トップページout
1002コメント342KB

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ da0d-mSvI [175.177.5.2])2019/05/22(水) 20:19:42.78ID:jhgutsKS0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門135m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538151561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 0364-P/jJ [124.35.43.97])2019/07/02(火) 22:02:01.19ID:UiTWB9L10
分岐さえ気をつければ
他の山と違って地図なしで
行けそうな富士山
0760底名無し沼さん (ワッチョイ f316-5hf/ [210.147.162.105])2019/07/02(火) 22:13:23.15ID:kLDvPeht0
そこらへんは初心者スレで言うこっちゃないな
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-7tGV [113.144.27.50])2019/07/02(火) 22:17:25.89ID:g5RpyRih0
>>758
通行止にしている理由として、登山者の安全が確保出来ないという事と作業の為というのがあるからな。

多分作業員だらけで、すぐ止められるぞ。
強行しようとすれば新聞に載るかもな。
0762底名無し沼さん (スッップ Sd9f-rJaM [49.98.137.226])2019/07/02(火) 22:40:36.40ID:Vx2BG6jHd
マジでか!
登る気になってたのに…素直に吉田ルートで行くしか無いのか…料金所と登山料で3千円もかかるのか…
0763底名無し沼さん (スッップ Sd9f-rJaM [49.98.137.226])2019/07/02(火) 22:41:53.10ID:Vx2BG6jHd
もう10日より前の富士宮ルート富士山は諦めるしかないか
残念だ…準備した物がすべてパーだ
0764底名無し沼さん (スププ Sd9f-FP1q [49.96.29.151])2019/07/02(火) 23:26:26.29ID:Tn+Y+AR8d
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
0765底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-NLtq [153.158.87.102])2019/07/03(水) 00:22:39.95ID:HodC86kVM
こんな時間だけどライブカメラ見ると登る人居るね
0766底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-r9HI [106.128.16.121])2019/07/03(水) 00:54:29.33ID:vevkY0Eta
ガタガタ言わずに 御殿場口逝って置け
今日でも山頂迄逝ける
0767底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-Rm+0 [27.139.60.138])2019/07/03(水) 01:19:21.05ID:CwhW3rVl0
御殿場口は山小屋もやってるぞ
0768底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-5hf/ [153.228.6.84])2019/07/03(水) 01:40:59.52ID:DauVXNBw0
御殿場口は途中で挫折する人続出するだろ…
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-Rm+0 [27.139.60.138])2019/07/03(水) 01:47:47.09ID:CwhW3rVl0
プリンスルートで行けば楽だろ
0770底名無し沼さん (ササクッテロ Spe7-FLA1 [126.33.80.217])2019/07/03(水) 08:00:04.98ID:R+VMTl4Wp
御殿場口からプリンスルート使って登ってくのが一番過酷なんだよなぁ・・・
0771底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-a57L [153.229.155.159])2019/07/03(水) 10:20:14.33ID:BCe7iwE50
吉田口五合目からふじやま温泉(富士急ハイランド横)に行くバスってありますか?
0772底名無し沼さん (ブーイモ MM07-F9HO [210.149.253.129])2019/07/03(水) 11:14:24.75ID:IgvMmbG1M
五合目からは無いよ
河口湖駅から無料のバスが出てたはず
0773底名無し沼さん (ブーイモ MM07-twdK [210.149.252.56])2019/07/03(水) 11:19:18.67ID:oD7oQt56M
混み合う時期や吉田ルート開通前なら御殿場ルート悪くないだろ
あの程度が登れないなら他のルートもやめた方がいい
0774底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])2019/07/03(水) 12:15:32.42ID:Oz2LMxSc0
御殿場駅から御殿場口経由で登ってきた!
往復7時間。
こんな天気だから人も少なかったし、涼しく良かった。途中盛大に降られたけどw
0775底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-Rm+0 [27.139.60.138])2019/07/03(水) 12:51:28.24ID:CwhW3rVl0
>>770
富士宮口からプリンスルートじゃなく御殿場口からはかなりマゾコースだな
0776底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.156.217])2019/07/03(水) 12:57:49.64ID:s5UFF729a
>>774
山頂往復7時間か。早いね
登り5時間、下り2時間位?
0777底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])2019/07/03(水) 13:18:14.53ID:DQ/sJIx20
>>776
下り2時間ぐらいならクリア出来るが 登り5時間は食事休憩出来ないぞ タイムアタックすれば5時間でギリ逝けるかも
高山病で頭痛発症する可能性あり
0778底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])2019/07/03(水) 13:21:31.14ID:Oz2LMxSc0
>>776
速い友達と一緒だったからなんとか。
それより御殿場駅から御殿場口までのロード区間を走ってる車がみんな100km/h位で飛ばしてて怖かったわ
0779底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])2019/07/03(水) 13:23:19.47ID:DQ/sJIx20
とりあえず朝鮮人は富士山に来なくなるので助かったわ
https://www.fnn.jp/posts/00420198CX/201907031234_CX_CX
0780底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])2019/07/03(水) 13:29:01.24ID:Oz2LMxSc0
>>776
御殿場駅04:00
御殿場口05:30
富士山頂08:15
御殿場口09:30
御殿場駅11:00
0781底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.156.217])2019/07/03(水) 13:36:10.30ID:s5UFF729a
>>780
富士登山マラソン級だな
お疲れ様
0782底名無し沼さん (ブーイモ MM07-F9HO [210.149.253.129])2019/07/03(水) 13:39:48.41ID:IgvMmbG1M
御殿場駅から走ったんかい!
すげええ
0783底名無し沼さん (ワッチョイ 23ea-bYGp [222.228.110.234])2019/07/03(水) 13:48:00.42ID:/4/bbntl0
>>757>>761はどちらが真実に近いのか気になる。
金曜日か土曜日に行こうと考えていたので迷う。
御殿場から登るのはちょっと怖い。
0784底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-Rm+0 [27.139.60.138])2019/07/03(水) 13:52:25.95ID:CwhW3rVl0
普通に登れる
0785底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-twdK [153.203.8.148])2019/07/03(水) 14:50:10.96ID:NMI1JiMc0
作業員の邪魔になるから作業中に通行するなよ
ちなみに24時間工事やっているわけでは無い
0786底名無し沼さん (ワッチョイ 13f8-W2DY [202.51.34.4])2019/07/03(水) 15:04:12.41ID:d9IytbTW0
工事の人、頑張って欲しい。
雨が降ったり、高山病とかあるけど、頑張って欲しい。
0787底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])2019/07/03(水) 16:00:35.22ID:DQ/sJIx20
>>786
流石に雨天時は工事中止だろう
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe6-Eaty [101.128.236.37])2019/07/03(水) 17:30:44.55ID:ntgDNvds0
2年前に新しくした鳥居は工事期間どんくらいかかったんだろ?
0789底名無し沼さん (ラクッペ MM67-lvfG [110.165.215.75])2019/07/03(水) 22:38:01.34ID:KgOzr0c/M
日頃から登山してるんですが富士山登ったことないです
海抜0mのとこに住んでるので高山病が心配です
でも山小屋の窮屈なのも嫌だしご来光は他の山でも見たことあるし
日帰りはキツいですか?
0790底名無し沼さん (ワッチョイ 3fcd-Ji7C [133.202.143.23])2019/07/03(水) 22:41:49.03ID:bjZxpKY/0
日頃から登山しているのなら何も心配することはないと思われます。
0791底名無し沼さん (ワッチョイ e33c-bYGp [180.221.11.129])2019/07/03(水) 23:05:57.31ID:ia0aYXPa0
>>789
ツアー参加でなく、時間の自由が利くなら普段山登りしないような人ですら日帰り余裕だと思います
5合目を朝10時出発でも大丈夫だと思いますが、焦っても良いことないのでなるべく余裕は見た方が…
0792底名無し沼さん (ワッチョイ e33c-bYGp [180.221.11.129])2019/07/03(水) 23:15:55.57ID:ia0aYXPa0
あれっ、今やっと気づいたけどお鉢巡りも一部通行止めなんだ?
去年は時間が足りなくて山頂まで到達できず、今年こそはともう一度ツアーに申し込んだけど
これは吉田ルートが無事に開通しても、来年もう一度挑戦しなくちゃいけないのか…
0793底名無し沼さん (ワッチョイ 2364-1IiW [124.35.43.97])2019/07/04(木) 05:28:28.41ID:wy/w+QcF0
>>789
自分も似た状況
(蛭ヶ岳とか日帰りで何度か行ってる
標高5mのところに住んでいる)
話聞いただけではどうにもわからないので
実際に行って弾丸登山してみることにした
(何週かあとの終バス予約した)
0794底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Slb1 [210.149.255.36])2019/07/04(木) 05:31:35.47ID:pfbc6C0TM
御殿場から登れば高山病とは無縁
0795底名無し沼さん (ワッチョイ ff59-xnSF [221.118.87.106])2019/07/04(木) 06:17:56.63ID:j6TWfL7X0
御殿場6合目で高山病発症した俺に謝れ
ちなみに俺は海抜120mに住んでる
まぁ登山始めて半年で1000m級しか登ったことないくせに行ったからだけど
0796底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-yOJW [106.132.131.101])2019/07/04(木) 06:36:24.99ID:uGygQCo2a
体質や体調も絡むから気にしない
生きていればチャンスはまたある
0797底名無し沼さん (スッップ Sd1f-hzfC [49.98.160.111])2019/07/04(木) 07:24:24.77ID:K0x9Jgmud
御殿場ルートは、真夜中登ると涼しくていいよ。
0798底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-j/UG [153.232.169.107])2019/07/04(木) 08:49:40.73ID:A72Xa45c0
富士宮ルートって距離は短いけど射精がきつくない?
吉田ルートは距離は長くなるけどずっと坂道を歩き続けてるイメージ。
結局初心者はどのルートがオススメですか?
0799底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-Slb1 [153.203.8.148])2019/07/04(木) 09:12:21.46ID:DpLz913N0
御殿場
0800底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.157.123])2019/07/04(木) 09:40:51.22ID:DiGNVnsBa
>>798
青姦する所あるのか?それとも自家発電?
0801底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.157.123])2019/07/04(木) 09:41:28.00ID:DiGNVnsBa
>>798
マジレスすると須走
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-tOvn [113.150.39.218])2019/07/04(木) 09:43:54.18ID:VtHzSLwJ0
6合目で発祥とかすごいな
徹夜で行って息切れしながらのぼったりしたらあるもんなんだろうか?
酸素不足を実感できるのって8合目ぐらいからなのに3000以下でも高山病ってかかるんだな
0803底名無し沼さん (ブーイモ MM27-UXa3 [210.138.178.118])2019/07/04(木) 10:11:46.59ID:ZBehQkpQM
>>792
静岡県側の山開きが7/10だからね。実際に行くとわかるけど、けっこう大勢がロープまたいで進んでく。
0804底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-j/UG [153.232.169.107])2019/07/04(木) 10:13:25.13ID:A72Xa45c0
>>802
…鋸山で高山病になったことがあります…
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 33ed-yCcC [42.145.195.42])2019/07/04(木) 12:04:33.20ID:DJD50sLa0
>>798
山で何やってんだよ
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 12:08:09.35ID:O5FxNjNw0
知識もなく準備なんかしなくても、ノリ一発で登れてしまう、それが富士山
0807底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Ma5O [106.128.13.174])2019/07/04(木) 12:14:01.93ID:UI6xrTV4a
天候に恵まれればの話だけどね
0808底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-Lj5I [153.232.92.163])2019/07/04(木) 12:53:52.78ID:y/ReP7bE0
お鉢巡りって一周全部回れるんですか
0809底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Wsl7 [210.149.253.228])2019/07/04(木) 12:55:15.25ID:Ly6KFumLM
回れるよ
0810底名無し沼さん (スップ Sd1f-zR2l [49.97.103.83])2019/07/04(木) 12:56:49.56ID:P4hFLuG0d
あえてツアーで地獄をみにいく
0811底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-y7yD [150.66.82.206])2019/07/04(木) 13:10:41.80ID:Pbo5JDq2M
代謝機能が出来てないで持久運動すると酸欠とか低血糖になるよ
自転車初心者がすぐにハンガーノックと騒ぐのと一緒
0812底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 13:15:46.31ID:O5FxNjNw0
チョコをかじればあら不思議
たちどころに復活
0813底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-7jJG [106.161.107.50])2019/07/04(木) 13:18:42.90ID:047WQsH3a
わしはあんこや
澤田屋のくろ玉買って行けたら最高やねんけど
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 13:20:35.85ID:O5FxNjNw0
頂上到達後、ウイスキーとチョコを一緒に食うとアルコールとカフェインと糖分の3乗効果で一気に元気になれる
0815底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 13:24:20.55ID:O5FxNjNw0
登山では、ハンガーノックなどと横文字でいうより むかしからシャリバテ といいますね
シャリバテという言い方は、状況や実感がこもっていて、好きですね
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 037a-uBz9 [180.34.131.89])2019/07/04(木) 13:30:54.50ID:oIh27pNu0
コカコーラが即効性がある
もともとクスリとして売ってたし
0817底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Wsl7 [210.149.253.228])2019/07/04(木) 13:36:46.95ID:Ly6KFumLM
山頂の山小屋でレッドブル売ってたな
0818底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 13:37:11.63ID:O5FxNjNw0
かさばらないのは、板チョコだと思うんだよな
食った後のごみも、薄いアルミホイルだけだし。でもおいら御来光登山しかやらないから日中の登山だと、暑くて溶けちゃうかもな
0819底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-7jJG [106.161.107.50])2019/07/04(木) 13:59:36.24ID:047WQsH3a
都内で連日猛暑日だった8月上旬の富士宮五合目午前10時の気温が26.7℃
正午に七合目で23.1℃
14時に八合目で20.3℃だった
まぁそこまで持って行くまでに溶けちゃうか…?
0820底名無し沼さん (ワッチョイ cf6b-zR2l [153.174.126.205])2019/07/04(木) 14:29:16.02ID:vsHOsX9n0
ブドウ糖とカフェイン錠剤とマルチビタミンミネラルとベータアラニンが入ってるBCAAか一番かさばらない
チョコは結局単糖とカフェインのブースト効果でしかないからな
エナジードリンクや栄養ドリンクもおんなじ
0821底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-tOvn [113.150.39.218])2019/07/04(木) 14:36:15.30ID:VtHzSLwJ0
むしろ板チョコは寒すぎてくちどけ悪くてイマイチな気が
シュークリーム持っていったらぺちゃんこになってた
0822底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.157.123])2019/07/04(木) 14:36:22.65ID:DiGNVnsBa
俺は豆大福
普段はダイエットで食べないようにしているが、山で食う大福は最高
0823底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-tOvn [113.150.39.218])2019/07/04(木) 14:37:35.61ID:VtHzSLwJ0
>>822
山で疲れ切った時の大福は最高だよな
ご飯系やおにぎりなんて持って行かなくなる
0824底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-7jJG [106.161.107.50])2019/07/04(木) 14:39:12.21ID:047WQsH3a
>>821
袋パンパンにならへんかったん?
袋に穴空いてたんとちゃうか?
パンパンになるの見たくていつもわざわざポテチ一袋持って登ってるで
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-tOvn [113.150.39.218])2019/07/04(木) 14:51:12.82ID:VtHzSLwJ0
>>824
クリーム入ってる洋菓子系はぺしゃんこになるな
穴が空いてるかはわからないがペットボトルもひしゃげたりするし
0826底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-kfRD [49.98.11.62])2019/07/04(木) 15:11:48.48ID:0ssgDMEyd
富士山
0827底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-T0Pq [153.229.155.159])2019/07/04(木) 15:14:55.96ID:5B0rUB0K0
これだけ天気悪いと、復旧も長引きそうだな。
0828底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-Lj5I [153.232.92.163])2019/07/04(木) 15:22:31.66ID:y/ReP7bE0
お鉢巡りは淵ギリギリを回れるんですか
剣ヶ峰の下を回るのかな
上は行けないですよね
0829底名無し沼さん (ブーイモ MM27-Wsl7 [210.149.253.228])2019/07/04(木) 15:26:14.73ID:Ly6KFumLM
>>828
ここで聞くよりストリートビューでも見てみなさいな
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 15:39:20.88ID:O5FxNjNw0
>>820
無粋。
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 15:40:21.92ID:O5FxNjNw0
アメリカ人様御一行を見てると
休憩のたび袋入りスナック菓子のようなものをバリボリ食べている
0832底名無し沼さん (スップ Sd1f-j/UG [49.97.109.236])2019/07/04(木) 16:00:46.55ID:VXCNbH3Bd
>>816
昔のコーラはコカイン、ヘロイン、覚醒剤とか大量に入ってたらしいじゃん。
今はそれらの成分を抜いたから普通のジュースでしかないとかなんとか。
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 16:07:43.83ID:O5FxNjNw0
>>828
>剣ヶ峰の下を回るのかな
そうです
お鉢めぐりは基本火口を上から見て時計回りに歩くのが普通なのだが、最高点・剣ヶ峰の観測所のとこだけちょっとコースから左側に突き出て階段状になったとこを登ってゆく
剣ヶ峰の最高地点まで言ったら行き止まりなのでまた同じ階段を戻ってくることになる
https://goo.gl/maps/xXgrGAWajK6q4qtaA
ハイシーズンに最高地点の記念碑で写真撮影する人はここで自然発生的にできる順番待ちで長い列に並ぶことになるだろう

そこに至る手前の、馬の背という急斜面は一番の難所で、火口と山のへりが一番狭まってる所で、すぐ左側の山肌が年々どんどん崩落進んでて、覗き込むと奈落の底のようでなかなか怖い。いちおう頼りない柵があるけど
内側の火口にそれほどギリギリなところはない
0834底名無し沼さん (アメ MM27-Lj5I [210.142.92.15])2019/07/04(木) 16:19:11.78ID:tREK9VOfM
>>833
ありがとうございます
去年富士宮口から登って剣ヶ峰までは行けたんですが疲労とバスの時間やら気になって、しかも一周の道筋がよくわからなかったもので半周だけしか出来ませんでした
0835底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.157.123])2019/07/04(木) 16:29:14.32ID:DiGNVnsBa
>>832
コカインだけ○
コカの葉抽出物とコラの実で、コカコーラな。
二日酔いの薬だった。

今のは、液糖とカフェインが効くのかもね。
なので、ゼロはシャリバテには無意味
0836底名無し沼さん (ワッチョイ cf6b-zR2l [153.174.126.205])2019/07/04(木) 18:05:45.66ID:vsHOsX9n0
おまえらカフェインは馬鹿にできないよ
スポーツサプリのブースト系には必ずといっていいくらい入ってる
カフェインは大きくわけたら覚醒剤の仲間だからな
立派なアルカロイド
合法でしかも医学的に効果が認められてるのはカフェインだけだよ
あとbcaaにも覚醒効果が少しある
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 33cb-rgZK [106.73.0.0])2019/07/04(木) 18:36:02.52ID:O5FxNjNw0
まあ覚醒剤というか興奮剤ですね
0838底名無し沼さん (ワッチョイ cf6b-zR2l [153.174.126.205])2019/07/04(木) 18:48:18.88ID:vsHOsX9n0
興奮剤って言っても、交感神経抗進させるからポコチンは縮むんだけどな
シャブ食ってるとフニャチンになるのと同じ原理や
勃起をつかさどるのは副交感神経のほうやからな
0839底名無し沼さん (スププ Sd1f-DYpv [49.96.34.228])2019/07/04(木) 19:16:38.48ID:K2YJMUjFd
学校の先生が富士山登ったときにヘトヘトになってからリポビタンD飲んだらホントに元気になったって話しを授業中にしてたのを思い出した
0840底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-IhhT [111.239.124.235])2019/07/04(木) 21:09:55.56ID:4bQxkrpXa
>>808
回れます。
0841底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-tOvn [113.150.39.218])2019/07/04(木) 21:21:39.16ID:VtHzSLwJ0
こう天気が悪いと富士山行っても霧がかってて景色見えないよなぁ
0842底名無し沼さん (スッップ Sd1f-FUeV [49.98.162.160])2019/07/04(木) 22:02:30.93ID:NsQ5d05Zd
ほとんどの大手旅行会社が2019年の富士登山ツアーを7月10日から募集しててすでに満席の日も出てるけど
HPに注意書きやお知らせみたいな事項もないということは業界裏で7月10日には山頂まで行ける見通しついてるていうことでぉk?
0843底名無し沼さん (JP 0H27-UXa3 [210.232.14.171])2019/07/04(木) 22:10:59.66ID:bFdc34QfH
>>842
最初から山頂に行けないことがあるっていう募集条件だから。
0844底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-Ma5O [106.128.5.181])2019/07/04(木) 22:43:44.06ID:QPIuIsH1a
酸素缶とヘリウムガス間違えてもってって
気づかず使って元気になる奴
いるくらいだし思い込みの力はスゲーよ
0845底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-mVFY [153.232.38.79])2019/07/04(木) 23:24:00.28ID:m2KypDDr0
嘘松
0846底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-Slb1 [153.203.8.148])2019/07/04(木) 23:25:40.74ID:DpLz913N0
>>842
そもそも登山ツアーは山頂確約してないぞ
トムラウシがあったから強行して参加者に死なれても困るし有名どころは尚更
個人はまだまだその辺の認識甘くて強行してそうだけどw
10日は多分開通してないから8.5合で引き返すんじゃね?
0847底名無し沼さん (スッップ Sd1f-FUeV [49.98.162.160])2019/07/05(金) 00:20:26.51ID:zwbJ6B67d
>>843>>846
台風とかツアー当日近辺にならないとわからないハプニングは別として「一部山頂崩落した影響で9合目付近に落石があった為に只今復旧中」的な今時点でわかってるお知らせ掲示しないで募集かけてるけどいいの?
0848底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-Slb1 [153.203.8.148])2019/07/05(金) 00:44:39.92ID:wcZ7x/xt0
>>847
検索上位は崩落の告知と条件付きになってるけど…
0849底名無し沼さん (スップ Sd1f-j/UG [49.97.110.59])2019/07/05(金) 01:21:45.87ID:PrGUltzYd
変な夢を見て目が覚めたので一応書いておきます。
7月7日に富士山に登ろうとしたら富士山が大爆発してオレは死んだ。
溶岩が辺り一帯に流れだし樹海は燃え上がり住宅も燃え上がった。噴石は関東一体に飛び散り数十万人が命を落とした。
東京は全滅した。有名人も政治家も皇族も死んで無政府状態になった。
同日夕方関東大震災が発生し富士山の噴火も激しくなり関東一体死滅した。
8日昼に最大最強の爆発が起き富士山は吹き飛び姿を消し3000万人が死んだ。
9日には刺激されて箱根山が爆発。それし刺激されてカルデラが人類史最大の大爆発を起こして人類の9割が死んだ。
日本列島は1週間も震度7の地震が止まらずに続いた。
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-Ma5O [60.90.11.223])2019/07/05(金) 02:23:18.55ID:2noc6C+F0
人類滅亡の危機の起点が日本な訳ねーだろ
0851底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-maQF [106.128.16.195])2019/07/05(金) 03:16:19.91ID:2cisM7+ra
なんだか随分と長い夢だね
0852底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-26dl [111.239.152.155])2019/07/05(金) 08:58:27.57ID:UuljUzxxa
>>849
爆発で死んだあとのことがわかるということは、
幽霊となって化けて出た?
0853底名無し沼さん (ワッチョイ 6f68-L7xt [119.243.99.242])2019/07/05(金) 11:25:21.77ID:I/eSVAbL0
>>850
夢の話に突っ込んでも仕方なくね?
0854底名無し沼さん (オッペケ Sr87-Q8+v [126.193.129.247])2019/07/05(金) 11:29:53.27ID:rnxwM/lar
富士山で鷹が茄子を食べる夢を見る
0855底名無し沼さん (アウアウウー Sa67-idq3 [106.128.4.92])2019/07/05(金) 12:41:25.75ID:LDxBL3aea
吉田と須走が山頂いけない分、
御殿場と富士宮に人が流れてきたら嫌だな、、、
0856底名無し沼さん (スププ Sd1f-DYpv [49.98.85.82])2019/07/05(金) 13:20:27.03ID:2orJDcDqd
流れるだろそりゃ
0857底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-T0Pq [153.229.155.159])2019/07/05(金) 14:10:49.20ID:/7VCi6W60
富士山って小学生低学年でも日帰りするやついるってマジ?
たまに幼稚園?っぽい集団みるけどあれは途中で下山してるみたいだが
0858底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc7-iLOF [150.66.78.249])2019/07/05(金) 14:12:11.78ID:QJsha1g7M
>>857
昔修学旅行で吉田口から6合目まで行ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています