/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ da0d-mSvI [175.177.5.2])
2019/05/22(水) 20:19:42.78ID:jhgutsKS0!extend:on:vvvvvv:1000:512
標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。
高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。
初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。
このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。
★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)
・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門135m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538151561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0978底名無し沼さん (ワッチョイ f38e-FfqC [122.130.80.123])
2019/07/09(火) 13:30:35.94ID:JWFjdnjK0御殿場ルートの新五合目から望む富士山頂が他のルートより明らかに遠くに見えるので
気力的に初めにジャブくらいますね
大和さんは御殿場ルート好きそうだけど
0979底名無し沼さん (オッペケ Sr87-sCDE [126.133.8.141])
2019/07/09(火) 13:45:53.64ID:Ajo83LoZr空いてるし
御殿場ルート登った気にもなるし
一番つらい砂場地獄カットで
0980底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])
2019/07/09(火) 13:54:10.27ID:I9HAIkVB0まあね
でもたまにの確率で、遭難しちゃったり、パンパカしてしまう人もいるから厄介だ
去年あたりテレビでやってた、マレーシア人?の登山客のうち一人が落石胸に受けて重傷負ってしまったのは気の毒だった
0981底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.156.89])
2019/07/09(火) 14:44:27.19ID:ZQ+BchnXa御殿場ルートの5合目から6合目までが異常に長いよね。
そのへんで後悔して、帰りに大砂走りで全て忘れて、
「また行きたい」となるw
0982底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UXa3 [210.148.125.218])
2019/07/09(火) 15:04:21.64ID:Q0pUSftDM下山道を登ってない?
0983底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])
2019/07/09(火) 15:31:55.66ID:I9HAIkVB0雪降っててクソ寒そうだったなあ
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])
2019/07/09(火) 16:07:28.84ID:I9HAIkVB00985底名無し沼さん (ワッチョイ 037a-uBz9 [180.34.131.89])
2019/07/09(火) 16:25:55.94ID:h2cvacy50下山道と交差するとこあるのでそっち行ってしまう人もいると思う
0986底名無し沼さん (ワッチョイ ff6e-26dl [221.170.145.91])
2019/07/09(火) 17:21:22.52ID:qVJos+/40宝永火口の擂鉢底からの登りの事だろ
0987底名無し沼さん (ワッチョイ ff6e-26dl [221.170.145.91])
2019/07/09(火) 17:21:58.05ID:qVJos+/400988底名無し沼さん (ワントンキン MM27-nHRW [114.149.207.101])
2019/07/09(火) 17:39:33.36ID:rtLB+PQ1M濃霧の中を登ると二子山行けるで\(^o^)/
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 33ed-zCHm [42.147.249.37])
2019/07/09(火) 18:08:06.46ID:9z3lXjLx00990底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-kfRD [49.98.9.166])
2019/07/09(火) 18:31:23.39ID:W2FA99Hqd0991底名無し沼さん (オッペケ Sr87-y46p [126.200.25.135])
2019/07/09(火) 21:06:55.84ID:v/N1fevgr>>976
キックステップ知らなかったからググった。
気を付けます!
>>977
体重を乗せすぎないってなるほどと思った。
トイレは間隔かなり長いから大丈夫だと思うけど念のためトイレ&トイレ用ポンチョのセット買った!
0992底名無し沼さん (オッペケ Sr87-i5fb [126.200.11.136 [上級国民]])
2019/07/09(火) 21:14:21.77ID:TV7ZIB9jr0993底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])
2019/07/09(火) 22:03:30.97ID:I9HAIkVB00994底名無し沼さん (ワッチョイ 033c-tOvn [180.221.11.129])
2019/07/09(火) 22:55:29.35ID:+C2sIdxJ0実際に使ったことはまだないけど
0995底名無し沼さん (スッップ Sd1f-kfRD [49.98.137.206])
2019/07/10(水) 00:01:00.55ID:/TpKI/2ad0997底名無し沼さん (ワッチョイ 33ed-zCHm [42.147.249.37])
2019/07/10(水) 10:55:31.17ID:PYhj1ruh00998底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-nHRW [153.234.45.190])
2019/07/10(水) 11:22:56.92ID:qugXOrttM0999底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-nHRW [153.234.45.190])
2019/07/10(水) 11:23:22.21ID:qugXOrttM1000底名無し沼さん (ワンミングク MM9f-nHRW [153.234.45.190])
2019/07/10(水) 11:24:09.86ID:qugXOrttM1000なら登頂成功
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 15時間 4分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。