トップページout
1002コメント277KB

高尾山〜陣馬山 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:06.60
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0744底名無し沼さん2019/07/09(火) 00:50:54.39ID:iD7jJjDk
>>742
縦走の後はビアガーデンで打ち上げしようぜ
0745底名無し沼さん2019/07/09(火) 01:15:36.05ID:shGif8yY
オマイラと登山するのは良いけど酒は一緒に飲みたくねえなあw
0746底名無し沼さん2019/07/09(火) 03:58:15.17ID:dv/WuRVA
平成最後の山歩きの道順は
小仏峠〜城山〜大垂水峠
だったなぁ。しかもその道順を通ったのは、その時に初めて通った
0747底名無し沼さん2019/07/09(火) 04:52:00.71ID:dv/WuRVA
令和最初に、どうしても行かなければいけない山が
どこに【なりそう】かは今だに分からない
ちなみに令和最初に
どうしても行かなければいけない島も海も
どこになりそうかは今だに分からない
0748底名無し沼さん2019/07/09(火) 06:19:50.80ID:k6AvSL+r
>>743
ウケる
0749底名無し沼さん2019/07/09(火) 09:28:49.11ID:mVTfDZGy
令和最初の旅行先は青ヶ島村だったわ
0750底名無し沼さん2019/07/09(火) 10:53:34.20ID:rdGtCUF+
Re:ステージ! ドリームデイズ♪ part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561830600/
0751底名無し沼さん2019/07/09(火) 22:17:05.25ID:dv/WuRVA
令和最初の旅行先は747のような理由で今だに無い

青ヶ島という名前からは、伊豆諸島にある青ヶ島が思い浮かぶ
その青ヶ島からは伊豆諸島の有人島の中では
無人島のような感じが一番大きそうな島だと最初に思った

でもそんな感じを感じなくたって生きていけそうなので
どうしても青ヶ島に行きたくはなりそうにない
0752底名無し沼さん2019/07/09(火) 22:44:25.32ID:kl4D3PXC
高尾北口のセブンは当分酒置いてなくなるから気をつけろよ
0753底名無し沼さん2019/07/10(水) 08:46:49.40ID:4HFZTaVR
景信山のキャタピラ運搬車の存在もおれが報告して、
はじめてこのスレでも知られるようになったんだけどな。
おれって偉大
0754底名無し沼さん2019/07/10(水) 09:06:02.23ID:nd8HZy9H
うん、それはそう思う。
きみみたいなやつがスレを盛り上げる。
0755底名無し沼さん2019/07/10(水) 13:27:11.76ID:oJ8kvLma
【参加者リスト】-6/30更新-
1.兒玉(クバ) 、2.浦野(KAZUO)、3.さくら@ヽ(*´∀`)さん、4.Saiko Ohshidaさん、5.太田 拓馬さん、6.Maki Horieさん、7.しんちゃんさん、8.ゆうさん、9.ゆらぎさん
0756底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:51:22.01ID:IkTbKt0V
>>753
すげぇ
メーカーどこの?
やっぱりヤンマーのCG163とか?
0757底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:51:45.18ID:WiHRihFP
ビアマウントをエサに参加者を釣ってるが、
「混雑で入れないけど参加費は返さないよ」というオチになりそうw

【高尾山ビアマウント】
陣馬山から縦走で高尾山まできたらあとは高尾のビアガーデン!!
ケーブルの施設の上にあるビアマウントで一杯!!
帰りもケーブルカーがすぐあるので帰りも楽ちん。
男性が3800円、女性が3500円、65歳以上も別料金です。
希望者のみでビアガーデンに行ききます。
0758底名無し沼さん2019/07/11(木) 12:19:34.15ID:d8u3ZISv
近いが、ちょっとちがう。いわゆる農業運搬車だ。
0759底名無し沼さん2019/07/11(木) 18:01:49.35ID:MZamzMPp
>>757
その部分の金額は参加費とは別腹で
ビアガーテン希望者がビアマウントに入る時にかかる費用ってことじゃないのか
入れなかった時には払う必要ない部分の追加料金
参加費500円はビアマウントと別に徴収するわけだから
ビアマウントに関係なく返さないつもりなんだろう
ついでに言えばグダグダ運営に見切りつけて分かれても
返却されないだろうから
まぁフツーの登山したい人は参加しない方がいいぞ?
0760底名無し沼さん2019/07/11(木) 18:33:26.28ID:Qwsh8eMB
>>759
フツーの登山者用に>>722のオフ会準備しているらしいから
0761底名無し沼さん2019/07/11(木) 19:57:16.30ID:vR1ytqrq
ビアガーデンって去年7月の土曜だと15時頃で2時間だか3時間待ちだったぞ。
クッソ暑い縦走した挙げ句2,3時間も待ってビール飲みたいもんなのか?
0762底名無し沼さん2019/07/11(木) 20:01:51.05ID:rjIBHrI2
>>761
下の温泉で宴会でいいよね
まあ初対面で裸は見たくないが
0763底名無し沼さん2019/07/11(木) 20:04:05.89ID:hM88LzMm
そんだけ待ち時間あったらとっとと歩いて下山して行きつけの飲み屋に行った方が早いわ
0764底名無し沼さん2019/07/11(木) 20:31:53.80ID:rjIBHrI2
高尾民の俺は家からビアガーデン見ながら酒飲めるわw
0765底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:09:16.09ID:zj2WF7iQ
行くのは良いけど高尾なんかに住みたくない…
0766底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:23:46.61ID:RLITJ4bw
なんだかんだ中央線一本で行けるから
悪くないような気がしなくもない。
青梅線とかになるとあ〜って感じだけど。
0767底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:27:27.91ID:2rXemtYi
>>761
>>500でそれ書いたらイベント屋?が>>520で反応w
0768底名無し沼さん2019/07/11(木) 21:28:18.47ID:2rXemtYi
蕎麦屋閉まるの早いよな
0769底名無し沼さん2019/07/11(木) 22:22:39.25ID:G6xskxKd
もう頭の弱い子をいじるの止めって
0770底名無し沼さん2019/07/11(木) 22:27:57.56ID:yQikl1YK
高尾まで戻って適当な居酒屋探すんだろうな
人数多いと小回り効かないから
会えて道中でおいてけぼりにして
打ち上げ参加者を絞り込む
実は真夏のサバイバルレースであった
0771底名無し沼さん2019/07/11(木) 22:43:48.79ID:rjIBHrI2
>>770
南口のチェーン居酒屋なんてガラガラだよ
あとはサイゼリア
0772底名無し沼さん2019/07/11(木) 23:49:08.45ID:jn5YQs7+
>>753
婆さんが後ろ向きで荷台に腰掛けてるやつだろ?
オレは高尾陣馬ピストンの時、それに小一時間前を塞がれて難儀したわ。

しかしあんなに揺れる荷台でずり落ちもせず乗ってられる婆さんスゲーって思って見てたな。
0773底名無し沼さん2019/07/12(金) 00:52:48.33ID:dhtmQqG7
>>761
待ち時間見込んで、整理券ゲッタ配置するのでは? 僕らはそうしてる。
0774底名無し沼さん2019/07/12(金) 08:19:02.05ID:1KvZ4DJ3
土日祝日は10名以上なら予約出来る。
絶対脱落者出るから予約出来ないけど。
0775底名無し沼さん2019/07/12(金) 09:38:52.15ID:UVN9UvZh
つーかずっとただのコピペ荒らしだと思ってたわ
本当に活動してる団体だと知って驚いた
こんなとこで参加者募るとか頭沸いてるわ
0776底名無し沼さん2019/07/12(金) 11:51:20.37ID:FngF6isT
小型運搬車欲しいなぁ
使う場所もあるし
0777東京を再発見する会2019/07/12(金) 12:13:39.90ID:+IUOknzp
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が20人以上で陣馬山〜高尾山を縦走します!さあ皆さんも参加費500円払って参加しましょう!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0778東京を再発見する会2019/07/12(金) 12:24:35.44ID:+IUOknzp
スレの諸君が心配しなくても、時間通りにゴールに着きます!
ビアマウントも待ち時間なく入れます!
安心して参加してください!

>>773
そんなことくらい分かってます!
他の連中に真似されて整理券が取りづらくなると嫌なので黙ってただけです!
余計なことを書かないでください!
0779底名無し沼さん2019/07/12(金) 12:53:23.84ID:Pn/im56j
>>778
ほとんどの人がスルーしてるけど、対人恐怖症でいろいろな登山のグループに参加する勇気がない孤独者の一部が
あなたに構って欲しくて余計なことを書いてるだけだから
無視でいいと思うよ
反応すればするほど喜ばすだけだから
0780底名無し沼さん2019/07/12(金) 15:24:36.16ID:TQg40wap
時間を作ってまたハイキングに行きたいな
0781底名無し沼さん2019/07/12(金) 17:14:43.48ID:S7EzVMyw
また浮浪者同士のケンカがはじまった
0782底名無し沼さん2019/07/12(金) 18:03:18.66ID:PJgnTdU0
バス往復560円←往復?
0783底名無し沼さん2019/07/12(金) 19:31:08.46ID:Z9MjPGoT
>>778
参加予定者です。よろしくおねがいします!

私も対人恐怖症ですが参加することにしました。
(ちなみに大学ではボッチですw)
山を通じて、彼氏ができたらいいなって思ってます。
山友さんも作りたいです。
女性ももっともっと来てくださいね〜(*´∀`)
0784底名無し沼さん2019/07/12(金) 19:31:48.31ID:JlBhBXBZ
>>782
片道分だとおもうよ
終点だし、何年か前にそこから高尾駅まで乗ったけど結構時間も料金もした気がする
0785底名無し沼さん2019/07/12(金) 19:54:01.15ID:8twSrMp1
明日午前中ならギリ行けるかな?
0786底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:02:49.49ID:N81etAPp
このスレもIDとニックネーム表示にした方がよさげだな。
0787底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:13:36.84ID:f3JNQ3xA
前はワッチョイだったのに、いつの間にか解除されてた
一人で変な煽りしてる奴にちゃんと札付けるためにも、ワッチョイに戻した方がいい
0788底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:37:07.33ID:mAiwur/Z
今の奥多摩スレもそうだけど、1000近くなると唐突にIDなしがスレ立てするからなあ
0789底名無し沼さん2019/07/12(金) 21:54:19.23ID:WwmqiveO
>>778
距離だけで累積上昇量すら書いてないのに、何で時間通りにゴールに着きます、と言えるの?
参加者全員真夏奥高尾縦走経験者か、それよりキツい山行きをやってるの?
0790底名無し沼さん2019/07/12(金) 22:26:31.09ID:IkIJ1vSF
まぁまぁ、もうケチ付けは散々やったしいいじゃない
0791底名無し沼さん2019/07/12(金) 22:34:47.68ID:QE9nnJyB
>>779
恥ずかしい自演w
0792底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:17:11.60ID:ow1J/bcT
山に登って何が楽しいんだ
自宅で酒飲んで5ちゃんやっていたほうがずっといい
0793底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:49:25.69ID:zAjr4UOQ
>>792
山登らないならなんでこの板にいるの?
0794底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:50:09.98ID:TQg40wap
楽しいよ
安全には充分気をつけて
0795底名無し沼さん2019/07/12(金) 23:56:17.60ID:JlBhBXBZ
早朝行くと空気が違う
0796底名無し沼さん2019/07/13(土) 08:14:14.87ID:mdRaolBi
7月13日(土)
【参加者リスト】-7/10-更新-
1.兒玉(クバ) 、2.森田 曉さん、3.浦野(KAZUO)、4.橋本 眞美さん、5.まことさん、6.楓さん、7.こだし爺さん、8.こだし婆さん、9.中田 久太郎さん、10.中嶋拡美さん、
11.川辺登志行さん、12.真野 栄一さん、13.志鎌 照子さん、14.工藤隆平さん、15.Pontaさん、16.マーヤンさん、17.石川 明さん、18.ぴいすけさん、19.ToanMasamiさん

7月21日(日)
【参加者リスト】-7/10更新-
1.兒玉(クバ) 、2.浦野(KAZUO)、3.Joe McReynoldsさん、4.市川勝敏さん、5.澤田 潔さん、6.楢舘 ルミさん、7.高橋さん、8.高橋 努さん、9.Nobuaki Yoshidaさん

8月4日(日)
【参加者リスト】-6/30更新-
1.兒玉(クバ) 、2.浦野(KAZUO)、3.さくら@ヽ(*´∀`)さん、4.Saiko Ohshidaさん、5.太田 拓馬さん、6.Maki Horieさん、7.しんちゃんさん、8.ゆうさん、9.ゆらぎさん
0797底名無し沼さん2019/07/13(土) 08:51:39.33ID:MOaZQhUk
>>796
>1.兒玉(クバ) 、2.浦野(KAZUO)
この二人が運営なの?
0798底名無し沼さん2019/07/13(土) 09:29:28.76ID:VXLeYVZ5
>>796
個人情報ダダ漏れw
厳密に言うと個人情報ではないけれど、もう少しぼやかしてもいいんじゃね
0799底名無し沼さん2019/07/13(土) 09:39:27.57ID:ifyejzE1
写真付きで掲載しておくれ
0800底名無し沼さん2019/07/13(土) 10:33:11.75ID:NdPs8tZB
>>799
専用スレに写真あったよ
案の定、年齢層が高かった
年配者であろうがマトモな一人で平気だし
0801底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:11:29.78ID:7dCwy2Dj
ニックネームみたいなもんとはいえ、そんなもんわざわざこっちに載せるか?
完全に頭いっちゃってるね
こういういやつはもう逮捕されて処刑されないと危険
0802底名無し沼さん2019/07/13(土) 11:38:41.06ID:TQioHi5/
こんなところに書き込むなよ
大迷惑だよ
0803底名無し沼さん2019/07/13(土) 14:02:04.04ID:WS3Z/FE7
というよりも、くだらん個人的な話題で、高尾山本来の話題が
できないのが問題。
0804底名無し沼さん2019/07/13(土) 14:18:05.95ID:xJAx8Ohc
ジジイだから良く解ってないんだろうな
0805底名無し沼さん2019/07/13(土) 15:45:23.09ID:GsPvVWjj
ここに貼らずに専用スレの方にはれよw
普通の高尾山の話ができねえじゃねえかよ
0806底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:02:33.00ID:YYjqlNPX
関東は土日に雨ばかりで山に行け無い人が多いから
余計叩かれる的になってるんだよなあw
0807底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:18:00.62ID:F30wSNjw
ぎりぎり雨振らないっぽいなと陣馬高尾やろうと思って陣馬登ってたら山頂で雨降ってきやがった
シャーベット食べて下山
0808底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:41:55.89ID:otszuHPP
もったいない。
今日みたいな日こそ空いてて最高なのに。
0809底名無し沼さん2019/07/13(土) 17:48:29.34ID:YYjqlNPX
>>807
ここ一ヶ月近く天気予報全く当たらないからねw
陣馬山頂上の茶屋、この天気でもやってるのがびっくり。
シャーベット食べられて良かったじゃん。
0810底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:11:25.89ID:jloaYkpi
そろそろ空道やらないといけないので、
山はそろそろお預けかな。
山はとりあえずじいさん、ばあさん、ヒッキーに任すよ。
0811底名無し沼さん2019/07/13(土) 19:27:39.72ID:47nwl8R2
次の趣味では憎まれ口で嫌われたりしないで済むといいな
0812底名無し沼さん2019/07/13(土) 20:41:20.72ID:ey4CSoew
空手/空道は18からやってる、登山が最近の趣味だ
0813底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:06:03.93ID:ze951uz9
任せたならぐちゃぐちゃ言ってないで早く去れよ
女々しい奴だな
0814底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:49:33.00ID:WS3Z/FE7
格闘技やってる割にはめめしいな。さっさと消えろ!
0815底名無し沼さん2019/07/13(土) 21:57:48.76ID:fMFKPSLv
>>810
ヒッキーは外出しないからヒッキーでしょw
文脈にあうのはニートだな
0816底名無し沼さん2019/07/13(土) 22:38:30.39ID:kpS1B6d0
雨でもまあまあ歩けて、4、5時間でゴールが高尾駅か高尾山口のお勧めコースない?
装備は一通りある。
0817底名無し沼さん2019/07/14(日) 01:25:50.35ID:CIzpKQ7a
>>816
雨の日に入山は感心しない。
それより高尾駅南口でサイゼリヤの周辺を歩き回って疲れたら呑んだくれるw
0818底名無し沼さん2019/07/14(日) 03:38:47.74ID:4HdR0RlD
悪天候つづいて運動不足でだるいし体鈍るんで運動負荷をかけたい、
とかいうなら1号路で高尾山頂までとか
全路舗装のはず
0819底名無し沼さん2019/07/14(日) 03:46:34.49ID:4HdR0RlD
追記
4時間もかからんけど
そこから外れると登山道でぬちゃぬちゃ泥をコネくり回し
靴と裾が泥だらけになるだけ
小仏城山までならありかな
あそこから日影沢林道を降りるとか
0820底名無し沼さん2019/07/14(日) 04:11:51.88ID:ni7+pmHT
ストーブで軽食作れるような静かな場所なんてないよね
バリ尾根でさえたまに人が来る
0821底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:02:42.23ID:kbxphyX8
弱者はネットでのみ強者に噛み付くのは世の常
0822底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:03:52.43ID:kbxphyX8
ヒッキーは実績ではなく、予定ばかり話したがるのは世の常
0823底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:24:40.34ID:eSYgfR92
自己分析が上手だね
0824底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:26:23.93ID:ZJaVi2qw
>>820
そんなの幾らでもあるじゃん人が通ってない証拠に蜘蛛の巣だらけだよ
そういう所って前は無かったのに最近トレイルカメラ増えたな
0825底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:27:09.06ID:Dwp99loC
>>819
確かに泥だらけで帰宅するのも後始末もやばいのでアドバイス通り雨なら大人しく1号路二往復するわ
けど天気次第で四辻から大垂水経由考えてんだけど登山道の水はけ悪いかな
雨の翌日じゃまだぬかるむ?
0826底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:32:36.98ID:v8qWXlkS
>>825
ぬかるむ
0827底名無し沼さん2019/07/14(日) 12:54:11.33ID:ufCT8vPs
>>825
粘土帯はぬかるむから乾くのには雨止んで1週間は必要
0828底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:01:29.51ID:4HdR0RlD
>>821
当然だろw
実世界で893に噛み付く弱者とか、ただのバカ
0829底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:17:47.61ID:46FkTL+i
城山の猫も少なくなったな。
今は高尾山頂にはほとんどいないし。
0830底名無し沼さん2019/07/14(日) 13:36:53.21ID:k0OBQ1p7
>>824
蜘蛛の巣が人が来ない証拠なのか
あれ何時間で作られるか知ってるか?
0831底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:14:27.27ID:zqexG6h9
蜘蛛の巣は30分以内に再生するよ
1本線だけなら数分以内
0832底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:36:27.27ID:ZJaVi2qw
今さっき張った糸と何日も前に張った糸とじゃ硬さやしなやかさで判るんだよ
まぁ触れたこともない奴に言っても無駄たけどな
0833底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:44:38.04ID:k0OBQ1p7
無駄たけ
0834底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:51:43.32ID:ZJaVi2qw
単なる揚げ足取りだったな
さぁてと時間の無駄遣いは終わりだ
0835底名無し沼さん2019/07/14(日) 14:55:31.53ID:cgaoyN1e
ヒッキーは実績ではなく、予定ばかり話したがるのは世の常

成功する予定

山に登る予定

実績はまるでなし、つまり予定でなく願望にすぎない

指摘されても、それはおれじゃないよー (爆)
0836底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:21:07.60ID:k0OBQ1p7
>>834
え?俺に言ってんの
832ってどこに根拠あんの
お前が知らねーだけじゃん
0837底名無し沼さん2019/07/14(日) 15:30:58.92ID:k0OBQ1p7
蜘蛛の巣の有無が問題だったのに
どこかのバカが
「硬さとしなやかさが違う」とか抜かし出してウケる
0838底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:10:14.79ID:ufCT8vPs
縦糸は硬い、横糸はしなやかでベトベトしてる
これマメなw
0839底名無し沼さん2019/07/14(日) 16:16:34.39ID:tIKeCLZw
えっ、おまえの頭の中にクモの巣が張ってる?そらそうだろ
0840底名無し沼さん2019/07/14(日) 17:32:05.28ID:gbO+DKqn
今度は蜘蛛の巣か
毎度、ケンカご苦労様w
0841底名無し沼さん2019/07/14(日) 18:28:24.92ID:pBewluvl
>>825
昨日そのコース行ったけど
四辻から大垂水はそれ程ぐちゃぐちゃでもなかったよ。
高尾から下りはぐちゃってて滑るね。
0842底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:09:40.55ID:JR70+5d6
林道醍醐線はハイエースで抜けられますよね
0843底名無し沼さん2019/07/14(日) 19:32:41.88ID:2Qdi2hdf
おまえも嫁さんをたまには突いてやれよ。
蜘蛛の巣はってるよ!(藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています