トップページout
1002コメント237KB

買って良かったキャンプ用品 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:58:27.14ID:ZjOHO8Bn
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
0074底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:00:03.34ID:iig+CXLO
>>73
薪グリル使ってるけど本当良いよね
今思えばラージでもよかったわ

ソロ用薪グリルも発売を控えてるらしいですよ
0075底名無し沼さん2019/06/06(木) 14:42:33.69ID:QH1YApZh
>>70
検索すらできんレベルなのに
0076底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:58:07.30ID:/Zae3FMW
暑くなってきたら薪クリル使わなくなった
0077底名無し沼さん2019/06/06(木) 16:57:34.25ID:Ea5mwGuN
最近デビューしたんだがB6君ほんと愛くるしい
0078底名無し沼さん2019/06/06(木) 18:51:12.61ID:I+FB6/Bc
b6いいよね、オプション豊富なのもいい
ハードロストルと酒燗の買ったわ
ソロキャンと冬の釣行に活躍中
買った時チタン品切れ中だったのが本当に残念
0079底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:03:43.16ID:jUEvMqu3
>>78
チタンは熱入れると歪みやすいらしいからドントマインド
0080底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:03:07.03ID:x7uMpBXY
>>76
わかる
春、秋、冬限定だな
ただ使うときは雰囲気抜群
暖かいし最高
0081底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:09:54.03ID:k2DQcbbd
これめっちゃ良さそうなんだけど使ってる人いる?
ベランダと公園で寛ぐのにも丁度良さそう

コールマン インフィニティチェア
https://camphack.nap-camp.com/4600
0082底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:35:40.09ID:8JjdcZ6R
>>81
使ってるよ
本当に悪魔の椅子だからオススメしない
アラームセットして使用時間を鋼の意志で強制終了しないと起き上がれない

座ると終わるから別途に作業用のサブスツールなりは必須
0083底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:49:36.55ID:xmTOFvSX
>>81
けっこう重たいんだね
0084底名無し沼さん2019/06/06(木) 21:59:49.52ID:k2DQcbbd
>>82
あかんな…
0085底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:16:26.16ID:PoYKtIAU
これ俺も気になってた。店頭で見つけたら座ってみよう。
0086底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:22:58.23ID:Y4gkMqw8
これはあえて買わなかった
0087底名無し沼さん2019/06/07(金) 06:10:36.16ID:rUviiMgh
>>81
うちも使ってる。
居間のシングルソファーの買い替えで何故かこれをポチってしまった…

仕事で疲れた状態でリクライニングすると体が溶けそうになるw

そんな時は子供が乗っかって来て邪魔されるんだけどなw
0088底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:38:34.02ID:oBOH1AEB
店頭で座ってヤバいと思った。欲しいけど人数分椅子あるし結構大きいんだよね。
0089底名無し沼さん2019/06/07(金) 07:54:53.15ID:4UTVgii2
寝心地良すぎて売れないって凄いな
0090底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:34:05.51ID:agZWkgjx
インフィニティ指がもぎ取れるって情報あるけど、まだ指付いてる?

昭島のコールマンに置いてあったけど、チェア本体に「指もぎ取れます注意」と書いてあったのでびびって試乗しなかったんだが
0091底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:23:05.47ID:+sb8VkvG
俺も買った当初気になったが、子供の指位細くなきゃ挟まらないと思うよ。

そして本体が大きすぎて子供じゃ扱えないから挟むとゆー事は無いと思うけど、一応注意してる。
0092底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:40:03.88ID:nnbzZowt
>>82
こういう枕付きの椅子って首が前傾になって苦手だわ
0093底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:23:40.92ID:KT2FE7oP
ロゴスの腰サポート付チェア、良いぞ

http://www.logos.ne.jp/products/info/3930
0094底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:26:38.72ID:CfjacZiF
ドンキで買ったケツ毛トリマー。俺のケツ史上最高の快適さ。これで行動に差が出る!!
0095底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:30:54.76ID:6B26Mf8u
けつげトリマー?
AVにでも出る気かよ?
0096底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:51:44.59ID:wNcZGKga
ケツ毛の処理は常識だろ
0097底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:51:51.86ID:qiigtpW/
>>93
初期に座り心地重視で購入したものの、デカイ、重い、嵩張る、で登場回数が激減し、カルパインチェアとカーミットチェアを買い増ししました。
0098底名無し沼さん2019/06/07(金) 17:52:58.97ID:AWlfMoG9
コールマンのコンビニハンガー
以外じゃなく便利だよ〜
0099底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:05:35.53ID:AWlfMoG9
あとサーモス缶クーラーは買って良かったね
0100 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/07(金) 18:54:42.94ID:76iL+uK5
ペグ打ち用のゴムハンマー
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0101底名無し沼さん2019/06/07(金) 18:58:56.53ID:/NZuFbVP
実際、ゴムハンマーってどうなんや?
100均とかでも売ってるけど
0102 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/07(金) 19:03:41.27ID:76iL+uK5
>>101
石でペグを打つとすぐにペグが曲がってしまうよ。結構使える。
0103底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:23:35.93ID:isG8TPwP
買ってよかったキャンプ用品がケツ毛トリマーって、キャンプ中にケツを鏡でみながらやんのか?
0104底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:32:38.91ID:PoYKtIAU
けつ毛トリマーw ムダ毛にしとけよw
多分自然の中素っ裸でやる変態なんだろ。
0105底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:42:06.78ID:/NZuFbVP
>>102
石と比べると確かにね。
俺は300円のダイソーハンマーだけど
ゴムハンマーは大きくて使いやすそうだけど
ハンマー自体の強度とちゃんと打ち込めるのか気になった
0106底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:47:28.16ID:wNcZGKga
ゴムハンマーはペグ入らん
あとYペグ系はゴム千切れる
0107底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:51:01.02ID:AWlfMoG9
けつ毛っておもろすぎ
0108底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:53:42.21ID:TfguBw/L
ショックレスハンマーが良くない?
シャカシャカなる反動こないやつ
0109底名無し沼さん2019/06/07(金) 20:00:55.21ID:AWlfMoG9
ハンマーなんてペグの素材に合わせて選べよ
0110底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:29:25.17ID:isG8TPwP
流石ドンキw
商品名かよww
0111底名無し沼さん2019/06/07(金) 21:53:50.99ID:pEE32nES
>>108

ホムセンで買った鋼球入りのショックレスゴムハンマー使ってる。
打ち込みに関してはすごい打ちやすいよ。

ただ、キャンプ10回程使用で、ゴム部分がめくれてボロボロになって、中の鉄が剥き出しになってカンカン音するようになって、ゴムハンマーの音がしないという良さが無くなってしまったよ。

結局、森の加治屋のハンマー買ってしまった。
0112底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:00:05.79ID:42NcgE3p
アルミペグには木槌だな
0113底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:35:54.85ID:WCTpxRz6
キャンプには打出の小槌かな?
0114底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:10:57.89ID:l/4q1x6m
夜や早朝ペグ打ち直す必要がある時はショックレスハンマーにするな、音あまりしないから
0115底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:17:50.97ID:a2BQFu3G
その時間に打ち直さないと倒壊するん?
0116底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:26:59.29ID:swYuNJJG
>>110
けつげジョリーもあるよ。
0117底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:30:09.47ID:1lZ/4PBp
俺は夜寝る前と朝起きてすぐはペグとロープの確認を必ずするよ
その時緩んでたりすればペグを打ち直すね
強風時はしっかり打ってあっても特に気をつけて確認するよ
0118底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:34:11.98ID:swYuNJJG
俺は夜寝る前と朝起きてすぐはけつ毛の確認を必ずするよ
その時伸びてたりすればけつ毛剃り直すね
キャンプの時はしっかり剃ってあっても特に気をつけて確認するよ
0119底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:57:26.85ID:nc21uDkL
けつ毛処理はマナー
0120底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:07:20.98ID:T0OuNL7f
>>111
森の鍛冶屋のハンマーが気になって眠れない
そこのメーカーが鍛造ペグ出したらどんな名前になるのだろうか
0121底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:14:07.48ID:efJAgAOs
ハンマーはミゾーのチコを使ってる
クライミングにも使えるし(そっちが本業だが)何よりカッコイイ
>>81
買った
凄い快適
ちょっとデカいな
0122底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:34:14.92ID:fgZy8uCs
>>118
センスいいなw
0123底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:59:13.24ID:OlZlilU1
酒飲みの時間だね
0124底名無し沼さん2019/06/08(土) 04:51:59.61ID:ASlagh2p
夜間や早朝にペグ打ちするときには、動物の鳴き声(カエルならグェッ、カラスならカァ、シカならキュインetc)に合わせて打つようにしてる
0125底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:18:02.90ID:EwXh+LkC
よけい気になるわ
0126底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:32:57.08ID:VwgFvHZb
オレはキャンプ場でケツ毛処理する時は夜は音が出るからやらないよ。剛毛なんで凄い音がするんだYO

早朝鶏の鳴き声に合わせて剃るようにしてるYO
0127底名無し沼さん2019/06/08(土) 06:11:22.45ID:fgZy8uCs
>>126
センスゼロ
0128底名無し沼さん2019/06/08(土) 06:45:12.69ID:NUP4ml+g
>>126
一度ウケたからといって二回も被せてくるのはナンセンスの極みだ
0129底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:01:26.78ID:QAy57ugH
>>120

間違えた。村の加治屋だった。
エリッゼのとこ。
0130底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:08:43.68ID:N8KqrA51
ケツ毛でセンス語られてもねぇ
0131底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:33:05.67ID:bSJqJeyk
>>124
夜間や早朝にペグ打ちすんなカス
0132底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:38:19.20ID:EI1SW9KT
ぶっちゃけハンマーは神奈川では有名な骨董市で買った大工さん下がりの金槌を使ってるよ!
小振りながらヘッドと柄のバランスが微妙に良くて重宝してる
キャンプ用の既製品もいいけど、こんなのもありかな
皆さんも手元に一丁どうですか (^ω^) 静寂にこだまする カキーン
0133底名無し沼さん2019/06/08(土) 11:10:26.12ID:FGfz0vaI
その世界ではケツ毛あると挿入に支障があるのか?
0134底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:00:47.24ID:V+kTNvWp
>>132
小さい頭の金槌は柄の継手も細いので折れに気をつけてね
0135底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:03:31.09ID:efJAgAOs
>>133
生えかけのチクチクするのが良いんだろ?
0136底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:25:07.25ID:VzC9KoPn
>>134 ありがとう!大工さん仕様は作りがしっかりしてるのでペグ打ちぐらいではびくともしません
柄の使い込んだ風情が何とも言えません!(^ω^) カキーン
0137底名無し沼さん2019/06/08(土) 17:04:26.08ID:B9/51dHK
キャンプとケツ毛は深い関係があるのはよく分かった
0138底名無し沼さん2019/06/08(土) 17:45:56.21ID:2/ndsXZz
>>137
初心者マーク卒業おめでとう!
0139底名無し沼さん2019/06/09(日) 00:39:17.78ID:57g3zoi4
ケツ毛いる?
0140底名無し沼さん2019/06/09(日) 03:19:50.18ID:K2WxxP2r
金出して買うんだったら普通にペグハンマー買えばいいのに。
0141底名無し沼さん2019/06/09(日) 03:35:10.97ID:n0xTDmbx
ペグハンマー軽すぎなんだよ
石頭だったら2〜3発で打てる所にカンカンカンカン打つのめんどくさい
でも1kg超のペグハンマーをどこかが出してくれたら買うわ
0142底名無し沼さん2019/06/09(日) 05:53:14.75ID:Kiv2o8BU
セットハンマーじゃペグは抜けない!

女子供が使えない!

そんなに何度も打つのが面倒か?
0143底名無し沼さん2019/06/09(日) 06:17:21.67ID:K2WxxP2r
1キロも必要って、岩にでも打ち込む気なのか下手くそなのか
0144底名無し沼さん2019/06/09(日) 06:19:48.05ID:RO25EFDW
劣化ウランペクハンマー
0145底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:11:08.42ID:+kYdqeYn
俺も1kgぐらいの買おうかな
仕事でゴツいの使ってるからコールマンのじゃ物足りない
ズンって感触欲しい
0146底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:23:46.00ID:Wt5/k+M/
100均で買ってきたゴムハンマーが、ペグ打ちに役立ってるな。
0147底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:26:29.27ID:ofJbjL6H
1.5ポンドぐらいの石頭に硬ーいゴムを貼り付けて使ってる
鍛造ペグガンガン打ってもうるさくないしおすすめ
0148底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:32:55.85ID:1nMiSFcx
>>147
いいね
何で貼り付けてるの?取れない?
0149底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:34:36.59ID:CNKuFqkv
こうなったらどこかで電動ペグ打ちマシンを出してくんないかな?
インパクトレンチみたいな、、、楽しいだろうなあ
0150底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:45:02.78ID:ofJbjL6H
>>148
机の脚に付けるようなゴムで厚みが結構あるやつだったから、石頭と一緒に幅40mmのマステでグルグル巻いて止めたよ
薄いゴムだと接着剤とかじゃないと固定出来ないよね
今のところ外れたりはないです
0151底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:02:30.78ID:XbeNDkuf
ペグハンマーはMSRを使ってる
軽量だがヘッドバランスと楕円形のグリップが絶妙
30cm鍛造ペグで石砕ける
欠点は音がデカイのでゴム貼ってみる
0152底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:05:33.99ID:xV1fVRYM
ゴムハンマーでペグ打ちしたら即行でゴムが破れたからビニールテープをガチガチに巻いてる
0153底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:30:37.39ID:EXR61Y3D
まだハンマーの話してるのか!
いいかげんにしろ
0154底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:50:24.73ID:AsgBY1Na
他の話題だしてくれりゃそっちいくだろ
俺はスノピのコピー品使ってる
0155底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:52:00.87ID:a0Jm255q
そもそもペグハンマーって3000円〜5000円とかするけど
絶対ボッタクリだよな
0156底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:11:40.81ID:YTCIGI2Y
スノピのハンマーもコピー品も持ってるが
ぶっちゃけコピーのでもいい感じ
柄を短く切って収納サイズ小さくしてみた
0157底名無し沼さん2019/06/09(日) 13:03:36.03ID:rOSa9gAW
>>155
1,200円で売ってる鉄の工具入れがペグケースとしてユニフレームのロゴが入るだけで4,000円だしな
普通にある大工道具に似たものをキャンプ用品として売ってるもの見ればキャンプ用品は概ねボッタクリなのがよく分かる
しかし自分では作れないから買うしか無いんだけどなw
0158底名無し沼さん2019/06/09(日) 13:46:19.30ID:w7jw59Lz
テント背負わない人は重いハンマーで困らんよね
0159底名無し沼さん2019/06/09(日) 14:58:51.72ID:tFLzhEtC
キャンプ場にハマーで行く人居ますか? (*・ω・)
0160底名無し沼さん2019/06/09(日) 15:04:09.24ID:DX64VZSS
ハマー
https://www.bestsports.jp/user_data/image/bike/hummer/hm-207fsus-01.jpg
0161底名無し沼さん2019/06/09(日) 15:22:39.68ID:XzRDVYgf
普通MCハマーだよね
0162底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:18:50.49ID:yxay7T9E
チャーリー浜がデフォじゃあ〜りませんか!(*・ω・)
0163底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:28:20.80ID:eiOrOAZm
インフィニティチェアAmazon専用カラーあるのね
0164底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:22:38.52ID:PuXdO/sN
https://m.youtube.com/watch?v=AasnaiDmWq8
0165底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:21:35.22ID:Kiv2o8BU
>>163
かっこ悪いよなw
0166底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:23:08.38ID:c+0JUEmz
友人家族とキャンプに行ったが、
マジでテントの中にベッド組み立てる人っているんだな。
初めてみたが、衝撃だったわ。
0167底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:38:31.45ID:EnyxY0JM
どんなベッド?
0168底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:41:14.03ID:w7jw59Lz
いわゆるコットならオートキャンプなら普通に居る
0169底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:41:29.72ID:kLP+lmQo
その友人のテント、ズバリアスガルドでしょう
0170底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:47:27.09ID:BrSRxWqZ
>>165
野外使用ならどう考えてもベージュよりオリーブの方が良いと思うけど……

アマゾン限定カラーは実物を肉眼で確認できないのがネックだよなぁ
0171底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:02:40.95ID:CgOU431i
いや、エアーベットの事じゃね?コットじゃ驚かんだろ?
オレも最初にエアベッド持ち込んでるの見た時は、正気?と思ったけど、結構こだわってる人はいるよな。ホテルの客室みたいに飾る人。
0172底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:45:20.30ID:4bqbsh4n
腰痛持ちならこだわりたいだろうし
0173底名無し沼さん2019/06/10(月) 00:30:11.43ID:WJHbjf5W
>>171
エアベッドを組み立てと書くか?
自宅から木枠ベッド持ってきたんじゃ
それなら俺も衝撃だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています