トップページout
1002コメント277KB

高尾山〜陣馬山 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:06.60
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0298底名無し沼さん2019/06/22(土) 22:04:02.33ID:30x22m5x
https://www.google.com/search?q=登山+服装+昔
0299底名無し沼さん2019/06/22(土) 22:15:20.65ID:/fwA3U+q
>>293
カエルがいい表情してるなw
0300底名無し沼さん2019/06/22(土) 22:21:20.51ID:pnMZDmZb
ニッカボッカ
0301底名無し沼さん2019/06/23(日) 10:27:34.10ID:lCGlzyYc
全然山行ってない
次行った時は激しい筋肉痛確定
0302底名無し沼さん2019/06/23(日) 11:58:55.11ID:Z7xNO+0F
>>297
現天皇の登山スタイル
0303底名無し沼さん2019/06/24(月) 10:52:02.10ID:0Hya6amS
>>293
筑波山なら名物のガマか
鏡を見せると薬効のある油汗をだすとか
0304東京を再発見する会2019/06/24(月) 12:00:03.33ID:i6NYrq3B
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が50人以上で陣馬山〜高尾山を縦走します!さあ皆さんも参加費500円払って参加しましょう!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0305底名無し沼さん2019/06/24(月) 12:56:57.50ID:KAEft2Nr
ミレーのリュックカバー、L(30L〜50L)のが
M (20L〜30L)より少し安くて買ってしまったけど
普段使いは25Lのバッグ。トレッキングポールが
はみ出てるから大きめで大丈夫かなとポチってしまった。
0306底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:16:26.05ID:ouDlQ2+c
高尾にツキノワグマ?

東京 - 八王子市のクマ目撃出没情報 [2019.5.28]
No image
日時:2019年5月26日 18時00分ごろ 住所:東京都八王子市南浅川町 
状況:高尾に熊出没 現場:国道20号沿いの「ごん助」付近

以前あった明王峠ふもとより近いですね。
0307底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:34:22.14ID:csH/KNce
>>306
権助って甲州街道沿いの串焼き屋だよね?
うかい邸とかとライバルだよね
ラブホ街の先にあったはずあの辺なら歩行者はそんなに居ないと思うよ
0308底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:43:06.01ID:1TNyRWk3
クマ除けのベルとかラジオの音なんて役に立たないらしいね。
オマイラ熊が襲って来たらどうする?
死んだフリするの?(´・ω・`)
0309底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:47:57.45ID:csH/KNce
>>308
諦めるよ、瞬間でも時速50くらい出るらしいよ
熊の張り手一撃てマトモにくらうと首がとれるらしいし、一撃死ならそれほど痛くなさそうだし
0310底名無し沼さん2019/06/24(月) 18:59:23.68ID:UJ2baX8Q
>>308
開き直ってムツゴロウ作戦!
0311底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:05:52.74ID:aYVgo7S3
落し物を届けてくれてるんだよ……
0312底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:10:18.31ID:Cjiq8i7m
てつのつめを装備しないとな
0313底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:10:47.54ID:dIEukQ2d
高尾山の山頂で熊出没のマジ写真とか撮ったら
世界に衝撃組走るだろうね。

世界一登山者が多く
外国人観光客もかなり来てる山だ毛に。
0314底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:16:09.83ID:KAEft2Nr
ツキノワグマの死亡事故ってご老人とかだけでしょ。
0315底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:20:22.64ID:+rzRIwdQ
ただいくらツキノワグマでも
でかいサイズだとか、子持ちの母親とか
人間を襲おうと思って近づいてきてるやつと
素手で対峙するとなると、重症以上は間違いないでしょ
突っ込んできたら、何かに驚いて逃げてくれるのを祈るしか無い
0316底名無し沼さん2019/06/24(月) 19:59:31.02ID:aYVgo7S3
https://www.tbsradio.jp/382325
0317底名無し沼さん2019/06/24(月) 20:01:01.65ID:aYVgo7S3
クローゼットに熊が!民家に侵入…疲れて寝込んだ? - https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000157880.html
0318底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:02:19.17ID:B3Z3uoAf
>>317
ワロタw
家主は無傷で連れ出された事を喜んだとあるけど、普通はそうよね
0319底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:32:13.84ID:PfHhgo2C
TAKAO COFFEE6月中旬OPENらしいけど営業してる?
0320底名無し沼さん2019/06/24(月) 21:43:34.34ID:G5GbPzis
丹沢だったかな
沢下りで岩から飛び降りたら熊がいて襲われたの
普通に気配出して歩いてたら熊の方で避けてくれるよ
0321底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:19:13.31ID:/6hFnnd5
前世の話ですか?
0322底名無し沼さん2019/06/24(月) 22:52:49.89ID:puY8yheF
>>319
ケヅメリクガメ園のデジャブですか?
0323底名無し沼さん2019/06/24(月) 23:30:38.04ID:yfexAxD0
毛虫はさすがにもう落ち着いた?
0324底名無し沼さん2019/06/25(火) 00:52:57.81ID:Rserunab
>>323
みんな蛾になって飛んでいるよ
0325底名無し沼さん2019/06/25(火) 00:55:35.88ID:Rserunab

https://i.imgur.com/is0gO3j.jpg
0326底名無し沼さん2019/06/25(火) 05:33:13.61ID:Qh9SB+tZ
登るのに帽子は必要?
サファリハットみたいなのが良いのかな?
0327底名無し沼さん2019/06/25(火) 06:03:23.70ID:peuZGNzv
>>325
すみません
全くわからないです
0328底名無し沼さん2019/06/25(火) 06:57:02.10ID:/M1g+1dk
めっちゃ飛んでるじゃないですか
0329底名無し沼さん2019/06/25(火) 07:15:57.17ID:mNkFDzvm
>>320
そういや丹沢でベテラン老人の登山者が
荷物を転々と落としながら滝下に落ちて亡くなってた事あって
滑落事故扱いだったけど
あれも熊に後つけられて逃げ切ろうとしたのだろうね。
0330底名無し沼さん2019/06/25(火) 07:19:09.15ID:NhU6G0Yv
>>327
白い蝶だよ。
0331底名無し沼さん2019/06/25(火) 09:59:43.47ID:F2ILIAC/
>>326
頭蒸れるから完全にメッシュの帽子が良いよ
0332底名無し沼さん2019/06/25(火) 10:03:23.37ID:Tl6qYDf+
先日、相模湖の公園の遊覧船乗り場の方へ行ったけどレトロ感すげぇな
端っこのほうにあった旅館なんて商売成り立つんだろうか
0333底名無し沼さん2019/06/25(火) 10:05:53.37ID:F2ILIAC/
>>329
それは怖いなぁ

だけど山と渓谷で奈良の山で道迷い遭難報告の人も
精神錯乱して色んな物を無くしながら沢に降りてたから
遺体損壊が無ければ完全に熊とは言えないかも
精神錯乱の人は山を止めなくてまた遭難して亡くなった

因みにその人は遭難時に沢の水生で飲んで寄生虫沸いてたから注意
動物が媒体して糞に卵とかで伝播するから
生物の多い低山の沢とかだと飲まない方が良いよ
0334底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:14:35.67ID:xCQiaQl6
精神病の人ってこと?
0335底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:26:27.07ID:Ltu3iBV9
山行けば爽やか気分になるから精神安定に良いんじゃないの
0336底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:27:28.92ID:Rbmv+Gct
だったら、ここの人たちにはもう手遅れだな。
頭に蛆わいてるのばっかりだから。
0337底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:36:55.97ID:F2ILIAC/
遭難して幻聴幻覚が見えるって聞く事があるけど
その人は早い段階からかなり幻聴幻覚や妄想を繰り返して沢まで転びながら降りてるというか落ちてる
途中で色んな物を捨てたり失くしてるから
そもそも精神的に弱い人だったと言われているよ
0338底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:43:38.45ID:2isMBVWS
>>332
近年は工事の人だけには需要あったかもしれないけどね
でもあそこら辺の圏央道は完成しちゃったしな
0339底名無し沼さん2019/06/25(火) 12:51:37.06ID:2isMBVWS
>>307
モーテル通りの高尾寄りだよ
あそこら辺は高尾山の麓と言っていい場所だ
0340底名無し沼さん2019/06/25(火) 13:16:24.51ID:X1UkGRsg
>>339
そうでしたか、補足ありがとう
0341底名無し沼さん2019/06/26(水) 18:29:52.55ID:BKc3YzYt
>>337
ここメンヘラ多いから
普段から幻覚幻聴多そう
0342底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:20:03.21ID:Og1M/fFn
ちゃんと精神障害者といえよ
0343底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:43:06.76ID:sjp9jwbz
一日中誰にも会わないような静かなマイナールートだと、
人の囁き声みたいなのが聞こえると言う友人は結構居るぞ。
俺も聞こえる事が有るし・・・
0344底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:44:06.46ID:w0M/Ggge
でもお前友達いないじゃん
0345底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:52:26.07ID:sjp9jwbz
俺が話してる相手は、友人じゃ無くて幻聴だったのか・・・w
0346底名無し沼さん2019/06/26(水) 19:59:08.84ID:BpM3fj5g
幻聴幻覚の傾向がある人は
ハイキングなら良いけど
登山はやめた方が良いと思うよ
遅くなって暗くなったりしただけで危ない気がする
0347底名無し沼さん2019/06/26(水) 20:14:09.93ID:sjp9jwbz
夜も結構歩いて来たけど、夜は何も聞こえないなぞ。
0348底名無し沼さん2019/06/26(水) 20:56:31.56ID:2fdo7pCI
今日、陣馬山から奈良子峠、奈良子尾根を下る途中ではっきりと
獣臭がしたところがあった  近くに熊がいたのか、或いは糞尿
でもあったのかやっぱりあの辺りは熊がいついているようだ
0349底名無し沼さん2019/06/26(水) 21:11:17.60ID:vrzJyJh5
高尾山の6号路で何やらテクノ系の音楽が鳴ってるのはなんなの?
0350底名無し沼さん2019/06/26(水) 21:11:29.26ID:BpM3fj5g
糞尿は余り臭わないし匂いでわかるから獣臭かもね
熊は居ると思うけど人を避ける普通の熊だと思うから
気配出してれば大丈夫
食べ物とかルート沿いに捨てる奴がいると寄ってくるから
ちゃんと持ち帰って捨てましょう
0351底名無し沼さん2019/06/26(水) 22:50:48.47ID:T2g9+LWO
鹿や猪も結構獣臭するからな
0352底名無し沼さん2019/06/26(水) 22:58:55.63ID:g55VpZUj
>>349
あれ高尾山でいつもいる人よー
0353底名無し沼さん2019/06/26(水) 23:13:18.67ID:KVjTtzM3
>>347
ちょっとした風で木がザワザワとうるさいくらいなんだが
0354底名無し沼さん2019/06/26(水) 23:14:20.41ID:vrzJyJh5
>>352
あれどこで鳴らしてるの?そういう慣らせる場所があるのかしらん?
0355底名無し沼さん2019/06/27(木) 00:09:14.50ID:ICx30NQL
高尾山でチェアリングしたいのですが、オススメの場所ありますか?
0356底名無し沼さん2019/06/27(木) 00:40:18.11ID:oOuBuMt3
>>354
ポータブルスピーカー持ち歩いているんだよ
6号で合わないなら沢に降りて鳴らしているんだろう
0357底名無し沼さん2019/06/27(木) 06:07:10.46ID:e5ADH6OW
>>356
マヂレスすると、薬王院の宮司
0358底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:14:16.93ID:hxK2NUzF
薬王院は鳥居みたいなのはあるけど仏教系なのに神社の宮司?
0359底名無し沼さん2019/06/27(木) 07:55:23.46ID:G8r4NrhV
幻聴、トレランレースの早い人でも疲れてると見えないはずの人がいるとか声が聞こえるとかあるから多くの人であると思う
0360底名無し沼さん2019/06/27(木) 08:26:10.70ID:e3t/6NWh
大音量野郎は普通に清滝駅前を歩いて帰ってるよ
0361底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:37:49.86ID:RRTAcqNI
昨日、稲荷山コースで何か虫か何かにやられて右腕と右首に赤い湿疹が広範囲に…
やられた時に痒みと痛みがあったよ。
症状からチャドクガっぽいんだよな。
0362底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:46:44.61ID:kIdzsa/T
171 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2019/06/27(木) 12:26:04.47 ID:xk3ywU1A
taro (@moritat305)さんが11:03 午前 on 木, 6月 27, 2019にツイートしました。
【拡散希望】
2019年6月26日(水)(昨日)から、登山に出掛けた母が戻りません。
「両神山(埼玉・秩父)へ行く」と言ってでかけました。

西武秩父駅近辺で見かけた方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけないでしょうか。
※詳細は画像
※警察届済みです
#山岳遭難 #拡散希望 #行方不明 https://t.co/jW0KYkVb5d
(https://twitter.com/moritat305/status/1144063569815732224?s=09)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:50:16.98ID:kIdzsa/T
三峰口〜秩父御岳〜熊倉のあたりで電波拾ったという話。
0364底名無し沼さん2019/06/27(木) 13:54:47.65ID:BiJe4Hsn
抗がん剤で苦しんだ俺から言わせて貰うと、山で死ねたら幸せだと思うよ。
0365底名無し沼さん2019/06/27(木) 14:07:29.35ID:Jck3ZcAR
やはり景信山山頂には24h営業のコンビニを設置すべき
0366底名無し沼さん2019/06/27(木) 15:53:48.40ID:tqPP89aG
>>365
コンビニを24時間毎日運営維持するには最低一日当たり80万円以上の売上高が必要らしいがお前一人で月2480万円買ってやればできそう
ただ、山の上なので商品の配送料の高騰やバイトが集まらない可能性大
0367底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:03:53.18ID:iNWPD7rJ
https://i.imgur.com/MGCmdrw.jpg
☆ーーーーーーーー♪
0368底名無し沼さん2019/06/27(木) 17:34:07.19ID:OQucTlko
>>361
うへぇ怖い
0369底名無し沼さん2019/06/27(木) 19:09:33.59ID:36TCwDhb
>>293
ガマは筑波山ならこんな感じに祀られてる
http://www.another-tokyo.com/archives/50441635.html
0370底名無し沼さん2019/06/27(木) 21:47:35.27ID:5+glk8hH
>>364
抗がん剤はがんを増やす
0371底名無し沼さん2019/06/27(木) 22:25:10.14ID:OQucTlko
>>370
百パー当たると思う予想するね
あなた医者じゃないよね?
0372底名無し沼さん2019/06/27(木) 23:48:24.20ID:GN+csOig
>>370
結局、薬は人によるからなんともね。
経験者の立場からは奨めないけど。
0373底名無し沼さん2019/06/28(金) 02:36:29.69ID:IGh/uWYO
台風来てるから明日は行けないな。
0374底名無し沼さん2019/06/28(金) 05:57:19.26ID:lOPCXPXT
景信山二軒茶屋のキャタピラ運搬車のせいで登山道がはなはだしく
掘れているから、あんな茶屋いらんわ。
0375底名無し沼さん2019/06/28(金) 06:04:49.88ID:nUi/LUmN
今朝は晴れてるが蒸し暑い
0376底名無し沼さん2019/06/28(金) 07:22:31.06ID:EktLkeZ6
この蒸し暑さで御坂山のキノコも一気に育つかな
0377東京を再発見する会2019/06/28(金) 11:40:25.73ID:Qom1IXDV
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が50人以上で陣馬山〜高尾山を縦走します!さあ皆さんも参加費500円払って参加しましょう!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0378底名無し沼さん2019/06/28(金) 14:01:32.54ID:n1OOm1dN
相模湖のレトロ遊園地は有名です。昼間ひまなみなさん、どうぞ。
0379底名無し沼さん2019/06/28(金) 17:17:18.96ID:28OJ8Ymm
>>369
最近の観光地はこんな感じが多いね
ホテルやレストランの廃墟も多い
0380底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:02:26.09ID:+nyctIuj
>>378
ついでに相模ダムカードも貰うといいよ
0381底名無し沼さん2019/06/28(金) 19:51:45.60ID:6+EFXhrR
昭和レトロな遊園地は、時代に乗り遅れてしまったひきこもりさんのパラダイスです!
0382底名無し沼さん2019/06/28(金) 20:55:05.79ID:uaYf5IEd
>>387
た、単独そ、ソロでも行ける雰囲気なのかな。
0383底名無し沼さん2019/06/28(金) 21:37:38.95ID:f5yxrJY9
>>382
誰でもウェルカムに決まってるだろ!
0384底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:26:31.86ID:R84lAH7C
7時45分に高尾駅集合だと8時45分に陣馬高原下に着くだろ。
16時半にビアガーデン到着って遅すぎね?
昼飯に1時間以上かけるのかな?
0385底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:48:48.32ID:28OJ8Ymm
50人も居たらすれ違いやり過ごしの待ち時間多めに見とかないといけないからじゃないかな
トイレとかも大変そう
0386底名無し沼さん2019/06/28(金) 22:55:09.80ID:06kqAj9M
初心者って黒のタイツにハーフパンツというスタイルが多いが
黒いタイツなどはスズメバチに非常に刺されやすいのを知らないのかな
刺されてからでは遅いのに馬鹿だなあと思ってる
0387底名無し沼さん2019/06/29(土) 06:55:32.02ID:kyJO/BCb
たしかに街でもそういう格好したおっさんが多いけどね、
別に刺されやすいということはないと思う。
いい加減な初心者情報を鵜呑みにしすぎ。
0388底名無し沼さん2019/06/29(土) 06:58:51.67ID:+dJ1Zwqv
>>386
馬鹿だなあ
0389底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:28:02.61ID:EGgTY3iQ
高尾〜陣馬ごときで初心者とかw
0390底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:33:45.48ID:IO9FTKfR
黒タイツスズメバチ君おはよう
0391底名無し沼さん2019/06/29(土) 08:35:22.87ID:3wfOZhjq
>>389
どこ行ければ初心者になれるんですか?
参考にしたいです
0392底名無し沼さん2019/06/29(土) 09:39:21.00ID:acCYGHnm
タイツというより黒ストフェチです
0393底名無し沼さん2019/06/29(土) 09:49:01.92ID:xaEDKMJ9
スト権ストフェチです
0394底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:31:39.31ID:zeTxZKmJ
一方私は全身白タイツで行った
0395底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:43:22.71ID:XfKj4Vzx
おまえらはただのクズだ
0396底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:45:48.08ID:do3aKONQ
初心者の下ってなに?
0397底名無し沼さん2019/06/29(土) 10:57:03.10ID:3ILQXrQz
陣馬から南高尾って何気にキツイなあ。
北高尾ほどではないけどさ。
草戸山から四辻までのアップダウンきつい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています