キャンプ用テント 29張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで
※前スレ
キャンプ用テント 28張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557561882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)
2019/05/24(金) 17:16:59.14ID:hnY2lWtv0ノルディスクのスーを買ったのが8年前。まだ国内に代理店がなくて平行輸入だったが。
その前にピルツ9買ってたから少なくとも9年前にはあった。ここ数年ってことはない。ピルツ15もたまに見かけたが
0095底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-qKxL)
2019/05/24(金) 17:17:31.78ID:79MJsptVr九割方の人は「思ってたのと違う」って言うだろう
結局多くのワンポール好きは"他人と違う優越感"がかなりの部位を締めているんではなかろうか
0097底名無し沼さん (ワッチョイ a70f-DzoC)
2019/05/24(金) 17:27:55.35ID:/MiX7LUP00098底名無し沼さん (オイコラミネオ MMbb-kZWq)
2019/05/24(金) 17:31:22.56ID:R/1CVUbsM物による
椅子が無理なのは購入前のお前さんの計算ミスでしかない
さもワンポールがすべて椅子無理みたいな言い方だなぁ
0099底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-pWH0)
2019/05/24(金) 17:32:14.34ID:yrIn2kPYMなれたら風があっても張れますよ、自立までは10分で余裕ですから
先行でペグを打つ立て方だけ覚えたら余裕です
0100底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)
2019/05/24(金) 17:44:11.39ID:DVdNMef3r風が強い日に手伝ってる奥さんが柔道一直線みたいに吹っ飛んでた。
0101底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp5b-xmhe)
2019/05/24(金) 18:17:08.42ID:y9P14jDop0102底名無し沼さん (ワッチョイ a78d-RAQW)
2019/05/24(金) 19:07:13.10ID:YL68jaQ800105底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-Fhw2)
2019/05/24(金) 20:31:58.99ID:seTHyYOcd一緒に来てくれたらだけど
0106底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-O81Y)
2019/05/24(金) 20:55:44.36ID:9rn9TCr+d冬は売り切れだったからそのままネストに移行するのかと思ったよ
ステイシーはネストよりST-2のほうがいいね
0107底名無し沼さん (ワッチョイ a701-odpH)
2019/05/24(金) 21:37:59.10ID:2+oCQpx90直営サイトは在庫なかったけど、楽天で買った
嫁がコツコツ貯めたポイント使って3000円w
これから庭で試し張りしてそのまま寝ようと思う
0108底名無し沼さん (ワッチョイ a701-odpH)
2019/05/24(金) 21:38:47.19ID:2+oCQpx900109底名無し沼さん (ワッチョイ bfbc-Wesa)
2019/05/24(金) 22:33:02.03ID:vLP55/lb0テントで父親と同じ部屋で寝るのすっつつつっっごく嫌だったけどそれ言うと悲しむから気にしてないフリして寝たわ
でも内心イビキうるさいしほんと最悪だった
0110底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-qKxL)
2019/05/24(金) 22:44:29.31ID:9fdo3Xwh0それでも二人で行きたいと言ってくるうちの娘は良い奴だ
うるさかったら起こしてくれって言うのに
防犯に効果的だからと気遣いまでしてくれるとても良い奴だ
今中学生だけど高校に上がっても来てくれるかな
そう考えると切なくなる
0112底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)
2019/05/24(金) 22:46:30.13ID:hnY2lWtv0なんてできた娘さんだw
0113底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)
2019/05/24(金) 22:49:58.77ID:DVdNMef3r長女の高校受験から末娘の就活終了まで約十年ファミキャンはお休み、夫婦二人のキャンプもそれなりに楽しかったけど
やはり子供と一緒なのは楽しい。
なにより犬が一番喜んでるw
0114底名無し沼さん (ワッチョイ dfd4-4JiX)
2019/05/24(金) 22:59:46.09ID:3k3xD2d900115底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp5b-mJgH)
2019/05/24(金) 23:00:45.26ID:WHpFvF9Lp0116底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/24(金) 23:01:53.75ID:NeZENLCQ0広さによる。4m以上のを家族で使ってても別に邪魔とも思わんけど、ソロ用のはきっと邪魔なんだろう。
0117底名無し沼さん (ワントンキン MMbf-EitW)
2019/05/24(金) 23:43:01.51ID:LZk+B8FXM0118底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-xmhe)
2019/05/25(土) 00:01:01.16ID:dn9aNXb+00119底名無し沼さん (ワッチョイ dfd5-Dix1)
2019/05/25(土) 00:22:50.49ID:HYTZLAyO0今の色に飽きたから変えたいんだが
ポリエステルタフタなんかに 色付けて良いもか…
0120底名無し沼さん (ワッチョイ dff6-QHkU)
2019/05/25(土) 01:14:00.27ID:eOerMe0/00121底名無し沼さん (ワッチョイ e766-KndG)
2019/05/25(土) 01:15:47.10ID:h4vBI+Xu00122底名無し沼さん (ワッチョイ 675b-rj+B)
2019/05/25(土) 01:55:12.40ID:uN6QnnyB0使ってないけどカッコいいよなあれ
ただ使い勝手は悪そうだよね
テントって出入り口に対して全員がアプローチできるようになってる事が多いけどこいつは間に挟まれた人が出入りしにくい構造
それとフォクシーじゃなくてファクシーな
0124底名無し沼さん (ワッチョイ e7f3-6lF8)
2019/05/25(土) 03:36:36.50ID:OYSjpAJV0うちの15年物に着色を考えて、色々調べた。ポリ系だとぐつぐつ煮るんだと。無理だよ!
0125底名無し沼さん (スップ Sd7f-m7AG)
2019/05/25(土) 03:49:24.50ID:LpOvm8B1d0127底名無し沼さん (スププ Sdff-cMWe)
2019/05/25(土) 09:14:32.36ID:f5OP38WHd0128底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 09:18:05.26ID:JrPl9oRh00129底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)
2019/05/25(土) 09:20:45.74ID:Jvp+YbBL0というか早く終われ
0130底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)
2019/05/25(土) 09:23:32.92ID:R1F2uqIyr流行りに乗るのは全然悪くないというか楽しい。
どうせ乗るならさっさと乗って流行が変化する頃には道具が古くなってるぐらいがいい。
0131底名無し沼さん (ワッチョイ c7f3-pWH0)
2019/05/25(土) 09:24:18.99ID:2OEtI4X90一定数は何時もいるけど、その一定層の中では軍幕が流行るかもね、国内外は山岳かツーリング用しか売れないからね
0132底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)
2019/05/25(土) 09:38:31.90ID:DtvfLNno00133底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)
2019/05/25(土) 09:42:05.39ID:DtvfLNno0ブームで人口増えて業界が活性化するのは嬉しいが、マナー守れない人は消えて欲しいな
0135底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)
2019/05/25(土) 10:03:24.01ID:R1F2uqIyrソロキャンやらない人には目につかないでしょ、わざわざGWとかにやらなくてもいいんだし、ごく普通の週末にソロキャン用のフリーサイトには結構いるよ。
0136底名無し沼さん (ワッチョイ c7f3-pWH0)
2019/05/25(土) 10:10:49.02ID:2OEtI4X90ソロキャン用のサイトってあんの?
ソロ専あるなら行ってみてもいいかな
0137底名無し沼さん (バットンキン MM4b-pMFt)
2019/05/25(土) 10:14:53.78ID:4dnL8k4gM同じキャンプ場内に普通の区画とソロ区画が分かれてる場合が多いけど、子供に不審な目で見られるw
ソロにたまたま軍幕好きが多かったりすると、かなり異質なエリアになるからな
0139底名無し沼さん (オッペケ Sr5b-eKJD)
2019/05/25(土) 10:33:54.93ID:R1F2uqIyr0140底名無し沼さん (ワッチョイ c7f3-pWH0)
2019/05/25(土) 10:44:09.62ID:2OEtI4X900141底名無し沼さん (ワッチョイ e7f3-buEI)
2019/05/25(土) 12:35:27.21ID:2G0zfxwB00142底名無し沼さん (ワッチョイ 8721-EHEo)
2019/05/25(土) 12:38:49.12ID:pbY5mE+W0どうせおまえらの5割くらいは金髪ギャル嫁とオシャクソガキ連れて
いっっつもグルキャンしてるみたいなアレなんだろ?
0143底名無し沼さん (ワッチョイ a78d-RAQW)
2019/05/25(土) 12:53:19.96ID:4u1X3yx100144底名無し沼さん (エムゾネ FFff-sEaG)
2019/05/25(土) 14:21:40.09ID:q+gKZazAF整備しててもぶっ壊れるし突然エンジンかからんくなるわ
曲がらない止まらないクソ重い欠陥バイクだぞ
1990fxstcのエボエンジンに乗ってたが二度とハーレーなんぞ買わない
スーパーカブの万倍マシだわ
0145底名無し沼さん (ワッチョイ c7f3-pWH0)
2019/05/25(土) 14:31:50.07ID:2OEtI4X90ツインカム壊れねーよw
自分で見れねーと100終年頃のキャブレターはきついぞ
おれ普通にハーレーでキャンプ行けるけどな
0147底名無し沼さん (ワッチョイ c7f3-pWH0)
2019/05/25(土) 14:50:23.55ID:2OEtI4X900149底名無し沼さん (ワッチョイ 87a6-sEaG)
2019/05/25(土) 15:09:03.90ID:HL6rj5KQ0全然違うぞ?故障に怯えながら走るのと
そんな心配全くしなくて良いのとでは全く違う
0150底名無し沼さん (アウアウウー Saab-UUme)
2019/05/25(土) 15:10:19.35ID:1RVbHM6Naすっげえ悩みながら試行錯誤してる
0151底名無し沼さん (ワッチョイ 87a6-sEaG)
2019/05/25(土) 15:13:08.44ID:HL6rj5KQ0無理だわ自分でみれて普段装備してても急にソレノイドが壊れるとか
カムも折れたし、クラッチも調子おかしくてバラしたら思いっきり締め込んであったわバイク屋の落ち度だろうけど
今は外車だとktmがあるがこっちはこっちで手放しでは維持出来ないし国産車がやはり最高だわ
ja44のカブが欲しいわ、後ハーレーは壊れないというやつの言葉は一切信じてはいけない
0152底名無し沼さん (ワッチョイ e7a5-lizS)
2019/05/25(土) 15:22:58.98ID:WEQVGezm00153底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)
2019/05/25(土) 15:52:08.32ID:Jvp+YbBL0どんなに笑われようがハーレーよりビラーゴ1100の方が美しいし、よく走るし、安心できる
0154底名無し沼さん (ワッチョイ ffa7-N8vL)
2019/05/25(土) 15:53:55.00ID:A6Vvl2cr0積載はメットインに寝袋やテント、シート類を詰め込めるし。
0156底名無し沼さん (ワッチョイ df35-gP31)
2019/05/25(土) 15:58:56.92ID:Ad2NLEqd0015748 (ワッチョイ 8779-6w84)
2019/05/25(土) 16:21:31.50ID:FSO97s0B0楽しみだー( ¯▽¯ )
0158底名無し沼さん (アウアウカー Sa3b-tGbV)
2019/05/25(土) 16:36:22.37ID:R0eBFVv3a0159底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-lpRs)
2019/05/25(土) 16:49:32.00ID:Z9j/DaSr00160底名無し沼さん (ワッチョイ df16-EitW)
2019/05/25(土) 16:55:29.58ID:ddhlr+hc00161底名無し沼さん (アウアウウー Saab-Qb/E)
2019/05/25(土) 16:55:48.49ID:yk2Cqmjpa0162底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 16:57:37.54ID:JrPl9oRh00164底名無し沼さん (アウアウウー Saab-Qb/E)
2019/05/25(土) 17:44:52.41ID:yk2Cqmjpaいつのまにか?男7人女1人になってた。
たしかに男6人入れるサイズのテントだが
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 27f3-Do+X)
2019/05/25(土) 17:54:58.55ID:Jvp+YbBL00168底名無し沼さん (バットンキン MM4b-pMFt)
2019/05/25(土) 18:20:46.87ID:4dnL8k4gMこっちは普通に楽しんでるのに、不審な目で見られるとけっこう凹むぞw
0169底名無し沼さん (バットンキン MM4b-pMFt)
2019/05/25(土) 18:23:50.72ID:4dnL8k4gMそこは安心安全を取るか、男のロマンを追求するかなのでどっちがいいか答え出ないよ
0170底名無し沼さん (アウアウウー Saab-tBoU)
2019/05/25(土) 18:23:54.08ID:qGbo70m1a男どもがペアだ
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 18:29:57.81ID:JrPl9oRh0広さは家族用区画サイトの1.5倍くらい、その広さにマックス6組押し込める。
幅3メートル奥行き5メートルくらいが一人分?それが6組綺麗に並んで、揃ってB6君でチマチマ肉焼いてたりする。
そんな姿をファミキャンの人が中央棟に行くたび(風呂がある)に見てくる。
あれはなかなか地獄だぞ
0174底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-auiP)
2019/05/25(土) 18:42:21.24ID:tfo10EOTp青川狭のライダーズサイトは晒し者ですな
もうちょっと他に場所無かったのかな?
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 19:16:22.12ID:JrPl9oRh0川越えた山の方に砂利のフリーサイト作ったやん?
ライダーズサイト廃止してあそこをソロが泊まりやすいプランにしてやればいいのにと思うよ
0176底名無し沼さん (ワッチョイ bff3-iEN8)
2019/05/25(土) 19:47:31.58ID:8N1ZPVY00火器使用には料金徴収があるけど
テント張りのみだと料金発生しないかな?
設営練習とか
0177底名無し沼さん (アウアウウー Saab-UUme)
2019/05/25(土) 20:06:49.88ID:1RVbHM6Naタープ張るの初なんだが張ったまま寝ても大丈夫かな?
風はそこそこ
4×3mのナイロン製タープを前側を27mm径ポール1本、後ろ側をエクスカーションティピーの頭に連結、四隅をロープ
時折強めに煽られてるし寝る前にやっぱ外した方が良いかな?
0178底名無し沼さん (アウアウウー Saab-Qb/E)
2019/05/25(土) 20:10:07.35ID:yk2Cqmjpa火器を使用してると3人程度のおじさんが寄ってきて紙のラベルと引き換えに金を徴収していく。
火器を使用してなければ大丈夫かと思うけど、自信はない。ここで確実な情報が手に入らなければ、管理事務所に電話するのがいいかと思う。
0179底名無し沼さん (ササクッテロ Sp5b-auiP)
2019/05/25(土) 20:12:53.63ID:tfo10EOTpそれもいいかも
横のサバゲー場に併設なら雰囲気もマッドマックス
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 6708-gTND)
2019/05/25(土) 20:21:58.25ID:SUpkuWFe0https://i.imgur.com/YnjokSU.jpg
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 20:24:02.59ID:JrPl9oRh0心配で寝れないなら今のうちに外すといいよ
ポールが短くなるタイプだったり中間抜けるなら抜いて思いっきり背を低くしておくのも良いよ。
ロープが長くなるなら自在の結んでるところを引っ張り出して片蝶々結びしとけば一時的に短くできる
0182底名無し沼さん (スッップ Sdff-Fhw2)
2019/05/25(土) 20:24:52.78ID:VWO933qCd0183底名無し沼さん (アウアウウー Saab-UUme)
2019/05/25(土) 20:33:50.84ID:1RVbHM6Na朝起きたら少しゆっくりした後撤収だしペグだけ残してもう外しとくかなぁ
テント内に居るとテントと連結してるとこに風で負荷かかって揺れてるのかテントのセンターポールとインナーの接触点からギシギシ音するのが凄い気になるし
0184底名無し沼さん (ワッチョイ ffa0-7bM5)
2019/05/25(土) 21:15:23.05ID:vLX8A4ja0ダークルーム3025+定価の1割引で買った
今ほぼネットでほぼ売ってないけど去年普通に定価の3割引ぐらいで買えたのかな?
0185底名無し沼さん (ワッチョイ 0738-r1bo)
2019/05/25(土) 21:24:39.31ID:JrPl9oRh0これから湿度高くなるし、夜露降りると面倒だから低くして家財全てタープ下に入るようにしてるわ
0187底名無し沼さん (ワッチョイ dfbc-lpRs)
2019/05/25(土) 21:59:38.41ID:Z9j/DaSr0テントの種類、関係あんの?
ウィガスだけど
0189底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)
2019/05/25(土) 22:12:33.89ID:DtvfLNno0火器については>>178のとおり。使ってると回ってくる管理の人に金払う。
テント、タープとかの設営は無料。
0190底名無し沼さん (ワッチョイ e716-e0wa)
2019/05/25(土) 22:12:53.23ID:V/i5tloT0NatureHikeとかは評価が高いけどCREEPERも気になってて、
でもあんまりレビューがないので二の足を踏んでます
0191底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)
2019/05/25(土) 22:14:40.89ID:DtvfLNno0買うショップのセールに合わせて買えれば買えたと思うよ。
0193底名無し沼さん (ワッチョイ df13-pMFt)
2019/05/25(土) 22:24:34.84ID:DtvfLNno0あくまで個人的な感想になるけど、NatureHikeの二人用テントに関しては、軽い、設営しやすい、作りも悪くないので価格の割に良いテントだと思う。
ただ4シーズン使うには寒すぎるかな。
ヒルバーグ、小川、MSRとかも使ってるので、品質はそれなりに分かってるつもり。
自分は悪天候確定の時によく使わせてもらってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています