/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門136m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ da0d-mSvI [175.177.5.2])
2019/05/22(水) 20:19:42.78ID:jhgutsKS0!extend:on:vvvvvv:1000:512
標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。
高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。
初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1〜9/10、静岡県側7/10〜9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。
このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。
★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)
・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門135m
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538151561/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0623底名無し沼さん (スッップ Sd9f-0bbT [49.98.160.176])
2019/06/28(金) 07:29:42.84ID:20U56pK8d山が初めてって人が沢山いるんだよ
あんなんでも何か事故が起これば行政が袋叩きにあう
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 0346-7Mw2 [60.46.19.112])
2019/06/28(金) 08:10:59.44ID:zsLLdXNl0須走からなら閉鎖されてるの突っ込むんだから、下山道を登ればいい。
例年、静岡側が山開きする7/10までは下山道は閉鎖の扱いになってる(登山道を下山する)から、下山道を登ってと公式にアナウンスできないんだろう。
0625底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.157.79])
2019/06/28(金) 08:36:54.96ID:K02aGHFWa富士山の雲といえば、雲の中というイメージがあるのだが
0626底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.157.79])
2019/06/28(金) 08:37:53.99ID:K02aGHFWa勢いがつくやつは膝を壊す
ジョギングで十分
0627底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-a57L [153.229.155.159])
2019/06/28(金) 11:00:24.30ID:yw71pDgg0小3の子供を連れていくので、翌日は頂上でのご来光はパスして
遅めの3時頃に出発しようと思いますが、そのあたりから登り始めたら
渋滞にはまらず頂上いけますか?
それともこの時間帯だと小屋でた途端からいきなり渋滞にはまるパターンですか?
前回、7合目トモエ館から23時ごろ出発して頂上での渋滞にはまり
頂上直前で見る羽目になったのですが、ほんと渋滞が馬鹿らしくなって
わざわざご来光を頂上で見る必要がないという思いと
なるべく渋滞にははまりたくない。。という思いです。
土曜日なんで渋滞必至なんですかね。。どうなんでしょうか?
0628底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.157.79])
2019/06/28(金) 11:21:22.97ID:K02aGHFWa渋滞は間違いないんじゃないかな
0629底名無し沼さん (ワッチョイ 7389-Eaty [114.169.56.99])
2019/06/28(金) 11:26:08.33ID:hX0xELsT0ウチはゆっくり朝食食べて、
8時から9時に出発する予定してますが、
混むんでしょうか・・・。
0630底名無し沼さん (ワントンキン MM1f-NLtq [153.237.165.190])
2019/06/28(金) 12:12:04.06ID:hYUwwfMsM7合目ラストから8合目の山小屋出発ピークは深夜0時から1時に掛けてご来光目指して出発するから午前3時頃ならそんなに渋滞しないよ。
0631底名無し沼さん (ワントンキン MM1f-NLtq [153.237.165.190])
2019/06/28(金) 12:14:16.81ID:hYUwwfMsM午前3時頃に山小屋出ると山小屋は暖かい外は本当に寒いから身体にはキツイかも。
0632底名無し沼さん (ブーイモ MM07-x8Gz [210.149.253.50])
2019/06/28(金) 12:44:32.27ID:eiWx2iPSM山開き前に勝手に登って低体温症で遭難みたいなことはしてはならんし。
0633底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-V4yr [153.203.8.148])
2019/06/28(金) 13:10:57.93ID:6AvmZFuf00634底名無し沼さん (エムゾネ FF9f-LmAs [49.106.193.69])
2019/06/28(金) 14:42:53.96ID:8gw4bASkF【一足お先に「富士山(富士宮ルート)」に登ってきました!】
https://www.for-toru.com/entry/2019/06/27/063000
0635底名無し沼さん (オッペケ Sre7-4h6Z [126.133.244.197])
2019/06/28(金) 17:05:49.54ID:le7h5X+8r混まない
0636底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-jk/Z [42.147.249.37])
2019/06/28(金) 23:33:59.51ID:d/sDyqWe0そんなことする余裕あるなら崩れたところ早く直せよ。。。
ところで山頂の山小屋は開かないのかな?。。。
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 7325-KESN [114.159.98.100 [上級国民]])
2019/06/28(金) 23:45:06.52ID:xzbUBPp/00638底名無し沼さん (ワッチョイ 0346-7Mw2 [60.46.19.112])
2019/06/29(土) 00:14:10.85ID:4440ATsr07/10からは下山道登ってってアナウンスも出てないの?
0639底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-r9HI [106.128.17.191])
2019/06/29(土) 00:42:05.00ID:cwIumJCOa0640底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-jk/Z [42.147.249.37])
2019/06/29(土) 09:36:15.59ID:t9OUcGJ+0早期に開通を目指すってだけで7/10以降のことは言ってないみたいですね。。。
URL貼れないみたいだ。。。
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6e-QRBW [221.170.145.91])
2019/06/29(土) 09:41:24.18ID:5J3Xm+o00吉田ルートの各山小屋のHPには7/10に復旧(見込み)となってるから
予約も受けてるだろうし相当の圧力で開通を迫ると思われる
0642バブル猫 (アウアウカー Sa27-ALP2 [182.251.252.2])
2019/06/29(土) 11:09:29.99ID:k+PRhL6Na今年こそ行くニャンね
0643底名無し沼さん (ワッチョイ 7f59-UYrM [221.118.87.106])
2019/06/29(土) 12:08:02.82ID:m6+5ceyM00644底名無し沼さん (ドコグロ MM67-yo5O [110.233.246.214])
2019/06/29(土) 12:59:53.00ID:U0wdcmVBM0645底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/06/29(土) 13:25:56.56ID:XXraqD480ジムも長らく行ってねえし
0646底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-r9HI [106.128.17.191])
2019/06/29(土) 15:01:08.37ID:cwIumJCOa素直に500ml 500円で買えばええねん
0647底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/06/29(土) 18:14:54.41ID:XXraqD480お大尽旅行だと、だいぶラクなんだけどなあ
おれいつも弾丸だし
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/06/29(土) 18:44:17.94ID:XXraqD4800649底名無し沼さん (ワッチョイ f398-G02z [210.132.231.27])
2019/06/29(土) 18:54:48.52ID:Fq4hBwzf0疲れてるからかも。
0650底名無し沼さん (スッップ Sd9f-Tiyd [49.98.146.201])
2019/06/29(土) 19:24:10.31ID:DeQBvcigd礼儀知らずの変なやつには厳しいイメージだけど
0651底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/06/29(土) 19:42:08.50ID:XXraqD480吉田口頂上側の某店とかどうにかならんかねー
0652底名無し沼さん (スップ Sd9f-ohlC [49.97.101.85])
2019/06/29(土) 20:14:35.35ID:bAAjhLDud0653底名無し沼さん (オッペケ Sre7-4h6Z [126.133.248.86])
2019/06/29(土) 22:30:13.43ID:G35KdZA3r自販機はまだないのか
コカコーラとか思い切って金出して設置してほしいわ
山小屋も金儲けばかり考えんといちおう山なんだから人間にやさしくなれよ
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-9S4P [60.90.13.217])
2019/06/29(土) 23:05:28.56ID:U21qe3fa0世話になってしばらくは年賀状も
頂いてたが、実家出てからもう7年たってたぜ。
いつも楽して富士宮口だからなぁ
0655底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-7tGV [113.144.27.50])
2019/06/29(土) 23:28:21.09ID:ByW7X/z00思いつきで書き込むおれの見立てでは7/15工事完了とみた。
0656底名無し沼さん (ワッチョイ 7f59-UYrM [221.118.87.106])
2019/06/30(日) 02:59:42.16ID:THRpLfIl0御殿場ルートに流れて来られたらウザくてかなわん
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-gOqb [60.90.11.223])
2019/06/30(日) 05:37:21.98ID:Lf8Aiwwl0流れてこないだろ
0658底名無し沼さん (スップ Sd9f-rJaM [1.75.3.99])
2019/06/30(日) 08:14:13.18ID:rHW3rQYxd殿様商売だし
死にたくなければ土下座してでも頼み込め
別にお前らなんてこなくてもいくらでも客は来るんだからな
オレは山小屋とら関係ない人だから
0659底名無し沼さん (スッップ Sd9f-FP1q [49.98.145.83])
2019/06/30(日) 08:45:30.76ID:/dno7IW2d流れてくるのは1番は富士宮だろ
書籍によれば1シーズンの登山者数は吉田15万4千人に次いで富士宮が6万1千と人気があるからな
3番目が須走2万2千で御殿場は1万6千しかいない
富士宮は地獄絵図のようになったりして
0660底名無し沼さん (ワッチョイ a3ba-pT+E [126.15.134.96])
2019/06/30(日) 08:47:58.90ID:UePVjVw900661底名無し沼さん (ワッチョイ e33c-bYGp [180.221.11.129])
2019/06/30(日) 10:13:39.75ID:mXLlH4l10ギリギリ間に合う…か…?
0662底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0d-ERUK [61.195.40.52])
2019/06/30(日) 11:57:07.08ID:5sfbb5+50開通直後に行くのは馬鹿ですね。
0663底名無し沼さん (ワッチョイ cf7a-giTM [153.219.50.239])
2019/06/30(日) 12:44:43.60ID:31glSK1p0明治神宮とか川崎大師とか成田山新勝寺とか…
会社で富士登山初めての人を募ったので一応経験者である俺が登山初心者向けでかつ混まないであろう富士宮〜八合目で御殿場に抜けて登るコースを選択したんだが「テレビで見たのとなんか違う。もっとたくさん山小屋があって賑わってるんじゃないの?」って文句言われたもん…
0664底名無し沼さん (ワッチョイ cf73-B/7r [153.199.2.183])
2019/06/30(日) 13:19:23.31ID:NbeKLxOG0富士宮8合エスケープルートは穴場だわな
プリンスルートの宝永山の砂地獄がないからめちゃラク
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])
2019/06/30(日) 14:01:51.01ID:7nukmX660https://i.imgur.com/2zaKMEH.jpg
0666底名無し沼さん (スッップ Sd9f-0bbT [49.98.160.175])
2019/06/30(日) 14:03:02.40ID:07Rv8JZfd0667底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-a57L [61.209.181.206])
2019/06/30(日) 14:10:00.43ID:n8l0MZ6k0が、体力的にはそれほどでもない。精神的なものにつらさがある
0668底名無し沼さん (ワッチョイ a316-5hf/ [126.66.14.79])
2019/06/30(日) 14:10:20.56ID:iPGDFK6C0途中までバイクで行ってもいいですか?
0669底名無し沼さん (アウアウオー Sa5f-gqEQ [119.104.103.221])
2019/06/30(日) 14:45:49.81ID:aFBE8AVUa0670底名無し沼さん (スップ Sd9f-rJaM [49.97.109.29])
2019/06/30(日) 14:58:07.08ID:TChy86cTd山頂見えてんじゃん。
なんか一時間くらいで登れそうな気がする。
実際どれくらいで登れるんですけ?
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])
2019/06/30(日) 15:15:17.03ID:7nukmX6606時間近く掛かった
https://i.imgur.com/SLZ4Btt.jpg
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/06/30(日) 15:26:11.90ID:sVP2rzuC0砂走りはラクとかいうけど景色が全然変わんないのが辛い
御殿場から登れる人は勇者
0673底名無し沼さん (ワッチョイ 0316-7Mw2 [60.114.136.169])
2019/06/30(日) 15:27:36.18ID:irBbFnyJ0富士宮だってマイカー規制のバス利用になるから、そこでのキャパの限りで、それ以上は混まないから、例年の倍とかに増えることはないでしょう。
0674底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-5hf/ [153.228.6.84])
2019/06/30(日) 15:35:47.46ID:0ISReHIf0麓から村山古道を歩いて登るって方法もある。
6合目まで10時間ぐらいかかるし、山小屋泊必須になるけど。
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])
2019/06/30(日) 15:49:30.57ID:7nukmX660https://i.imgur.com/ESkagTO.jpg
https://i.imgur.com/GZGu5kL.jpg
0676底名無し沼さん (ワッチョイ a316-Sy4C [126.4.204.180])
2019/06/30(日) 18:02:44.39ID:UjRl86000道具選びに悩んでます
靴はファイブテンのガイドテニーで大丈夫でしょうか?
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])
2019/06/30(日) 19:37:06.75ID:As+bBCMs0余裕。むしろ過保護すぎるくらい
0678底名無し沼さん (ワッチョイ cf73-B/7r [153.199.2.183])
2019/06/30(日) 20:51:41.43ID:NbeKLxOG0下りはいいが
上りは宝永山の砂のアリ地獄はきつい
3歩進んでずりずり2歩下がる
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 7f59-UYrM [221.118.87.106])
2019/06/30(日) 22:03:47.28ID:THRpLfIl0また余計なルート選択したもんだな
何も考えず吉田にしとけばいいんだよ
どうせもう二度と行かないんだしさ
0680底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-jk/Z [42.147.249.37])
2019/06/30(日) 22:05:05.05ID:NluSoq4x0俺は新5合目から12時間5分かかった。。。w
0681底名無し沼さん (ササクッテロ Spe7-giTM [126.33.93.251])
2019/07/01(月) 04:46:00.46ID:Hghj4nqmpだって一応富士登山経験者だからってんで上司もいるのにリーダーというか引率みたいな感じになっちゃってルートや日程決めるのも任されちゃったから
吉田の渋滞で山頂ご来光間に合わなかったとか全然前に進まず時間かかってかえって疲れたとかで文句言われるのも嫌だったから…
0682底名無し沼さん (ワッチョイ ff81-90D5 [115.38.16.50])
2019/07/01(月) 07:16:18.94ID:nlDYrvEO00683底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])
2019/07/01(月) 08:25:32.11ID:TkduLmpj00684底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-NLtq [153.235.72.138])
2019/07/01(月) 08:35:54.20ID:w8F4t2R1M0685底名無し沼さん (ワッチョイ 0346-7Mw2 [60.46.19.112])
2019/07/01(月) 08:39:58.91ID:Y0fjiWX90水が塚からだって歩けるけど、ここから歩くのは御殿場ルートより少なそう。
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbc-5hf/ [175.132.4.113])
2019/07/01(月) 09:24:53.04ID:1ZaQFuMK00687底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-4FLA [1.75.253.44])
2019/07/01(月) 09:30:04.47ID:jczp/2Isd0688底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-jk/Z [42.147.249.37])
2019/07/01(月) 09:36:10.21ID:OCo8UJPj0毎年リポーターが登山中に中継するのに。。。
0689底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-V4yr [153.203.8.148])
2019/07/01(月) 09:50:12.00ID:2vE5tRCc00690底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-bYGp [113.150.39.218])
2019/07/01(月) 10:14:58.41ID:z7NCn3Mj0山小屋トイレは閉鎖中なのかな?
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe6-Eaty [101.128.180.118])
2019/07/01(月) 10:24:06.49ID:bg8PVSng00693底名無し沼さん (ブーイモ MM07-7Mw2 [210.149.251.97])
2019/07/01(月) 10:31:55.56ID:ZQsE2H8sMたいていは定員キッチリ乗って割勘するとタクシーの方が安いのに、ここは珍しいよな。行列無い分のファストパス料金みたいなもんか。
0694底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-r9HI [27.95.204.15])
2019/07/01(月) 10:42:57.13ID:7pqMZLss00695底名無し沼さん (ブーイモ MM07-P/jJ [210.149.254.211])
2019/07/01(月) 11:26:31.30ID:YSNGxz7LM予約した
その時間ってお店とか営業していますか?
0696底名無し沼さん (ブーイモ MMff-F9HO [163.49.207.99])
2019/07/01(月) 11:38:09.85ID:GSjqgP0GM0697底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-V4yr [153.203.8.148])
2019/07/01(月) 11:44:40.21ID:2vE5tRCc00698底名無し沼さん (ワッチョイ 23ea-bYGp [222.228.110.234])
2019/07/01(月) 12:26:20.64ID:nWmSiJuI0富士宮口からいこうと思うのですが、その時期って駐車場が混んでたりするんですかね?
0699底名無し沼さん (ワッチョイ cf25-a57L [153.229.155.159])
2019/07/01(月) 12:40:35.64ID:8eFMT0yp0始発(4:30)って乗れない事ってあるの?それとも増便されていますか?
もし乗れないとなると日帰り計画が色々面倒なんですが
バス停にはどれぐらい前に並んだら良いですかね・・。
0700底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-rJaM [153.232.169.107])
2019/07/01(月) 13:04:59.72ID:8oK+oT+G0山なめてんな。
富士山開山もいきなり登頂者はジーンズかよ!
つか全員山登りのかっこうじゃねー!
説教してやりたい!
0701底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-bYGp [113.150.39.218])
2019/07/01(月) 13:47:40.25ID:z7NCn3Mj0むしろ慣れてるから
不必要なものを排除した格好と言えるが
0702底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/07/01(月) 14:24:46.79ID:+HDZWAp80防寒着いっぱい持っていかないといけないから
0703底名無し沼さん (ラクペッ MMa7-z71q [134.180.1.5])
2019/07/01(月) 15:39:39.03ID:neP7P2vhM0704底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.156.95])
2019/07/01(月) 15:52:40.84ID:sHORGBAoaデニムは濡れたら、重くなるし、乾かないし、風が当たるとガッツリ冷える。
絶対山向きではないと思うんだが。
0705底名無し沼さん (ワッチョイ a3ba-pT+E [126.15.134.96])
2019/07/01(月) 16:17:01.90ID:NXt/jSq200706底名無し沼さん (ワッチョイ 7f66-+UKl [59.85.138.253])
2019/07/01(月) 16:28:04.24ID:TkduLmpj00707底名無し沼さん (スッップ Sd9f-afrX [49.98.152.27])
2019/07/01(月) 16:40:29.13ID:MOGzmscnd開いてませんよ〜
気温は10度あるかな〜ってくらいでしょう
0708底名無し沼さん (ブーイモ MM47-7Mw2 [202.214.231.199])
2019/07/01(月) 16:55:40.38ID:3eq0CvdDMツアーでも渋滞時には下山道登らせるから、怒られはしないんじゃないかな。
0709底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/07/01(月) 16:57:32.72ID:+HDZWAp80低体温症でパンパカしないように気をつけて
0710底名無し沼さん (スフッ Sd9f-FP1q [49.104.48.144])
2019/07/01(月) 18:28:23.27ID:Ml49C4YTd0711底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-rJaM [153.232.169.107])
2019/07/01(月) 18:38:09.30ID:8oK+oT+G0素人でも雨とか耐えられるでしょうか?カッパとかないから濡れても良いです。
0712底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-XVsj [106.181.90.167])
2019/07/01(月) 18:42:42.54ID:0bPGxoyDa0713底名無し沼さん (ワッチョイ f316-5hf/ [210.147.162.105])
2019/07/01(月) 18:46:25.13ID:qgguE7z00復旧工事ぜんぜん進まないんじゃないか
0714底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.156.95])
2019/07/01(月) 18:48:48.57ID:sHORGBAoa濡れて風が吹けば、凍死も十分ありえる
山をなめすぎ
せめてカッパは持っていけ
0715底名無し沼さん (アウアウエー Sa5f-QRBW [111.239.156.95])
2019/07/01(月) 18:49:58.58ID:sHORGBAoaというか、あんた釣りだろw
0716底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-rJaM [153.232.169.107])
2019/07/01(月) 18:53:40.20ID:8oK+oT+G0急に友達に誘われて1万円くれると言うから行くしかないでしょ!
山舐めてるヤツは許さないがオレは金が無いから装備がないんじゃ!
0717底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-rJaM [153.232.169.107])
2019/07/01(月) 18:54:47.65ID:8oK+oT+G0友達は御殿場ルート
山頂で再開の予定
0718底名無し沼さん (ワッチョイ cf08-rJaM [153.232.169.107])
2019/07/01(月) 18:56:00.37ID:8oK+oT+G00719底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/07/01(月) 19:01:59.30ID:+HDZWAp80自分も初富士山は7月中旬だったけど御来光まで凍えるほど寒いし風も強いし
日が昇ったあとも頂上は立ってられないくらい風強くてお鉢回り諦めて即下山した
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 93ed-jk/Z [42.147.249.37])
2019/07/01(月) 20:45:21.76ID:OCo8UJPj07月中旬は暖かいと思う。。。
9月になると急に寒くなってご来光登山は素人には無理になると思う。。。
そういえばジーンズだとどれくらい辛いのかと思って
大山(神奈川)登山の時に履いて行ったらマジで重くて辛すぎた。。。
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbc-bYGp [113.150.39.218])
2019/07/01(月) 21:04:28.41ID:z7NCn3Mj0俺は吉沢ルートだからあえるかもな
0722底名無し沼さん (ワッチョイ 93cb-5hf/ [106.73.0.0])
2019/07/01(月) 21:56:03.77ID:+HDZWAp80素人だねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています