買って良かったキャンプ用品 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん
2019/06/03(月) 12:58:27.14ID:ZjOHO8Bn※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
0966底名無し沼さん
2019/07/10(水) 19:35:49.80ID:qLFfGCZ0キャンプは趣味じゃなくて生活、実用からの派生。
真の上流はグランピングだろ。自分で設営するとか、上流のやることじゃない。
逆にそれ以下なら、上流と自称するのも恥ずかしい単なる成金、小金持ちでしかない。
0967底名無し沼さん
2019/07/10(水) 19:57:28.74ID:nYImPh+s0968底名無し沼さん
2019/07/10(水) 20:05:39.08ID:qLFfGCZ0設営を体験したい上流ってのがキャンプの源流www
コックのテントも立ててあげるのかよ?
http://cazual.tv/archives/6133/2?open
貴族のアフリカでの狩猟旅行がグランピングの原型とも言える
BC「まあ、聞きたまえ。当時は狩場を前もって整地させておいて、そこに飛行機で乗り付けるなんて贅沢もあったそうだ。
当時の貴族の様子が映画『愛と悲しみの果て』に描かれていると聞いて見てみたけど、これがまあ贅沢! 主人公の女性がアフリカの荒れ地を何日も移動するときなんて、使用人を大勢連れ立っていてコックが料理を作ったりする」
0969底名無し沼さん
2019/07/10(水) 20:14:30.88ID:oqB+O/7oヘキサ、レクタの違いをつい最近知った素人なので勘弁な
たまたま出かけたコールマンのアウトレットショップにあったのが
クロスポールのヘキサタープだったのね このポール最高だよ
素人の俺でも簡単に設営できてクソ素晴らしい
今までブルーシートを使ってたのがアホ臭くなるレベルだよ
0970底名無し沼さん
2019/07/10(水) 20:38:29.92ID:UCaVP+av0971底名無し沼さん
2019/07/10(水) 20:40:14.59ID:i6zt/dwI0972底名無し沼さん
2019/07/10(水) 21:42:05.57ID:U4LFKK22XPヘキサか!あれはいいものだ
俺はリサイクルショップで買った「コールマンウェザーマスターのヘキサII(未使用品)」だ!
立てようとしたら楽に立てるんだけど
ガイロープが周囲に場所取るから
カンタンタープのほうが場所取らないし移動できるし使い勝手いいんだよな…
サイディング屋みたいに長期間固定して使うんなら
非自立式のタープも良いんだけどなぁ
0973底名無し沼さん
2019/07/10(水) 21:56:58.83ID:YM4WxjnF0974底名無し沼さん
2019/07/10(水) 22:23:27.67ID:oqB+O/7oヘキサタープも使い方次第だよね
時間が経過して日光が気になるようになったら
固定してあるどこかの角を頂点にして、あとは好きなように張り直すだけだよね
ロープとポールを買い足したので、どこでも張れる
ペグもコールマン純正の450円のを300円で買えたから
いつでもどこでも対応できる
先日は作業する真下に車が停まってたけど、タープで養生して仕事したったw
タープ大好き❤??
0975底名無し沼さん
2019/07/10(水) 22:38:10.38ID:6lE/A8c6お前人の話聞いてないって言われないか?
おれはキャンプの源流の話はしていないし、設営を体験って言ってるんだからグランピングじゃない事もわかるだろ?
わざわざなんかの記事まで持ってきたみたいでご苦労さま
興味ないからリンクは踏まないよ
0976底名無し沼さん
2019/07/10(水) 23:56:52.34ID:ife6VXf7グランピングって何もできない情報弱者がスノピ辺りのクソマーケティングあたりの噂に乗せられて後で不満プンプンになるだけの儀式だべ?
0977底名無し沼さん
2019/07/11(木) 00:08:03.89ID:zATnb0Z60978底名無し沼さん
2019/07/11(木) 00:12:05.84ID:akTEZSPV違うか
0979底名無し沼さん
2019/07/11(木) 01:22:16.02ID:iMrkoz+5クソつまらんよマジで
キャンプの楽しさが何もかも無い
グランピングするぐらいなら
昼間にどっかのBBQ場で食べて
温泉旅館とかで美味しい夕食食べて、露天風呂入ったりした方が数良い
なんだよテント内ベッドやらTVやら冷蔵庫って
妻の両親は喜んでたからまだ救いだけど
0980底名無し沼さん
2019/07/11(木) 01:29:53.30ID:vecDYQxv0981底名無し沼さん
2019/07/11(木) 01:39:30.21ID:22X/IoZbバーベキューの準備も後片付けも要らない、帰ってきてからテントもタープも干さなくていい、コーヒー程度だけ自分でいれて
楽すぎて嫁共々「癖になりそうだねw
」ってなったな。うちは。
0982底名無し沼さん
2019/07/11(木) 02:29:23.74ID:bc5xsFtRどこいったんだ?
0983底名無し沼さん
2019/07/11(木) 02:32:16.22ID:LYVhdVKr撤収作業がないのはグランピングの利点かな
0984底名無し沼さん
2019/07/11(木) 02:36:07.46ID:yV2vK2M+そーゆー楽しみ方もあるけど自分はそうじゃない
それでいいだろ
0985底名無し沼さん
2019/07/11(木) 03:14:56.70ID:iq11YgOkグランピングじゃ物足りないな
現に知り合いとやる手ぶらバーベキューなんて全然面白くない
0986底名無し沼さん
2019/07/11(木) 03:38:11.50ID:vecDYQxvだ か ら それは キャンプの楽しみじゃなくて君の楽しみなの
君は君の楽しみ方をすればいいけど他の人に押し付けないでくれ
0987底名無し沼さん
2019/07/11(木) 04:04:09.69ID:kifFyWb7身の回り品と着替えを持って電車やバスで行くんでしょ?
自分で運転してマイカーでわざわざグランピングするなら、
温泉旅館やホテルを予約して出歩いたりドライブしてる方が良くないか?
このスレのタイトル、読めないのか?
0988底名無し沼さん
2019/07/11(木) 07:53:38.03ID:TOkEx1jJ0989底名無し沼さん
2019/07/11(木) 08:30:50.30ID:xi36ac1q○○は上級は買わねーとか、馬鹿なことをいうやつがいたから、そもそも本当の上級は自分の手を汚さないだろうと。
グランピングに電車でみみっちく行くような層は、所詮庶民。上級ではない。お抱え運転手で乗り付けるのが真の上流。
「お抱え運転手もいないのに、上流マウントとるんじゃないよ、はずいから」ということだろ。
0990底名無し沼さん
2019/07/11(木) 08:37:11.62ID:Jd+kKQ6Q0991底名無し沼さん
2019/07/11(木) 08:41:50.63ID:CeqzMOBdグランピングでキャンプした気になってその人が満足していればそれで良い
自分でテント張ってそれを楽しむのもその人の満足感
自分の意見を押し付けるのはネラーの悪いくせ
0992底名無し沼さん
2019/07/11(木) 08:59:01.92ID:Xto04frV0993底名無し沼さん
2019/07/11(木) 09:05:32.37ID:f+oJCUwz英国貴族に限らず
召使いがテーブルや椅子をセッティングして
家で使ってるのと同じ食器類で同じような料理食べる
宿泊までしないが、広大な庭で食事するのは普通
できる限り、家屋内と同じレベルでやるから道具も豪華
だから、ヘリポート付きバスコンなんてものが必要w
急用でキャンプ地からヘリで華麗に移動
スイートルームじゃないけど大人数用テントを一人で使うのも特徴だろうね
そんなキャンプスタイルを再現したのがグランピングじゃない?
0994底名無し沼さん
2019/07/11(木) 09:48:07.37ID:tIDoA60iこんなスレを見たりしない
下々が考えるだけ不毛
0995底名無し沼さん
2019/07/11(木) 10:10:59.14ID:akTEZSPV0996底名無し沼さん
2019/07/11(木) 10:43:24.95ID:Y9tSMDSV庭があればご近所も呼べるし冷蔵庫も近いし
わざわざ重い荷物抱えてキャンプする意味ない
0997底名無し沼さん
2019/07/11(木) 10:45:55.58ID:Jd+kKQ6Q0998底名無し沼さん
2019/07/11(木) 10:48:11.47ID:tIDoA60i0999底名無し沼さん
2019/07/11(木) 10:57:00.63ID:ENj53FRFやっぱりナイフで料理は限界あったわ
1000底名無し沼さん
2019/07/11(木) 11:07:44.95ID:/WZA+ooDまあいいや
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 22時間 9分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。