使い終わったゴミを当たり前のように捨てていくので
見つけたらその場で生命保険に加入させ
崖から突き落とすように
0752底名無し沼さん2019/08/13(火) 09:04:23.62ID:keJXrNRO
山での身だしなみ、竹の足場の建設現場でスーツ姿で作業に励むチョット前の中国の光景を思い出すw
0753底名無し沼さん2019/08/13(火) 10:50:15.47ID:6T6Rqg13
スポーツウェアとか着てる人達は愛想いいけど作業着のような格好で来てる人は挨拶すらしない無愛想な人多いね
もちろん格好関係なく愛想悪い人はいるんだが圧倒的に作業着が多い
0754底名無し沼さん2019/08/13(火) 11:20:22.13ID:saLIplNC
毎日ネガティブキャンペーンご苦労さまです
0755底名無し沼さん2019/08/13(火) 13:08:21.28ID:yO0Wyz0r
>>753
もしかしてWMで扱ってるものは見た目はすべて作業着とか思ってるのかな?
このネガキャン野郎は一体何がしたいんだろうねぇ
0756底名無し沼さん2019/08/13(火) 13:19:24.77ID:ZlpD3ayR
>>755
オシャレな普段着がワークマンに置いてあるとでも思ってるのかな?
0757底名無し沼さん2019/08/13(火) 14:11:36.12ID:keJXrNRO
ワークマンネガって、急に現れるよね
モンベルは合戦、いつも挑んでくるけど

具体的な品名、仕様、値段比較しないと戦にもならんよ
0758底名無し沼さん2019/08/13(火) 15:03:45.45ID:a1yCrmZ+
合戦、いつも挑んでくるけど ってなに?
0759底名無し沼さん2019/08/13(火) 15:36:06.99ID:bYQ99Uzd
つっこんでやるなよ
ワークマンしか服買えない奴にまともな学があるわけないだろ
0760底名無し沼さん2019/08/13(火) 15:54:14.11ID:GIGPJt2v
752も酷い
低学年でももうちょっと考えて助詞使うぞ
0761底名無し沼さん2019/08/13(火) 16:00:22.88ID:v4wVq0oa
ワークマンに勝てないから負け犬の遠吠えを毎日やってるんだろう
0762底名無し沼さん2019/08/13(火) 16:29:13.59ID:saLIplNC
足軽1人が竹槍持って敵の鉄砲隊にわめきながら突っ込んでいくようだな
0763底名無し沼さん2019/08/13(火) 16:37:42.21ID:1ELrwL2+
学という点については、悪文が多いところを見ると否定しにくい部分がある
0764底名無し沼さん2019/08/13(火) 16:55:24.40ID:Lry1uMfQ
合戦ワロタw
何と戦ってるつもりなんだよw
0765底名無し沼さん2019/08/13(火) 17:20:04.06ID:tq481DCL
>>689
>>751

>>709
>>757
ここらへんが特にやばい
改行おじさんと句読点おじさん
0766底名無し沼さん2019/08/13(火) 17:23:47.41ID:Fr9dje7O
下手くそな文に合戦という言葉のチョイスの会わせ技が味わい深い
0767底名無し沼さん2019/08/13(火) 17:54:19.95ID:XZAj25c5
ワークマン流行る前にフランチャイズ受けて店潰してしまったおっさんだろ
0768底名無し沼さん2019/08/13(火) 17:56:35.62ID:saLIplNC
あー…そっか
それならまあ粘着も仕方ないね
0769底名無し沼さん2019/08/13(火) 19:35:55.82ID:5YjpzqaP
登山口に停めてある車なんて高級車ばっかじゃん
金ねえくせに登山って惨めすぎるw
0770底名無し沼さん2019/08/13(火) 20:08:56.43ID:UO0wQ0DT
ばっかではないな軽も普通にまざってる
0771底名無し沼さん2019/08/14(水) 00:01:02.04ID:dkK8c10u
>>765
おまえも改行してるじゃないか
アホらしい
0772底名無し沼さん2019/08/14(水) 00:02:08.73ID:dkK8c10u
高級車で行くけど
金があれば山用2台目が欲しい
0773底名無し沼さん2019/08/14(水) 00:44:37.43ID:7keSxSGl
レッカー車でも買えよ
0774底名無し沼さん2019/08/14(水) 07:51:57.44ID:fhC8hyzZ
駐車場には外車SUVが沢山停まってます
0775底名無し沼さん2019/08/14(水) 13:33:29.85ID:zTTznYQe
そこら中であおり運転してんだろうな
0776底名無し沼さん2019/08/14(水) 14:29:53.07ID:dGNjVHYw
外車SUV=高級車っていう貧乏人の発想
0777底名無し沼さん2019/08/14(水) 14:36:53.93ID:o30hN6+K
>>776
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/gls/gls-suv/explore.html
0778底名無し沼さん2019/08/14(水) 14:44:40.32ID:ytIm6C1Z
こう言う奴って車種やグレードまで説明しなあかんの?
>>776
0779底名無し沼さん2019/08/14(水) 15:35:21.84ID:dGNjVHYw
>>778
説明してみいやwww 新車のGLSがずらっと並んでて富裕層しかいない山ってどこよ?
0780底名無し沼さん2019/08/14(水) 15:42:43.20ID:ytIm6C1Z
wwwいやwwwそう言う話じゃないからwwww
0781底名無し沼さん2019/08/14(水) 15:50:18.51ID:dGNjVHYw
>>780
どういう話なんだよwww逃げねえで説明してくれよ、全角草はやしのおっさんwwww
0782底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:10:09.83ID:ytIm6C1Z
>>781
登山口の駐車場で輸入高級SUVを見かけても、カイエンが〜、X6が〜なんて態々車種まで書かないだろw
普通の日本人なら外車SUVって書いてあったら、あぁ高級車って言いたいんだなって分かるんですけどねww

君こそ776を解説してくれよ
誰に何を言いたいのか、何故突然言い出す気になったのかサッパリわからんwwww
0783底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:13:38.39ID:ytIm6C1Z
全角草はやしwwwww
0784底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:13:41.36ID:7+Denc8T
※ここまでの登場人物全員登山口すらも行ったことないワークマン信者とアンチだけです
0785底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:29:04.59ID:dGNjVHYw
>>782
登山口には高級車ばっかり外車SUVばっかりという流れの上で言ってるんだけど?
どーせベンツエンブレムついてれば全部高級車なんだろって皮肉やん、ちゃんと読めよ文盲ジジイ
0786底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:38:42.31ID:zTTznYQe
俺レベルになると瞬間移動で登山できる
0787底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:44:24.44ID:ytIm6C1Z
>>785
つまり774が見た車がメルセデスの格安SUV(の類い)だろ?って憶測で皮肉言ったわけ?w
それ必要ある?w唐突に?wwなんで?www
0788底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:54:13.45ID:1rRmTIjV
お盆に文字とたたかうおじさんたち
0789底名無し沼さん2019/08/14(水) 16:54:40.04ID:vHOsoRLQ
外国SUVと言わず 1115万円からのレクサスLXの値段にぶったまげるわい
登山口で見た事ないが
まあX6と言わずとも3尻5尻でダートを腹こすりながらすっ飛んでいくBMW登山民じじいは平均頭いかれてて運転荒いけど
0790底名無し沼さん2019/08/14(水) 17:06:16.97ID:dGNjVHYw
>>787
お前小学生みたいな文章だな、安価もまともに付けられねーし5ちゃん初めてか?レスに必要性とかいらねーんだわwww
0791底名無し沼さん2019/08/14(水) 17:16:40.22ID:ytIm6C1Z
>>790
煽り方が稚拙極まってる
君、5chに影響受け過ぎてるからやめた方がいいよ
0792底名無し沼さん2019/08/14(水) 17:30:21.43ID:dGNjVHYw
>>787
こんなレスしてる奴が稚拙極まるとか言ってんじゃねーよwwwどの口が言ってんだ?
急に我に返ってんじゃねーカスてめーも同じ穴のムジナだ
0793底名無し沼さん2019/08/14(水) 17:56:52.74ID:uc71z1FG
ワークマンで登山スレの話題がSUV外国車まで飛んでるがな
0794底名無し沼さん2019/08/14(水) 18:12:13.80ID:Z0rhO9C2
SUVじゃないと行けない登山口駐車場って中々ないし道中道が細かったりするし汚れるし登山中は無防備なんだし金持ちほどセカンドカーで来そうだけど

セカンドカーがカイエンやGクラスみたいなイカれたレベルは知らんけど
0795底名無し沼さん2019/08/14(水) 18:15:41.47ID:Uxx3wB2h
メルセデスで、ワークマンにウエア買いに通ってる知人いるわ
0796底名無し沼さん2019/08/14(水) 18:42:52.34ID:bGU3DmWQ
中古の型落ちカイエンなんぞ300万くらいで売ってたりするからな
そもそも自分の車でもない登山口に止まってる車でマウントとろうとしてくることが滑稽
0797底名無し沼さん2019/08/14(水) 18:46:02.82ID:jvLNzkc4
雨具とザック、靴だけちゃんとだものなら着るものはワークマンやユニクロで十分
0798底名無し沼さん2019/08/15(木) 01:14:33.66ID:c6fcbt/g
いつものモンベルバカちゃんでしょ
ご立派なウェアを用意しても
頭の中はおかわいそうですこと
0799底名無し沼さん2019/08/15(木) 01:30:40.10ID:eMZnVLnD
ほんとにねプークスクス
0800底名無し沼さん2019/08/15(木) 02:12:24.92ID:pxgXd+ae
山だけにマウント取るってか?
0801底名無し沼さん2019/08/15(木) 08:22:16.28ID:LupGHiuZ
夏って、何着ても差がでないよね。高地で夜明かすほど寒暖差なければ、なんでもいいや。人がいなきゃマッパで自然と触れ合う
0802底名無し沼さん2019/08/15(木) 08:32:10.43ID:Zym74pnR
立山〜剱岳行ってきました。

CS005 クラパン履き心地良く、剱岳の岩場鎖場もストレッチ効いててストレスなく快適でした。
コスパ良すぎ…
0803底名無し沼さん2019/08/15(木) 08:57:37.02ID:t4j860EA
>>802
でもその服ってリサイクルできない素材じゃん
環境破壊装備で自然好きって笑わせんな
0804底名無し沼さん2019/08/15(木) 09:07:56.17ID:LupGHiuZ
>>802
貴重な情報ありがとうございます!やっぱり実体験情報からワークマン用途考えないと
0805底名無し沼さん2019/08/15(木) 09:12:50.83ID:t4j860EA
>>804
うっせえんだよアホが
0806底名無し沼さん2019/08/15(木) 09:27:28.19ID:PMafKBhk
今度はリサイクル出来ない素材だってよwwwwww
0807底名無し沼さん2019/08/15(木) 09:32:36.65ID:cHqB52KJ
リサイクルできない事で叩くのは初めてのパターンだな
今のメーカーはどこもリサイクル素材で商品作ったりしてるから、リサイクル素材を使っていない!ってならまだ分かるけど
古い服をリサイクルって他の服と継ぎ接ぎしてるのかな?
0808底名無し沼さん2019/08/15(木) 11:57:06.89ID:LupGHiuZ
>>805
エコエコアザラク
0809底名無し沼さん2019/08/15(木) 11:59:29.06ID:rpBkXeiQ
>>808
そこは
エコエコアザラシ
やろ
0810底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:01:12.10ID:K2i8BU29
>>803
こいつおもしろい&#129315;
0811底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:24:48.58ID:2oa8pv1t
何このスレ高級車スレなの?
0812底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:39:48.27ID:U98zP66/
話題もろくに続かず、どう使うか語り合うこともなく単発のこれいいよか煽りあいで話が終わるのがほとんどという
0813底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:42:51.00ID:/6EucAts
ワークマンに登山で使えるアイテムがほぼないのに独立スレなんてたてるからこうなる
0814底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:50:22.04ID:hMq/5xIQ
>>813
実体験から快適に使えたと言ってる奴もいるやんけ
使えないと言うのならどういう状況でどうダメだったのか情報をだせよ無能カス
0815底名無し沼さん2019/08/15(木) 12:56:15.51ID:eykmDSEj
>>814
5ちゃんの文字だけの情報で実体験とか頭大丈夫かよ
しかもそういったのでさえクラパンの話題ばっかだし
0816底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:09:22.45ID:fpFXJIcF
毎週末野山で遊んでる俺は手頃な値段でバカ高いメーカー品と変わり無いくらいに使い勝手がよいウエアが買えるから、ワークマン使ってるわ
上も下も色違いで3セットのローテーション

それから、ワークマンのユーザーが集まって話ししてるところにわざわざきて、文句つけたり煽ったり無駄なことしてる奴らってなんか可哀相
0817底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:09:43.49ID:wExr5BMo
ここはいくらでも工作できるし、動画・ブログ系は抱え込まれていたり、優待などを期待して提灯記事や
なんのあてにもならないくそ記事を書く人も多い
SNS上でも似たようなものだが、上述の特徴に当てはまらないタイプでレビューが早く参考になる人もいる
0818底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:13:46.50ID:Bg6F3hEe
相手にするだけ無駄
シカトに限る
0819底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:16:51.82ID:/nh8cu0y
>>816
その使ってるアイテム名を書けばいいのに
まだ分離してない低価格スレの頃は有意義な情報あったのに今は抽象的な書き込みばかり
0820底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:18:13.12ID:wvevhMRL
また社員湧いてるのかよ
0821底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:26:12.41ID:hMq/5xIQ
>>815
使えない5ちゃんで毎日ネガキャンご苦労さんw
クラパン履いて山行ってレポートしろや、信じるか信じないかはこっちで決めるからよw
0822底名無し沼さん2019/08/15(木) 13:33:32.09ID:MiPeZw70
>>821
815に対してその返しだとクラパンも使えないアイテムみたいな意味になるぞ
ワークマンスレの学の無さを晒すなよ
0823底名無し沼さん2019/08/15(木) 14:04:39.40ID:fpFXJIcF
>>819
まあ、とにかく何にでも文句つけたいのだけは、よくわかったw

アイテムの名前とかブランドで買い物してるわけじゃなくて、着心地、履き心地で、選んでるから名前はしらん

サマージョギングなんとかというパンツが足さばきが良くて色違いで使ってるわ
上は名前はわからんが胸に縦のジッパーポケットのついてるやつがお気に入りだな
0824底名無し沼さん2019/08/15(木) 14:06:36.32ID:5z+Ju8pm
>>823
頭おかしい句読点おじさんじゃん
合戦は終わったの?
0825底名無し沼さん2019/08/15(木) 14:58:14.83ID:fpFXJIcF
>>824
誰それ?
0826底名無し沼さん2019/08/15(木) 16:06:49.87ID:LupGHiuZ
ジャムおじさんに似てるオジサン
0827底名無し沼さん2019/08/15(木) 17:25:09.28ID:LupGHiuZ
おっ、五時夢で逢いたくて逢いたくて震える♪選手権がはじまった
0828底名無し沼さん2019/08/15(木) 19:41:33.81ID:Zym74pnR
802です。

クラパン以外に使ったワークマングッズは
滑り止めグローブ(フィットマン)
長袖コンプレッションシャツ(商品名は?)

自分で使って確かめると、ワークマンのコスパの良さがわかります。

ブランド物で固めたいのは山々ですが、最近の山グッズは高すぎます…
0829底名無し沼さん2019/08/15(木) 21:08:58.42ID:dE7+81FI
ジャップはおま値でぼったくられてるからな
0830底名無し沼さん2019/08/15(木) 21:30:31.10ID:K1ChLSzC
コメリで防水1万・透湿8000の4WAYストレッチレインジャケット1980円。
元値は2980円で、別売りストレッチレインパンツは1500円だった。
ワークマンのより良さそうだったので報告しときます。
0831底名無し沼さん2019/08/15(木) 21:51:49.20ID:Zym74pnR
802です。

もう一つ大事なグッズを忘れてました。

スポーツタイツ
(Find-Out MOVE ACTIVE フルレギンス)

去年買ってすごく良かったので、その時慌ててもう1本買いました。(今年は廃盤?)
剱岳遠征で、2本持ってて着替えられて良かった…

1500円。
ワコールcw-xの10分の1の値段です。
0832底名無し沼さん2019/08/16(金) 00:31:09.61ID:7clRkMMT
コメリはセール1500円のストレッチパンツもシンプルで良さげだったな
0833底名無し沼さん2019/08/16(金) 00:35:00.41ID:JEgAV8eC
何故かタイプの違う製品と比べる胡散臭さ
0834底名無し沼さん2019/08/16(金) 08:05:25.35ID:xJOZaazv
>>797
ザックは中華で問題ない
0835。?2019/08/16(金) 09:43:16.95ID:vpdB4SmE
接触冷感のシャツやタイツとか効果あるの?どこがいいの?
10分も歩くと暑いし気持ち悪くて脱ぎたくなるけど。
0836底名無し沼さん2019/08/16(金) 11:34:55.93ID:xn/fBdDA
全身ワークマンとか中華の奴とか近づきたくない
0837底名無し沼さん2019/08/16(金) 12:07:25.17ID:tycuyrHH
接触冷感って体温の感覚バグらせて寒く感じさせるからかえって体温上げてしまうって聞いたけど
0838底名無し沼さん2019/08/16(金) 12:48:38.89ID:yLTduyma
>>836
で、ワークマンスレにいるって
頭に蛆わいてるだろう
0839底名無し沼さん2019/08/16(金) 13:35:00.64ID:NDs5NPT9
ほっとけ
どうせ中華もワークマンも見分けもつかない引き篭もりおじさんだ
0840底名無し沼さん2019/08/16(金) 18:24:05.10ID:/qO5e8zK
今月行った山上げてみろよワークマンじじいw
どうせ山なんて行ってねえんだろw
0841底名無し沼さん2019/08/16(金) 18:58:13.25ID:dlL7qZ7u
ワークマンを着ればそこが山なんだよ
お前らアンチみたいにわざわざ山に行く必要がない
0842底名無し沼さん2019/08/16(金) 20:20:20.09ID:Fh5GV8Uc
単発アンチの自演くさい書き込みが哀愁を誘いますね
0843底名無し沼さん2019/08/16(金) 21:04:11.86ID:CToevkq+
と言いつつ誰も行った山書かないっていうね
0844底名無し沼さん2019/08/16(金) 21:19:54.96ID:Fh5GV8Uc
>>843
相手にされてなくて自演してて可哀想だねって意味で言ってるんだけど、理解できなかった?
0845底名無し沼さん2019/08/16(金) 21:31:30.70ID:CToevkq+
自演もなにも書き込んだばかりなんだが
そんなに嫌ならワッチョイありでスレたてればいいのに
0846底名無し沼さん2019/08/16(金) 21:54:13.31ID:Fh5GV8Uc
>>845
あ、もういいですw この話の噛み合わない感じキツイっす
0847底名無し沼さん2019/08/16(金) 23:35:25.18ID:Aqa3w2yW
はい。
0848底名無し沼さん2019/08/17(土) 12:20:02.26ID:j/NwwHwX
クライミング長袖ハーフジップがオンラインストアから消えた
来年は胸ポケのデザインをスマートにしてほしいな
fieldcoreの文字の主張強すぎ
0849底名無し沼さん2019/08/17(土) 12:57:14.83ID:dJJ7jkmn
>>831
そのレギンス、売れ線サイズとカラーが全然残ってないな
0850底名無し沼さん2019/08/17(土) 12:59:40.02ID:tfk/1f7Q
ワークマンの雨具(イージスストレッチなんちゃら)使ってるけど

先月登った山は三峰と三国
今月登った山は富士山
ただ基本的に雨を狙って行くわけではないので富士山の7合目でちょっとふられたときに着た位
0851底名無し沼さん2019/08/17(土) 18:15:21.67ID:LqEoGmnJ
ユーロジャケットは山で使えるかな?やっぱ重いかな?
0852底名無し沼さん2019/08/18(日) 13:40:07.01ID:bPx+fjtO
ワークマン着て高山登ると山を舐めるなおじさんに叱られるからやめとけ
0853底名無し沼さん2019/08/18(日) 15:24:46.34ID:t4fL4DPo
ワークマンT着て奥穂登ったら、高級SUVのオッサンに行く手をふさがれていきなり殴られた
0854底名無し沼さん2019/08/18(日) 15:29:58.13ID:kTqoDpVP
>>853
それ、面白いと思ってレスしたの?

さ・む・い
0855底名無し沼さん2019/08/18(日) 15:41:38.36ID:Nl3OjSUr
>>853
山を舐めるな!って言って投げ飛ばしてやればいいよ
0856底名無し沼さん2019/08/18(日) 15:48:34.43ID:+eDkH/xs
ガチの山好きが4年間試して、今でも使い続けているワークマンの山装備
https://sotoshiru.com/articles/64091
0857底名無し沼さん2019/08/18(日) 17:30:26.36ID:P37ITqS8
ひと目でワークマンを見分けられるのなら最早ファンだろそいつw
0858底名無し沼さん2019/08/18(日) 23:27:48.96ID:UvKdy9tI
ワークマン着て
西友には行くけど
山にはモンベル着て行く
0859底名無し沼さん2019/08/19(月) 07:43:17.27ID:hVNPRKjf
CS005穿いて安達太良山の麓の温泉行ってきた。
0860底名無し沼さん2019/08/19(月) 11:18:20.07ID:xTsQIWm4
平日はワークマン着て
ハロワへ行く
もうこんな生活が2年続いてる
0861底名無し沼さん2019/08/19(月) 12:55:20.06ID:fMzEfQGu
そんな奴が登山する余裕なんかあるかよ、ここ登山スレな
0862底名無し沼さん2019/08/19(月) 13:09:21.21ID:6ftur10D
「人生は登山」 エドモンド・ヒラリー
0863底名無し沼さん2019/08/19(月) 13:17:22.67ID:xkD8XNX/
どすこい!!
0864底名無し沼さん2019/08/19(月) 16:23:03.38ID:PRKJtmlG
夏の間は部屋着もほぼすべてワークマン
蒸し暑すぎるんじゃ!!
ちなみにエアコンは夜寝るときにしか付けない
0865底名無し沼さん2019/08/19(月) 17:36:02.85ID:zfknzvz6
>>860
土日祭日は何してんの?
0866底名無し沼さん2019/08/19(月) 19:59:13.99ID:yOrWoiIY
ワークマンは日本の癌
ワークマンのせいでMountainDaxは潰れた
0867底名無し沼さん2019/08/19(月) 20:04:27.86ID:DiFDmwSX
そのマウンテン何とかの力不足だっただけやん
0868底名無し沼さん2019/08/19(月) 20:10:48.99ID:yOrWoiIY
>>867
MountainDaxはパクリモンベルなんかよりもずっといい日本のアウトドアメーカーだった
安物に飛びつく盲目バカジャップのせいで潰れた
0869底名無し沼さん2019/08/19(月) 21:36:50.05ID:K7RmKIRJ
それワークマンじゃなくてモンベルに負けただけじゃね?
0870底名無し沼さん2019/08/19(月) 22:46:03.35ID:Bhe+WU2S
http://www.oxtos.co.jp/mountain-dax/
ワークマンと被るものがない
0871底名無し沼さん2019/08/19(月) 23:36:14.77ID:MfVdxGhU
>mountain dax(マウンテンダックス)は、1977年設立のバックパックやアイゼンなどのアイテムを中心とした日本の登山用品ブランドです。

ワークマンと全く被らん
0872底名無し沼さん2019/08/20(火) 02:23:59.83ID:r1G9pfdD
>>868
ああ
朝鮮人か
国に帰れ
0873底名無し沼さん2019/08/20(火) 10:05:31.70ID:HRmceDN9
>>872
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップ
0874底名無し沼さん2019/08/20(火) 10:47:07.20ID:grJVaR5t
韓国人が日本全国から居なく成りますように!
0875底名無し沼さん2019/08/20(火) 10:47:46.36ID:3SdSmH29
ネトウヨさあ・・・
間違っても女の子の前で韓国の悪口言うなよ?気持ち悪いおっさん扱いされるから
日本の若い女の子はがちで韓国や韓国男性に夢中だからね Youtubeとか見なよ 女の子の
韓国旅行動画たくさんあがってるし再生数も多い
彼女たちにとって韓国人は憧れでありステータスなんだよ
つまり童貞ネトウヨは日本に必要ないの
分かった?
0876底名無し沼さん2019/08/20(火) 11:26:45.08ID:BQTl6nya
レス貰えて嬉しくて千切れるほど尻尾振ってる姿が浮かぶよ
0877底名無し沼さん2019/08/20(火) 11:59:57.60ID:5JEZU4YE
>>875
罪日チョンだろ!
&#48148; &#52852;
&#53216;&#49548;&#53776;&#51025; &#51648;&#53076;&#44396; &#50640; &#52852;&#50640;&#47112;
0878底名無し沼さん2019/08/20(火) 12:49:25.10ID:byTD/C4I
お?なんだ?合戦やんのか?
0879底名無し沼さん2019/08/22(木) 06:39:45.41ID:iZRGML5F
>>868
復活してるぞ
0880底名無し沼さん2019/08/22(木) 13:48:33.51ID:6jDege30
復活のイデオン
0881底名無し沼さん2019/08/22(木) 17:39:09.98ID:aWPjqbr8
https://image.code-file.jp/article/original/67910.jpg
0882底名無し沼さん2019/08/23(金) 00:03:05.48ID:J8NS1ZKf
なにを勘違いしたのか
普通のワークマンに
おしゃれ女子が来て
店内ぷらぷらして
何もねーの一言残して去って行ったwwww
0883底名無し沼さん2019/08/23(金) 07:41:37.34ID:gZ3uf127
寅壱の素晴らしさ説明してやればよかったのに
0884底名無し沼さん2019/08/23(金) 09:27:00.49ID:5NfT81vh
>>881
こんな子今やほとんどいない
0885底名無し沼さん2019/08/23(金) 14:28:27.74ID:fWillSZh
寅壱はCMが良いんだけど
夏の登山に使えるようなのあるんかい?
0886底名無し沼さん2019/08/23(金) 17:06:34.27ID:71IVfl7o
寅壱はタオルがモフくて好き(´ω`)
0887底名無し沼さん2019/08/23(金) 19:38:36.19ID:4SK8hGPf
軍手買った
0888◆ETL7yYDoJ6 2019/08/23(金) 19:39:34.31ID:QLIoDBrZ
靴下も使っている
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!
てあッ!!!
0889底名無し沼さん2019/08/23(金) 19:45:28.92ID:DUuCOhTE
>>888
お見事っ!
0890◆ETL7yYDoJ6 2019/08/23(金) 20:15:17.60ID:4SK8hGPf
>>889
ありがとうね!
0891底名無し沼さん2019/08/23(金) 22:19:30.95ID:sIWGRbDo
極薄冷感のインナーを買いに行ってきた
秋物が売り場を占めてて、もうそんな季節なのかと
0892底名無し沼さん2019/08/23(金) 22:56:34.08ID:ApSyotYx
暦のうえでは既に秋じゃからな
まあ下手すると10月まで暑いけどw
0893底名無し沼さん2019/08/23(金) 23:01:24.01ID:X9lfrdtZ
自演で褒めて返事
0894底名無し沼さん2019/08/24(土) 03:54:21.32ID:f2lyL9QD
>>881
2014年か
0895底名無し沼さん2019/08/24(土) 13:47:13.95ID:Kicf0AVL
俺もそろそろ秋冬物を見にいくかな
やっと暑い季節が終わりそうで嬉しい
0896底名無し沼さん2019/08/24(土) 22:08:01.29ID:3wd50LUy
ダウンパンツってありますか?
0897底名無し沼さん2019/08/25(日) 03:39:32.49ID:ge4xiQNU
それはシュラフスレでどうぞ
0898底名無し沼さん2019/08/25(日) 03:59:21.75ID:ZwEjxjDz
鬼のパンツはありますか?
0899底名無し沼さん2019/08/25(日) 04:13:15.64ID:lJka+SN8
鬼嫁に聞いてください
0900底名無し沼さん2019/08/25(日) 13:10:23.36ID:DxRucXIY
嫁のパンツには
よくウンコが付いてる
0901底名無し沼さん2019/08/25(日) 13:20:54.75ID:qcdc8OJF
一々確認するなよwww
0902底名無し沼さん2019/08/25(日) 14:25:07.76ID:m7W0bvxl
舐めてんだろ
0903底名無し沼さん2019/08/25(日) 21:33:07.99ID:lkw99kSJ
娘のパンツじゃだめですか?(´・ω・`)
0904底名無し沼さん2019/08/25(日) 23:00:16.13ID:DxRucXIY
嫁ーのパンツは

良いパンツー

1枚4000円 1枚4000円
0905底名無し沼さん2019/08/25(日) 23:41:55.26ID:8KGv274T
普通のベースレイヤーの価格だな
0906底名無し沼さん2019/08/25(日) 23:59:03.48ID:/wI7DPzN
行こう 行こう ハワイアンズ〜♪
0907底名無し沼さん2019/08/26(月) 09:11:19.03ID:rEjcJS2f
俺の嫁
https://i.imgur.com/lePH4fX.jpg
0908底名無し沼さん2019/08/26(月) 09:17:30.22ID:fJBXIhNU
うわぁ....変質者だヒソヒソヤダワァ
0909底名無し沼さん2019/08/26(月) 10:16:54.86ID:PMSjYgAB
こんなのを部屋に置いとく奴って100%変質者だし、警察に通報していいレベル
0910底名無し沼さん2019/08/26(月) 10:59:43.65ID:4yx2hrSR
>>909
>>908
うるさいですね....
0911底名無し沼さん2019/08/26(月) 11:53:21.98ID:ESmv4POO
これフィギュアじゃなくて着ぐるみだから本人だろ
0912底名無し沼さん2019/08/26(月) 12:37:56.79ID:GuUhqe6a
本人だったら今すぐ110番だな
0913底名無し沼さん2019/08/26(月) 18:17:10.13ID:Uq+X1U+K
ワークマン着て高尾山行ってきたわ。

イージスキャップ
クライミング半袖T
クライミングパンツ
滑り止めつきアーチアシスト靴下
クールシールドアームカバー
コーデュラボディバック

靴はアディダスのテレックスのゴアテックスの靴。定価3万弱だったかな。

余裕b
0914底名無し沼さん2019/08/26(月) 18:40:07.61ID:ESmv4POO
やるじゃん!
0915底名無し沼さん2019/08/26(月) 23:18:41.43ID:o/nWKdlz
クライミングシャツは速乾性は良いですか?
もう在庫も少ないし買うか迷ってる
0916底名無し沼さん2019/08/26(月) 23:57:02.05ID:nMJIPFLI
迷ったら我慢せよ。
0917底名無し沼さん2019/08/27(火) 00:05:35.04ID:vmlv+Sbr
安いんだから迷ったらさっさと買うべし
0918底名無し沼さん2019/08/27(火) 00:32:42.11ID:PSBHjau3
どっちなのw
メーカーの奴買おうかと思ったけど安いから試してみるかな
0919底名無し沼さん2019/08/27(火) 03:10:46.04ID:4+BBmzZg
迷ったら

モンベル
0920底名無し沼さん2019/08/27(火) 05:26:47.78ID:JL9D/E9S
高尾山行けたら次はいよいよ槍だな
0921底名無し沼さん2019/08/27(火) 16:04:29.87ID:zC2pyig9
https://www.workman.co.jp/catalog/2019aw/book.pdf
0922底名無し沼さん2019/08/27(火) 16:29:06.96ID:hIXTKwq5
>>920
丹沢・大山にいらっしゃい(^_^;)
0923底名無し沼さん2019/08/28(水) 14:01:44.63ID:oXVwZuYQ
高尾山なんか普段着で行けるわ
0924底名無し沼さん2019/08/28(水) 15:22:50.85ID:OdQkjQ2t
>>923
そなの?アークとかのレインジャケット無くても登れる?
0925底名無し沼さん2019/08/28(水) 15:29:33.56ID:BXuFUnEE
>>924
全身アークじゃないと生きて帰れないぞ
0926底名無し沼さん2019/08/28(水) 15:33:25.37ID:4+YIluEw
ワークマン着ていると帰るまでに何度も登山道の補修整備頼まれる
0927底名無し沼さん2019/08/28(水) 15:55:57.68ID:2WqlNY3+
近所の里山歩くようにワークマンにペットボトルも刺せるランニングポーチ買いにいったら表示は980円なのにレジでは962円だった
消費税10%になっても値上げせず表示価格のまま売るんだな
0928底名無し沼さん2019/08/28(水) 16:39:30.39ID:W/7AxMRb
https://i.imgur.com/PKEou0e.jpg
今年はH600で雪山行くわ
0929底名無し沼さん2019/08/28(水) 16:51:54.44ID:6dD5wKT5
puラミに裏フリース、、、いらねーわ
0930底名無し沼さん2019/08/28(水) 16:58:15.41ID:GeR3NPDz
https://i.imgur.com/bBrh4ij.jpg
ワークマンで入国管理局に連行される
不法滞在者
0931底名無し沼さん2019/08/28(水) 20:41:59.02ID:Z/AyaG+O
>>928
そんなつもりないくせに
0932底名無し沼さん2019/08/28(水) 23:15:14.49ID:wLVf7Gz1
厳冬期の高尾山に向いてるな
0933底名無し沼さん2019/08/29(木) 00:21:53.58ID:LQhV0mKa
>>928

スリムフィットなのに
3L5Lがあるのがウケる
デブに需要あるなら
スリムフィットなんて辞めれば良いのに

中年の肉体労働者ってデブでしょ?
0934底名無し沼さん2019/08/29(木) 01:04:14.83ID:nvi349cs
>>933
ワークマンはバカだから中綿入りのアウターかなりサイズ小さいのよ
LLで普通ならMくらいのサイズ感
0935底名無し沼さん2019/08/29(木) 01:07:17.02ID:lkQ3dME0
H600のパンツだけ出してくれたのは有難い
後は秋冬の撥水クラパンがどんな物かな?
0936底名無し沼さん2019/08/29(木) 02:46:27.64ID:zm5CggXp
ワークマンはキツイ
ストレッチをやたらアピールしてるけど
もっとゆったり目に作れば良いのにw
0937底名無し沼さん2019/08/29(木) 03:50:57.17ID:xUuwxtgB
>>928
これ着てハローワークへ行く
もうそんな生活が2年も続いてる…
0938底名無し沼さん2019/08/29(木) 12:27:38.25ID:BbTjnusT
それで2年も生活できているならそれでいいじゃまいか
0939底名無し沼さん2019/08/29(木) 12:41:57.65ID:77/PP1Sz
最近はオレオレで金出す年寄り減ってきてるし世知辛い世の中になってきたよな
0940底名無し沼さん2019/08/29(木) 13:33:34.62ID:8VWRX3kb
無職がワークマンとか舐めてんのか
0941底名無し沼さん2019/08/29(木) 14:25:35.97ID:Dn+skZW5
ハローワークマンだぞ
0942底名無し沼さん2019/08/29(木) 15:39:46.49ID:mlKcAoW+
>>936
ゆったり目だとコスト増えるやん
生地ケチった服でもスリム!タイト!ストレッチ!で喜んでくれる客相手にすれば儲かるやろw
0943底名無し沼さん2019/08/29(木) 15:46:10.70ID:LW863YjU
>>937
ハロワは失業保険が貰えなくなった奴はもう無理!2年もアホと気が付けよw
0944底名無し沼さん2019/08/29(木) 16:11:23.66ID:2Q/rQ8hr
福岡ローカルだけど今回の大水害でのTVリポーターが黄色のR-006来てた。キー局だとモンベルやノースなのに
0945底名無し沼さん2019/08/29(木) 16:53:01.82ID:5gEGs4wv
>>937
プロストリートキャンパー予備軍
0946底名無し沼さん2019/08/29(木) 17:55:50.12ID:S6d9D6Uo
ブロックフリースのハイネックのインナー売ってたから買った
裁断がショボいキャプリーンサーマルウェイト
0947底名無し沼さん2019/08/29(木) 19:25:39.91ID:xUuwxtgB
男でスリムフィットのs着れる奴なんて居るのか?
どんだけ虚弱体質なんだよ!
0948底名無し沼さん2019/08/31(土) 20:01:04.15ID:kr0ri2jV
細身シルエットはほぼ全部外れだよなぁ…
0949底名無し沼さん2019/08/31(土) 22:22:30.55ID:m5bpR036
デブ乙
0950底名無し沼さん2019/08/31(土) 22:45:28.94ID:pND6p8XJ
登山なら細身シルエットじゃないと使い物にならんが
ただのハイキングコースでも歩いているなら何でも良いだろうけどな
そもそも登山やってるやつに細身シルエットが駄目なデブなんて居ないんだよ
0951底名無し沼さん2019/08/31(土) 23:18:31.23ID:xMjQuzmF
いやワークマンのスリムフィットはサイズ感おかしい
Sがあるのか知らないけど
0952底名無し沼さん2019/09/01(日) 00:32:52.88ID:UoxUT9T0
商品のせいにするなよ
0953底名無し沼さん2019/09/01(日) 02:23:55.69ID:zQPakWYY
>>950
えっ
頭悪いって周りに言われない?
0954底名無し沼さん2019/09/01(日) 04:33:11.31ID:dnRutC0i
そもそもデブって迷惑防止条令違反だし
0955底名無し沼さん2019/09/01(日) 05:10:30.26ID:PNJ7ME9+
そなのか
0956底名無し沼さん2019/09/01(日) 09:32:08.18ID:yFkwc7dv
https://i.imgur.com/oA8Me0G.jpg
こんな気持ち悪い体にはなりたくないわな
0957底名無し沼さん2019/09/01(日) 14:51:57.18ID:FZgQz0+t
>>956
あ、カッパがいる
0958底名無し沼さん2019/09/01(日) 15:02:23.07ID:YdfWbcwd
ランニング、チャリ、登山はガリがマウントとれるチャンスなんだよ
0959底名無し沼さん2019/09/01(日) 15:12:20.33ID:lGWNC/n9
歩荷にデブは少ないな
痩せて見えるヒトがめちゃ担ぎ上げる
0960底名無し沼さん2019/09/01(日) 16:45:44.01ID:PNJ7ME9+
>>956
面白いね!かなり絞れてるのに腹筋は割れないんだね
0961底名無し沼さん2019/09/01(日) 16:48:36.22ID:30H2ydYN
エアシェル買って今日使ってきたわ
薄くて軽くてウインドブレーカーとしてなら悪くない
つーかサイズが普段ワークマンはLでちょうどいいくらいなのに、エアシェルだとLは大きいわ
これはMでも良かった

172cm60kgです
0962底名無し沼さん2019/09/01(日) 16:56:29.43ID:2yF/OVNN
ポロシャツ速乾がユニクロの方がマシだった
生地厚いのが敗因
0963底名無し沼さん2019/09/01(日) 17:19:25.92ID:/I9SOAk4
UNIQLOの速乾ポロだけは

良い品
0964底名無し沼さん2019/09/01(日) 17:21:04.41ID:1xHZNYJ6
>>956
体脂肪率8パー程度でやばい
ちょっとでも水分補給ミスると
何もしてなくても内臓に大ダメージ
あと甘いもの摂取で簡単に糖尿病になるなど
悪い部分が目立つので特殊な何かしてる人以外は絞りすぎるなよ
0965底名無し沼さん2019/09/01(日) 17:44:27.20ID:GfUnN2cF
先生ー綿カブリヤッケの4Lですら腕がパツパツで
上腕二頭筋さんのせいで北斗の拳になりそうです
4Lならもっと腕周り太く作れよ
0966底名無し沼さん2019/09/01(日) 20:42:48.56ID:9jzaFDq8
秋冬物って出てきた?
0967底名無し沼さん2019/09/01(日) 20:57:13.97ID:0yIwsvuy
>>956
寄生獣の漫画にこんなの出てきたな
0968底名無し沼さん2019/09/01(日) 21:36:19.10ID:c1Ichfcl
>>963
ドライEXは乾くの速いけどその後ネチャつく感じがするから嫌い。
0969底名無し沼さん2019/09/01(日) 21:50:42.24ID:KqLewmLy
>>964
>ちょっとでも水分補給ミスると
>何もしてなくても内臓に大ダメージ
>あと甘いもの摂取で簡単に糖尿病になるなど
デブや遺伝的に糖尿家系は大変そうだな
0970底名無し沼さん2019/09/01(日) 23:25:51.11ID:2yF/OVNN
>>963
962だけどアシックスの方がユニクロよりさらに乾きが早く軽いんだよね
ユニクロはエアリズムでもなんかズシッとくるから下着パンツのエアリズムメッシュ以外買わなくなった
0971底名無し沼さん2019/09/01(日) 23:59:52.41ID:1xHZNYJ6
>>969
体重が軽いうえに体脂肪が少ないと
病原菌もそうだし何もかも弱くなるんだよ
一番言われてるのは風をひきやすくなるだな
だから体脂肪はよっぽどのことが無い限り10%以下にするなという話
現実には15パーはほしい
0972底名無し沼さん2019/09/02(月) 00:45:20.08ID:ZTMu/NtF
10%以下なんて何かの競技者かガリガリの死にかけどっちかやろ、一般人は考える必要もないわ
0973底名無し沼さん2019/09/02(月) 01:08:53.23ID:mBC/He/Z
体脂肪26.8パーだけど
ワークマンのLではキツイ
死ね!ワークマン
0974底名無し沼さん2019/09/02(月) 02:01:20.11ID:ILCUaabD
デヴ乙
0975底名無し沼さん2019/09/02(月) 05:48:55.61ID:VUuzAiGA
チビでデブじゃ生きてる事が罪
0976底名無し沼さん2019/09/02(月) 10:25:19.17ID:2fPDBZbA
やったぜハゲは許された
0977底名無し沼さん2019/09/02(月) 14:03:24.56ID:6wM/zkAA
ハゲたら終わり

0点
0978底名無し沼さん2019/09/02(月) 14:19:29.94ID:2fPDBZbA
>>977
同情するわ
0979底名無し沼さん2019/09/02(月) 14:21:16.57ID:WY2tEAWu
俺はハゲかけている。

ハゲに優しくしよう。
0980底名無し沼さん2019/09/02(月) 16:59:41.32ID:uEtbk/it
俺はハゲじゃない、スキンヘッドだ(強弁
0981底名無し沼さん2019/09/02(月) 17:10:41.12ID:8yHPWLo6
おれバリカンで丸坊主だ
ちょうどタオルがマジックテープみたくひっかかるんだよな
スキンヘッドっでバリカンのあとカミソリで剃るの?
0982底名無し沼さん2019/09/02(月) 18:05:53.64ID:FNQR85e8
体脂肪率12%ぐらいなんだけど
日帰り往復34q
累積標高上下共に2,700mぐらい
14時間の山行で
12%→8%に落ちました。
0983底名無し沼さん2019/09/02(月) 18:55:56.27ID:ILCUaabD
でってゆう
0984底名無し沼さん2019/09/02(月) 21:49:02.68ID:zNsoLcD2
糞ガリは陰でアンガールズとか言われて気持ち悪がられてるんだから登山スレくらい優しくしてあげなよ
0985底名無し沼さん2019/09/03(火) 01:04:45.37ID:WaqlGEVg
山根だけに?
0986底名無し沼さん2019/09/05(木) 17:53:32.16ID:RuP2gpA0
【作業着】俺たちのワークマン、10月の消費税引き上げ後もPB商品の税込価格を据え置くことを発表
0987底名無し沼さん2019/09/05(木) 18:05:51.14ID:0oMMd6sh
さすが俺たちの味方ワークマンだぜ
0988底名無し沼さん2019/09/05(木) 18:12:04.04ID:V6DbCKsd
増税するアベは

死ね!
0989底名無し沼さん2019/09/05(木) 18:15:28.48ID:uOBUkv2V
ワークマンが品切れだったのは安倍のせい
0990底名無し沼さん2019/09/05(木) 18:53:56.17ID:QEe6boSU
安倍ちんがWM愛用者だと幻視してほっこりした
0991底名無し沼さん2019/09/05(木) 19:10:19.99ID:EJOAF12b
ウチのお父さん土建屋経営してるけど
ミンスの頃は無駄な公共事業減らされて
倒産寸前まで行ったけど
安倍ちゃんのお陰で無駄な公共事業が増え
お父さん喜んでる
0992底名無し沼さん2019/09/05(木) 21:06:50.69ID:mXOCZ//d
CMを吉幾三さんに戻せよ!
0993底名無し沼さん2019/09/05(木) 21:39:20.70ID:l0zJcwPs
住ンみ慣れた〜♪
0994底名無し沼さん2019/09/05(木) 22:47:49.82ID:mXOCZ//d
>>993
マジレスするけど
それ新日本ハウス
0995底名無し沼さん2019/09/05(木) 23:08:25.29ID:dAXbMmnb
広がるー未来にー
0996底名無し沼さん2019/09/05(木) 23:30:36.68ID:VOJr5fpJ
次スレ

ワークマンウェアで登山 Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1567693783/
0997底名無し沼さん2019/09/05(木) 23:58:11.83ID:mXOCZ//d
ワークマンを有名にするきっかけは
吉幾三さんのCMだよな
0998底名無し沼さん2019/09/06(金) 00:55:49.70ID:WNN2/+pF
やる気ワクワク

ワークマン
0999底名無し沼さん2019/09/06(金) 14:08:44.03ID:BmOP2Mbr
アノラックおまんこパクパク
1000◆ETL7yYDoJ6 2019/09/06(金) 16:20:34.55ID:asZc5UqY
1000ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 21時間 36分 14秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。