トップページout
1002コメント277KB

高尾山〜陣馬山 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:06.60
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0138底名無し沼さん2019/06/14(金) 22:11:25.38ID:6dpemJzM
>>137
ある程度山の体力に自信あれば日帰り出来るよ
特に鴨沢からなら距離は長いが長い急登ないから
日帰り嫌でもザック40Lあれば小屋泊出来るし
0139底名無し沼さん2019/06/14(金) 23:02:05.44ID:pUVwRggd
奥多摩は雲取山より鋸山、川苔山のが危険な場所がある
御岳山周辺でも奥の院とか旧大岳山荘とか落ちたら死ねる
0140底名無し沼さん2019/06/14(金) 23:12:43.12ID:pUVwRggd
高尾陣馬縦走を休憩時間含めて6時間位のペースだと雲取山朝一で登って4時過ぎ下山だった

荷物は4kg
0141底名無し沼さん2019/06/14(金) 23:16:15.78ID:pUVwRggd
高尾陣馬の時間は陣馬高原下から高尾山口までで、逆だともう少しかかる
0142底名無し沼さん2019/06/14(金) 23:21:04.93ID:u2esnmxE
去年三頭山で遭難事故があったので三頭山に登ったな
0143底名無し沼さん2019/06/15(土) 00:44:12.75ID:ivccI+JQ
俺は藤野駅から一ノ尾根通って陣場山頂
後は主脈通って高尾山口まで全部で6時間ちょっと
荷物は大抵12キロくらいで単独の場合
複数で行くと休み長いしゆっくりだから暗くなる事もあるよ
0144底名無し沼さん2019/06/15(土) 01:07:04.88ID:mDPG2DiY
体力ないのに往復するから毎回ナイトハイクになるな
3日間は体がギシギシで動きにくくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています