トップページout
1002コメント295KB

メスティンについて語ろう5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ c3f3-pWH0 [114.191.8.235])2019/05/25(土) 00:51:31.07ID:2OEtI4X90
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

トランギアのメスティンについてレシピやちょっとしたコツ等を語りましょう

メスティンについて語ろう2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548483105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
メスティンについて語ろう3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555731294/

メスティンについて語ろう4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558011456/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0849底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-DI6H [106.132.80.46])2019/10/17(木) 18:44:23.35ID:RBn0cYc8a
>>848
お前家でも米炊いたことないだろ
0850底名無し沼さん (ワッチョイ c66b-1MaP [153.174.126.205])2019/10/17(木) 18:51:16.17ID:FGVvZIiH0
さとうのごはんに水かけて蓋して温めれば食えるよ
0851底名無し沼さん (ワッチョイ c6f3-E5rH [153.144.46.84])2019/10/17(木) 18:52:47.75ID:sM9oyk7j0
>>849
最近の炊飯器は米研いでから分量まで水入れてすぐスイッチポチッで吸水せずに美味しく炊けるぞ…

飯盒の場合は失敗したくなければ冬場は一時間ぐらい吸水させたほうがいい
それと水は変えなくてもいい
0852底名無し沼さん (ササクッテロ Spbf-Smf0 [126.35.157.168])2019/10/17(木) 19:48:00.42ID:0IoYJLewp
メスティンで餅って上手に焼ける?
今年の正月試してみたいw
0853底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbf-2Di3 [126.182.201.191])2019/10/17(木) 20:20:27.03ID:83P8p4UGp
なんでそんなすぐに試せることをいちいち人に聞くの?
0854底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-WLiz [60.47.189.79])2019/10/17(木) 20:24:19.11ID:PBe4CIR90
ともだちがいないから
0855底名無し沼さん (ワッチョイ e259-dEF4 [221.118.222.113])2019/10/17(木) 20:30:55.44ID:rdZ9cw/y0
友達いなくても試せるだろ
0856底名無し沼さん (ワッチョイ 7679-S3Tg [49.156.240.69])2019/10/17(木) 20:50:11.57ID:pJtwJlrb0
うまく焼けることが判ればメスティンを買うんじゃね?
0857底名無し沼さん (ワッチョイ 8697-9dva [121.80.17.125])2019/10/17(木) 21:14:55.58ID:GNLxxOV60
空焚きは穴空くぜ
0858底名無し沼さん (ワッチョイ e259-dEF4 [221.118.222.113])2019/10/17(木) 21:23:27.81ID:rdZ9cw/y0
茹でるとか蒸すじゃなくて焼くなのね。
https://i.imgur.com/C5HMU6c.jpg
0859底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-WLiz [60.47.189.79])2019/10/17(木) 21:34:53.48ID:PBe4CIR90
ともだちとおはなししたかったの
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 0eda-5wf3 [183.177.192.246])2019/10/17(木) 22:36:34.17ID:ASbL/ag30
>>858
うまそうな。
0861底名無し沼さん (アウアウカー Saa7-/v/e [182.251.50.168])2019/10/17(木) 23:20:28.73ID:n1Zwame8a
無垢アルミのメスティンで焼くのはお薦めしないよ
蓋で弱火で汁気多めで焼きをしようとした事があるけど歪むしロクな事にならんかった
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 62c8-Mkdf [157.107.103.139])2019/10/18(金) 02:37:09.06ID:9G+X6sq70
>>858
焼けるのかよ
すげえな
0863底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-zAXe [124.140.197.217])2019/10/20(日) 11:11:12.47ID:S/hnWR0V0
>>852
メスティン介さずにそのまま直火じゃダメなん?
0864底名無し沼さん (ワッチョイ e259-dEF4 [221.118.222.113])2019/10/20(日) 11:45:21.69ID:hYiGDONq0
固形燃料やアルコールストーブ だと直火は良くないね
0865底名無し沼さん (ラクペッ MM97-bBWY [134.180.4.53])2019/10/20(日) 12:01:35.74ID:0nCULXi6M
>>847
かほなん可愛いよなあ
母娘登山とか微笑ましすぎる
0866底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-RSI6 [106.180.33.236])2019/10/20(日) 12:15:42.35ID:Wfo35cILa
トランギアだけなんであんな高いの?
石井スポーツとか行けば定価で売ってるの?
0867底名無し沼さん (ワッチョイ e259-dEF4 [221.118.222.113])2019/10/20(日) 12:17:52.45ID:hYiGDONq0
転売屋から買うから高いだけ。
まともなとこは定価。
0868底名無し沼さん (ワッチョイ f7ed-zAXe [124.140.197.217])2019/10/20(日) 12:23:16.11ID:S/hnWR0V0
とりあえずこれからメスティンで炊飯します
自宅のベランダですが
0869底名無し沼さん (オッペケ Srbf-SkUs [126.208.158.100])2019/10/20(日) 12:45:39.86ID:ZodrFE7fr
>>866
実店舗は定価で販売中。
石井は在庫切れかも
新宿なら南口のヒマラヤに売ってる
0870底名無し沼さん (オッペケ Srbf-Aedn [126.133.236.169])2019/10/20(日) 13:44:48.09ID:UWMloo9ur
山積みだったぞ

https://i.imgur.com/hY41a1Y.jpg
0871底名無し沼さん (ワッチョイ a2be-YN07 [125.194.229.125])2019/10/20(日) 15:52:24.76ID:hOONkYUQ0
いまこんな箱に入ってんのか
高級品じゃねぇか
0872底名無し沼さん (ワッチョイ b7ed-S3Tg [60.60.9.120])2019/10/20(日) 18:24:27.86ID:u4ZFBVnp0
メスティンは固定燃料がベストだけど、薪で焚き火やっている時メスティンでご飯炊いている人いますか?
0873底名無し沼さん (ワッチョイ b7f3-WLiz [60.47.189.79])2019/10/20(日) 19:05:22.52ID:McrgLP120
います
0874底名無し沼さん (ワッチョイ 4ef3-HfT/ [223.218.101.150])2019/10/20(日) 19:47:24.10ID:x8X1FKIw0
そいやシュリンクパックにかみっペラ一枚入ってただけだったな。
0875底名無し沼さん (ワッチョイ db14-fj/b [122.255.232.137])2019/10/21(月) 02:28:48.11ID:XyHP1vVt0
赤いハンドルのが欲しくて箱いりのを買ったんだが、
昔のものとエッジの近くの処理が違うっていうか、
なんて表現したらいいのか、なんかちょっとすぼまってるようなゆるい傾斜がついてた。
外はメイドインスウェーデンの刻印の場所が変わっていた。
0876底名無し沼さん (バットンキン MMd2-ZvaH [153.233.51.226])2019/10/21(月) 13:12:10.46ID:c2R/4+ONM
プレス型新しくしたとか
赤ハンドルのハンドル部分だけ部品で売ってるからそれ買っても良かったかもね
0877底名無し沼さん (ワッチョイ 521a-QpB1 [133.200.139.192])2019/10/22(火) 09:52:38.43ID:5R5qwLvn0
>>875

ハンドルは簡単に取れるんだから、チューブだけ好きな色に交換すりゃいいだろw

チューブはアマゾンかMonotaROでかえ
0878底名無し沼さん (スップ Sd42-8u2H [49.97.107.32])2019/10/22(火) 10:11:37.42ID:z3LGd9Egd
>>869
新宿南口のヒマラヤてどこよ
0879底名無し沼さん (オッペケ Srbf-SkUs [126.208.158.100])2019/10/22(火) 17:33:11.72ID:ioAFCKkvr
>>878
エルブレスの間違い
0880底名無し沼さん (アウウィフ FF9b-LUym [106.171.72.156])2019/10/23(水) 13:22:55.83ID:YtKuvt/EF
立川のエルブレスは置いてない
0881底名無し沼さん (ワッチョイ b3ed-Wj2w [116.65.149.206])2019/10/25(金) 15:56:13.19ID:sU3XBbPh0
>>870
こんな箱入れなくて良いから1000円にして欲しい
0882底名無し沼さん (ワッチョイ 73a9-fRVd [126.251.32.154])2019/10/25(金) 17:33:36.52ID:7DZf3+Is0
ラージメスティンって
あんなバリだらけのコーティングとか加工もしてないウスウスアルミ鍋が
2750円って
よく考えたらめちゃくちゃ高いよな:(;゙゚'ω゚'):
0883底名無し沼さん (ワントンキン MMdf-AXLV [153.147.233.4])2019/10/25(金) 17:37:25.04ID:Rl7Mn1zOM
いや、別に高くないけど…
0884底名無し沼さん (スッップ Sd5f-jbV9 [49.98.144.78])2019/10/25(金) 18:11:25.29ID:DeQfaJxtd
高くはないな安くはないけど
ノーマルに比べて造りがアレだがな
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/25(金) 22:09:33.50ID:FtGF3JzK0
みなさんのように米がふっくらした状態のを炊きたいんだけど、
何か米粒も大きくないし、水のないおかゆっぽい感じになってしまうなぁ。
何が悪いんだろうか。
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbe-7KPZ [125.194.229.125])2019/10/25(金) 22:19:37.98ID:ALGVyUWM0
米だろ。ブレンド米をまずやめろ。クズ米が混じってる。粒が揃ってるのを買いなさい
0887底名無し沼さん (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/25(金) 22:51:02.66ID:FtGF3JzK0
>>886無洗米なんですけど、それも良くないんですかね。
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-UTsT [113.156.101.51])2019/10/25(金) 22:58:49.76ID:wV79sEai0
水が多すぎるのか、最後水を飛ばす時間が足りてないと思う
ただ、焦がしたご飯は食べられないがお粥状のは食べられるって昔教わったw
自分はニオイとかは気にしないで時間で火を止めるようにしてる
0889底名無し沼さん (ワッチョイ cf6b-DlvG [153.210.175.159])2019/10/25(金) 23:00:06.80ID:KITQA3kU0
さとうのごはんでいいだろ
あっためてすし酢まぜて冷まして刺身でものっけて食え
0890底名無し沼さん (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/25(金) 23:02:04.68ID:FtGF3JzK0
>>888サンクス ちょくちょく蓋を開けてかき回しているのが悪いのかな。
0891底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-qgH0 [49.239.65.247])2019/10/25(金) 23:21:10.62ID:Ffd3ZFh1M
火の通りを均一にするためにかき回してるならメスティンだと必要性ないと思う
フタ開けると温度下がるからやめたほうが良いような気がする

ふっくらしないのは蒸らしが不十分になってるからじゃないかな
0892底名無し沼さん (ワッチョイ cfd3-vmhh [153.191.112.186])2019/10/26(土) 00:00:27.46ID:y5H0ph6N0
>>885
ふきこぼれにビビって最初から弱火とか?
実際、見てみないと何とも言えんけど
0893底名無し沼さん (ワッチョイ 531d-crgZ [124.241.72.151])2019/10/26(土) 00:04:10.01ID:6MPkE3pE0
固形燃料だと吹きこぼれるあたりでちょうど燃え尽きはじめてトロ火になるよね
コジーに入れて蒸らしたりしてないのかな
0894底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbc-yEBv [125.54.53.160])2019/10/26(土) 00:36:33.84ID:Nj2Qoj9I0
というか、炊飯中にフタ開けちゃダメでしょう…

初めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るなって昔の人も言うてはる
0895底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/26(土) 00:43:18.27ID:sBXysDyp0
お焦げ美味しいだろ。
0896底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/26(土) 00:45:52.90ID:sBXysDyp0
そもそもメスティン の自動炊飯ってそういう面倒なの考えなくていいから流行ってんじゃないのか。
私は固形燃料使わないから知らんけど。
0897底名無し沼さん (ワッチョイ bfe0-sbnb [131.147.244.117])2019/10/26(土) 01:35:21.19ID:aK2X/nCu0
流行ってるというかバーナーや焚き火で炊飯できないヤツらが固形燃料でやってるだけ
他の鍋でも炊飯なんかできるのにメスティンに拘る理由もそれ
0898底名無し沼さん (スッップ Sd5f-APhn [49.98.146.195])2019/10/26(土) 01:59:22.21ID:hJ+AmD7Qd
同じ米でも炊く器や使う燃料で味変わるよね。
難易度高いほど上手くいった時は旨い気がする。
メスティンで炊いた米が不味い訳じゃないけど簡単で味気なない。
0899底名無し沼さん (ワッチョイ ff1a-Mgw6 [133.209.0.224])2019/10/26(土) 02:19:58.82ID:FOdnNUQE0
楽に越したことは無いと思うが?簡単便利だから流行ってるんだし
米炊きを放置して空いた時間も他の料理に時間が割ける
自宅コンロは2口、3口が当たり前で料理する時はフル稼働なんだぜ?
1口しかないコンロを米炊きに占領させてる時点で料理が出来ない人間だと自覚した方がいい
0900底名無し沼さん (スッップ Sd5f-APhn [49.98.146.195])2019/10/26(土) 02:31:58.29ID:hJ+AmD7Qd
>>899
いやいや美味しい物食べたいから手間暇惜しまない言いたかったんだけども。
そんなに怒んないでよ。

家のキッチンはガス3口あるしキャンプも煮炊き焼き物と平行作業出来るくらい熱源持ってるよ。
1口しか無くて占拠してるなんて事無いからさ。
0901底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/26(土) 08:08:17.71ID:sBXysDyp0
話がそれてるけど885はその自動炊飯でうまく炊けないのか別のやり方やってるのかどうなのよ
0902底名無し沼さん (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/26(土) 12:34:17.89ID:9CHYKPzx0
>>901サンクス
詳細書かないと分かりませんよね。すみません。
固定燃料でやるのですが、一度かき回して、ちょくちょくかき回しているのがいけないのかもしれませんね。
蒸らす時もタオルで巻いていませんでしたし、あまり炊飯している時も中の汁が吹きこぼれる感じもなかったですね。
100均の固定燃料使ったけど、火力が弱かったのかな。あとバーナーパット使いました。
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 3f70-jC2B [125.58.121.165])2019/10/26(土) 12:48:38.47ID:u+zbYSsh0
フタあけるのもかき混ぜるのもバーナーパットも全て必要ない
そりゃまずいはずだよ
0904底名無し沼さん (ササクッテロ Sp77-hPH5 [126.35.131.227])2019/10/26(土) 12:54:50.29ID:O76lHf8qp
余計なことしかしてなくて草
0905底名無し沼さん (オッペケ Sr77-xocq [126.255.144.200])2019/10/26(土) 13:18:33.66ID:tkg3HKItr
>>894
たいがいそれ間違えて覚えてる定期
0906底名無し沼さん (スップ Sd5f-Z4kd [1.72.7.38])2019/10/26(土) 14:00:21.05ID:cphEmeGHd
>>902

仕事出来ないって言われるでしょ
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbe-7KPZ [125.194.229.125])2019/10/26(土) 14:25:59.57ID:qIzGFYji0
ここまで応用の利かない奴っているんだな。聞いたことすべてやるマニュアル野郎
そりゃ失敗するわ。で、自分で検証もせずに5chで聞くという
0908底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/TJk [163.49.201.138])2019/10/26(土) 15:51:02.10ID:I/2C/Y1kM
ずっとゼブラのステンレスコッヘルで米炊いてたけどバーナーパットないと焦げてた
メスティンだとなんにも考えなくても炊けるから
米に関してはやっぱメスティン楽だわ
0909底名無し沼さん (オッペケ Sr77-EjgC [126.208.193.253])2019/10/26(土) 18:28:11.23ID:0ssulm41r
>>894
それやめて
今と状況が違う
0910902 (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/26(土) 18:36:34.14ID:9CHYKPzx0
あと無洗米も悪かったのかなぁ
でもドンドン言ってくれた方が勉強になるから嬉しいですよ。みなさんに感謝です。
0911底名無し沼さん (ワッチョイ cf7a-9QpC [153.164.122.126])2019/10/26(土) 18:56:13.26ID:ZqeXnEnn0
>>910
無洗米かどうかは関係無い。
自宅の炊飯器で炊いて問題無ければ、米は大丈夫。

・頻繁に蓋は開けない。(1〜2回は大丈夫)
・かき回す必要無し
・バーナーパッドも必要無し

水加減は無洗米一合ならリベットの真ん中、固形燃料20gだと足りない25gだとちょっと焦げるかもしれない。
風によって火力が落ちるから、風よけは何かしら工夫した方が良い。
0912902 (ワッチョイ 53ed-mjLV [60.60.9.120])2019/10/26(土) 19:05:09.17ID:9CHYKPzx0
>>911ご丁寧にありがとうございます。
その通りでやってみます。
これが基本ですよね。
自動炊飯だと面白くないと思って色々とやりすぎかもしれません(笑
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-FRCu [14.9.212.32])2019/10/26(土) 19:51:01.91ID:9f42+rG40
吸水きちんとしてる?
あと、こけいねんりょうの火が消えたら器ごとひっくり返して蒸らすと水分が割と均一になる。
こぼしてぶちまけないようにね。
0914底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-I6j1 [60.90.36.90])2019/10/26(土) 20:21:43.82ID:ipWULEG20
炊く前に30分くらいは米を水に浸しておくのも失敗しないためには必要よ。
0915底名無し沼さん (ワッチョイ cf7a-9QpC [153.164.122.126])2019/10/26(土) 20:31:34.94ID:ZqeXnEnn0
>>913
ひっくり返すのは勧めない方が良いと思う…
途中でかき回すのと一緒で、そういうのは不満を感じてからやる事だと思う。

口出ししてゴメン
0916底名無し沼さん (ワッチョイ a3cd-Z4kd [202.208.150.138])2019/10/26(土) 20:40:30.20ID:WEw0jpDi0
>>910

無洗米関係ねえw

脳みそポンコツだな
0917底名無し沼さん (ワッチョイ e39a-/TJk [58.189.44.110])2019/10/26(土) 21:09:21.03ID:IfEWzY8C0
>>912
いや、面白くないなら自動炊飯なんてせずに焚き火で炊けよ
面倒くさいやつだな
0918底名無し沼さん (ワッチョイ cfe4-GxiH [121.3.215.134])2019/10/26(土) 21:39:31.99ID:O+q2Xw8E0
>>913
彼が使ってるのは固定燃料だ
0919底名無し沼さん (ワッチョイ ef48-LO0V [183.77.149.143])2019/10/26(土) 22:13:55.64ID:fIIKIboi0
>>909
燃料使い切りのアルコールストーブで炊飯しているけど
初めちょろちょろ…、で推移しているように見える
0920底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/26(土) 22:24:42.13ID:sBXysDyp0
何でもそうだけど、まず基本通りやって成功して初めて物足りない事に変化をつけるのであって、基本が出来てないのにあれこれ試すもんじゃないよ。
炊飯に限らずあらゆる事全てにおいて。
0921底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/26(土) 22:26:02.99ID:sBXysDyp0
まぁ自動炊飯の基本って何よ?
誰かまとめてるのかよ?って話もあるだろうが。
0922底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-X7q4 [122.248.71.73])2019/10/27(日) 02:23:59.44ID:y+ufHoQM0
そもそも米炊くだけにわざわざ自動炊飯とかっていう考えが…。
米ぐらい、どんな状況でもたけるようになりましょや
0923底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-xocq [153.144.46.84])2019/10/27(日) 05:52:43.23ID:AvubCCCH0
メスティン炊飯のマニュアル化簡略化を求めるのが自動炊飯っしょ
どんなんでも炊けたらいいなら個人的には兵式飯盒使うほうがラク
0924底名無し沼さん (ワッチョイ ef0d-fU/e [175.177.27.176])2019/10/27(日) 07:34:43.07ID:MKYBxUBL0
俺は夏でも米を最低2時間以上水に浸してから固形燃料で炊く
冬もぬるま湯で2時間、保温袋にいれて待つ
炊く時は上に水を入れたマグカップを重し代わりに置く
途中開けたり絶対しない(意味のない行為だと確信してる)
15分以上炊いたらチリチリ音した時点で火からおろす
100均で売ってる保温袋に裏返しに入れて30分待つ
これで大体ふっくらしたオコゲのあるご飯が食える
0925底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/27(日) 07:36:14.80ID:Hayjfjfc0
最初の足掛かりとして自動炊飯に頼るのはいいと思うよ。
0926底名無し沼さん (ワッチョイ bfe0-sbnb [131.147.244.117])2019/10/27(日) 08:00:54.67ID:9IBxHPEu0
お前ら自動炊飯で飯も満足に炊けないバカ相手にやさしいな

スレ汚しになるだけだから余計なことせずもう一度自動炊飯やってから出直して来いよ
0927底名無し沼さん (オッペケ Sr77-EjgC [126.208.193.253])2019/10/27(日) 08:24:56.81ID:LM7qSYGlr
家の炊飯器も使えないかもな
まずは鍋で炊いてこい
0928底名無し沼さん (ワッチョイ e39a-/TJk [58.189.44.110])2019/10/27(日) 09:23:48.38ID:TyW5daUN0
そうか今時は自動炊飯から入るのか
焚き火やバーナーで炊いてたけど、段々めんどくさくなってきて自動炊飯するようになるもんかと思ってた
0929底名無し沼さん (オッペケ Sr77-xocq [126.200.115.154])2019/10/27(日) 11:01:32.10ID:D05vXqj4r
そら誰でも確立されたマニュアルおさえてからやったほうが失敗しないからなぁ
食材無駄にしても勿体無いしな
0930底名無し沼さん (ワッチョイ 53f3-AXLV [60.47.189.79])2019/10/27(日) 11:03:07.66ID:5uQzkwNq0
失敗して学ぶ事も多いだろ
致命的に食えない物が出来る訳じゃなし
0931底名無し沼さん (オッペケ Sr77-xocq [126.200.115.154])2019/10/27(日) 11:07:15.66ID:D05vXqj4r
そういうのがやりたいならやればいいけど
現状、やりたくない人が多い傾向にあることを否定してちゃ老害と変わらんわな
0932底名無し沼さん (ワッチョイ ef0d-fU/e [175.177.27.176])2019/10/27(日) 16:06:32.25ID:MKYBxUBL0
トランギア、ミリキャンプ両方持ってるが大差変わらない
問題はどの固形燃料とミニストーブを使うかで劇的に変わるから注意が必要だ
俺はエスビットのミニストーブとダイソーで売ってる固形燃料を使ってる
米はキャンプを考えて無洗米のみで経験を積んだ
エスビットのミニストーブに他の100均で売ってたニチネンとかいう
埼玉の会社製を使うと暴力的に燃え過ぎてエスビットからガンガン
はみ出してメスティンからもはみ出して燃える、怖いぐらい燃える
10分前には蒸気機関車のようにシュパシュパで過ぎて
結果固い炊きあがりになってしまう
この会社の固形燃料が悪いんじゃない、エスビットのミニストーブが
低すぎるのが原因だ、この固形燃料は温泉宿なんかで出される
土鍋とかに使われる高台のミニストーブ用だからだろう
という事でエスビットを使うならダイソーの固形燃料がベストだ
0933底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149])2019/10/27(日) 16:41:45.68ID:jvJbXpsza
猫も杓子もメスティンメスティン
飯なんか家にある鍋で普通に炊けるわ
0934底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-DKu2 [163.49.212.110])2019/10/27(日) 18:24:28.45ID:qVvTTazKM
コメの話しかないw
0935底名無し沼さん (JP 0Hd7-Z4kd [210.162.55.198])2019/10/27(日) 19:46:10.59ID:4q9Q2uizH
>>933

そりゃそうだろ
自宅でメスティンで炊飯するばかいねえべ
0936底名無し沼さん (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.0])2019/10/27(日) 19:47:37.79ID:yQ8v+gE0M
>>935
は?キャンプでの話にきまってるだろハゲ
バカなの?死ぬの?
0937底名無し沼さん (スップ Sd5f-Z4kd [49.97.104.39])2019/10/27(日) 19:54:22.65ID:D0RGSeg4d
>>936

ファミキャンの話しもしてねー

山に自宅の鍋持って行くの

それはそれでありかも
0938底名無し沼さん (アウアウエー Sa9f-vyqB [111.239.183.57])2019/10/27(日) 20:32:58.30ID:26rfWvs9a
メシティンだもん
0939底名無し沼さん (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149])2019/10/27(日) 20:33:03.94ID:jvJbXpsza
山登りの話か
そいつは失礼しました
それならおれは飯盒を使うな
メスティンブームの前はメスティンだったけど今は恥ずかしくて使えないよ
0940底名無し沼さん (ワッチョイ ffe6-crgZ [133.218.203.204])2019/10/27(日) 20:38:31.64ID:E8H51LU90
キャンプなんかだとロータスアルミポットが焚き火にも使えていいよね
0941底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-I6j1 [60.90.36.90])2019/10/27(日) 21:34:20.19ID:ok1aAGJ00
>>939
誰もおまえのことなんか見てない
0942底名無し沼さん (ワッチョイ bf2b-0lsr [115.37.15.73])2019/10/27(日) 22:28:43.34ID:Hayjfjfc0
>>935
これは毎日EPIでご飯炊いてる俺への挑戦だな!
0943底名無し沼さん (スッップ Sd5f-Z4kd [49.98.165.52])2019/10/27(日) 22:45:38.95ID:bk4nS8MQd
>>942

やるな!
0944底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-UTsT [113.156.101.51])2019/10/27(日) 22:56:03.23ID:GDhPtbHK0
初めのうちは家のガス台でご飯炊いて試すのもいいよ
そこで時間がわかれば外でやっても大体うまくいくようになった
0945底名無し沼さん (スップ Sd5f-c1/2 [1.72.9.1])2019/10/28(月) 01:03:45.95ID:ToBGrMhid
結局さ、試行錯誤してその過程も楽しめないグズ大杉。アウトドアやめろや。
1、2回上手くいかないだけですぐ
「どーしたらいいんすかー」て。
安易に答えばっかり欲しがる。
金額の大きな物を買うとか、危険が伴うことするとか、そういうものにアドバイス求めるならわかるけど
「めすちんで上手く炊けまちぇん!!」
だろ?


バカ大杉
0946底名無し沼さん (ワッチョイ ff1a-uaph [133.209.0.224])2019/10/28(月) 01:15:13.66ID:42kv6DuG0
誰でも最初は初心者よ
0947底名無し沼さん (ワッチョイ e39e-X7q4 [122.248.71.73])2019/10/28(月) 02:22:34.57ID:W30qq3Oh0
ていうか、自分で色々試しもせず人に聞く奴が多すぎる。何にしても
0948底名無し沼さん (ワッチョイ cff3-xocq [153.144.46.84])2019/10/28(月) 05:16:29.76ID:yDqm5VxO0
対して俺は、知りもしないのに自分で勝手にやらずに少しは基礎を調べてからやれっていつも思うが…
やってみた→できなかった→使えねぇゴミだな みたいなアホより聞くほうがまだマシ
ググってやってみたけどよくできませんでしたって聞いてくるなら答えてやればいいじゃんね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。