トップページout
1002コメント277KB

高尾山〜陣馬山 Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:06.60
高尾山を語りましょう。

公式サイト:http://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター:http://takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院:http://www.takaosan.or.jp
高尾通信:https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト:http://www.takaosan.jp/
京王バス、西東京バス時刻表:http://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表:http://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉:http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム:http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ:http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
0002底名無し沼さん2019/06/02(日) 00:03:16.52
※過去スレ

Part86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557161647/
Part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553478385/
Part84
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548896126/
Part83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1544609202/
Part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1541752094/
Part81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538134274/
Part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1534483941/
Part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1528601547/
Part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1523179928/
Part77
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1517493618/
Part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1511753951/
Part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1508143845/
Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1501154699/
Part73
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1495965399/
Part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1489584565/
0003底名無し沼さん2019/06/02(日) 02:03:39.99ID:Ff8in2qZ
高尾山の頂上でバーナー飯とか作っても平気?
0004底名無し沼さん2019/06/02(日) 06:59:48.53ID:t8vGknQi
>>3
迷惑だからヤメロ(´(ェ)`)
0005底名無し沼さん2019/06/02(日) 08:13:25.64ID:Wndqnt6A
昔は高尾山も空いていて良かったんだけどな
0006底名無し沼さん2019/06/02(日) 08:51:41.32ID:sszL7/nT
確かに昔は静かな山行を楽しめた
0007 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/02(日) 08:53:22.45ID:up/SD9S8
今は城山まで行かないと山歩きではないね。
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!
0008底名無し沼さん2019/06/02(日) 09:00:01.58ID:zlZuo8vq
高尾山、景信山、陣馬山の他に
この地域で登って面白い山はありますか?
あるいは他の山となると
もう奥多摩になってしまうのでしょうか?
0009 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/02(日) 09:12:07.17ID:sszL7/nT
>>8
生藤山や三国山まで行くと面白いけどね。
0010底名無し沼さん2019/06/02(日) 09:43:35.22ID:zlZuo8vq
>>9
今度行ってみようと思います。
0011底名無し沼さん2019/06/02(日) 10:27:52.23ID:UBDTTM4J
>>8
陣馬から北の臼杵山とかから武蔵五日市駅方面も良いよ
0012底名無し沼さん2019/06/02(日) 11:21:17.17ID:qgBNYdkl
次回登山は12月を予定しております
0013底名無し沼さん2019/06/02(日) 11:28:28.74ID:8o5Rbw/9
>>3
テルモスに熱湯いれていけ
0014底名無し沼さん2019/06/03(月) 10:34:06.97ID:aeXJe1VO
高尾から中央本線で30分の鳥沢に
扇山という山があって
30年以上前の中学遠足でそんな疲れずに登れた山だったよ
0015底名無し沼さん2019/06/03(月) 12:39:32.00ID:kXanhciV
相模湖近辺だと石老山あたりが定番だな
0016底名無し沼さん2019/06/03(月) 18:33:30.35ID:T7vFYs8W
八王子城、新宿の高層ビルがよくみえる。
拓殖大のあたりから津久井
0017底名無し沼さん2019/06/03(月) 19:22:01.63ID:1bTssFFr
>>13
サーモスだろ
0018底名無し沼さん2019/06/03(月) 21:07:35.95ID:Ah4qG34w
テルモスはドイツ読み
サーモスは英語読み
Thermosはドイツのメーカー
0019底名無し沼さん2019/06/03(月) 21:19:32.70ID:CjNN7bKo
結局頂上は火器厳禁なんですかね
それとも禁止ではないけどマナー違反?って事なのでしょうか
0020底名無し沼さん2019/06/03(月) 21:33:05.59ID:Ah4qG34w
>>19
高尾山山頂の人混みで火を使うのはマナー違反
子供が走り回ってたり、気づかすぶつかる人がいるところで
ガスバーナーつかってお湯沸かしたりは普通の神経してたらできないでしょ

周囲をよく見て使えそうなら、邪魔にならないところでサクッと使えばいい

子供がぶつかってやけどでもすれば、当然ガスバーナー使用者が責任を取る必要はあるよ

陣馬山は比較的広いし、茶屋のテーブル貸してもらってガスバーナー使用してる人は多い
0021底名無し沼さん2019/06/03(月) 21:44:43.99ID:CjNN7bKo
>>20
ありがとうございます
マナー違反という事なら勿論自粛します
他人に特にちびっ子に可哀想な思いさせたくないし

陣馬山調べてみます!ありがとうー
0022底名無し沼さん2019/06/03(月) 22:24:43.06ID:Np/NyPjf
前スレ消費しろや
0023底名無し沼さん2019/06/03(月) 23:08:45.01ID:NhyGfH7w
火を使いたいなら高尾山頂から奥の階段下りてちょっと登り返したもみじ台か
もう少し進んだ一丁平まで行けば人も子供も減るから良くない?
直ぐだし
0024底名無し沼さん2019/06/03(月) 23:18:32.56ID:F2ACfVtm
山頂なんて人大杉で落ち着かないだろうに。
0025底名無し沼さん2019/06/04(火) 14:38:27.86ID:ZuP7GRQD
山頂ジンギスカン、火鍋
0026底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:25:39.74ID:8ZlJCYa/
携帯電話、財布、腕時計、地図、Suica、懐中電灯、ポケットティッシュ、ハンカチ、タオル、マスク
折りたたみ傘、帽子、常備薬、水筒、ミネラルウォーター、飲料水、おにぎり、のど飴

他に必要なものありますか?
0027底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:39:02.03ID:wi6sBZkP
クマスプレー
0028底名無し沼さん2019/06/04(火) 18:57:49.18ID:kBDqRj2S
レインウェア、着替え用下着、行動食、虫よけスプレー、虫さされ用、軍手
保存用エネルギー源にマヨネーズ
0029底名無し沼さん2019/06/04(火) 20:00:23.23ID:MjDUWTOw
>>27
そんなのいらんクマー(´(ェ)`)
0030底名無し沼さん2019/06/04(火) 20:50:58.98ID:+GS6jx/J
>>26
定期でこの質問ネタ出るよね
0031底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:23:19.05ID:R4tD8wkc
携帯電話、財布、腕時計、地図、Suica、懐中電灯

スマホで全部可能...あっ金は要るか...キャッシュレスは高尾山口駅周辺だけだな
0032底名無し沼さん2019/06/04(火) 21:46:06.22ID:5qfSmuIr
>>26
捻挫した時用のテーピングとか痛み止めとか念のため
0033底名無し沼さん2019/06/04(火) 23:00:14.84ID:IX0lwxwa
最初は命に関わる雨具ヘッドライト防寒着を持っていく
次回から足りないものを継ぎ足す
10回も行けば装備は固まる
これが山の基本 足し算の発想
0034底名無し沼さん2019/06/04(火) 23:07:13.50ID:dz5FUNJX
金だけ持ってけば手ぶらで大丈夫
0035底名無し沼さん2019/06/04(火) 23:58:11.04ID:K1i+QBuE
手ぶらは危ないのては?
0036底名無し沼さん2019/06/05(水) 08:45:25.06ID:F1fFaXeg
36
0037底名無し沼さん2019/06/05(水) 09:19:12.45ID:DiTWzFb0
転んで足捻挫とか腕に切り傷とか普通は起きないけど
いざなってみると歩けなくなったりするから
捻挫は固定するテープとか湿布とか痛み止めを持って
傷は止血出来る物を持っておくと良いよ
自分じゃなくても同行者が捻挫しただけで停滞するし
何もせずに痛い痛い言う人を動かすのも気が引けるしね
高尾陣馬で高めの段差で足首捻って剥離骨折の事例もあるし
0038底名無し沼さん2019/06/05(水) 11:21:51.36ID:uzfmBm7m
近所散歩するのでもEシート持ってきそうな勢いだな
0039底名無し沼さん2019/06/05(水) 11:52:41.05ID:GdNt4C+I
最初は色々調べて自分が必要と思うものを全て持っていく
次回から不要なものを減らしていく
10回も行けば装備は固まる
これが山の基本 引き算の発想
0040底名無し沼さん2019/06/05(水) 11:56:13.36ID:fR6XIlpK
山岳保険
0041東京を再発見する会2019/06/05(水) 18:22:29.84ID:ARqQqcig
■■■8月4日(日)は東京を再発見する会が50人以上で陣馬山〜高尾山を縦走するので、他の雑魚どもは大人しく道を譲るように!■■■

東京を再発見する会
8月4日(日)県境を縦走!陣馬山〜高尾山
http://ja-jp.facebook.com/events/594533834371952/
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=187960&;id=89759128

【概要】
山の日を前に陣馬山〜高尾山の縦走をしながら自然や山の恩恵に感謝したいと思います。
陣馬山は標高867mとけして高い山とは言えませんが神奈川景勝50選に選ばれている通り、景色は素晴らしく、富士山がよく見えます。
今回、縦走で山の中を長い距離歩きますが茶屋やトイレが多数あり、陣馬山さえ登り切れば後は下りが多いコースで縦走入門コースともいわれています。
縦走の後は有志で高尾山ビアガーデンで打ち上げを予定しています。

【日時】
8月4日(日) 7時45分〜16時30分(予定)

【集合場所】
高尾駅(JR中央線) 7時45分に集合

【解散場所】
16時30分高尾山駅(高尾登山ケーブル)

■■■【参加費】■■■
500円(別途バス代)
バス:往復560円(Suica、PASMO使用可

【持ち物・服装】
持ち物・服装:動きやすい格好、着替え、靴は登山靴(革靴、ハイヒール、サンダルはNG)、リックサックなど(両手があくように、30Lあると良い)、タオル、昼食、飲み物、雨具、シート
※ハイキングの装備(参照:https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml

【コース】:約16キロ
陣馬高原下〜新道登山口〜陣馬山(陣場山)〜奈良子峠〜明王峠〜底沢峠〜堂所山〜景信山〜小仏峠〜城山(小仏城山)(12:55)〜大垂水峠分岐〜高尾山〜高尾山駅(高尾登山ケーブル)
※陣馬高原までは高尾駅からバスでの移動になります。
※天気が急変しそうな場合は、近くの下山道で下山します。その時は中央本線の藤野駅か相模湖駅になります。
0042底名無し沼さん2019/06/05(水) 18:43:09.57ID:obNWmCCq
東京23区行く時でもEシートは持って行くよ
地震で帰宅困難もありえるし小型軽量だから
0043底名無し沼さん2019/06/05(水) 19:59:24.13ID:MqIGg7l/
6/9はガキンチョどもが親子して山頂を目指す集いが開催されるらしいから頑張ってくりたまい
0044底名無し沼さん2019/06/06(木) 06:09:20.81ID:MU3tjVoh
今日テレビで高尾山やるぞ
0045底名無し沼さん2019/06/06(木) 08:57:39.41ID:pSU/zyKx
>>44
関東でみれる?
0046底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:01:19.43ID:X0w/+V+z
高尾山頂でかき氷というのは販売していないんですか
0047底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:54:19.61ID:pSU/zyKx
>>46
かき氷ならココだろ
https://fun-chichibu.com/988/
0048底名無し沼さん2019/06/06(木) 10:57:11.07ID:pSU/zyKx
テレビ東京のやつ?
0049底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:28:27.64ID:74NR+Fhr
高尾山からスタートする旅番組だね
高尾山数分で終わるかと
0050底名無し沼さん2019/06/06(木) 12:48:32.13ID:2jM09pqY
>>41
ヲチられないといいねw
0051底名無し沼さん2019/06/06(木) 15:57:35.53ID:Asvqfqfk
くそ暑い時期だし午後の夕立心配な時間帯だしどうでもいいわ
0052底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:11:31.97ID:tvnUpotv
もう夕立が心配っぽい?
0053底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:24:19.55ID:fSyb5eca
ぽい!
0054底名無し沼さん2019/06/06(木) 17:26:18.08ID:WoSJujV7
poi
0055底名無し沼さん2019/06/06(木) 19:21:26.15ID:Jh+QgQ0H
夕立の出番っぽい?
0056底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:32:07.23ID:nHjVURV1
今日行きたいんだけど梅雨入りらしいからこれから雨かな!?
0057底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:27:34.00ID:OFWbUmGC
時雨
0058底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:16:11.79ID:57/6WFrp
昨日は白バイならぬ赤バイが2台、1号路にきてたな。怪我かな…
0059底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:08:41.31ID:9drNh82W
とうとう高尾山口までは行って来た
0060底名無し沼さん2019/06/08(土) 08:40:23.88ID:jNLJ+4tp
>>59
登ってる?
雨がらみの谷底は落石に気をつけて
6号とかね
0061底名無し沼さん2019/06/08(土) 10:53:35.67ID:w36BJCf/
ビジターセンターなう
0062底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:51:16.26ID:ZOKlgh18
今日は曇りで行けたのか。
明日は午後に小雨。微妙。
0063底名無し沼さん2019/06/08(土) 13:09:06.03ID:oMrlxTtU
>>62
午前中はいい具合に霞んでいたよ

https://i.imgur.com/ypR9nkD.jpg
0064底名無し沼さん2019/06/08(土) 13:16:47.25ID:ZOKlgh18
>>63
景信山ですか?
しっとりするくらいだと涼しくてちょうどいいですね。
0065底名無し沼さん2019/06/08(土) 13:19:45.19ID:ZK6RxxFt
これから荒れ模様だぞ〜〜〜〜〜〜〜
0066底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:08:48.25ID:ZZ44LcSO
ウォータースライダー
0067底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:10:46.39ID:jNLJ+4tp
>>63
これは城山かな
0068底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:17:12.51ID:pgOpWbkH
予想外に外の天気がいいんだけど、高尾山は雨のようで安心した
0069底名無し沼さん2019/06/08(土) 14:21:04.90ID:oMrlxTtU
>>64
>>67
小仏城山ですよ。
午後から雨が降る予報だったから
相模湖に下りて、今は新宿。
新宿は晴れていました。
0070底名無し沼さん2019/06/08(土) 16:25:10.74ID:rp8Bxc95
結局雨ふらんかった>x<
0071底名無し沼さん2019/06/08(土) 16:58:54.39ID:HIsJMbRW
旧サンクスの場所にTAKAO coffeeって言うロースターがオープンしそう
0072底名無し沼さん2019/06/08(土) 22:08:26.92ID:om84PQGl
カフェになったか
まぁコンビニはファミマと7-11あるしな
0073底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:54:32.54ID:H2G5UHoz
ローソン100があればなー
0074底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:56:28.81ID:v72+eFZi
ローソン100って何がオススメ?
0075底名無し沼さん2019/06/09(日) 18:58:37.23ID:MUkAD16V
普通のスーパーでは炭酸水1リットル100円前後だろ?
ローソン百は1.3リットルで100円なんだ!

別にケチくせえことがいいたいわけじゃあない。
たっぷり飲んでくれ〜って心づくしにぐっとくるわけさね。
0076底名無し沼さん2019/06/09(日) 20:43:26.14ID:7TjXA3Nf
口調がなんとかの吐きオヤジっぽいんだが。
0077底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:43:50.82ID:uwedk6AF
>>75
水道水に炭酸入れてるか、名水に炭酸入れてるかの違いだと思うけど
0078底名無し沼さん2019/06/09(日) 22:53:56.01ID:fL2RzXQi
旧サンクスの場所って、バーゼルが出店のポスター出してなかったっけ?
0079底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:07:39.09ID:aFvG3jX/
芝を二匹連れて登ってたけど
和田峠から醍醐丸行く途中、見通し悪い角を曲がった途端に
おばちゃんが反対側から出てきて
こっちの芝見て怯えたように後退りして、ストックぶんぶん振ってた
抗議したら謝ってはいたけど、あれ当たったら損害賠償もんだよね
頭おかしいわ
0080底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:10:14.82ID:KH92JDPu
犬を連れてくのもおかしいけどね。
0081底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:17:08.12ID:NbNNTajj
ネタなんだろうね
二匹も飼うような人が芝なんて変換しない
0082底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:17:37.32ID:sc2ASVG2
芝って犬の?
詳細わからんが、リードで繋いでるなら落ち度何もないし、おかしい点は皆無でしょ
0083底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:19:18.54ID:6oDLkqq2
子供の名前では
ガキのうちは、○匹呼ばわりするヤツいるからなあw
0084底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:20:19.48ID:5JEjqk43
そもそも犬2匹もつれてる時点でどうかと思うけど、
見通しが悪いところなら、自分が先に行って犬は後から来させるべきじゃね?
苦手な人だっているし、山道でいきなり獣が出てきたら誰だって驚く。
0085底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:22:29.53ID:5JEjqk43
>>82
ストックなんて短いものが届きそうな距離まで、他人に犬を近づける時点でダメじゃね。
0086底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:37:20.94ID:zV0mNint
愛犬家がキチガイという見本
0087底名無し沼さん2019/06/10(月) 22:31:58.50ID:qlbuJZKC
犬メインでブログ載せちゃう人?
イタイ
あとフィギュアを擬人化しちゃう人とか
0088底名無し沼さん2019/06/10(月) 22:34:05.16ID:9e35EBO7
>>79が一番のキチということで決定
0089底名無し沼さん2019/06/10(月) 22:44:10.13ID:ODywq2c4
犬連れてくるのはまあ好きにしたらと思うがすれ違いで怖がる人にストックブン回されたからって頭おかしいって報告しちゃうのはちょっとね
0090底名無し沼さん2019/06/10(月) 23:51:25.09ID:CXRLDq0R
いや、狂犬病で凶暴化した大型の野犬ならまだしも
飼い犬でしょ?
愛玩犬を毛嫌いしたり、怯えたりする人は少し異常だと思うよ
0091底名無し沼さん2019/06/11(火) 01:05:04.82ID:t0kaP4W4
いや飼い犬だろうが怖い人はいるだろ
人によって違うってだけ
想像力ないんか
0092底名無し沼さん2019/06/11(火) 02:34:41.46ID:aBxp99Kr
本当にこわいのは犬よりこのような飼い主なのであった。
世の中みんな犬好きじゃないよ?
0093底名無し沼さん2019/06/11(火) 08:34:56.03ID:tM/mIzP2
>>91
犬が怖くてダメな人、世の中に居るのはわかるけど、まず滅多に見ない
そんな極一部の特殊な人対策まで意識して行動しますかって話だと思う
0094底名無し沼さん2019/06/11(火) 08:45:18.68ID:4aUnLMAi
リード犬でも飛びづさって驚く人を知ってるからなあ
狭い登山道だと危ないかもしれない
0095底名無し沼さん2019/06/11(火) 08:58:38.22ID:rgoJBUz5
犬を山に連れてくる必要があるのか?って話だろ。
犬が山に来たがってる訳でもないだろ。
0096底名無し沼さん2019/06/11(火) 09:14:14.82ID:dqU2qkY1
すれ違う時に犬が数歩横に歩いただけで、足下にロープが張られ犬も障害物と化す。
相手が転倒するだけじゃなく、愛犬がその下敷きになる危険も。
0097底名無し沼さん2019/06/11(火) 09:25:54.13ID:Ns2W8pos
低山で周り見ながら歩いてたら小さな犬(ミニチュアダックスフンド?)踏みそうになって驚いた事ある
踏んでたらオーナーどんな態度とったんだろう
0098底名無し沼さん2019/06/11(火) 09:33:46.27ID:7JeL+7UV
>>95
犬喜ぶよ
途中でバテてケージに籠るけど
0099底名無し沼さん2019/06/11(火) 10:19:24.70ID:sJitSiSJ
子供も怖いけどまあしかたない
0100 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/11(火) 10:21:30.11ID:P0dsVHxE
高尾山なら何でもあるだろうが一応マナーは大切だ
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています