買って良かったキャンプ用品 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/06/03(月) 12:58:27.14ID:ZjOHO8Bn※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
0103底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:23:35.93ID:isG8TPwP0104底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:32:38.91ID:PoYKtIAU多分自然の中素っ裸でやる変態なんだろ。
0105底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:42:06.78ID:/NZuFbVP石と比べると確かにね。
俺は300円のダイソーハンマーだけど
ゴムハンマーは大きくて使いやすそうだけど
ハンマー自体の強度とちゃんと打ち込めるのか気になった
0106底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:47:28.16ID:wNcZGKgaあとYペグ系はゴム千切れる
0107底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:51:01.02ID:AWlfMoG90108底名無し沼さん
2019/06/07(金) 19:53:42.21ID:TfguBw/Lシャカシャカなる反動こないやつ
0109底名無し沼さん
2019/06/07(金) 20:00:55.21ID:AWlfMoG90110底名無し沼さん
2019/06/07(金) 21:29:25.17ID:isG8TPwP商品名かよww
0111底名無し沼さん
2019/06/07(金) 21:53:50.99ID:pEE32nESホムセンで買った鋼球入りのショックレスゴムハンマー使ってる。
打ち込みに関してはすごい打ちやすいよ。
ただ、キャンプ10回程使用で、ゴム部分がめくれてボロボロになって、中の鉄が剥き出しになってカンカン音するようになって、ゴムハンマーの音がしないという良さが無くなってしまったよ。
結局、森の加治屋のハンマー買ってしまった。
0112底名無し沼さん
2019/06/07(金) 22:00:05.79ID:42NcgE3p0113底名無し沼さん
2019/06/07(金) 22:35:54.85ID:WCTpxRz60114底名無し沼さん
2019/06/07(金) 23:10:57.89ID:l/4q1x6m0115底名無し沼さん
2019/06/07(金) 23:17:50.97ID:a2BQFu3G0117底名無し沼さん
2019/06/07(金) 23:30:09.47ID:1lZ/4PBpその時緩んでたりすればペグを打ち直すね
強風時はしっかり打ってあっても特に気をつけて確認するよ
0118底名無し沼さん
2019/06/07(金) 23:34:11.98ID:swYuNJJGその時伸びてたりすればけつ毛剃り直すね
キャンプの時はしっかり剃ってあっても特に気をつけて確認するよ
0119底名無し沼さん
2019/06/07(金) 23:57:26.85ID:nc21uDkL0120底名無し沼さん
2019/06/08(土) 01:07:20.98ID:T0OuNL7f森の鍛冶屋のハンマーが気になって眠れない
そこのメーカーが鍛造ペグ出したらどんな名前になるのだろうか
0121底名無し沼さん
2019/06/08(土) 01:14:07.48ID:efJAgAOsクライミングにも使えるし(そっちが本業だが)何よりカッコイイ
>>81
買った
凄い快適
ちょっとデカいな
0123底名無し沼さん
2019/06/08(土) 01:59:13.24ID:OlZlilU10124底名無し沼さん
2019/06/08(土) 04:51:59.61ID:ASlagh2p0125底名無し沼さん
2019/06/08(土) 05:18:02.90ID:EwXh+LkC0126底名無し沼さん
2019/06/08(土) 05:32:57.08ID:VwgFvHZb早朝鶏の鳴き声に合わせて剃るようにしてるYO
0130底名無し沼さん
2019/06/08(土) 07:08:43.68ID:N8KqrA510132底名無し沼さん
2019/06/08(土) 07:38:19.20ID:EI1SW9KT小振りながらヘッドと柄のバランスが微妙に良くて重宝してる
キャンプ用の既製品もいいけど、こんなのもありかな
皆さんも手元に一丁どうですか (^ω^) 静寂にこだまする カキーン
0133底名無し沼さん
2019/06/08(土) 11:10:26.12ID:FGfz0vaI0135底名無し沼さん
2019/06/08(土) 12:03:31.09ID:efJAgAOs生えかけのチクチクするのが良いんだろ?
0136底名無し沼さん
2019/06/08(土) 12:25:07.25ID:VzC9KoPn柄の使い込んだ風情が何とも言えません!(^ω^) カキーン
0137底名無し沼さん
2019/06/08(土) 17:04:26.08ID:B9/51dHK0139底名無し沼さん
2019/06/09(日) 00:39:17.78ID:57g3zoi40140底名無し沼さん
2019/06/09(日) 03:19:50.18ID:K2WxxP2r0141底名無し沼さん
2019/06/09(日) 03:35:10.97ID:n0xTDmbx石頭だったら2〜3発で打てる所にカンカンカンカン打つのめんどくさい
でも1kg超のペグハンマーをどこかが出してくれたら買うわ
0142底名無し沼さん
2019/06/09(日) 05:53:14.75ID:Kiv2o8BU女子供が使えない!
そんなに何度も打つのが面倒か?
0143底名無し沼さん
2019/06/09(日) 06:17:21.67ID:K2WxxP2r0144底名無し沼さん
2019/06/09(日) 06:19:48.05ID:RO25EFDW0145底名無し沼さん
2019/06/09(日) 07:11:08.42ID:+kYdqeYn仕事でゴツいの使ってるからコールマンのじゃ物足りない
ズンって感触欲しい
0146底名無し沼さん
2019/06/09(日) 07:23:46.00ID:Wt5/k+M/0147底名無し沼さん
2019/06/09(日) 10:26:29.27ID:ofJbjL6H鍛造ペグガンガン打ってもうるさくないしおすすめ
0149底名無し沼さん
2019/06/09(日) 10:34:36.59ID:CNKuFqkvインパクトレンチみたいな、、、楽しいだろうなあ
0150底名無し沼さん
2019/06/09(日) 10:45:02.78ID:ofJbjL6H机の脚に付けるようなゴムで厚みが結構あるやつだったから、石頭と一緒に幅40mmのマステでグルグル巻いて止めたよ
薄いゴムだと接着剤とかじゃないと固定出来ないよね
今のところ外れたりはないです
0151底名無し沼さん
2019/06/09(日) 11:02:30.78ID:XbeNDkuf軽量だがヘッドバランスと楕円形のグリップが絶妙
30cm鍛造ペグで石砕ける
欠点は音がデカイのでゴム貼ってみる
0152底名無し沼さん
2019/06/09(日) 11:05:33.99ID:xV1fVRYM0153底名無し沼さん
2019/06/09(日) 11:30:37.39ID:EXR61Y3Dいいかげんにしろ
0154底名無し沼さん
2019/06/09(日) 11:50:24.73ID:AsgBY1Na俺はスノピのコピー品使ってる
0155底名無し沼さん
2019/06/09(日) 11:52:00.87ID:a0Jm255q絶対ボッタクリだよな
0156底名無し沼さん
2019/06/09(日) 12:11:40.81ID:YTCIGI2Yぶっちゃけコピーのでもいい感じ
柄を短く切って収納サイズ小さくしてみた
0157底名無し沼さん
2019/06/09(日) 13:03:36.03ID:rOSa9gAW1,200円で売ってる鉄の工具入れがペグケースとしてユニフレームのロゴが入るだけで4,000円だしな
普通にある大工道具に似たものをキャンプ用品として売ってるもの見ればキャンプ用品は概ねボッタクリなのがよく分かる
しかし自分では作れないから買うしか無いんだけどなw
0158底名無し沼さん
2019/06/09(日) 13:46:19.30ID:w7jw59Lz0159底名無し沼さん
2019/06/09(日) 14:58:51.72ID:tFLzhEtC0160底名無し沼さん
2019/06/09(日) 15:04:09.24ID:DX64VZSShttps://www.bestsports.jp/user_data/image/bike/hummer/hm-207fsus-01.jpg
0161底名無し沼さん
2019/06/09(日) 15:22:39.68ID:XzRDVYgf0162底名無し沼さん
2019/06/09(日) 16:18:50.49ID:yxay7T9E0163底名無し沼さん
2019/06/09(日) 16:28:20.80ID:eiOrOAZm0164底名無し沼さん
2019/06/09(日) 17:22:38.52ID:PuXdO/sN0166底名無し沼さん
2019/06/09(日) 19:23:08.38ID:c+0JUEmzマジでテントの中にベッド組み立てる人っているんだな。
初めてみたが、衝撃だったわ。
0167底名無し沼さん
2019/06/09(日) 19:38:31.45ID:EnyxY0JM0168底名無し沼さん
2019/06/09(日) 19:41:14.03ID:w7jw59Lz0169底名無し沼さん
2019/06/09(日) 19:41:29.72ID:kLP+lmQo0170底名無し沼さん
2019/06/09(日) 21:47:27.09ID:BrSRxWqZ野外使用ならどう考えてもベージュよりオリーブの方が良いと思うけど……
アマゾン限定カラーは実物を肉眼で確認できないのがネックだよなぁ
0171底名無し沼さん
2019/06/09(日) 22:02:40.95ID:CgOU431iオレも最初にエアベッド持ち込んでるの見た時は、正気?と思ったけど、結構こだわってる人はいるよな。ホテルの客室みたいに飾る人。
0172底名無し沼さん
2019/06/09(日) 22:45:20.30ID:4bqbsh4n0174底名無し沼さん
2019/06/10(月) 04:01:22.02ID:TdITu1Kj0175底名無し沼さん
2019/06/10(月) 08:31:08.17ID:oduHl7KMヨコザワテッパン気になるけど、フチがないから油垂れたりとかしないんでしょうか
0177底名無し沼さん
2019/06/10(月) 09:35:32.68ID:Sfrz8Q272人使用でヨコザワテッパン使ってますが気に入ってますよ。確かに油は垂れますが焼けるのが早く手入れもやりやすいと迷ってるなら買ってみても良いと思います。油は敷物置いたり誤魔化してますw
0179底名無し沼さん
2019/06/10(月) 11:17:25.77ID:UUgurGmyhttps://i.imgur.com/g4t1JKZ.jpg
0180底名無し沼さん
2019/06/10(月) 11:24:06.41ID:gciSPFv1ダッチオーブンの蓋とかどうかな
コロダッチオーバルを持ってるから今度試してみようっと
0181底名無し沼さん
2019/06/10(月) 12:43:58.56ID:xuLLf0IW0183底名無し沼さん
2019/06/10(月) 13:09:33.81ID:cper3VAe0184底名無し沼さん
2019/06/10(月) 13:57:34.39ID:Kc8PjkUN軍のレプリカに惹かれてるけどちょっと高いんだよね
0185底名無し沼さん
2019/06/10(月) 14:11:43.78ID:GKkcN1Co用途はタープ張りやらデイジーチェーン用を想定してるんですが…
0187底名無し沼さん
2019/06/10(月) 14:30:45.25ID:E69uDTFTカラビナが先に壊れる方がいい
0188底名無し沼さん
2019/06/10(月) 14:47:25.67ID:4mJkgdw0コンバーチブルだが家にいるときはリビングにおいてごろっとするときに使ってる
ランタンはペトロマックス500hk
巷ではメンテナンスが大変だとか見てなかなか買わなかったけど買ってみると思いの外簡単で唖然とした
0192底名無し沼さん
2019/06/10(月) 15:39:30.84ID:5f3pxCpQ俺も手に入れたけど思ってたよりも作りがしっかりしてるね。何に使えるか分からないけど何かに使えそうな期待感はある
0193底名無し沼さん
2019/06/10(月) 16:06:37.95ID:5HTLvJjh焼肉タレ用か酒ロックかナッツ入れか
0194底名無し沼さん
2019/06/10(月) 16:10:13.34ID:E69uDTFT○シェラ猪口
0196底名無し沼さん
2019/06/10(月) 17:26:26.02ID:sIE1ty4P頑丈だよね。ワイは刺身の醤油入れとか焼肉のタレくらいかな
珈琲には容量足りないし直火可と言ってもなにを入れて火にかけるか…
0198底名無し沼さん
2019/06/10(月) 18:16:48.83ID:0fbNZq+f0199底名無し沼さん
2019/06/10(月) 19:49:52.19ID:eB32/Hjb0200底名無し沼さん
2019/06/10(月) 20:00:27.56ID:JmTfuYZW0201底名無し沼さん
2019/06/11(火) 18:48:20.04ID:IGs4gME9悪くは無い
0202底名無し沼さん
2019/06/11(火) 21:35:42.11ID:QVBKVds9上代:\9,500 卸値:\6,175
ABamboo Short Sleeve Shirt
上代:\8,500 卸値:\5,525
BLight Merino Crew Neck T-shirt
上代:\8,500 卸値:\5,525
CLight Merino Kangaroo Pocket T-Shirt
上代:\9,500 卸値:\6,175
DLight Merino Sleeveless T-shirt
上代:\7,500 卸値:\4,875
EMerino Henry Neck T-shirt
上代:\9,000 卸値:\5,850
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています