トップページout
1002コメント311KB

キャンプ用テント 30張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/06/01(土) 14:03:01.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 29張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558509513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0121底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp33-OV58)2019/06/04(火) 12:41:50.41ID:czf303Vvp
>>120
イメージだけでいうとティピー
0122底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 12:45:44.84ID:Owf5fF8z0
夜寝れるって事だからとりあえずダークルーム特性は意味無し。

あとは開口部が前後に大きく、室内が広い方が涼しい。
0123底名無し沼さん (ワッチョイ bef0-yed5)2019/06/04(火) 14:26:51.09ID:AiWKcoQ40
各社も夏向けに2ルーム用のメッシュインナー出せば良いのにね
0124底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb6-Q+co)2019/06/04(火) 14:28:21.83ID:vt/T0BIHM
流れ切ってすみません
ステイシーst-2使ってる人、インナーマットなに使ってます?
適当なラグを使ってるけど、ちゃんとしたやつ買おうかなー?と思ってる
おすすめとか聞かせてください
0125底名無し沼さん (ワッチョイ fbb9-bIfI)2019/06/04(火) 14:44:55.74ID:HrA9/iDH0
>>124
ステイシーは使ってないけど
あのサイズのテントなら中で動き回る事も無いしインナーマットとかいらないんじゃ?
どうしても敷物欲しいならホームセンターで売ってる5mm厚ぐらいの発泡ウレタンの丈夫そうなレジャーシートをピッタリサイズに切ればいいんじゃない
布地っぽい表面処理で気持ちよさそうだったよ。
0126底名無し沼さん (ワッチョイ fa5c-bIfI)2019/06/04(火) 14:47:04.88ID:WwqjHf5b0
ウェザーマスターってそんなに評価高いの?
ワイはタフスクリーン2ルーム+買おうと思っとるんやけど
あまり口コミないわ
0127底名無し沼さん (オイコラミネオ MMb6-Q+co)2019/06/04(火) 14:49:03.78ID:vt/T0BIHM
>>125
言われてみれば確かにw
冬以外は寝るだけだわ!
これからの季節はござでいいか
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 738d-FFrF)2019/06/04(火) 15:05:02.96ID:JIGUCSk20
夏のキャンプってインナーの中になんか敷いてます?
エアマットとレジャーシートがあるけど、ある程度クッションあった方がいいかな?
テントはクロノスキャビンです。
0129底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 15:06:30.12ID:Owf5fF8z0
地面の凸凹を和らげるという意味ではなく、肌触り的に綿のシーツ敷いたりはする
0130底名無し沼さん (アウアウクー MM73-dzbJ)2019/06/04(火) 15:08:02.53ID:NFOUK34YM
コクーンの大きさはいいんだけど
デザインがなぁ…
デフォで煙突の穴が開いてる大きいシェルターがもっと増えないかな
0131底名無し沼さん (ワッチョイ fbb9-bIfI)2019/06/04(火) 15:18:56.79ID:HrA9/iDH0
ぼちぼち最後のチャンスだと思ってヤフショッピでタフワイドドームとXPタープのバーガンディーセットをさっきポチった。
51,840円の出品だったが本日10%OFFのクーポンとヤフーカードやプレミアム会員特典やらで21ポイント還元、
36,860円で買えた。
あの広さはツールームじゃ無理だからね、ちなみにウインズドーム336との入れ替えです。
去年ドーム380のバーガンディー買ってるからやっと統一感出せる。
0132底名無し沼さん (ワッチョイ fbb9-bIfI)2019/06/04(火) 15:29:54.26ID:HrA9/iDH0
>>128
ファミキャン限定ですがグランドシートの上にプラ段敷いてます。
1820×910×4mmで一枚650円位、自動車の荷室に合わせて1400oでカット、
6枚で3.0×3.0mのフロアにピッタリ
0133底名無し沼さん (ワッチョイ ea8a-2ZOZ)2019/06/04(火) 15:38:33.20ID:dTJTyBH70
>>131
ザクにジムにボールと量産型がすごいな
0134底名無し沼さん (ワッチョイ fb1d-Sn8H)2019/06/04(火) 15:42:25.83ID:qtK6+XjR0
>>108
ちょっと前は198Kやったぞ
0135底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-Jv0u)2019/06/04(火) 16:31:25.77ID:Uw8YCIlj0
>>128
コールマンの起毛レジャーシートは出番が多いかなあ
0136底名無し沼さん (ブーイモ MM97-FFrF)2019/06/04(火) 16:34:11.36ID:2JZs+2vyM
ニトリのひんやりラグみたいなのはどうなんだろ?
冬用のカーペットは流石に暑いよね?
0137底名無し沼さん (ラクッペ MM43-VBUl)2019/06/04(火) 16:39:38.90ID:NNPvtivbM
>>126
国内で普通に買えるキャンプ用テントの最高峰だからね
ディスカウント用に緑コールマン
中堅のタフシリーズ(ダークルーム含)
他の追随を許さないウェザーマスターシリーズ

質ではこれより落ちるスノーピークの高額ラインがやたら高いもんだからコストパフォーマンスも際立って良く感じる
他に比べる存在がないからレビューしにくいし
中国製でもきっちり仕上げられてるから叩けないし
確かに、そこそこ見かける割りにレビューは少ないね
0138底名無し沼さん (アウアウカー Sa7b-t3MZ)2019/06/04(火) 16:51:14.81ID:puAuOj53a
ウェザーマスターはSTDかコクーンだなあ
コーチは値段もサイズも微妙すぎていまだに現地でみたことがない
ただSTD慣れてペグ打ち込み40分コクーン1時間をどう見るかだね
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-aHpR)2019/06/04(火) 17:12:01.25ID:i0oWRy3L0
具体的にウェザーマスターの何が最高峰なん?
0140底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 17:20:31.20ID:vM9G5ZfEa
国内で買える最高峰?コールマンが?
ないない。
ネタでしょ??
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 8fa6-Rejd)2019/06/04(火) 17:31:47.62ID:Jo01OBSX0
>>124
インナーマットは使ってないね
コットと荷物入れたらそう動き回るスペースもないし
あのクラスなら広い方だけど、その分前室を広く使えるから寛ぐならそっちかな
0142底名無し沼さん (ワッチョイ f30f-w5y6)2019/06/04(火) 17:31:50.93ID:LlCABdAR0
量販店で買える最高というなら何となく理解してあげてもいい。
0143底名無し沼さん (スップ Sd2a-SbCg)2019/06/04(火) 17:38:25.75ID:rAAghyqQd
最高峰って言った者勝ちみたいなところあるからね
具体的には難しいよ
例えば耐水圧とかそれだけ見たらもっと上があるし、だからと言って耐水圧が高ければ良いわけでもないし
トータルバランスが優れてるって事で納得して欲しい
最高峰のテントなんて人それぞれだから

ただ、最高峰候補って言っても差し支えはないとは思う
批判する人は自分が思っている最高峰を言ってくれたら話は早いかも
0144底名無し沼さん (ドコグロ MM22-POlt)2019/06/04(火) 17:48:31.26ID:n1kUpmpUM
トータルバランスで最高峰
違和感ないな、同意するわ
0145底名無し沼さん (ラクッペ MM43-VBUl)2019/06/04(火) 17:48:34.52ID:NNPvtivbM
とりあえず違うというなら国内で普通に買えるウェザーマスターシリーズを超える品質とコストパフォーマンスの商品展開を教えてくれ
ぜひ使ってみたい
0146底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 17:49:15.15ID:K+w+BeOsM
ウェザーマスターってシリーズで話し出されても対象出せない。語るなら絞ってくれ。
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-CwJJ)2019/06/04(火) 17:52:42.29ID:lgPqwEb/0
普通に機能とコスパで選べばコールマンだわな
ひねくれ者は別のメーカー選ぶけど
自分はコールマンを避けてしまうけど軍門に降れば楽になれるよなーと思う
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 17:55:07.88ID:Owf5fF8z0
品質は一定レベル保ってるから各クラスで勝ってると思うのあげればよくね?
0149底名無し沼さん (ワッチョイ 7301-Q+co)2019/06/04(火) 18:00:23.65ID:FwUxphSW0
>>141
コット憧れるけど使ってるとシートに穴空かない?
0150底名無し沼さん (ワッチョイ 8ae0-icc0)2019/06/04(火) 18:00:28.92ID:y58XySMR0
>>124
鹿番長のEVA フォーム マット ダブルがサイズピッタリで愛用してる

マットだけでも結構嵩張るのがあれだけどね
0151底名無し沼さん (ワンミングク MMda-D7qG)2019/06/04(火) 18:05:38.35ID:sHpGToC2M
どれ?
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 7301-Q+co)2019/06/04(火) 18:08:10.91ID:FwUxphSW0
>>150
YouTube見てるとぴったりだし、それも考えた
寝るときに半分にしたらインフレーターマットいらないかな?
それならかなり有用な気がする
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 3fee-Ekl2)2019/06/04(火) 18:25:10.77ID:CRhQ5+qT0
最高峰語るのに費用対効果考慮するのはなんか違うな〜
0154底名無し沼さん (ワントンキン MMda-aHpR)2019/06/04(火) 18:38:01.20ID:epzrbQERM
耐水圧上げれば透湿性下がるしスペック高いテントは冬場は呼気で結露するで。スペック高けりゃ上等という単純な趣味じゃない
(スペックだけならコットン幕は良いところが無いだろ)
バランスの中で自分に合ったテントを選べばいい
○○最強とか、ジャンプかよw

ウェザーマスター出た時はコールマンのアッパーラインだって()みたいな感じだったのにな。おでこに初心者って書いてるようなもんだったが
0155底名無し沼さん (ドコグロ MM22-POlt)2019/06/04(火) 18:46:12.60ID:n1kUpmpUM
bdk-18さいきょう
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-stgz)2019/06/04(火) 18:52:36.74ID:Oz2DFN7S0
尼の小川ティエラリンド、GW特価を買い逃したんだが、また安くなってたから慌ててポチったわ
浮気しなくて良かったw
0157底名無し沼さん (ワッチョイ dfed-Jv0u)2019/06/04(火) 18:58:05.41ID:Uw8YCIlj0
>>155
去年買ったまままだ未開封だったわ
今年中にどこかで使ってみよう
0158底名無し沼さん (ラクッペ MM43-LKjq)2019/06/04(火) 19:16:11.85ID:CYgkcYxoM
コクーンは天井ベンチが効いてるから結露少ないよ。たまたまかもしらんけど垂れるような結露になったことがない。
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 19:26:20.64ID:Owf5fF8z0
シールドルーフを真面目にやってると天井の結露はまず起こんない。
シールドの掛かってないサイドは結露する。

ぶっちゃけベンチはあんま関係ない
0160底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 19:26:53.84ID:K+w+BeOsM
コスパはウェザーマスター、テントの品質の最高峰は他にある。これでいいべ。
0161底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-suhX)2019/06/04(火) 19:27:56.63ID:zHXr5/yC0
もう一つの趣味、自転車でも昔はシマノで組むならデュラエースカンパならスーパーレコード以外眼中にないって感じだったけど最近はミドルレンジのフレームに105とかアテナで組んださりげなさが好き。
自動車もギラギラグリルとか駄目。
各社上級モデルの大型スクリーンてそういうギトギト感がある(個人的感想です)
0162底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 19:30:18.15ID:Owf5fF8z0
個人の感想の前に思いっきりスレチ
0163底名無し沼さん (ラクッペ MM43-LKjq)2019/06/04(火) 19:34:15.76ID:CYgkcYxoM
あとウェザーマスターなら某量販店で一年中3割引以下で買えるけどスノピはそこまで割引されない。
コクーンの難点は広すぎて冬場暖めんの大変なとこくらいかな。
0164底名無し沼さん (スップ Sd2a-SbCg)2019/06/04(火) 19:44:54.54ID:rAAghyqQd
>>156
いいのーいいのー
気になってたティエラリンド
使ったら感想聞きたいわー
絶対使い勝手良いと思うわ
0165底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-dzbJ)2019/06/04(火) 19:47:45.33ID:Spib/Mroa
シールドの無いトンネルテントって冬の結露えぐい?
0166底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 19:51:02.86ID:K+w+BeOsM
>>163
コクーンなー実際いいテントなんだよな。それは認める。ただランドロックとどっち買いたいかというとランドロックを選ぶ。
この二社で比べると日本の気候に合わせて作られてるし、使うユーザーもちゃんと考慮してるから機能性、居住性は良い。
ウェザーマスターが圧倒的に劣るのはデザイン。
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-+r4I)2019/06/04(火) 19:52:02.61ID:ZYsALTZb0
ホームセンターで買える最高峰
0168底名無し沼さん (ワッチョイ 1717-Eyp9)2019/06/04(火) 19:54:26.13ID:ZJNav5DD0
>>167
それは鹿番長
0169底名無し沼さん (ワッチョイ 738d-FFrF)2019/06/04(火) 20:00:43.48ID:JIGUCSk20
https://i.imgur.com/GEHGci8.jpg
このワンポールテント17540円なんだけど。
安すぎて怖い。
0170底名無し沼さん (オッペケ Sr33-suhX)2019/06/04(火) 20:04:32.59ID:+1ASzQWRr
>>166
ウエザーマスターって日本の気候に合わせて開発されたんじゃなかったっけ?
0171底名無し沼さん (ワッチョイ cf79-CcwF)2019/06/04(火) 20:04:33.47ID:3jpaGTmX0
>>169
背景が思いっきりお隣でなんか面白い
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 738d-FFrF)2019/06/04(火) 20:06:00.59ID:JIGUCSk20
>>171
福岡だからねぇ
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 20:06:32.01ID:Owf5fF8z0
https://i.imgur.com/QYdd3ME.jpg

別にコールマンもスノピ もホームセンターで売ってるぞ
どっちもどこでも売ってる量販店幕だわ
0174底名無し沼さん (アークセー Sx33-XQ8q)2019/06/04(火) 20:06:54.27ID:gnHMWLClx
>>163
どこで3割引で買えるの?
ヒントでも
0175底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:07:43.60ID:e4wpxw6La
ウェザーマスターってコールマンなんでしょ?
ウェザーマスターかなんか知らんけどコールマンってだけで舐められてることを覚えた方がいいよ。
少なくともピカ厨や一部の金持ち、意識高い系からは舐められてると知れ
0176底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 20:07:47.24ID:K+w+BeOsM
>>170
ウェザーマスターもランドロックも日本の気候に合わせて作られてるはず
0177底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 20:09:07.28ID:K+w+BeOsM
>>175
コールマンを舐めてるお前が分かってない。にわかだよ
0178底名無し沼さん (ワッチョイ cf79-CcwF)2019/06/04(火) 20:09:54.79ID:3jpaGTmX0
>>175
劣等感からくるのか?コールマンのHP見てきたら?そんなやつらにわか過ぎて論外。
0179底名無し沼さん (ドコグロ MM22-XQ8q)2019/06/04(火) 20:10:05.67ID:IRAVlbJjM
コールマンって修理対応それなりじゃなかったっけ?
今は変わったのかな?
0180底名無し沼さん (ワッチョイ cf79-CcwF)2019/06/04(火) 20:13:21.21ID:3jpaGTmX0
https://i.imgur.com/SZh0mJb.jpg
0181底名無し沼さん (オッペケ Sr33-suhX)2019/06/04(火) 20:13:34.84ID:+1ASzQWRr
十数年前のスノピが今のDODでしょ
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 5bab-/zhM)2019/06/04(火) 20:14:28.01ID:Owf5fF8z0
>>180
何のために貼ったのか知らんが、これ災害時の被災者支援やで?
0183底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-/zhM)2019/06/04(火) 20:16:11.14ID:6FLzqo1EM
>>179
ぶっちゃけ買った商品のクラスによって対応違うかも?
廉価版は初期不良なら即交換くらいしてくれるけど時間経ったら難しいかも?
ウェザーマスタークラスならスノピ あたりと変わらんサービス受けられるね
0184底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:17:42.78ID:e4wpxw6La
>>178
劣等感?なにそれ笑
コールマンとか絶対使いたくないメーカーだわ笑
>>177
舐めるわ!
ランタンだけのブランドやん?

テントは、やっぱ20万越えのテントじゃないとね!
0185底名無し沼さん (スップ Sd8a-+r4I)2019/06/04(火) 20:18:11.82ID:EA7CoSnhd
>>175はコールマンを舐めてないんじゃね?一般論を述べただけで
0186底名無し沼さん (スップ Sd8a-+r4I)2019/06/04(火) 20:18:43.49ID:EA7CoSnhd
と思ったけど違うみたい
0187底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:19:49.06ID:e4wpxw6La
>>186
おもろい
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-XqNu)2019/06/04(火) 20:21:48.04ID:IyR+M/bI0
コールマンの縫製は流石としか言えないからなぁ
素人が使ってる率高いからベテランぶったにわかがバカにする気持ちもわかる
0189底名無し沼さん (ワッチョイ cf79-CcwF)2019/06/04(火) 20:26:12.06ID:3jpaGTmX0
日本国内で素人からコアなファンまで魅了してアウトドア会を牽引してきたメーカー。地震でも著名人と組んで無償提供。俺はこのブランドはなんだかんだ好きだ。こんだけのメーカーを舐める金持ちやインテリはそいつら自体が薄いのよ。とガチレス
0190底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:26:58.93ID:e4wpxw6La
>>188
いや、物がどうかとかじゃなくて高いかどうか、かぶるかどうか。それだけ。そうゆう楽しみ方が最近増えてきてる現実も受け止めようね。
まあそうゆうの気にならない人ならコールマン()でいいんじゃない?俺は無理。
0191底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 20:28:30.29ID:VnzYNOve0
(アウアウエー
こんなのに20万越え言われてもw
0192底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-XqNu)2019/06/04(火) 20:28:46.91ID:IyR+M/bI0
>>190
スノピなんか被りまくりだろう
にわかだらけだし
0193底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-XQ8q)2019/06/04(火) 20:29:24.70ID:tk2ZGuNxd
>>191
どうなった?
0194底名無し沼さん (アウアウカー Sa7b-t3MZ)2019/06/04(火) 20:30:25.35ID:puAuOj53a
日本語もろくに打てないんじゃなあ
0195底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-XQ8q)2019/06/04(火) 20:34:52.52ID:tk2ZGuNxd
20万ってやっぱラインだよなー。スノピも、あんまり無いし。ジオドームも以下だし。
0196底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 20:36:15.14ID:VnzYNOve0
そうかねぇ?20万ったらそれなりの大きさやろから
値段だけで云々言うのはただのニワカだろう
0197底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:37:22.12ID:e4wpxw6La
ま、こうやってコールマン馬鹿にされて顔真っ赤にするやつが多いってことはやっぱ被るってことさ。
俺も言い過ぎたわ。すまんね。あんまり気にすんなよな?な?
ただの、個人の意見だからこれからもコールマンを嫌いにならずに使い続けてくれ!
0198底名無し沼さん (ワントンキン MMda-aHpR)2019/06/04(火) 20:38:18.69ID:epzrbQERM
コールマンはええやろ
最高峰と言われると違和感あるだけで
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-XqNu)2019/06/04(火) 20:38:24.82ID:IyR+M/bI0
みんなオマエのことバカにしてるんやでw
0200底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 20:38:24.90ID:K+w+BeOsM
>>190
お前の言いたいことは分からなくもない。
金かけるだけならアホでもできるから、マウントの取り方が浅いから深いかって話し。
年配の人とかでコールマンに始まって、他のブランド経て、コールマンに戻った人がたまにいるからそーゆう人と出会うと渋い、カッコ良いって思うと思うよ。
もちろん金はめちゃくちゃかけてる。
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 738d-FFrF)2019/06/04(火) 20:40:48.13ID:JIGUCSk20
確かにコールマンこは多いので迷子になる可能性もあるから無理な人もいるだろうね。
昔はカローラばかりだったのに。
0202底名無し沼さん (ワントンキン MMda-aHpR)2019/06/04(火) 20:41:03.44ID:epzrbQERM
年配者がコールマンに戻る?
昔のイメージあったら使わないと思うがなあ
ツーリストでムーンライトでありがちなパターン
0203底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:41:45.37ID:e4wpxw6La
>>200
そうゆう意見も大事かもね。
コールマンじゃなくスノピから始まって今アンチになりつつあるからなー。スノピに戻る未来が見えない。
確かに未来はコールマンに行くのも否定できんな。使っても無いのに否定して悪かったな。
0204底名無し沼さん (オッペケ Sr33-1SLO)2019/06/04(火) 20:41:50.35ID:86sX6i9Fr
コールマンを馬鹿にする要素って特に無いやろ
被りやすいから独自性を出さなければならないと思い込んでる人は避けるんだろうけど
俺はそんなんよりデザインと機能を重視して選ぶわ
0205底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 20:45:10.46ID:VnzYNOve0
ビーカーは臭いから巣から出てくんあ
0206底名無し沼さん (ワントンキン MMda-aHpR)2019/06/04(火) 20:46:48.24ID:epzrbQERM
スノピのクソ分厚いインフレータブルマットは好きだけどな
前のモデルは酷かったが
0207底名無し沼さん (ワッチョイ 2ad4-B37s)2019/06/04(火) 20:47:43.50ID:3EvJKICL0
モンベルじゃあかんのか?
0208底名無し沼さん (ワッチョイ bb16-tPNx)2019/06/04(火) 20:51:08.59ID:GcoLNqb60
テントってどうやってしまってる?
日光の当たらないベランダじゃまずい?
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 8f64-stgz)2019/06/04(火) 20:51:27.82ID:Oz2DFN7S0
そもそも他人と被りたくないなら、冬にサーカスは使えんわな
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-XqNu)2019/06/04(火) 20:51:57.98ID:IyR+M/bI0
あと数年もすれば消える弱小メーカーとコールマンを比較する自体間違ってるわな
弱小メーカーが作る20万のテントもコールマンが作ったら10万以下で同等以上の品質になるでw
0211底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-XQ8q)2019/06/04(火) 20:53:04.99ID:e4wpxw6La
コールマンってDACフレーム?
0212底名無し沼さん (バッミングク MM2b-BMuC)2019/06/04(火) 20:53:18.96ID:K+w+BeOsM
俺がお世話になってる人は、若い頃に買ったらしいコールマンの4.50年くらい前のチェア、バガボンド テントというテントとか100年くらい前のランタン使ってるけど、めちゃくちゃカッコいいよ。
もちろん水染みたり大変そうだけど、大事に手入れして使ってる。
お孫さんにはボロいの嫌新しいの買ってと言われる様だが 笑
0213底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 20:57:54.37ID:VnzYNOve0
XQ8q)
色々なんか必死やね、金持ちケンカせずやで?
0214底名無し沼さん (ワッチョイ f30f-w5y6)2019/06/04(火) 20:59:01.10ID:LlCABdAR0
どんな趣味でもそうだがヲタって気持ち悪いんだな
外でそれを発揮する分、キャンプヲタの方がアニヲタよりタチ悪い気がするわ
0215底名無し沼さん (ササクッテロル Sp33-CwJJ)2019/06/04(火) 21:00:04.74ID:cQF4qI13p
>>203
いいで、気にすんな
お前みたいなキモデブはどんなに高いテント使ってても舐められるんやでw
0216底名無し沼さん (ワッチョイ 0bff-CwJJ)2019/06/04(火) 21:01:46.47ID:lgPqwEb/0
コールマンはファッションで言えばユニクロだな
0217底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 21:01:56.54ID:VnzYNOve0
20万のテントがマジとしてでも、そこまで心が貧しいとかお気の毒やわ〜
0218底名無し沼さん (ワッチョイ ca35-qmTP)2019/06/04(火) 21:03:27.08ID:VnzYNOve0
-CwJJ)2 w
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-VBUl)2019/06/04(火) 21:04:24.02ID:S6CvHH1p0
>>216
テント類はそんな感じではある
ランタンはエルメス級だが
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 8a1a-XqNu)2019/06/04(火) 21:06:36.03ID:IyR+M/bI0
一周して最近コールマンに戻った身としては根拠のないコールマン否定は気分悪いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています