トップページout
1002コメント237KB

買って良かったキャンプ用品 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:58:27.14ID:ZjOHO8Bn
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
0318底名無し沼さん2019/06/17(月) 23:11:24.62ID:NQIv9jKs
>>315
ユニの8インチダッチ良いよ
0319底名無し沼さん2019/06/17(月) 23:22:18.29ID:NOQ4qjqk
言うほど面倒でもないけどな
0320底名無し沼さん2019/06/18(火) 00:04:12.82ID:ORh0P34L
ニトリでいいと思うがどうだろうか
0321底名無し沼さん2019/06/18(火) 00:06:22.91ID:TLe/i3Sb
いーよ!
0322底名無し沼さん2019/06/18(火) 07:19:13.42ID:0oT2STPV
正しい名前忘れたけどキャプテンスタッグのヘキサグリル
売ってる薪切らなくてもそのまま突っ込めるサイズは楽でいいわ
0323底名無し沼さん2019/06/18(火) 07:35:57.03ID:qI/XdHjS
ダッチオーブン、やっぱりロッジがいいと思うけど、ユニの黒皮もいいしな。家で使うならステンレス
の値段だすだけはあると思うけど、いまならニトリでいいと思うし、12インチ必要ならユニ選ぶかも

まぁやっぱりロッジ持ってて12インチはたまにしか使わないけど、コンボクッカーは家でもキャンプでも
使えて稼働率はいい
0324底名無し沼さん2019/06/18(火) 07:46:05.34ID:UwzuRrAb
油塗るのが面倒な人はユニとかソト、平気な人はニトリで全然良いと思う。少なくとも性能的には何の問題もない。
0325底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:05:42.44ID:7aZPvXTO
ニトリで使ってみて物足りないと感じたら買い増しで良いんじゃない?
0326底名無し沼さん2019/06/18(火) 08:31:06.03ID:HDf2p+TA
>>315はシーズニングするのが面倒だって言ってるのにニトリすすめてるやつアホなん?
0327底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:09:27.41ID:F5xnZ4A5
>>326
鉄製も気になるとあるが
0328底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:11:46.42ID:HDf2p+TA
>>327
シーズニング済みの鉄製すすめろよ
0329底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:12:20.32ID:oUWDSxmw
>315へのアドバイスはある程度終わった後に一般論が始まっとる。
話の流れが読めんからいつまでも個人へのアドバイスと思っとるんかな?
0330底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:14:36.24ID:F5xnZ4A5
>>328
その手前差し引いてもニトリ勧めてるって事だろ
グダグダいうならあなたが勧めてあげればいいんじゃないの?
0331底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:18:11.15ID:rreuRvon
ニトリをシーズニングせずに使うよ派はいないのか
0332底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:18:32.47ID:HDf2p+TA
俺は>>317でシーズニング済のをすすめてるよ
0333底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:36:39.55ID:qI/XdHjS
めんどくせぇ奴。おまえが正しいでいいよ。ナイスアドバイス!
0334底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:48:36.52ID:YbjDmaNO
SOTOのダッチオーブン使っている
コゲや汚れが付いてもスチールタワシも洗剤も使えます
自宅のIHでも使うのでキレイに洗えるのは便利

ただし他のダッチオーブンより初めの加熱に時間がかかるののがデメリット
0335底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:53:36.03ID:TLe/i3Sb
ストッッップ ザ シーズニング インザサーアーン
0336底名無し沼さん2019/06/18(火) 09:54:25.52ID:njUz0NnX
最初のシーズニングは楽しいと思う
でもメンテナンスが雑になって錆びさせて封印ってなる自信があるから安易に手を出せない
0337底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:11:54.82ID:IKVuxAiZ
ロッジのダッチオーブンとかスキレットっていちお鉄だよね?
0338底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:36:30.29ID:oUWDSxmw
シーズニングやってある、ってのは別に錆びないって訳では無いわな

最初の手間省くだけでメンテナンスは必要。それも嫌ならソトかユニフレームみたいなの。
0339底名無し沼さん2019/06/18(火) 12:38:31.58ID:XHG381Us
>>315
HALムスイがピカピカでカッコイイ
0340底名無し沼さん2019/06/18(火) 13:13:49.27ID:+H1SyyAs
ダッチオーブンはあくまでオーブンだからな。鍋として使いたいなら、黙って鍋買ってた方がいいぞ。
0341底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:01:38.33ID:zLl0fDaB
シーズニングすらめんどくさがるやつはどうせ手入れもろくにしないんだろ?鉄はやめといたら?
0342底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:10:03.29ID:TLe/i3Sb
それな
0343底名無し沼さん2019/06/18(火) 15:53:23.12ID:G17br/Ay
無印の頑丈収納ケースのサイズ使いやすいのは大?
特大は大きすぎて幅取るかな
0344底名無し沼さん2019/06/18(火) 16:08:51.30ID:qDUh2Ta8
>>343
車種にも寄るとは思うけど、ウチは特大2個をルーフラックに載せてる。ちな大人2小学生2
0345底名無し沼さん2019/06/18(火) 16:12:19.73ID:l3KQicm5
写真貼る流れはもう飽きたからいらない
0346底名無し沼さん2019/06/18(火) 17:39:21.32ID:tS+5NNNR
>>343
特大は腰痛めそうだから大と小
0347底名無し沼さん2019/06/18(火) 17:40:34.59ID:PPGA0GM+
>>339
いいね
0348底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:05:52.12ID:XHG381Us
>>347
蓋もプレートに使えたりオススメ
丸鳥使うような料理には小さいけどね
0349底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:07:07.32ID:uXG5VNGH
果樹収穫コンテナ
0350底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:08:49.48ID:l3KQicm5
無水鍋みたいなフタにヘリがないのは上に炭載せる調理法の時に開けると中に灰が入るから最初の一つ目にはオススメしない

形はオーソドックスなの買うこと勧める
0351底名無し沼さん2019/06/18(火) 18:43:42.48ID:GcqZc7Qa
>>343
大買ったけどサイズ的に入らないものが意外とあって結局まとまらないから特大買えば良かったと思ってる
0352底名無し沼さん2019/06/18(火) 21:41:48.41ID:pbc57X5t
Lodgeの一番小さいサービングポッドと6と2/1スキレットの蓋が兼用できるの使ってるけど、ソロには丁度良いよ
0353底名無し沼さん2019/06/18(火) 21:51:43.85ID:4fWw8rCz
メッシュ型の焚き火台欲しくて
激安パチモン買って昨日ウキウキで実戦使用してみたら
設置しただけで(薪のせてない)つがいの部分がぶっ壊れて笑った
致命傷ではなく穴の部分にテキトーなネジはめればおそらく修理はできるだろうが
パチノックスで懲りてたのに
0354底名無し沼さん2019/06/18(火) 22:02:23.05ID:hGv83WgZ
パチノックスは良いものは良いからなぁ
0355底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:19:19.76ID:7dvVRbkm
中華のパチ買うやつは売国奴
0356底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:25:31.71ID:QAOKIMXa
韓国のヘリノックスを買えばいい
0357底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:25:59.84ID:0aB/bIv0
売国かどうかでいえばパチノックスはセーフやね
0358底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:46:54.24ID:qXR4mMxT
>>353
写真を撮って尼レビューヘゴー!
そうすりゃヒーローだ

パチもんで外したことは無いんだよなあ
当たりパチばっかり
その分レビュー検証に時間はかかる
カムイのヘリノックスチェアが思った以上に良くて二脚目欲しくなった
0359底名無し沼さん2019/06/18(火) 23:47:28.67ID:RlsCCoGy
>>322
薪は何cm位まで快適だった?
0360底名無し沼さん2019/06/19(水) 05:48:05.22ID:xoEZuuIg
>>322
網が簡単に調達できなさそうなので躊躇するわ
0361底名無し沼さん2019/06/19(水) 09:15:47.02ID:On6QY0UN
>>359
内部に斜めにいれる形で50センチくらいの薪ならはみ出さずに放り込めたよ

>>360
同封の網使えなくなったら、市販の適当な横長の網でも使おうかと思ってはいる


収納形態は薄めだけど面積広いから携帯には不向きなんでオートキャンプ向けだな
あと、大きいが故に少量の炭だと調理物へ届く熱が足りないかもしれないのは注意
0362底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:55:07.72ID:Ybds2So1
カムイのパチノックスやすくていい
0363底名無し沼さん2019/06/19(水) 12:57:41.26ID:VDIUnHZ6
もう「買ってよかったパチノックス」でスレ立てしなよ
0364底名無し沼さん2019/06/19(水) 14:00:31.22ID:2dCUFjd5
俺もアマゾンで買った中華のパチのックス
0365底名無し沼さん2019/06/19(水) 14:13:33.22ID:k6snN9cP
安いテーブルでおすすめない?
0366底名無し沼さん2019/06/19(水) 14:19:24.72ID:2uszV9pA
鹿番長のアレじゃないの
俺は持ってないけど
0367底名無し沼さん2019/06/19(水) 15:24:19.64ID:CVBBNK3n
>>365
用途次第でしょ
ファミリー用かソロ用で全然ちがうし
0368底名無し沼さん2019/06/19(水) 16:56:39.06ID:HaLl1KQz
>>365
ハイ、ロー、人数、用途

このくらいは書かないとアドバイス厳しいんじゃ?
0369底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:08:36.55ID:k6snN9cP
ごめん
ファミリー用で低めで出し入れ簡単なのがいい
テーブルじゃなくても何かで代用すればいいかな
0370底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:10:08.59ID:k6snN9cP
ファミキャン4人家族
今アルミのテーブルを半分に折りたたんでベンチを中に収納できるのなんだけどクソ重いんだよね
0371底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:26:03.11ID:K5Dbu5/R
アレ必要な分だけ買って並べたら?
0372底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:30:06.71ID:aWfqspXo
そろそろコット買おうかと思ってるけど何が良いだろう
40cmくらいの高さで良いのあったら教えてください
0373底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:35:52.53ID:C+qaqQUA
>>370
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/541590
0374底名無し沼さん2019/06/19(水) 18:37:48.07ID:Q7gUxNdM
>>362
細かい気遣い至れり尽くせりでびっくりしたわ
パーツの質感が良くてバンドも凄く使いやすいんだよな
傾斜地に向いてないのは弱点だけど大抵の椅子がそうだし許容範囲
0375底名無し沼さん2019/06/19(水) 19:32:26.37ID:k6snN9cP
>>373
安!!w
ありがとう
0376底名無し沼さん2019/06/19(水) 19:44:10.00ID:DqHzqpHu
DCMはなかなかいいよね
0377底名無し沼さん2019/06/19(水) 19:52:57.82ID:yw2oqlYG
>>376
炭起こしが1000円ぐらいだったような
0378底名無し沼さん2019/06/19(水) 21:18:34.48ID:DqHzqpHu
火消しツボもそのくらい
0379底名無し沼さん2019/06/19(水) 23:04:17.17ID:yJ9JKbWh
dcmだったかどっかのホームセンターでパチノックス999円だったよね、3年前なんで今はないかもしれん
0380底名無し沼さん2019/06/20(木) 07:39:05.27ID:RHUIdEU4
>>372

コールマンのパックアウェイコットは設営3秒は伊達じゃなくて本当にすぐ組み立てられます。アルミなので4kg台で軽量なのも気に入ってるよ。
0381底名無し沼さん2019/06/20(木) 12:22:45.71ID:s7jUYeBl
>>372
コールマンのコンバータコットも安くてお奨め
0382底名無し沼さん2019/06/20(木) 13:36:43.62ID:ubE9xZhL
モンベルの自立ハンモック19800
うーん迷う
0383底名無し沼さん2019/06/20(木) 18:14:09.92ID:0yCcB5PC
LXもゲレンデに比べればカワイイよな
0384底名無し沼さん2019/06/20(木) 20:39:00.08ID:pEUJVCs8
なんかの誤爆かな、、、
0385底名無し沼さん2019/06/20(木) 21:55:32.79ID:bGQbmT8L
>>380
>>381
ありがとうございます!コールマン安定かあ
0386底名無し沼さん2019/06/20(木) 23:02:54.19ID:2B+wQ115
>>383
レクサススレかなw
0387底名無し沼さん2019/06/21(金) 00:25:37.18ID:j2GNFXB7
>>385
安くて結構丈夫だけどその代わり重いぞ
0388底名無し沼さん2019/06/21(金) 08:02:59.06ID:W72ojgtO
買ってよかったキャンプ道具はレクサスのSUVだな
遠方のキャンプ場へも快適に移動できるようになったわ
0389底名無し沼さん2019/06/21(金) 08:20:32.71ID:zz+RmcbZ
買ってよかったキャンプ道具はカリナンだな
遠方のキャンプ場へも快適に移動できるようになったわw
0390底名無し沼さん2019/06/21(金) 08:28:46.55ID:iB07S8ci
買ってよかったキャンプ道具はバネットだな
荷物詰め放題、荷台にテント張って車中泊
0391底名無し沼さん2019/06/21(金) 11:47:48.43ID:0dGZ5KUT
高級SUVはキャンプだけでなく普段使いでも快適だよね
最初に買うべき道具だね
0392底名無し沼さん2019/06/21(金) 12:38:36.13ID:15YA175j
俺はキャンプ場かな
井戸掘り、炊事場、浄化槽、沢のビオトープ化と結構かかったけどサイト面積3haが自分専用
0393底名無し沼さん2019/06/21(金) 13:10:24.53ID:l2oWl4jR
俺は山かな
森林伐採、整地、水道と電気引いて結構かかったけど斬り倒した木材で作った薪3tが自分専用
0394底名無し沼さん2019/06/21(金) 13:28:59.41ID:Zpx2I3nX
俺は嫁かな
婚活サイト・借金・介護義両親とこれから先も結構かかるけど連れ子のJS.JC.JKの3人が自分専用
0395底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:08:00.11ID:Dk3ocYWT
>>394
通報しました
0396底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:08:59.79ID:TJ95lDRs
この流れ面白いの?
0397底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:10:40.88ID:B1rSS6u7
つまんない奴にとっては面白いんだろ
本人達は御満悦だと思うよ
0398底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:12:09.80ID:JKafngmQ
ふもとっぱらってGWだけで数千万円の売上なんだよな
水場やトイレにもっと設備投資しろよと思う
0399底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:34:52.38ID:TJ95lDRs
>>398
ん?どういう計算だ?
0400底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:51:10.94ID:Dp55chm9
計算してたら◯千万円とか〜入れるとかになると思う
0401底名無し沼さん2019/06/21(金) 14:54:21.20ID:XQOd8q0R
1家族薪込み4000円でキャパ300組くらい?
なら1日で120万円、10日で1200万

数千万はないけど基本原っぱ提供するだけでこれは儲かってるなぁ
0402底名無し沼さん2019/06/21(金) 15:15:31.46ID:TJ95lDRs
あそこ300組も入れるのか
0403底名無し沼さん2019/06/21(金) 15:40:42.24ID:SU8EiVtF
>>398
よかったなすげえデカいトイレ棟をど真ん中に建設中だよ
0404底名無し沼さん2019/06/21(金) 15:45:25.59ID:CfKRG4Sx
ふもとっぱらのよこっぱらにスーパー作ろうかな
0405底名無し沼さん2019/06/21(金) 16:55:01.15ID:FIbM2CG3
>>401
あそこ臨時も含めてだけど混雑時のスタッフの人数って相当いるよ
散水車も定期的に巡回してるし、あれだけの敷地を整備するのに重機の維持や燃料も含めてそれなりにお金かかってるから、ただ原っぱ提供してるだけって感じじゃないけどな。

キャンセル料取らない イン8:30 アウト14:00ってのもかなり良心的だし儲ける気ならもっと上手い事やれるのにって感じだよ。

もちろん俺は中の人じゃないからなw
0406底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:05:23.52ID:dRADZgYg
ふもとっぱらなんか誰も行きたがらなかったけどな
うちら一組だけなんて何度もあった
しかーし、もう十年以上前になるか、、、年とったw
0407底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:21:11.65ID:RThCjFJS
ふもとっぱらって最大1500サイトくらいだろ
GWは連日1000組以上は入ってるよ
0408底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:30:05.46ID:nxHs6gcF
>>207
IKEAのオッドルンって名前の膝掛け使ってるわ。
0409底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:31:18.48ID:TJ95lDRs
あんなとこに3000人とか人がいたの?
マジ?
0410底名無し沼さん2019/06/21(金) 17:47:12.20ID:Dk3ocYWT
ふもとっぱらってキャンパーの聖地なんでしょ?
東京あたりからの金持ちオシャレキャンばっかりでファミキャンは居心地悪そう
夜はみんなウェーイなのかな
0411底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:21:58.95ID:/E45y+LA
俺はウェーイ系なんてほとんど見たことがないな。
0412底名無し沼さん2019/06/21(金) 18:29:31.54ID:5N8owFqY
金持ちなら別荘か私有地では
0413底名無し沼さん2019/06/21(金) 19:59:12.00ID:CDfnoiAd
貧乏の家庭で育つと可哀想
0414底名無し沼さん2019/06/21(金) 20:42:49.43ID:FbJJKVTA
>>409
長渕コンサートの帰りのバス待ちの人がまだ居るほど入るんだぜ!
0415底名無し沼さん2019/06/21(金) 20:45:50.01ID:Z9SAWHvJ
三月末に一泊でふもとっぱら 行ったけど、長渕の観客またバス待ちしてたわ
0416底名無し沼さん2019/06/21(金) 21:11:08.11ID:yVpZQdDu
ふもとっぱらはGWだけで5000万以上の売り上げがありました
笑いが止まりませんw
0417底名無し沼さん2019/06/21(金) 21:20:15.94ID:Z9SAWHvJ
あの人数とあの敷地、相手する人数やトイレ棟新設とか考えてGWの売り上げが5000万(嘘か本当か知らん)って無茶苦茶低いと思うけど、>>416の感覚だと大儲けに見えるんやな。

金銭感覚が中学生くらいなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています