トップページout
1002コメント213KB

100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/05/29(水) 10:03:24.88ID:dsUJX55O
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510756124/
100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©3ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1526939713/
0246底名無し沼さん2019/06/07(金) 00:23:35.81ID:KesEB/ji
>>245
お前ほどではないヨ
0247底名無し沼さん2019/06/07(金) 01:14:07.16ID:t68VE2aK
ダイソーのDリングカラビナいいな
リュックが奥行き調整バンドが上下に付いてるタイプなら
2組買えばマット括ることができるようになる
0248底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:14:47.07ID:nnbzZowt
>>247
想像できないから絵か画像で見せて
0249底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:35:15.43ID:k5/ai7JA
こんなかんじ

https://i.imgur.com/58l1bwN.jpg
0250底名無し沼さん2019/06/07(金) 08:37:03.89ID:Y0L9JXt+
グロ
グロ
0251底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:28:34.10ID:YF2iabPJ
霜とれよ
0252底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:39:53.93ID:9I7xFz4J
たしかに想像できん
絞りベルト内に入れない作戦なのか
0253底名無し沼さん2019/06/07(金) 09:57:41.55ID:bi0xBowk
>>249
グロリアス
0254底名無し沼さん2019/06/07(金) 10:16:52.30ID:MsN0EVmh
>>249
その手の冷蔵庫って霜がどうしてもたまるよね
霜取りして中身整理したらもうちょっと入るのにね
0255底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:09:41.56ID:DGtwhlxK
アマゾンで、ストックとナイフとアルコールバーナーを買いました。ブルジョアでごめん。
0256底名無し沼さん2019/06/07(金) 11:31:39.71ID:/DUh28xe
このスレ的には園芸用の緑の棒、ケースつき包丁、空き缶で自作アルコールバーナーがマストだぞ
0257底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:20:36.00ID:KrQDiE8V
セリアに入荷してた
https://i.imgur.com/gaa2iaE.jpg
0258底名無し沼さん2019/06/07(金) 12:24:11.62ID:1uTsPm7y
それ、同じのを普通の店で買ったわ。頑張れば使えなくはない。
0259底名無し沼さん2019/06/07(金) 13:38:37.85ID:xX37AAv/
>>257
ファイヤースターターの写真、使い方間違ってね?
0260底名無し沼さん2019/06/07(金) 14:13:59.34ID:9I7xFz4J
ヘラの質感やエッジ具合わからんが
ギザギザで削って長辺で火打ちかな
0261底名無し沼さん2019/06/07(金) 14:15:33.10ID:9I7xFz4J
ヘラの向きか 火打ちは押し込みじゃなくぶん回し
02622472019/06/07(金) 14:40:36.87ID:3ttrhMEF
リュックもパーツも黒だから少し見にくいけどこういう感じ
ttp://dec.2chan.net/up2/src/fu24462.jpg

買い物したスーパーの袋なんかも左右にかけて背負える
0263底名無し沼さん2019/06/07(金) 15:23:47.50ID:PoYKtIAU
>>255
俺は焚き火台、スモーカーキット、ガスランタン、クッカー、ペグハンマー、ヘッドライト、ハンモック、ホットサンドメーカー、五徳、ポールセット、ダブルマグ買ったぞ。深夜テンションでくそ金使った。これは家には届けられない。。
0264底名無し沼さん2019/06/07(金) 15:39:15.99ID:KZJr3Txv
マグ類は取っ手外すとうまい具合にスタッキングできるから重宝してる
0265底名無し沼さん2019/06/07(金) 15:57:29.42ID:7I9xTiO5
スキレットカバーええな!
丁度ほしかったとこ。近所のセリアにも入荷しないかな
0266底名無し沼さん2019/06/07(金) 16:08:57.80ID:PoYKtIAU
スキレットカバーこれはシリコンだけど俺は本革買ったよー。
0267底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:15:03.22ID:gWjrFgYt
絶対使わない&使えないけどセリアにマルチツールプレートが売ってたんで買ってきた
なんか小学生の頃のワクワク感とロマンが詰まってるんだよ(言い訳)
0268底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:42:11.80ID:xX37AAv/
キャンプ場近くの商店のシャッターがしまっている時に使える
0269底名無し沼さん2019/06/07(金) 19:49:00.87ID:ui2H5RcS
>>259 写真のやり方でもいけますよ
    狭いところに火花飛ばすときに
    やりやすいです
    ギザギザのキズ入るけど・・・
    
0270底名無し沼さん2019/06/07(金) 22:36:30.44ID:nQkA0Fzp
ダイソーに水用ポリタンクコック付きジャバラのすぐ穴開くヤツの10L300円であった
0271底名無し沼さん2019/06/07(金) 23:56:43.89ID:bi0xBowk
ジャバラのって4Lくらいじゃなかったっけ?
0272底名無し沼さん2019/06/08(土) 00:15:28.67ID:Gvv616J2
これみたいな10Lや
https://i.imgur.com/4EAufCB.jpg
0273底名無し沼さん2019/06/08(土) 01:22:59.83ID:bm28Gz7E
>>272
ガッテン!
勘違いしてたぜ
0274底名無し沼さん2019/06/08(土) 02:32:00.45ID:GgnuPGGd
アマゾンで買い物してしまった者です。みんなのことを考えると悪くって。
0275底名無し沼さん2019/06/08(土) 03:25:38.22ID:vO52KGU7
>>262
グリムロックでググると使い方のイメージ湧くと思う
0276底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:18:26.16ID:2aUvQa/s
ドライバリア365をデニム巾着にスプレーした。生地の裏は濡れてない
https://i.imgur.com/1Zk8kc4.jpg
0277底名無し沼さん2019/06/08(土) 05:33:06.68ID:HtzfXKmc
だが俺の心は感動の涙で濡れている!
0278底名無し沼さん2019/06/08(土) 07:41:13.24ID:bm28Gz7E
同じくおらの股間も!
0279底名無し沼さん2019/06/08(土) 09:47:07.81ID:IiAsdo5y
お前らちょいちょいギャグ挟まないと気がすまんのか
0280底名無し沼さん2019/06/08(土) 10:37:13.43ID:rSmNAHRF
でも本人しか笑ってないんだぜ
0281底名無し沼さん2019/06/08(土) 10:41:09.40ID:Dfje5Ud7
いや泣きながら書いてる
0282底名無し沼さん2019/06/08(土) 10:50:16.97ID:bm28Gz7E
リアクションしてくれるお前らが好きだ
0283底名無し沼さん2019/06/08(土) 11:17:33.48ID:lMKm7dXU
アマゾンで買い物して、 こめんなさい!
0284底名無し沼さん2019/06/08(土) 11:18:54.01ID:Yj1DvROP
>>283
amazonは安いもんな
お得に買えてよかったな!
0285底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:08:18.90ID:2rtVnCVI
ダイソーに四角い折りたたみウォータータンク 20リットルコック付き 400円あった
0286底名無し沼さん2019/06/08(土) 12:15:37.80ID:DOzITx+Y
そんなでかいのは災害用だろ
0287底名無し沼さん2019/06/08(土) 13:49:06.34ID:QAnWvgnC
>>275
言いにくいがそれ見て
「こいつ使い方わかってないなー」て思う人がわかってない可能性大
0288底名無し沼さん2019/06/08(土) 16:40:43.14ID:vO52KGU7
>>287
グロ画像前後の使い方が想像できないって人に向けた言葉ね
0289底名無し沼さん2019/06/08(土) 17:38:24.58ID:hY5bnCGO
ごめん、やっぱり羨望させてしまった?
0290底名無し沼さん2019/06/08(土) 22:26:31.63ID:xRUMHOZE
ジャバラ系は抗菌仕様じゃないとビニール臭が水に付くぞ
0291底名無し沼さん2019/06/08(土) 22:47:37.09ID:x6WwW98m
クッカー収納袋なかったからこれを巾着加工にしたらピッタリ過ぎて満足。クッション材てのもいい
てかクッカーて普通巾着ネット付属じゃないのか?
https://i.imgur.com/yNPP7wM.jpg
0292底名無し沼さん2019/06/08(土) 23:05:40.97ID:szWpofF1
>>291
地味にいいな
0293底名無し沼さん2019/06/08(土) 23:10:52.44ID:BhuVcTG8
>>290
結局安いタンクまめに買い換えた方が衛生面でいいきがする。
0294底名無し沼さん2019/06/08(土) 23:46:36.27ID:T1X2eTcP
ネットの袋なんて尼で安く売ってるじゃん
暇人やなあ
0295底名無し沼さん2019/06/09(日) 00:00:55.29ID:a0Jm255q
>>294
お前を産んだ親が可哀想だよ
0296底名無し沼さん2019/06/09(日) 00:22:10.60ID:RVrcTdbo
>>294
小型クッカーに丁度いいΦ150あたりは案外無いぞ
あったらあったで高さがありすぎて口絞っても動いたりな
0297底名無し沼さん2019/06/09(日) 00:34:32.65ID:kPhVT52t
円形の巾着袋って意外とないよね。
100均で買えそうなレベルだけにアマで500円とか高く感じる
0298底名無し沼さん2019/06/09(日) 01:52:00.34ID:zjuAtwbW
あの網袋はクッカー同士をスタックしたとき金属がこすれないように内側のクッカーにかぶせてる
外側にはあんまり必要性感じない
0299底名無し沼さん2019/06/09(日) 02:32:52.82ID:zjuAtwbW
今気付いたが先週買った方位磁針がまともに機能してないな
机に置いて角度変えるたびに違う方向を指すw
0300底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:14:37.58ID:sPDqDoiS
あまり馬鹿でかくない
レジャーシート 耐久性重視でおすすめありませんか?
0301底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:16:05.81ID:w7jw59Lz
トラックの荷台シートは?
0302底名無し沼さん2019/06/09(日) 07:33:27.76ID:gL2pfkN+
ダイソーの濡らすと冷えるタオルよかったよ。よく吸うし、本家と比べても遜色ないと思う。
0303底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:04:27.22ID:B4pqRQYA
スプーン型のおろし器。
あれで、生涯初めてチューブ式ではない、ほんもののしょうがを摺って、
かつおのたたきに付けて食ったら、超うま。
しょうがのパンチが効いている。

にんにくも本物を使うと、よりうまいな。
にんにくスライスでガーリックオイルを作り、肉を焼くと。
0304底名無し沼さん2019/06/09(日) 09:43:12.47ID:fcPpZCeB
初めてチューブ以外の生姜食ったって普段どんな食生活してんだよ?
お前の親は狼か何かか?
それに本物のにんにくって何だよ?
0305底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:01:12.30ID:V5Q92mTV
自分でショウガ摺ったのが始めてだったのでは?
カウンターのお店だったら板さんが
目の前で摺ってくれるけど
座敷なら摺ったのを小鉢に薬味を
いろいろセットで出してくれるの多いし
たまに自分で摺ってくださいって
あるけどめったに無いですよ
摺りたての方が美味しいと思う
気分の問題かもしれませんが
あと狼が親ってそんな事しか
思いつかなったんでしょうか?
0306底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:20:39.76ID:1nMiSFcx
わかったから
0307底名無し沼さん2019/06/09(日) 10:32:16.10ID:JwkndC54
長年レトルトや冷凍食品ばかり食べてきたの?
味音痴になってなくてよかったね
0308底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:12:41.63ID:hUc0SJpj
生姜するのは子供のお手伝いというか仕事やろ
それよりカツオのたたきこそニンニクで喰えと言いたい
0309底名無し沼さん2019/06/09(日) 11:38:28.23ID:kPhVT52t
家では生を摩り下ろしてもキャンプではチューブでいいな。ひとつひとつの料理にじっくり手をかけるのもいいけどさ
0310底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:00:42.95ID:44RKtEcm
今日日若い家庭ならチューブしか使わないのも普通にいるだろう
0311底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:47:58.04ID:ukOOx5A2
香川には小縣家といううどん屋に
自分で大根半分おろさせられる店がある
かなりの重労働でくたびれる
0312底名無し沼さん2019/06/09(日) 12:57:27.74ID:oXtQ/ASk
生ニンニクおろし食べたら夜中にチンコが痛いほどたち過ぎて眠れん
0313底名無し沼さん2019/06/09(日) 13:15:48.60ID:ZIK970r3
アンカー入れないけどどうでもいいことに噛み付いて他人をこき下ろす奴がいるな
0314底名無し沼さん2019/06/09(日) 13:25:11.74ID:0SadGiYM
>>304
これはさすがにアスペ
0315節子2019/06/09(日) 13:43:19.18ID:12KylddC
母なる愛、無償の愛ってやつやね
0316底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:12:49.31ID:cb4vX7nf
これはさすがにアガペー
0317底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:32:18.70ID:ykyBH0p4
おれが言いたかったのはだな、100円のスプーン型のおろし器なんて、
キッチュなものを買ったきっかけとして、生のしょうがはうまいという
けっこう人生にって大事な発見をしたという教訓だよ。
0318底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:37:58.25ID:xUc5n7PW
生姜はともかく山葵はホンモノ食べる事なんてひと昔前の庶民にはほとんど無かったな
今は大規模栽培が可能になって普通に売ってるけど
0319底名無し沼さん2019/06/09(日) 16:41:20.04ID:+ZLhDVjt
ナイフが無くてもにんにくは一欠片を先端の尖った箸で(割り箸は無理)何箇所も刺してから
クッカーにスプーンで押し付けて砕けばラーメンとかスープに美味しく利用できるよ
みじん切りにするより匂いも抑え目で良い
0320底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:16:29.39ID:IK2C/H8V
山で飲むコーヒーにシナモンをすこし入れると、おしゃれ
0321底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:53:35.99ID:HG05YUky
おしゃれかはともかくクール系の辛味好き
ワサビ、ハッカ、ニッキ、山椒は好き
0322底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:56:39.80ID:H8yvNkCz
>>320
味が先だろw
0323底名無し沼さん2019/06/09(日) 17:57:47.66ID:H8yvNkCz
調味料入れとかそれらをまとめて入れときたいやつ百均で揃えてるのいる?調味料入れだけでもいいけど。俺毎回調味料関係下手だから意見ききたい。
0324底名無し沼さん2019/06/09(日) 18:16:02.31ID:IK2C/H8V
七味はよく使うので、小容器に入れてる。
しょうゆとかソースも小容器だな。
その他のケチャップとか芥子とかは、いる分だけサランラップになすりつけて、持っていく。
プロテイン、オートミールなどは小分け袋に入れておいて、都度補充する。
0325底名無し沼さん2019/06/09(日) 18:19:07.90ID:IK2C/H8V
コーヒーなどはどんな容器で飲むかも味に関係するので(おしゃれ)、
やはりマグはスノーピークのチタンだな。一点豪華主義。
0326底名無し沼さん2019/06/09(日) 18:46:36.83ID:RbrO++V/
山で飲むコーヒーにニンニクをすこし入れると、おしゃれ ???
0327底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:15:22.43ID:/CCWN06+
山でカップめん食って汁をその辺に捨てるなよ?
クマをおびき寄せる
0328底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:43:06.85ID:a80LfvKf
>>311
大根すって麺が来て、大根おろしぶっかけてさあ食べようと思ったら麺の中にハエがいた想い出
0329底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:45:53.92ID:24SSUgXY
山で飲むコーヒー7杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1551413011/
0330底名無し沼さん2019/06/09(日) 19:46:58.56ID:GHMHT4LF
>>325
スノピのチタンマグって臭くない?
0331底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:00:58.45ID:+ZLhDVjt
おハイソ臭がひどい
0332底名無し沼さん2019/06/09(日) 21:08:14.66ID:kPhVT52t
スノピの酒筒とお猪口で晩酌できる身分になりたいw
0333 ◆JPvdfpxSsg 2019/06/09(日) 22:15:17.14ID:eEZH95go
メモ帳使っているなあ
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0334底名無し沼さん2019/06/10(月) 03:26:05.53ID:WPJmipWc
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/%E9%85%92%E7%AD%92%28%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%A5%E3%81%A4%29Titanium/p/11585

こんなものがあるのか。チタンでもこんな形状が作れるんだな。高いのはしょうがない。
いらんが。
0335底名無し沼さん2019/06/10(月) 04:33:53.02ID:AotPVLRI
>>333
お見事っ!
0336底名無し沼さん2019/06/10(月) 07:25:51.70ID:z7ET//k8
>>335
いや〜、それほどでも〜
0337底名無し沼さん2019/06/10(月) 07:29:14.15ID:xigNShyn
>>334
絞りかと思たらプレスか
さすが板金屋だな
0338底名無し沼さん2019/06/10(月) 09:58:21.81ID:mh5A8/ua
内部は液圧?
2stバイクのマフラー作るときこんなんしたって知り合い言ってた
0339底名無し沼さん2019/06/10(月) 12:29:36.75ID:I0EUVsqC
まいばすけっとで売ってるタスマニアビーフのミートソース150円、
肉たっぷりでうまい(二人前)。

なとりのペンシルカルパス、4本100円。非常食としてももってるんだけど、
山から降りてきて、コンビニの缶ビールで一杯やるときのあてにちょうどいい。

ローソン100のせんじ肉 100円
いわゆるホルモンの薫製なんだな。意外とうまい。

ローソン100のよっちゃんの酢漬けイカ 100円
すこしだけよっちゃんの酢漬けイカ
0340底名無し沼さん2019/06/10(月) 13:47:24.86ID:7oPhOI6f
>>300
スレ間違えてませんか?
ここは100均スレです
文字が読めるならルールは守りましょう
0341底名無し沼さん2019/06/10(月) 15:16:04.90ID:V3aDVLez
>>340
は?
0342底名無し沼さん2019/06/10(月) 15:16:35.40ID:wX7mJqY+
>>340
100均で買える耐久性重視のレジャーシート探してたらどうするの
0343底名無し沼さん2019/06/10(月) 17:30:11.45ID:5TwGVzLK
さ、さ、浮浪者同士のケンカは止めて、スレタイで建設的にお願いします。
0344底名無し沼さん2019/06/10(月) 18:31:21.00ID:hRKlbN6A
>>323
保冷機能付のランチバッグと冷蔵庫整理するような仕切り組み合わせて使おうと思ったけど寸法測るのがめんどくさくて密林でスパイスケース買ったよ
力になれなくてすまぬ
0345底名無し沼さん2019/06/10(月) 21:45:55.81ID:ddXoruaU
>>340
1,7mx1,7mのシートがあるけど
普通のブルーシートより薄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています