トップページout
1002コメント277KB

高尾山〜陣馬山 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:06.60
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0355底名無し沼さん2019/06/27(木) 00:09:14.50ID:ICx30NQL
高尾山でチェアリングしたいのですが、オススメの場所ありますか?
0356底名無し沼さん2019/06/27(木) 00:40:18.11ID:oOuBuMt3
>>354
ポータブルスピーカー持ち歩いているんだよ
6号で合わないなら沢に降りて鳴らしているんだろう
0357底名無し沼さん2019/06/27(木) 06:07:10.46ID:e5ADH6OW
>>356
マヂレスすると、薬王院の宮司
0358底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:14:16.93ID:hxK2NUzF
薬王院は鳥居みたいなのはあるけど仏教系なのに神社の宮司?
0359底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:55:23.46ID:G8r4NrhV
幻聴、トレランレースの早い人でも疲れてると見えないはずの人がいるとか声が聞こえるとかあるから多くの人であると思う
0360底名無し沼さん2019/06/27(木) 08:26:10.70ID:e3t/6NWh
大音量野郎は普通に清滝駅前を歩いて帰ってるよ
0361底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:37:49.86ID:RRTAcqNI
昨日、稲荷山コースで何か虫か何かにやられて右腕と右首に赤い湿疹が広範囲に…
やられた時に痒みと痛みがあったよ。
症状からチャドクガっぽいんだよな。
0362底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:46:44.61ID:kIdzsa/T
171 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2019/06/27(木) 12:26:04.47 ID:xk3ywU1A
taro (@moritat305)さんが11:03 午前 on 木, 6月 27, 2019にツイートしました。
【拡散希望】
2019年6月26日(水)(昨日)から、登山に出掛けた母が戻りません。
「両神山(埼玉・秩父)へ行く」と言ってでかけました。

西武秩父駅近辺で見かけた方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけないでしょうか。
※詳細は画像
※警察届済みです
#山岳遭難 #拡散希望 #行方不明 https://t.co/jW0KYkVb5d
(https://twitter.com/moritat305/status/1144063569815732224?s=09)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:50:16.98ID:kIdzsa/T
三峰口〜秩父御岳〜熊倉のあたりで電波拾ったという話。
0364底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:54:47.65ID:BiJe4Hsn
抗がん剤で苦しんだ俺から言わせて貰うと、山で死ねたら幸せだと思うよ。
0365底名無し沼さん2019/06/27(木) 14:07:29.35ID:Jck3ZcAR
やはり景信山山頂には24h営業のコンビニを設置すべき
0366底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:53:48.40ID:tqPP89aG
>>365
コンビニを24時間毎日運営維持するには最低一日当たり80万円以上の売上高が必要らしいがお前一人で月2480万円買ってやればできそう
ただ、山の上なので商品の配送料の高騰やバイトが集まらない可能性大
0367底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:03:53.18ID:iNWPD7rJ
https://i.imgur.com/MGCmdrw.jpg
☆ーーーーーーーー♪
0368底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:34:07.19ID:OQucTlko
>>361
うへぇ怖い
0369底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:09:33.59ID:36TCwDhb
>>293
ガマは筑波山ならこんな感じに祀られてる
http://www.another-tokyo.com/archives/50441635.html
0370底名無し沼さん2019/06/27(木) 21:47:35.27ID:5+glk8hH
>>364
抗がん剤はがんを増やす
0371底名無し沼さん2019/06/27(木) 22:25:10.14ID:OQucTlko
>>370
百パー当たると思う予想するね
あなた医者じゃないよね?
0372底名無し沼さん2019/06/27(木) 23:48:24.20ID:GN+csOig
>>370
結局、薬は人によるからなんともね。
経験者の立場からは奨めないけど。
0373底名無し沼さん2019/06/28(金) 02:36:29.69ID:IGh/uWYO
台風来てるから明日は行けないな。
0374底名無し沼さん2019/06/28(金) 05:57:19.26ID:lOPCXPXT
景信山二軒茶屋のキャタピラ運搬車のせいで登山道がはなはだしく
掘れているから、あんな茶屋いらんわ。
0375底名無し沼さん2019/06/28(金) 06:04:49.88ID:nUi/LUmN
今朝は晴れてるが蒸し暑い
0376底名無し沼さん2019/06/28(金) 07:22:31.06ID:EktLkeZ6
この蒸し暑さで御坂山のキノコも一気に育つかな
0377東京を再発見する会2019/06/28(金) 11:40:25.73ID:Qom1IXDV
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が50人以上で陣馬山〜高尾山を縦走します!さあ皆さんも参加費500円払って参加しましょう!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0378底名無し沼さん2019/06/28(金) 14:01:32.54ID:n1OOm1dN
相模湖のレトロ遊園地は有名です。昼間ひまなみなさん、どうぞ。
0379底名無し沼さん2019/06/28(金) 17:17:18.96ID:28OJ8Ymm
>>369
最近の観光地はこんな感じが多いね
ホテルやレストランの廃墟も多い
0380底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:02:26.09ID:+nyctIuj
>>378
ついでに相模ダムカードも貰うといいよ
0381底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:51:45.60ID:6+EFXhrR
昭和レトロな遊園地は、時代に乗り遅れてしまったひきこもりさんのパラダイスです!
0382底名無し沼さん2019/06/28(金) 20:55:05.79ID:uaYf5IEd
>>387
た、単独そ、ソロでも行ける雰囲気なのかな。
0383底名無し沼さん2019/06/28(金) 21:37:38.95ID:f5yxrJY9
>>382
誰でもウェルカムに決まってるだろ!
0384底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:26:31.86ID:R84lAH7C
7時45分に高尾駅集合だと8時45分に陣馬高原下に着くだろ。
16時半にビアガーデン到着って遅すぎね?
昼飯に1時間以上かけるのかな?
0385底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:48:48.32ID:28OJ8Ymm
50人も居たらすれ違いやり過ごしの待ち時間多めに見とかないといけないからじゃないかな
トイレとかも大変そう
0386底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:55:09.80ID:06kqAj9M
初心者って黒のタイツにハーフパンツというスタイルが多いが
黒いタイツなどはスズメバチに非常に刺されやすいのを知らないのかな
刺されてからでは遅いのに馬鹿だなあと思ってる
0387底名無し沼さん2019/06/29(土) 06:55:32.02ID:kyJO/BCb
たしかに街でもそういう格好したおっさんが多いけどね、
別に刺されやすいということはないと思う。
いい加減な初心者情報を鵜呑みにしすぎ。
0388底名無し沼さん2019/06/29(土) 06:58:51.67ID:+dJ1Zwqv
>>386
馬鹿だなあ
0389底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:28:02.61ID:EGgTY3iQ
高尾〜陣馬ごときで初心者とかw
0390底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:33:45.48ID:IO9FTKfR
黒タイツスズメバチ君おはよう
0391底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:35:22.87ID:3wfOZhjq
>>389
どこ行ければ初心者になれるんですか?
参考にしたいです
0392底名無し沼さん2019/06/29(土) 09:39:21.00ID:acCYGHnm
タイツというより黒ストフェチです
0393底名無し沼さん2019/06/29(土) 09:49:01.92ID:xaEDKMJ9
スト権ストフェチです
0394底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:31:39.31ID:zeTxZKmJ
一方私は全身白タイツで行った
0395底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:43:22.71ID:XfKj4Vzx
おまえらはただのクズだ
0396底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:45:48.08ID:do3aKONQ
初心者の下ってなに?
0397底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:57:03.10ID:3ILQXrQz
陣馬から南高尾って何気にキツイなあ。
北高尾ほどではないけどさ。
草戸山から四辻までのアップダウンきつい。
0398底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:15:50.08ID:5efDj7KR
警戒ホルモンを放射されて大群が出て来た時は顔なども刺されるが、
1匹しかいないのに刺してくるのは殆どが脚
蜂は熊の毛皮が薄い黒い脚を集中的に刺し、動力を削ぎ巣に到達させないようにするのが本能で備わっている
0399底名無し沼さん2019/06/29(土) 11:27:08.14ID:IO9FTKfR
嘘くせぇ。ただ脚が大きな動きをするからだろ

なにが動力を削ぎだよw
0400底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:42:40.07ID:FEbur5ze
アホはすぐだまされる
0401底名無し沼さん2019/06/29(土) 12:49:34.42ID:FEbur5ze
まあ、フル富士山ができれば上級だろうねぇ。
0402底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:03:28.07ID:bvucrc5k
検索すると、黒いタイツでスズメバチにさされたというブログやSNSが結構あるね
0403底名無し沼さん2019/06/29(土) 13:23:15.10ID:PKj9WRWU
こいつ、きも。
0404底名無し沼さん2019/06/29(土) 14:16:01.55ID:d4XvG2Ba
>>386
黒タイツじゃなくて
志茂田景樹みたいなタイツだと刺されないってか?
嘘くせえw
0405底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:06:07.51ID:LbWrTIb/
俺の知り合いの山ガール(31)が高尾山で薄いグレーのタイツ、その上に短めのショートパンツ
脚のラインがくっきり見えてなかなかエロかった
0406底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:41:45.71ID:d4XvG2Ba
まず黒に寄ってくるかどうかだが
熊を刺すってんだから黒に反応するとしよう
じゃあ、下半身を狙うかどうかだが
これは衣類と皮膚の間に隙間がないタイツの場合は針が肌まで達することが多く
上半身は衣類で防がれてる可能性はある
全身黒タイツで上下で刺され方に差があるかを実験しないとわからん
ただ蚊の場合は明らかに下半身を狙ってくる事が多いので昆虫の本能的なものも可能性ある
0407底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:51:49.14ID:QV5h72D8
中学くらい出ておくべきだったな
0408底名無し沼さん2019/06/29(土) 15:55:16.22ID:gN6hnzqn
>>406

わからないことだらけのお前がいちいち語らなくていいよ
0409底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:20:43.01ID:QV5h72D8
キミはすでに病院に行くべきだよ
0410底名無し沼さん2019/06/29(土) 16:45:47.26ID:sr4XG7+g
>>398
さっと読んで妙に違和感を感じたが分からんかったけど遅れて気づいた
最初の単語はフェロモンな
そういえば生物代謝の撹乱する化学物質を環境モルモンと書いてるやつがいる
ぐぐる先生は引用符付きで検索しても自動修正するけど
0411底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:05:12.51ID:J3hcpHdx
アホロートル
0412底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:26:36.88ID:bvucrc5k
スズメバチが怒って攻撃態勢に入ったとき、まずは動く黒いところ(脚)を狙います。
しかし、彼らはただ攻撃するだけでなく、相手に”毒液を吹きかける”という行動もとります。

この毒の中には、いろいろな化学物質が含まれていて、「こいつが敵だ」というマーキング用として働きます。
そのため、一度マーキングされれば黒だろうが白だろうが関係ありません。
マークをつけられているので、色に関係なく攻撃されてしまいます。

黒はあくまで最初の的の色です。
「黒という色そのものがハチを怒らせるのではなく、他の要因で怒ったハチが最初に敵と認識して攻撃してくるのが黒」なのです。
0413底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:30:14.82ID:J3hcpHdx
完全にキチガイだな
0414底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:41:39.30ID:s6f6jPSy
牛は赤に反応するのではなく、ヒラヒラしたものに反応する
これマメなw
0415底名無し沼さん2019/06/29(土) 17:52:40.01ID:bj//8+vV
ハイキングにポイズンリムーバーを持っていかない恥ずかしい初心者っているよね
0416底名無し沼さん2019/06/29(土) 18:09:39.92ID:J3hcpHdx
本当にここキチガイの巣だな
0417底名無し沼さん2019/06/29(土) 18:12:34.82ID:LxdaJ3zY
ID:J3hcpHdx
こいつは奥多摩スレのブーイモジジイか
ここもワッチョイを出せばいいのに
0418底名無し沼さん2019/06/29(土) 18:16:11.60ID:Zt0j1OqO
金高(ブーイモ)はこのスレ出身だぞ
身内の恥
0419底名無し沼さん2019/06/29(土) 18:16:43.92ID:dkY+sWkJ
>>374
あれが立往生してると強制的に手伝わされるからイヤw
0420底名無し沼さん2019/06/29(土) 19:55:40.71ID:IdYRyxoC
俺がミツバチっぽいのに首の後ろ側刺された時は何かいると思って手で叩こうとした時だった
あれが唯一
0421底名無し沼さん2019/06/29(土) 19:59:32.58ID:wZzUF/3R
マルハナバチとかバンバン手で追い払っても刺さないよな
庭で園芸やってる奴は分かると思うけどハチは出会ったくらいじゃほぼ刺さない
だけどスズメバチはダメだ
0422底名無し沼さん2019/06/29(土) 20:35:45.51ID:YbfruNbP
>>418
なんとなく似てるとは思ってたけどやっぱそうなのか
0423底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:18:57.25ID:RIK6C9AZ
>>421
420だけど首に虫がいると思ってはたいたらハチだったらしく鋭い痛みが走ったんだよね
0424底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:27:18.16ID:mTeG239M
首はこわいな。
0425底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:30:24.85ID:LxdaJ3zY
>>420
それはアブでは
ハチは意味もなく刺さない
しかもアブは刺された後のたちが悪い
0426底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:42:42.60ID:+tgM3ap+
アブはアキレス腱のところが好きだよな メチャクチャ痛いし しつこく追ってくる
0427底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:46:15.98ID:xkyWZQcB
田舎の親戚はアブを手で叩いて殺すよ
まるで蚊みたいに
彼らは強い
0428底名無し沼さん2019/06/29(土) 21:48:29.79ID:bGNFdB2o
アブってタイツやアームカバーの上からでも噛みちぎって吸血するの?
0429底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:11:34.77ID:RIK6C9AZ
>>425
何分首の後ろなんで何が刺したかわからないんだよね
ハチじゃないのかな?
0430底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:21:38.94ID:wZzUF/3R
>>423
疑ってる訳じゃないよ
タイミングと書き方悪かった
刺される時は刺されるから
その前の威嚇がある事が多いけど
首の後ろじゃ見えないからね
0431底名無し沼さん2019/06/29(土) 22:46:30.09ID:RIK6C9AZ
>>430
了解です
0432底名無し沼さん2019/06/29(土) 23:10:07.76ID:xaEDKMJ9
ハチでなければキュウ
0433底名無し沼さん2019/06/30(日) 08:31:07.20ID:2dZqq+Kf
そういえば、おれも小仏峠でハチに追い回されたことがある。
セミくらいあるでかいハチ、スズメバチ?で、獰猛な顔をしていた。
そいつは、俺の広げていた弁当の匂いが好きらしく、
刺してはこなかったが、5分くらいまとわりつかれて恐かった。
横にもグループがいたのに、そっちには全然行かないのである。
スズメバチは肉食なので、弁当の臭いにも要注意。
0434底名無し沼さん2019/06/30(日) 10:46:21.70ID:CcyZ5QEI
ゴキブリだったのでは
0435底名無し沼さん2019/06/30(日) 11:38:08.10ID:sjhSmyhX
ゴキブリだってばYO!
0436底名無し沼さん2019/06/30(日) 12:46:10.39ID:yOJ4kHfv
ハチは香水や整髪料に寄ってくる
あと洗濯物の洗剤も
0437底名無し沼さん2019/06/30(日) 22:43:53.58ID:swXNIF8i
ヤマビルでググってたら
いつぐらいの話なのかは知らんけど、陣場でも目撃情報あるんだね
被害はないというだけでさ
0438底名無し沼さん2019/06/30(日) 22:52:26.08ID:bE0xN02e
高尾でコウガイビル見たときに最初ヤマビルかと思った
0439底名無し沼さん2019/06/30(日) 23:00:55.68ID:swXNIF8i
>>438
あれは吸血しないけど気持ち悪いよね
雨の日なら住宅街にも出るし
0440底名無し沼さん2019/07/01(月) 00:01:44.15ID:T28bbBQ+
あんな黄色くて細長いのどう見てもヤマビルに見えんだろw
0441底名無し沼さん2019/07/01(月) 08:22:22.83ID:2pE7XYeQ
ヒルの生態詳しくないからヒルっぽいのいたらビビる
0442底名無し沼さん2019/07/01(月) 09:50:37.87ID:mDV/39mY
>>441
息を吹きかけてついてくるのは血を吸うやつだよ
まぁヤマビルがいるなら、それを連れてくる動物がいるって事だから、自然が豊かってことだよ
ヒルに血を吸われると1時間以上吸うよ
ヒルジンって酵素の力で噛まれても痛くないし、血が止まらないよ
中にはウィルスとか感染する事もあるし跡が残る事もある
奥多摩にも都民の森の先にいるし、千葉の鋸山にも、鹿がいるとこには大体いる
0443底名無し沼さん2019/07/01(月) 09:52:26.06ID:m04JTCxC
お前ら、次から次へと話題に事欠かないな
0444底名無し沼さん2019/07/01(月) 11:08:54.65ID:MKlsjI79
ひきこもりは話題が豊富だね
0445底名無し沼さん2019/07/01(月) 11:16:33.57ID:MKlsjI79
爺婆みたい
0446底名無し沼さん2019/07/01(月) 12:40:01.69ID:m04JTCxC
山頂火器→所持品→犬連れ→スカイツリー→6Lの水→熊→幻聴→タイツ→ハチ→アブ→ヒル
0447底名無し沼さん2019/07/01(月) 12:48:09.29ID:0f+o+GUz
おまえもひまだな
0448東京を再発見する会2019/07/01(月) 13:30:58.23ID:bTIY+Nx1
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が20人以上で陣馬山〜高尾山を縦走します!さあ皆さんも参加費500円払って参加しましょう!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0449底名無し沼さん2019/07/01(月) 13:37:55.34ID:T28bbBQ+
>>448
50人以上だったのに人数減ってるじゃねえかよw
0450東京を再発見する会2019/07/01(月) 13:41:05.87ID:bTIY+Nx1
>>449
人数が多いとバスに乗れないので減らしました!ご理解ください!
0451底名無し沼さん2019/07/01(月) 13:41:07.58ID:8oK+oT+G
ヒル対策ってどうしたらいいの?
ブーツ履いてちゃんとズボンで裾まで隠し、長袖、ジャケット、帽子、サングラスとフル装備でも殺られた。
いつの間にか靴の中や腕や背中に数万匹。
ヒルが近寄らないようにするにはどうしたらいいんだ。
0452底名無し沼さん2019/07/01(月) 13:58:04.07ID:2pE7XYeQ
ヒル下りのジョニー
0453底名無し沼さん2019/07/01(月) 14:00:28.96ID:mDV/39mY
>>451
数万匹ってあり得ない
独りでいくとたかられたとき気づかないから複数で行動してお互いにチェックしあう
忌避剤を塗って置く、それでも万全ではないので、こまめに同行者とチェックし合う
殺すには塩が安上がり、踏みつけても地面に、潜られたら逃げられる
それかやられても気にしない強い心も必要
強者になると、ヒルを持ち帰って飼うような人もいる
気になって仕方ないなら行かない
厚木市や伊勢原市、清川村、秦野市とかでは市内の住宅街の庭にも居る
あの辺りの住人は気にしない
0454底名無し沼さん2019/07/01(月) 14:46:22.19ID:tDz8yDOA
昔、田舎のばあちゃんにヒル買って貰ってたなあ、1匹100円で

今にして思えば、あれは血を吸わないヒルだった模様だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています